• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

工作しました☆

先日は、人騒がせなブログすみませんでした(///ω///)

なぁ~んとなくですが、感覚をつかめるようになってきました(* ̄m ̄)プッ

ほんと申し訳ありません(///ω///)


今んとこ2日レンチャンでノーミスです!


あっ!

スイッチの半押しなんですがwww


話は変わりまして、、、


以前からやりたかったナンバー隠しプレートを作ってみました☆


皆様とは違って、手作り感出したかったので、

思いっきり手作り感出しちゃいましたwww

でもまあ、女子だからいいですよねwww


まず、某100円ショップで紙粘土を購入

ネットから、ラパンのウサギマークを転写

段ボールで型紙を作り、



こんな感じで作りましたwww

超手作り感www


これで当初はやめるつもりだったのですが・・・・

なんだか紙粘土、たのしいんですよね~


そんなやめられない欲求のおかげで



こんなに増殖しちゃいましたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!


こうなったらとことん手作り感www

これにプラモデル用の色を塗りぬり



丁寧に2日かけて2度塗りまでしました(= ̄▽ ̄=)V


んで、出来たのがコレ↓




これは、ラパンの助手席付近に置いておこうかと思います

そのためにハンネも書いてありません(≧∇≦)

もう一枚はコレ↓



こちらはハンネ入りですので、オフ会以外の時は登場いたしません(´>ω<`)

んで、おまけも作ってみました☆



旦那の車のために作ったのですが、

お気に召さないようです(* ̄m ̄)プッ


もちろん置いただけで接着剤付いてませんw

なので、お蔵入りです(´>ω<`)


まあ別にいいんですよ~ん


十分楽しかったのでwww


Posted at 2013/05/21 23:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年05月12日 イイね!

ラパン初!オイル交換(ง •̀_•́)ง

先日、うちの旦那&自分の誕生日プレゼントを頂きました(´д⊂)‥ハゥ

本当にありがとうございました!

みんカラでまさかこんないい出会いがあるとは思いませんでした(´>ω<`)

ご近所で気の合うお友達が出来たのは、みんカラのおかげです☆

そして、旦那といつもセットで登場していても嫌な顔せず接してくれる皆様、

本当にありがとうございますm(_ _)m


あらためてこんな真面目な事書いちゃいましたwww

でも、人とのつながりって本当に大切ですね☆

大切にしていきたいです(≧∇≦)


硬いお話はこのへんにいたしまして。。。


プレゼント頂いたものをこの土日で使用させていただきました~v(≧∇≦)v


まずは、こちら~



ワコーズのオイルの添加剤です☆

ちょうど最近、オイル交換の時期に差し掛かったところでした(= ̄▽ ̄=)V

本当は、車を買ったところで一年間メンテナンス(オイル交換含む)が受けられる特典があったのですが。。。

なんか、

納車の時に、車ピッカピッカにしておきます!

とか言っていた割にぜんぜん洗車できてなくて、とても残念な気持ちになったのでもうお世話にならないかなぁとwww

だったらそんな事言わなきゃ良かったのにぃ。。。なんて思ってしまいます


なので、オイル交換はMY HOMEで行います☆

うちのオイルは、コストコで購入のオイルです(* ̄m ̄)

皆様みたいな暑い走りはしませんし、乗るのも街乗りだけなので十分ですwww

最初なので、エレメントも交換いたしました( ー`дー´)キリッ

使用するのはこちら~



最初にエレメントを交換した際の出てきたオイルが




Σ( ̄Д ̄;)


けっこうヤバイですwww


しかも、エレメントにシャーシブラックが付いていたようで、いつ交換したんだか状態www


いやぁ~危なかったです

オイルを入れて、添加剤を入れて、またオイルを入れて。。。

作業完了しました☆




この写真は自分のメモ用ですv(≧∇≦)v

ボケてますねwww

さて、日曜

本日は洗車日和でしたよね!

先週、忙しくて洗車できなかったので今週晴れてくれてとっても良かったです☆

早速、頂いたこちらを使わせて頂きました(≧∇≦)ノ



ワコーズのバリアスコートです☆

以前、みん友さんから教えていただいてからずっと気になっていたこちらの商品☆

使用感想といたしましては・・・

洗車あっという間!

この付属のクロス、吸水力ハンパない

すごくコーティングされてる感ある~

つやつや~



とにかく、満足度高かったです☆☆☆

でも、明るいところでみると、

拭きムラがすごい!!!Σ( ̄Д ̄;)


自分には、洗車の経験値が足りないとですwww

もっと使いこなせるように頑張ります(///ω///)

Posted at 2013/05/12 20:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月06日 イイね!

クロイツァーがついに!!!

解禁です(/≧◇≦\)



本日、某タイヤ組みショップにて組んでもらいました☆

先日、S.driveをネットで注文し、

家でニタニタしながら、この日を待ちわびていました(○´ε`○)

家では、タイヤ眺めたり~


あっ!!

シールもちゃんと使いましたよwww

こういうシールってタイヤ屋さんで剥がされて捨ててしまわれるので、貼り場所を考えていました!

(━_━)ゝウーム

そうだ!

あれに貼ろうって事で(♡˙︶˙♡)



洗車用品入れに貼りましたΨ(`◇´)Ψ


タイヤ屋さんへは、一人で行きました☆

旦那が仕事でしたので、ドキドキしながらお願いしました☆

タイヤ屋さんには、ホイールとタイヤをくっつけてもらい、バランスを取ってもらうことまでしてもらいました(´д⊂)‥ハゥ

今の車高だとタイヤがフェンダーに当たることは確実でしたので、持って帰ってじっくりやりたかったのです(´>ω<`)

こんな天気の日は、家から出ないでいましょう~という事でしたが、私もお外でDIYしましたwww

我慢できなかったんですよね~


ほんとは、旦那が仕事だし、ゆっくり今度やろうとか言っていたんですが、明日も用事あるし。。。

来週に持ち越し??

絶対無理!!!


組まれたタイヤ目の前にして、そんなのムリーですよね??

そんなわけで、やっちゃいましたwww

まずは、ビフォー



アフター


いいですよね??

そんでもって、指を入れてみました


斜めにして一本入るか入らないかってとこですねwww

いい低さです☆

引きで一枚ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ)



試し履きだけにするつもりが、やっぱり我慢できずに、全部履きたくなりましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

雨ーーーーーー!!!!!

ついに降ってしまわれました(´>ω<`)

家の車庫なら屋根あるんで、そこで作業したいのですが、

この間ブツけたトラウマがあるため、ちょっと躊躇しました゜゜(´O`)°゜ ウワーン!!

でも、、、、今日の私は違うwww

クロイツァー履きたい一心で頑張りました( ー`дー´)キリッ

んで、なんとかぜんぶ交換し、


どうでしょう??( ̄ー ̄)ニヤリッ

あとは、旦那の到着を待ちます☆

驚いて頂きました☆

でも、さすがにこのままだとせっかくのタイヤが切れてしまったり、削れてしまうとのことで、、、、

泣く泣く車高調で1センチ上げました(´д⊂)‥ハゥ



あとは、簡易的なアライメント調整もしてもらいました☆


これで、きれいにタイヤが減ってくれる事間違いなしですね(*゜▽゜)ノ

そんなラパンも10万キロを迎えてくれました☆


やっと自分の車として撮影できました☆

まだまだ元気に走ってもらい、ともにいい思い出作ろうね~ラパン君v(≧∇≦)v

という事で、

ラパンで出動できるオフ会行きたいです(≧∇≦)ノ
Posted at 2013/04/06 23:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月01日 イイね!

やっと足決まりました!!!

まず、このブログは非常に自己満足なブログなことをご了承くださいwww


そして、

何枚かおんなじような写真ありますが、ちゃんとミリ単位で変わっていますwww

あくまで、自分本位な、自己満足な世界ですwww




では、本題ですv(≧∇≦)v


土曜に、中古パーツ屋さんめぐりをしたくなり埼玉県へお邪魔してきました☆

途中、同じラパン乗りさんが後ろを走ってくださり、

たぶんじろじろ見てくださったかと思いますwww


土曜は年度末まっさかりで超~混んでました(´д⊂)‥ハゥ

すっかり暗くなり、2店舗ほど回りました(´>ω<`)

なにげな~く店内を見回り、

直巻バネ発見!!!


しかも、RS-Rのメーカーもん( ー`дー´)キリッ

バネレート不明、65パイ、200ミリ


キター!!!!(///ω///)


そんでもって、1980円ときたもんだ。

たぶんバネレート不明だからですねwww

でも、近くに比較対象物があれば大丈夫です☆

スイフトのバネ060を発見!!!

押してみるwww

そんで、不明バネ押してみるwww

ふむふむ・・・たぶん、6キロよりやわらかい。。。


はいv(≧∇≦)v お会計しました(≧∇≦)ノ

今付けているバネが、5キロで、切手ないバネwww

前に失敗したバネが6キロで、斬ったバネwww(硬すぎて使えません)

4キロがほちいとこですので、最悪5キロ、最高4キロってな感じですねwww

んで、記念にぱしゃり☆


んで、日曜日!!!

旦那←会社(日曜出勤)

バネ→いろいろとやってもらうwww

午後→うちに帰ってくる

ご飯食べ、作業開始です(≧∇≦)ノ

まず、いつものように車高調はずします(1回目)



これいろいろと切手あるやつですねwww

んで、組んでみます

なんか、いろいろとスカスカなのは、ご愛嬌でwww


あっ!

ご近所の研究所の方から、ナットお譲り頂きました☆


左が付いていたナット、右がお譲り頂いたナット!

めっちゃきれいです☆

いつもどうもありがとうございます(///ω///)

それで、ナットも付けたところで、タイヤはめます


もちろんお決まり全下げですwww


あんまり写真じゃわからないですよね

近くで撮ってもあんまりですかねwww


でも、これでもかぶってるんですよ??

んで、町内一周試乗会しました(≧∇≦)ノ

感想としては、、、、

ふわふわガツガツするwww


意味わかんないですよね?

旦那の見解としては、ストローク不足という事。

じゃあ、車高あげればなんとかなるんじゃない?

ということで、またジャッキアップ



ジャッキが、入らないくらいなので、スロープ使いましたwww

15ミリねじを上げて、

もう一度、町内一周試乗会www(2回目)

感想。。。

あんまり変わらないwww


思い切って、アレをやってみよう!!!

ということで、ストロークをアレしているアレを外しました


もちろん写真なしですが、

もう一度、車高調はずして、バラして、組みなおして、もとに戻す。。。(2回目)

んで、アレがないバージョンの組みあがり写真www


まあ、とくに変わりませんねwww

もう一度、町内一周試乗会(3回目)

感想。。。

お~!!!ガツンと感がなぁ~い!でも、ふわふわするwww

そうなんです!!!

ストロークが増えた分、底付きしなくなったんです(≧∇≦)ノ

そうなってくると、以前に失敗だと思った6キロ(切手いる)が気になる(* ̄m ̄)プッ

さあ、もう一度バラシマスv(≧∇≦)v

先ほどと同じように、車高調はずし、バラして、組みなおして、もとに戻す。。。(3回目)

んで、6キロ装着時の写真www



本人的にはわかる写真なんですがね~

わからないですよねwww

自己満です(´>ω<`)

さあ、また町内一周試乗会(4回目)

感想。。。

えっ?うそ!いいいいいいいいいいい~~~~~~~

硬さもちょうどよく、ガツンと感もまあそこそこ。。。

曲りヨシ!

見た目ヨシ!

オールオッケーで~すwww


結果、

RS-Rのバネあまるwww

1か月くらい悩んだ足回り決まる

6キロのバネが役立った(≧∇≦)ノ

ご近所のおじいちゃんから、夫婦で車屋さんできるんじゃない?って言われる

今日の通勤ルートも曲りが快適でした☆


大成功v(≧∇≦)v !

Posted at 2013/04/01 23:19:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年03月05日 イイね!

全部がうまくいかない。。。

さっきまで車高調バラして、バネ交換していたけいちゃんですwww


いやあ、、、、


2人でやると早いです(///ω///)

なんと、所要時間40分w( ̄Д ̄;)wワオッ!!


車高調バラしてバネ交換までしてそれですwww

我ながら頑張りました(´д⊂)‥ハゥ


なんでそんなことになってしまったのか、というと。。。。


ことの発端は、土曜日!!!


旦那は土曜仕事、私は休みwww

以前、直巻バネを○って、短くしてくれていたものをすぐにでも着けたくて、うずうずし、

土曜に、帰ってくる前にバラして待ってましたwww


こんな感じでwww


帰ってきてから、車高調くんだのがこれ↓





これがまたぁ、バネ6キロなんですΣ( ̄Д ̄;)


その前に組んでたのが、5キロwww

んで、その前のがクスコの車高調に付いていたバネ

結果、

5キロが、一番やわいというwww

なので、5キロを入れた時にはちょっと一体感が損なわれたというか、、、

やわくなったというか。。。。

まあ、まあ、まあ、


んで、6キロを○ってもらったわけなんですが。。。


ちなみに、○ってもらったおかげで、ほらぁ~




こ~んなんなったぁ~

引くとこんな感じwww



もっとひくとこんな感じwww



そおなんです!!!

それなりにwww理想になったんですよv(≧∇≦)v

ですが、

弊害がwww

跳ねる跳ねる跳ねる(´д⊂)‥ハゥ

まるで、跳ね馬のごとくwwwいや、ラパンだけにウサギかな??

段差はもちろんの事、少しのボコッた道路でも跳ねまくりますwww

夜には、前の車に向かってパッシングの嵐ですwww

普通に走っているだけなのに。。。(´д⊂)‥ハゥ

1キロの差ってこんなにすごいんですっけ??

どうなんでしょう??

とにもかくにも、ストレスを抱えながら、今日は仕事に行き、帰ってきたわけなんですが。。。

いつもの、月極に停めるのではなく、家の駐車場に停める際に悲劇が起こりました( ̄ω ̄;)


うちの駐車場、前はけっこう裏道的な感じで車が行きかう道なのですが、

そんなプレッシャーと、

跳ねまくる車とのストレスと

車が私の車庫入れを待っているというダブルパンチで、焦ってしまい、

ぶつけてしまいました





グシャっと鈍い音と、

なんとも言えない車体との感触Σ( ̄Д ̄;)

やっちまいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


もっと広い心を持った人間になりたいですm(_ _)m

旦那が帰ってきて、急いで、オート○ぇーブに補修用品を買いに行き、

とりあえずは、タッチペンにて応急処置をしましたm(_ _)m

なんともいえない、うまくいかない日が続いてます(´д⊂)‥ハゥ


次は、4キロか、それ以下のバネを○ってもらう案が出ていますので、

今度は、気長に待って弄ってみようと思いますm(_ _)m


ラパンの傷口を触ろうとしたときにビリっと静電気がきてしまいました(´>ω<`)

ラパン、きっと怒ってます( ー`дー´)キリッ


怒らせないように気を付けようと思います(´д⊂)‥ハゥ

Posted at 2013/03/05 01:00:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation