• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

牽引ストラップ取り付け

牽引ストラップ取り付け最近流行っている?牽引ストラップw

牽引フックとかは前々からあるし、、、

ちょっと外し?的な物を探していたんですが(。-∀-。)

ついこの間のイベントで決心が付きました(〃ω〃)

その前からもこの存在は知っていたんですが、実際に目の前で見ていて欲しいと決心ついた次第です(*ノ∀ノ)


今日は晴れてくれたので、待ちきれずに作業しました≡┏|*´・Д・|┛ 


一人での作業ですので、時間かかっちゃいましたw

何度かバンパー外した事はあったのですが、

外しにくいところは、旦那が外してくれていたんですね(。ゝω・。)ゞ

一人での作業は、外しにくいとこがわかりましたヽ(* 'ー')ノ

とくに、下回りはクリップが外しにくいですねヽ(* 'ー')ノ

下回りはなんとか外れて(`・∀・´)いよいよ取れるぞって時に┐(´-`)┌




ナンバー裏のコヤツwww


憎いぜ、このヤロー!┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

クリップ外す専用工具を駆使しても、うまく工具が入らなくて性能を引き出せません(`・∀・´)

女子一人が四苦八苦、月極駐車場で作業していると、近所の引退したおじさんが寄って来ます(笑)

引退したから時間がたくさんあるとかで、私の作業を見ていましたが、取れないと話すと、手伝ってくださって、ペンチで引き抜いてくださりましたw

ちょっと破壊してしまいましたが(笑)

おじさんを褒めると、

昔は握力が70くらいあったからなぁ〜( ̄^ ̄)ゞ

なんて言っていて、取れたことに満足げでした(笑)

しかし、

おじさんのおかげでバンパーが取れまして



牽引フックを取り付ける部分を探します(*'.'*)

これは実際には使わないので、ダミーですアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

あくまでお飾りです(●'w'●)





仮に合わせて




バンパーの網も切って、ストラップ部分を出しました(*≧艸≦)

本当は、クリップが入る部分を使ってボルトを突っ込みました꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱ฅニャ


全部組み終えてこんな感じ




若干、バンパーが出ましたw

むりくり付けたようなwww

でも、まあ私のクオリティなんてそんなもんです(*≧艸≦)

後日、旦那と微調整をします(σ゚∀゚)σ

それと、このステッカーも届きました(*≧艸≦)



ネットで買いました(σ゚∀゚)σ

非売品って意味みたいですね〜(*≧艸≦)

売れねーよって話ですが(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

後日、付けてみようと思います(*ノ∀ノ)

Posted at 2014/10/24 14:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「警察署に免許の更新に行ってきた🚗³₃
警察署で免許の更新が出来るのは優良ドライバーが多いっていうイメージだけど、更新に来てる人の駐車してる人の姿を見るとほんとに優良?って疑問になるw何回も何回も切り返して的はずれなとこにハンドルを切って…の繰り返し🤣数分で2台も見たwww」
何シテル?   09/10 14:59
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12 1314151617 18
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation