
何シテルにも書いたんですが…
最近の雨でロードスターの運転席付近からの雨漏れが酷くなり、金曜日に病院行くのに乗ったところパンツまで浸透して困った事になりました(ᐢ ܸ. .ܸ ᐢ)՞ ՞
おパンツまで浸透するとなんであんな嫌な気持ちになるんでしょう…(~_~;)
すごくテンション下がりますよね(๑•́o•̀๑) ↯↯
ティッシュ挟んでるとこのもうちょい上のとこに雫があります💦

表からだとこんな感じで縫い目が引っ張られて隙間が出来ています(;´Д`)
オープンにして帰ってきた時に夜とか寒い時に引っ張りすぎた可能性ありますね笑
幌は消耗品だし、気にしたらこういう車乗るなよ!的な意見もありますが、、、
進行を遅らせたりなんらかの対処はしなければならないとは思ってます💭
(今まだ専業主婦なので出費は抑えたい…w)
たんぐー氏が家にあった雨漏れ専用の接着剤みたいな物を塗ってくれました!
(えっと……名前なんだったかな…なんとかコート?)
青空駐車場なので将来的にシートカバーも視野に入れておこうと思います。
先人たちのロードスター乗りの方たちの記事を見漁っていた所、このような商品を見つけたので

本日届いたら夜にでも屋根付き駐車場で塗布してみようと思います!
この件はこれで様子を見るとして…(・д・。)
兼ねてからずっとしたかったナンバー移設問題…
たんぐー氏が「会社で余ってる材料で作ってくるよ!」←軽いノリ
っていうので、
先週型紙を作って会社の昼休みを利用し作ってくれたのですが……
ゴツイ……
思っていたよりもゴツイものを作ってきて若干引く私…www
∑(°∀° )え、、、ごつくない?
コレ、アルミ?
アルミなのにこんな分厚いの何これ?
たんぐー氏「ほんとはコレの半分くらいの厚みで作ろうと思っていたんだけど、その材料のやつが思ったより足りなくてさ〜ハハッ😂前に廃材で出た分厚いアルミあったからソレで作ったんだけど、思ったより分厚いからなんとなく丸開けて軽量化してきたよ〜ハハッ😂」
↑↑↑
って申していたんだが…
ほぅ〜って若干引く私=͟͟͞͞(꒪⌓꒪;)引。
とにもかくにも忙しい合間をぬって作成してくれて感謝しかないですm(*_ _)m
ありがたや〜🙏
早速つけて見るも…
ナンバーのお弁当箱がガッチリ付いているのでドリルで穴を開けなければなりません。
ボディに穴開けるなんて悲しいことこの上ない(,,•﹏•,,)
でも致し方ない(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
↑↑↑(最近、鎌倉殿の13人というドラマの影響で言葉がおかしくなってるw)
過去にナンバー付近にズッコンボした形跡がありますねぇ〜!
茶色い部分は押された跡があり、深めに傷が付いていました…(´๑•_•๑)
コレは、将来的に穴塞ぐのと同じ時に研いでパテ盛ったりなんかして綺麗にしようと思います💦
うん。将来的にね(*´・ε・*)σ||
( ゚д゚)ハッ!
やっぱり分厚い(º∀º*)
そして、本人も懸念していたらしいが…
曲がってる問題…
うん。曲がってるね(´▽`) '` '` '`
でも私らしいし、曲がってるのもヤンチャっぽくてイイじゃん!
すごく気に入りました(曲がってるのも含めてw)
🤣

(買い物に行ったホームセンターで撮った写真)
(´ー`*)ウンウン
引いてみても曲がってるね〜ハハッ😂
なんて笑いながら( ˊᵕˋ*)
ナンバー移設問題もコレにて一件落着( *´꒳`*)*"
そして、、、
兼ねてからずっと欲しかったキーレス問題…
取り付けキットは買ってあってずっと持っていたんですが…
なにしろちょっと大変そうで、2日休みの時が無いと出来ないってことでずっと先延ばしにしてました( ̄▽ ̄;)
ゴールデンウィークは、トルネオいじいじしてたんでね(´>∀<`)ゝ
んで、土曜に作業開始!
お昼を早めに食べて、お昼12時くらいに作業開始したのだが…
結局その日は夜8時にて作業終了( ̄□ ̄;)
それでも終わらず日曜日朝からの作業でお昼まで掛かりました…
土曜日はだいぶピリついた空気が漂う…
なんせこんな状態で作業していて、思うようにドア付近の配線が通らずイライラするたんぐー氏…
オマケにツードアの車は我が駐車場の幅には狭くて……
助手席側を目いっぱい寄せても全開きしないので、やりずらかった模様…
先人たちのロードスター乗りの方はドアを外して作業した!っていう方なんかいるそうな…
おそるべしロードスター( ˶ー̀֊ー́ )੭"
いつもハハッ😂って笑っているたんぐー氏が、ピリついて怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
そうさせているおそるべしロードスターwww
作業の内容はたんぐー氏のブログで↓↓↓
この記事は、
嫁ロードスターのメンテ(キーレス取り付け編)について書いています。
オマケに前日の雨漏れ事件のせいで、室内が生乾き臭のにおいでくっせぇのなんのって( •́ฅ•̀ )
あ、、、それを買いにホームセンター行ったんすけどね(*≧ω≦*)

これとリセッシュを買って、買ったらソッコーで振りまいて お花畑のいい香りに包まれながら帰りました🚗³₃
配線探していた時に出てきたこの商品………
音楽連動のチューブ式のネオン管wwwwwww
懐かしいものが出てきました٩(ˊᗜˋ*)و
試しにクルマに繋げてみましたが、、、
ウケる、爆笑😂
こういうのって一周まわって良いっすよね爆笑🤣
ただ、1本しか無いので何処につけようか迷ってます( ̄▽ ̄;)
スピーカーにぐるっと巻いたら良いとは思うんですが、1本しか無いから助手席付かないし…
私的にはスカッフプレート付近の運転席側に1本引いてもいいかな〜っては思っているんですが…
たんぐー氏と意見が割れますw
たんぐー氏は、シフトノブの付近にぐるっと巻いたら?って言います( ˶'ᵕ'˶)
皆さんはどこがいいと思います?(๑˙꒳˙๑)
↑↑↑
けっこうどうでもいい事を投げかけてみるwww
今度の日曜日にみん友さんに会うので、直接聞いてみようと思います(*^^*)
(絶対困る反応だろうな…w)
あっ、、、最後の締めなんですが(*≧ω≦*)
配線やってもらっている時に発見したこのおかしなシール???
前のオーナーさん(複数オーナーだから不明だがw)
が太古の昔に貼ったと思われるモノ…
ワタシ全然ワカラナイヨ
ナニコノシール?
ってたんぐー氏に聞いたところ、
「昔流行った車が速くなるアルミテープじゃない?」
ん??コレでクルマ速くなるの?ん??
(ノシ*>ω<)ノシ バンバン
たんぐー氏が知ってる情報によると静電気がうんちゃらかんちゃら…
どうやらトヨタがうんちゃらかんちゃら…
さっぱりわからんけど、言いたいことはわかるような…
でもそれを信じて自作で貼った前のオーナーさん、可愛いな( -ω- ´)フッ
って思いつつ、、、
今日のブログ終了です( *´꒳`*)*"
日曜日のお出かけ楽しみだなぁ((o(。>ω<。)o))