• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

いやぁ。危なかった!

いやぁ。危なかった!最近、歯医者に通うのに片道1時間以上かけて通っているのですが、、、。


普段は田舎方面にばかり行くので、道も気持ちもユトリがあるんですよね〜(笑)


歯医者さんのある場所は、比較的東京寄りの千葉県(; ̄д ̄)ハァ↓↓

まあでも、名医?みたいなんで通うんですけどね(;´ρ`) グッタリ 


そんな本日、、、。

うちの近くでもないんですが、ららぽーとというショッピングモール的なとこがあるんですが、そこでヒドイ運転のクルマと遭遇してしまいました!


本当にやばい時はクラクションを鳴らせないもんです!!

タイトル写真が、その時の写真です。


画像粗くて申し訳ありませんが、ドライブレコーダーの停止画像です。

片側2車線の道路を右側走っているんですが、、、

左車線のクルマが、イキナリほぼ横並びの瞬間にハンドル切りながら、ウインカー出しながら車線をまたいできました!!




もうすぐの場所まで来てます!

相手は全然こちらを見てません(ΦдΦ)





で!!

ワタシトッサニヨケル

つうか、除けてなかったらブツカッテル



よけ終わって、自分の車線に戻ってきたら、後ろから右折車線めがけてやってきたコイツが犯人!!ヽ(`Д´)


もうね!!

なんなの?!

彼女乗せてる若いヤローですよ(-言-)

信号が青になり、横並びしてガン飛ばしたんだけど、こっち見やしない┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

そりゃあね、自分が悪いことしたっていう気持ちで見られないでしょうけども!!

未来を担う若者よ!

もうちょっとしっかりした運転して欲しい┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

少なくとも直前のウインカーとかかっこ悪いし、チョー迷惑(▼皿▼)y-.。o○

彼女連れて、ららぽーと来て浮かれてるんだろうけど。(━_━)ゝウーム

もし、私が彼女だったらこんな運転の男はがっかり(; ̄д ̄)ハァ↓↓


言いたい事言ったらスッキリしたのでこのへんにしときます(。-∀-。)自重

Posted at 2015/06/03 23:02:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月26日 イイね!

久しぶりの工作物☆

久しぶりの工作物☆クルマとはまったく関係ないんですがね(*Θ∀Θ)σ

華麗にスル〜しちゃってください!


最近、ミニ四駆が流行っていてみん友さんにもやっている方がいて、うちも夫婦で流行りに乗ってみました((∩^Д^∩))


今回は初めて私がミニ四駆入門したわけなんですが、、、

旦那は、3次ブームくらい(笑)

仲間内で流行って、すたれて、、を繰り返してます(笑)

ワタクシも手先が不器用ながらも完成!


女子にも初めやすい、パンダ号でございます(*Θ∀Θ)σ

千葉県内のおうちの近辺で平日夜などに走らせに行ってますが、どんどんパーツ組み合わせて、パンダ号が(笑)




まだ可愛いですけどね((∩^Д^∩))

まあそんなこんなでミニ四駆走らせてるんですが、実はおうちにもコースがあるんですよ(n´v`n)

当時ものが2セットo(*>▽<*)o

なので、リビングに広げて遊べるわけなんですが、、、

タイム計測のアプリがあるんですよねΣd(゚∀゚d)




このアプリを起動してコースの上に携帯を設置すれば正確なタイムを計測できるというスグレモノ☆

さぁーって!

30分クッキングのお時間です(*Θ∀Θ)σ

コースの上に設置する携帯の台を作りますヾ(≧з≦)ゞブッ


① みんなのお家にある合板をサイズを測りながらマジックで印をつけましょ〜



② 切る準備をするよ♪♪ 作業スペースにデカデカとバンパーがサフェってるけど、ここはスルーしていくね(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん




③ みんなのお家にあるジグソーで、印に沿って切っていくよ(≧ω≦。)プププ


④ 切った後はケバケバしているからお家にあるヤスリでスリスリしよう(n´v`n)
今回は80番でスリスリしたよ☆



⑤ 次は、穴を開けるよo(*>▽<*)o
穴をあけるための印をつけようね



⑥ 穴を開けたよ(笑)



⑦ あとは、みんなのお家にある適当な釘を見繕ってトントン叩くよ



⑧ 出来上がったらコースに当てがってみよう



⑨ みなさんお気付きかと思いますが(笑)
クオリティが残念ですwww
そんなざんねんなクオリティーの人は。お家にあるカッティングシートを貼っちゃいましょう



出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

カッティングシート貼るのも、センスないんでこの角度からしか写せませんでした(笑)


さあ!どうでしたでしょうか???

ダメダメ女子のグダグダ工作クッキングでした(笑)

まあね!

こういうのはヤル事に意味があるんだからねw

↑言い訳www
Posted at 2015/05/26 16:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

DAMなGW(♡˙︶˙♡)

DAMなGW(♡˙︶˙♡) GWの出来事です

私事なのですが、。。。

先日のアコトルオフの疲れと解放されたのと、、、

先月末で短期のお仕事が終わったという緊張感の解放で。

いろいろと不具合が出てきてしまいました。

皮膚的な問題と歯の問題が悪化いたしました(´д⊂)‥ハゥ

またちょっと療養しなければなりませんm(_ _)m

ですが、そうも言ってられないのでお出かけはします!

すっぴんでも、もう会わないであろう人には会えるのです(笑)



昨日は群馬のダムに行ってきました( ̄0 ̄)w”

すっごくきれいで、ダムシーズン到来ですので、ぜひ皆さんいかがでしょうか?

きれいすぎて、写真載せるのが33枚になってしまいましたwww

パソコン推奨です(´>ω<`)

しかも、総スルーでけっこうです(笑)



さあスタート!


まずは5時起きして、オール下道で群馬県を目指します

渋滞もなく、すんなり群馬県入りいたしました

1番目のダムは、あのデルで有名な菌原ダム(そのはら)



天端の上の奥に見えるトンネルが、、、、、って感じですwww

まあでも昼間ですし、トンネルには車が多く走っているので大丈夫ですが、

自分らは通れませんでしたw(通りませんともいうwww)

吐口から放流していて


流れもきれいでした


その後は、菌原ダム近くのつり橋を発見!!!



とても大きな橋です


橋から眺める風景もきれいでした



橋から戻ってくると、ラパンがかっこよくて(自分でイッッチャタ)パシャパシャ


こんな風景の中撮れるなんてなかなかありませんので( ̄ω ̄;)

でも、ちょっとななめですMYラパンwww

寄ってみると・・・・



浮いてましたwww


その後は、玉原ダム


ここのダムへは入れませんでした(´д⊂)‥ハゥ

なぜかというと


雪が残っていたから。。。。

5月にも入っているというのに、雪ですよ~!

残念でしたが、上から見るダムもまた素敵で(♡˙︶˙♡)


ダム湖もきれいでした(///ω///)



お次は 藤原ダム




見事なまでの放流でした!

3ゲートからの放流は圧巻で、調べてみたら毎秒116トンものお水を放流していました



ダムから下流を見てみると。これまたきれい( ̄0 ̄)w”

けど、ダムの流れているゲート側気になりません?



ゲートを少しだけ上げていて、その隙間から流れています

これまた流れがすごいです

しかし、上流側のダム湖☆
あの凄まじさはなく、きれいな穏やかな湖面でした



お次は、奈良俣ダムです

こちらは2回目の訪問

まずは遅めのお昼のダムカレーを頂きます


見事なまでのロックフィルの形状です

肝心のダムですが、放流というか。。。

越流してました☆


こちらのダムの貯水率は、100%です
自然越流式のダムですので、貯水率を超えれば流れていきます

そしてなんといってもこのダイナミックなロック!!!


こちらのダムは下からも望めます


本当は、もうちょっと近くの真下で見学できるのですが、、、

なんせ、まだ雪が残っておりますので、立ち入り禁止されてましたw

距離があってもこの美しさ♡


青空とマッチしていて素敵です( ̄0 ̄)w”



お次は、須田貝ダム


こちらも放流してました

きれいなんですが、こちらはお邪魔な木や、柵があり、近くまでは行けません(´>ω<`)

これが限界の写真です


ですが、嬉しい発見!


そうです!つくしんぼうですΣ( ̄Д ̄;)

わたし、何年かぶりに見ました☆

次はまた何年か後でしょうね(笑)


お次は、また戻って参りました 藤原ダム


今度は下からの眺めです


時間が経っていた為か、3ゲートから2ゲートの放流になっていましたが、きれいです☆

これまた下流に目をやってみると。。。



なにやら
 荒ぶっている箇所発見です!!!!


移動するため、車に目をやると。。。


ダムとのコラボ写真でございます☆

いわゆる親ばかですね(´д⊂)‥ハゥ


粗ぶる箇所へ近づいてみると


轟音と共にすさまじい揺れです

短い橋になっているのですが水の流れで揺れていますwドンダケ~!www

この正体はこちら


水力発電かと思われますΣ( ̄Д ̄;)

すごい勢いの水と、すごい太さの筒!

ラパンとの比較でいうとこれくらい


比較になってますかね?wwww

でも、とってもきれいな幻想的な風景が広がっています




いかがでしたでしょうか?

33枚(笑)(≧∇≦)ノ

自己満足感ハンパないブログでしたー

でも行った気になりませんか?(笑)
Posted at 2015/05/06 22:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月26日 イイね!

2015/4/25アコトルオフ スタッフゥゥゥ~

2015/4/25アコトルオフ スタッフゥゥゥ~昨日は旦那のクルマのオフ会でしたo(*>▽<*)o

今回は、スタッフとして主催のまりーさんをサポートするつもりで挑みましたw

一か月前くらいからちょっとずつ準備をはじめ、初期投資もwww

これは、あと何回かオフ会しないと元取れません( ̄0 ̄)w”



柏沼南SAB開催ということで、30分強で着く距離なので朝は8時に起床w

ですが、前日に旦那のたんぐーのトルネオに不具合発生!!!


そのへんの話は、のちほどたんぐーのブログでwww


スタッフは11時に近くのコンビニ集合でしたが、不具合発生でちょっと遅れてしまいました

SABに着くと。。。。

すぐに参加者がご到着されましたw

早いです(///ω///)

バタバタと用意をすませ、着々と参加者は増えていきましたw

オフ会も13時始まりでしたが、なんだかんだ14時開幕( ̄ω ̄;)


そこからは、スタッフゥゥゥとしての働きですw

正直、もう一人いてもヨカッタレベルwww


あっという間に17時でした(´д⊂)‥ハゥ

閉幕のあいさつを主催からあってから、まだ残っている方々。。。。


皆さんまだ足りなかったんですね(///ω///)


夕方になり。。。夜になり。。。ちょっとずつスタッフ業務も落ち着いてきまして、、、

最近ハマっている写真撮影しました


まずは、スタッフとして一緒に働いた てまさん と♡


工場背景にいい感じです♡

お隣でもアコトル勢がヘッドランプつけて並べていたんで、思わずパシャリ


あの時は興奮して撮っていたのにパソコンで見ると謎のピンクがああああああ!!!!!


楽しみにしていた方いたらごめんなさいの結果でした(´д⊂)‥ハゥ


あとは自己マンの写真と



てまさんのビートルVW



そうこうしているうちに乱入者が(笑)



そうです!

仲の良いワルい兄貴様でございます(///ω///)

ラパンの邪魔感が否めないので。。。





さらに仲の良いお二人になっていただき撮影いたしました(♡˙︶˙♡)

写真気に入っていただけると良いのですが・・・


写真撮影も終わって、そうこうしているうちに閉店間際になってきましたw
(どんだけいるんだwww)

みんなでご飯に行きますが、最後に残ったのは、16台Σ( ̄Д ̄;)

他車種も入りましたが、みんなでアコトルぞろぞろのろのろと移動はヨカッタですよね(≧∇≦)ノ

最終的には、午前1時前くらいになっちゃいました


その後は、スタッフゥゥゥと旦那の4人でスーパー銭湯に行き、さっぱりしたところで場所を移動して反省会は、明るくなるまでになっちゃいました(´д⊂)‥ハゥ


まあ短くいうと・・・

楽しかった


になります☆

参加して頂いたみなさん!スタッフともども!みんな

お疲れ様でした~v(≧∇≦)v







Posted at 2015/04/26 13:46:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月20日 イイね!

スタビライザーって言うんだよねホントはw

スタビライザーって言うんだよねホントはwお久しぶりのブログになります(*≧艸≦)

いろいろと私生活も充実しており、クルマもちょこちょこはいじってましたが、なんだかんだブログは放置しておりました(σ゚∀゚)σ

しか〜し!

タイトル通り、スタビ!、スタビライザー(いざ言ってみるとカッコイイw)の強化ブッシュを取り入れましたアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃


実は、、、

お仕事を始めて、自分へのご褒美を考えたところ、焼肉ラパン部品しか出てこなかったんですね〜(笑)(*Θ∀Θ)σ

なんていう女子力のなさヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

焼肉は今度食べるとして。。。


ラパンパーツですがv(≧∇≦)v


マイラパンは、先月終わりにフロントの車高を1センチ下げました。



下げたことにより、ギリギリだったストロークが、、、アレになっちゃったんですよね〜(━_━)ゝウーム

千葉県印西市の道路が酷くてひどくて、、、

底ヅキして、ワイパーが動いちゃいます┐(´-`)┌

おまけに、どっかからかクリップが落っこちてきました┐(´-`)┌

ロールもするし、バネを固くしようかとも思ったんですが、旦那いわく、


このままでいい!!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

とのことで、じゃあ、あとは何がキチッと決まってくれるんだろうと考えた時に、スタビライザーでございます(*Θ∀Θ)σ

ラパンはもともと太いみたいですよね〜(*≧艸≦)

なので、強化されたブッシュを変えればいいというわけでしたアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

納期が10日以上かかりましたが、無事に着きました☆

そして、昨日作業しましたo(*>▽<*)o

ちょちょいのちょいでございます(n´v`n)




比較ですヽ(●^▽^●)ノ




真ん中二つが付いてたのです!

ペチャパイですね〜(*≧艸≦)

私が潰しても潰れますが、強化された方はビクともしません(n´v`n)




すべての比較です☆

そこで問題が!!!




このペチャパイじゃない方のブッシュですが、品番が書いてあって、それが強化品と一緒なんですよ〜Σd(゚∀゚d)

それって、、、

前のオーナーも強化してたって事??

それとも強化ブッシュ自体がこの形のはノーマルブッシュって事???


まあ、どちらにせよふにゃふにゃだったし、シャキッとしたので良しとします(*Θ∀Θ)σ

組み付けは、



ちゃんとグリスを塗って組み付けます(n´v`n)

出来上がりです!((∩^Д^∩))

次は、、、ゴム板を車高調に挟みますw

意味わかんないですよね(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

これを




こうして、




こうします(*Θ∀Θ)σ




底ヅキ対策でございますヾ(≧з≦)ゞブッ

作業が終わればあとは試運転という名のドライブです°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°。

ドライブがてら、撮影してきました((∩^Д^∩))





肝心の効果ですが、、、

もう最高(〃ω〃)の一言です!!

シャッキリ感だったり、ぐらつきが無い感じだったり、踏ん張ってくれる感じだったり、、、

良いことたくさんでした(*≧艸≦)

難しいことはわかりませんが、私的にはすごく良く、体感できるパーツでした(〃ω〃)

次は、怪しいシフト付近のワイヤーのブッシュですかね〜Σd(゚∀゚d)


ちゃんちゃん(*Θ∀Θ)σ
Posted at 2015/04/20 20:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation