• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

岐阜タンメンは私たちを狂わせた😆

岐阜タンメンは私たちを狂わせた😆って....



まぁ、壮大なタイトルなんですがw


早い話、1杯あたり1万円弱くらいのラーメン🍜になったって話ですꉂ🤣w‪𐤔



昨日(23日)のお話です🥰


最近は、先月初めて富山旅行にて食べた岐阜タンメンが忘れられず…

独り言、、、いや、、、

呪文のように


【岐阜タンメン食べたい!!!!!】



って言っていたんですがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


主人のたんぐー氏は
【俺だって食べたいけどロードスターの車検もあるのに贅沢しない方がいいって!】


というやりとりを何回もしていました😊


そりゃそうです!


千葉から1番近い岐阜タンメンのお店は、長野県松本市の松本店(ෆ‪‪〇□〇ෆ‪‪)


なにかのついでに寄ってく?って感じなら良いけど、ラーメン1杯のために高速代(割引有り片道5000円弱)と燃料代(満タン8000円弱)
かけて行くんなら、ラーメン1杯あたりの値段は爆上がりです😆


最近、ラーメンの値段1杯あたり1000円のボーダーラインがどうだの、の記事をタイトルだけ見ました👀

(記事見ろよw)


千葉で人気のつけ麺店は1杯2000円でも納得の美味しさって記事のタイトルも見ましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

(記事見ろよw(2回目))



ラーメンには人を狂わせる魅力がありますよね🍜



そうなんです!



私たちの生きた時代って
(ゆうてもそんなに生きてないw)


ラーメン1杯1000円もしなかったじゃないですか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


いまやあたり前田のクラッカー…
(古い(  '-' )ノ)`-' )ペシッ)


になってますけどw


時代の変化につれて値段が上がってきてるのはしょうがないですが…

どこか心の片隅にラーメン1杯1000円超えてくるか〜って思うじゃないですか🫠


ってまぁ、そんな庶民なんですけどwwwww



いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)



また話逸れましたよw


そんな話がしたいんじゃなくて


岐阜タンメンのためだけに長野県松本市に行くのは抵抗あるって旦那の意見はわかるって話ですよ〜!
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )(゚ー゚)(。_。)ウンウン



そりゃそう!



心ではわかっていても…


口から出ちゃう



【岐阜タンメン食べたい🤤】


こんな嫁うんざりですよね😑🌀


はい。。。すみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



そんな9月を過ごしてたわけなんですが…
(どんな9月w)



昨日はお彼岸で、旦那のご先祖さまのお墓参りを今年行けてなかったので

どこにも出かけたくなかった旦那なんですが…


27日に車検を受けるロードスターの試運転という名目で埼玉の祖父母宅のお家にも行くことにしました🏠



どこにも出かけない予定だったので、思い立っての行動が14時台の出発😏💦


おじいちゃん、おばあちゃん、遅くなってごめんなさい🙏🥺


お墓参りはメインで行かなきゃバチがあたるってどっかで見聞きしたので、そういう風にしてるんですが

生きてるうちの祖父母の孝行の方が大事だとも思うんです。


どうしてもお墓参り(父方の祖父母&ご先祖さま)の場所と数キロ離れた母方の生きてる祖父母の方…


ってなると、せっかく埼玉来たんだしどっちも行こう!ってなるんですが…


出発した時間も時間だったので


生きてる祖父母のお宅に先にお邪魔することになりましたm(_ _)m


90歳になったおばあちゃんは、ワタシピザ🍕👵も好きなのよって言って ピザくらいしか無いけど食べる?って振舞おうとして驚愕するしwww∑(๑ºдº๑)!!



88歳のおじいちゃんは、デイサービス通ってたのに 色々贅沢三昧で(お風呂入れてくれたり色々してくれる事)
俺はこんなんでいいのか?!


ってなって、デイサービス行くの辞めちゃったそうな(。・о・。)!

そんな元気そうな2人に会ってきました☺️


2時間半くらいゲラゲラ笑って話していたら外は暗くなってるし雨も降ってきたし………


メインであるはずのお墓参りは行けなくなってしまいました😞


生きてる祖父母を大事にしなきゃいけないのは大前提なんですが、、、

私たちが行き当たりばったりすぎて、計画性無いのがダメですね😵‍💫🙏


また別の日に行くことにします😆



と。


解散して、18時半くらいになって


さぁ帰るかってなったんですが…


ダメ嫁のワタシは


【岐阜タンメン食べたくない?】|´-`)チラッ


と誘惑をチラつかせるw


岐阜タンメンの松本店は午前3時までやってるという情報は持っていたのです!(旦那も把握済)


祖父母宅からのルートをおもむろにMAPで調べると…


おっ!!間に合うよ???


って悪魔の囁きと😈


埼玉まで来てるから、もうあとちょっとだよ☺️
(200キロ以上3時間未満😆👍)


旦那の
ここで行かなかったらまたずっと【岐阜タンメン食べたい!】って言うしなぁ…


の葛藤があり、


行く方面へウインカーを出してくれました🚗³₃

٩(๑>▽<๑)۶(((o(*゚▽゚*)o)))


道中、けっこうな豪雨だったりして思うような時間には着けなかったですけど…






長野方面に行けば行くほど雨は止みました🚗³₃

健全な(車検近々)ロードスターでも(の ω<)☆📸
しながら😙


ようやく念願のお店に着きましたのは…


22時44分😇






しかもちょっと並んでるwww


全然待ちますよ!待ちますとも😂


こちとら千葉から来てますんで✋


まぁ言うほど待ってないんですけどね😊


三組目で5分10分くらいで席に付けました🥰






そして念願の肉増し辛さ1🌶の岐阜タンメンがご登場(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


今回は、1番人気という半チャーハンも付けました😊


前回の富山旅行での岐阜タンメンは、体調がイマイチだったにも関わらず美味しかったのですが

今回は万全の体制での岐阜タンメン🍜


そりゃあもう半チャーハンまでペロリでしたよ😋🍽✨






旦那のは肉増し野菜🥬増し煮卵トッピングの辛さ🌶も2辛?


半チャーハンは旦那も一緒に食べたんですけど、こちらも濃すぎず薄すぎずで香ばしさupの美味しさ☺️

2人ともあっという間に





( ̄┓ ̄)ゲフッ

平らげましたꉂ🤣w‪𐤔


器も薄くてスープも飲み切れるくらいの少なさしか残ってないのも好きなポイント😘


こうやって器の下に書いてあるのを見ると達成感と満足度も上がります👍😆


ご馳走様でした🙏😇


とはいえ、これって店によって微妙に違うものなのか?


富山店のが夫婦揃って好みだったよね?って意見で纏まるw

思い出補正なのか?

どうなんだろう?


そうなってくると岐阜タンメンの本店が気になってくるw



いやいや、そこはさすがに遠すぎるから考えないようにしなきゃ🫢



そんな感じで感想言いながらの帰路だったんですが、せっかく長野来たんだから(*゚∀゚*)

と、


恒例の現地スーパーでお土産買って帰ろう🐸🚗 ³₃
コーナーです😊(唐突w)(ブログで紹介した事無いしw)


我が家は現地のスーパー行って、千葉とは違うもの見るのが楽しみの一つでもあります!

しかも、美味しかったものはリピートするし

チャレンジ枠もあります!

ジャジャーーーー٩(o❛∀❛)۶ーーーーーン







野沢菜茶漬けは、前にみん友の(てまさん)から頂いてすごく美味しかったのでリピート買いしています😋

おにぎり🍙に混ぜて使うとめちゃくちゃ美味しい
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"🍙



今回のチャレンジ枠は、生姜焼きのたれとスペシャルっぽいお蕎麦ですかね🥰

美味しいと良いなぁ😍💕


どれも私たちの生活範囲には売ってないので嬉しいお買い物でした(*^^*)

しかも24時間やってるスーパーは有難いですね🙏


あ、あと



行きのサービスエリアで買った定番の信玄餅とチャレンジ枠の信玄プリン🍮🍮𓌈

美味しいと良いなぁ(´・ω・`)




✄-------------------‐-------------------‐----✄‬




帰りは眠くなさそうな旦那でしたが、いざ眠くなるタイミングが首都高だと困るので

(私が首都高の運転変われないw夜中の首都高は怖いぞ〜!)



帰りの長野自動車道から中央道は私が運転変わりました🚗 ³₃

すぐ爆睡する旦那w



ほどなくしてワタシの一人カラオケ開始🎤


2時間20分のノンストップカラオケ🎤ꉂ🤣w‪𐤔


約183.5キロを1度もブレーキ踏まずに走破する事が出来ました\(^o^)/



夜中のがらんとした高速って走りやすいし、クネクネ緩やかカーブだけどロードスターって交差点とかでもブレーキ要らないくらいエンブレきくから

クネクネしたカーブでもストレスなく走れるからすごく心地いいですよね😆👍


隣で爆睡してる旦那ですが、熱唱しても起きなくて

ストレスなく走れる車に最高の時間を過ごせる事が出来ました🥰😊


幸せな瞬間です😙👍


癖になりそうw


んで、石川パーキングに着いて






運転交代して帰ってきました😆


しかも、ちゃんと夜中の首都高危なかったw

暴走バイクと暴走普通車と暴走軽トラがいて、、、


3台でチェイスしていてꉂ🤣w‪𐤔

ちゃんと危なかったから交代して正解でした🙆‍♀️


最近の首都高ってスポーツカーは最近居ない感じしますね😂

だいたいスポーツ走行にふってるような普通車だったりで、街に溶け込む系の車が爆走してるイメージ🚗³₃


おっと誰か来たようだ👀


この話題はこのへんにしておこう。。。








今回の弾丸旅も無事に帰ってきて良かったです😌


珍しく来月のアコトルのイベントは行かないので、ぼちぼちドライブシーズンを楽しもうと思います☺️


あ、その前に27日のユーザー車検(ワタシ1人)

を乗り切らねばε=┏(·ω·)┛

Posted at 2023/09/24 13:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年09月11日 イイね!

今年の誕生日は推しのロケ地巡り🎂🍉

今年の誕生日は推しのロケ地巡り🎂🍉に連れてってもらいましたꉂ🤣w‪𐤔

終わり…………








じゃ物足んないのでꉂ🤣w‪𐤔

いつも長くなってしまうブログをようやく重い腰(リアルに重いw)あげて綴っていこうかと思いますm(_ _)m



8月13日…

14日が誕生日の私は朝からモンモンとしておりました。

っていうのもまだ何するか決まってないw
台風が近づいていたので家にいろっていうNEWSの空気感にずっとモヤモヤして過ごしてまして🌀

前日になるとおやおや?台風直撃って…

1日以上ずれるんじゃね?🫢

ってなって、行きたいとこの宿を検索すると…

ラスト一部屋の静岡で泊まったことのある

ドーミーインという宿が見つかる!Σ(ºㅁº)!!

しかも去年静岡で泊まった時に、遅く到着したばかりに夜鳴きそばを食べ損ねてしまったw

これはリベンジに行かねば!っと………

夫へのプレゼン内容もばっちし!👍

なにより、夫の宿の絶対条件が部屋じゃないお風呂がある事!なのです。

ドーミーインは大浴場もあるし、その後のアイスキャンデーもサービス😍

しかも火照った身体を和らげる氷枕も無料で貸出してくださるのです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

手厚い🥺🥺🥺

朝風呂に入ると…

乳酸菌(ヤクルトとは言わないw)のサービス😌

ほんと手厚い😚

夏は氷枕使ってる我が家からするとほんと良いホテルなんですよね〜〜!


のとこが、なんと!

前日の残り1部屋で、お2人料金なんと!

1万円でお釣りがくるという☺️



と、、、。
寝起きの旦那にプレゼンしたとこOK頂きまして🙆‍♀️

( ˶>ᴗ<˶)ワクワクしながら予約を取りました😊

お盆真っ只中の前日に予約取れたのはほんとラッキーでした😆✋


そして、当日😊





宿がハートマークで、青い◾︎が行きたいロケ地😍

朝の5時に出発し進みます🚗³₃

お出かけの時は朝マック食べたいんですけど…

早すぎてやってないので、どっかのパーキングで食べようってなったんですが

けっこう渋滞なくスイスイ進んじゃったので

前から夫が食べたいって言ってた甘楽PAのもつ煮込み定食が食べられず(開店前)

手前の上里SAにて






ホットドックを食べる(。・ρ・)ジュル

すごく美味しかった!🥺

少し高いか?って思ったけど、その値段以上の美味しさを味わえた気がする🤤

美味しかったです😋

そんな感じで進みましたが、

途中結構雲行きが怪しくなるも…





もっと進むと





めっちゃ晴天🌞😊🌞

むしろ暑い💦

すごく快調に進んだので10時台には富山入り😂




日本海側、、、めっちゃ暑い😵‍💫

最近、専業主婦やっててお外出てないってのもあるけど…

普段お外で仕事してる夫が言うんだから間違いないw

同じ温度の表示でも格段に暑く感じました🥵

湿度高いんですかね?

めちゃくちゃ暑い🤪


写真のとこは、ロケ地とは間違った場所で😅

日傘さしながらめっちゃ歩いた挙句、間違ってて…

しかも高い靴 履いてたもんだから足痛くなるし😔


完全にグロッキー…










こんなとこトコトコ歩いたんですけどね🚶‍♀️

でも日本海側、すごく素敵でした😍




あれ某国(北○鮮)かな??

って言ってたら、地図を確認した夫に一言

「いや、アレ能登半島だわw」


( ´∀`)ハハハ


バカがバレるwww




ちゃんとしたロケ地巡りを開始しました!




推しが歩いてた場所🥰(( ´ཫ`)尊い..............)


推しが座った階段





満喫しました(*^^*)

その後は、物語の中心となった高校😍(今は廃校)





あぁ( ・ᯅ・ )

( ♡ཫ♡ )推しが尊すぎる♡


BLものなんで、一般の男性には受け入れられないお話なんですがwww


うちの優しい夫は、旅行前日に全話イッキ見を一緒に見てくれました😆


その甲斐あってか 少しは物語の場所を楽しめてた気がします😇(たぶんね?)






推しがハグしてた下駄箱や




推しがよく昼休みにいた場所など♡

ファンにはたまらん場所でした🤤





推しを待つ相手役の子の真似をしてもらいましたが…

なんか違うねwwwwwww


出演ありがとう!!!夫→たんぐー氏w



次の目的地を目指します🍀*゜





2人が初デートで行った場所(ロケ地💕)




物語でお参りもしてましたし、ご挨拶⛩させて頂きました⛩👏😑


推しがおみくじ引いてたんで、ワタシも☺️








柄が数種類あり、似てるけど違う…

2回目も引いたんですが😵‍💫




1回目の方が似てたかな?😆

でも、すごく満足( ¯﹀¯ )

推しは大吉だったけど、吉と末吉🫢


でもすごく満足(๑¯﹀¯๑)~♡


けど、すごく暑くて暑くて………


公園内を歩きまくったせいで熱中症みたいにやばくなりました🥵


それでも推しの為に巡りました(* 'ᵕ' )☆




デートで2人が来てた小休憩小屋🛖

2人はここで鯉の餌をあげてました☺️💕

はい!尊い😊⸜(ꢭ͈ ᢐ ෆ͈)⸝とぉとぉ~ぃ✧





2人が初デートでウキウキしながら渡ってた橋😆

ワタシもウキウキでした☺️


推しが歩いたであろう場所を歩く幸せ💞

推しが見たであろう景色を見られる幸せ💞

なんて良い誕生日なんでしょう!(*˘︶˘*).。.:*♡


夫にはほんと感謝です🥺🙏



2人が来た電車が🚃見える道の駅にも寄りましたが………


人気スポットの為、満車で入れず………

往復しましたが断念しました😰😔


でも富山は涼しくなったらまた行きたいねって話してるのでリベンジ行きますよ〜🥰


一通り一日目のスケジュールをこなしたので、富山で有名な?

回転寿司屋さんに来ました🍣




なんと順番待ってたら1時間待ち😧

その間、火照った熱中症みたいな状態のグロッキーな2人が寿司の酢の匂いを嗅ぎながら待つのはなかなかの試練でした🫠

食欲も無くなりもう帰りたい🥺ってなってたら呼ばれたので救われましたが…

相変わらずの食欲の無さw


普段より全然食べられなかったし

でも!

めちゃくちゃ美味しかったです😋




売り切れも多く、満足のいく注文は出来なかったけどw

でもすごく美味しかったです☺️



お腹も満たされたので宿に向かいます🚗³₃

チェックインし、部屋に入ってみると………





めちゃくちゃちっちゃい部屋ꉂ🤣w‪𐤔

しかも洗面台がテーブルに設置されてるしwwwww



まぁでも仕方ないw
前日に予約して残り一部屋だったんですから😌


寝られるだけマシです😇

でも部屋のシャワーが新しめのシャワー室みたいになってて、しかもトイレは別!

洗面台がテーブルにあっても笑笑


快適に過ごせる空間でした😊


とはいえ、熱中症のようなグロッキーな私はすぐさまバタンキュー(死語w)

頭痛と戦いながらベッドで横たわってました🛌

食べたかった夜鳴きそばも夫だけ堪能してもらって…

とてもじゃないけど動けずに…

夜中に我慢しきれず持ってたロキソニンをキメて


なんとか2.3時間眠る事が出来て、

復活した午前5時☺️


大浴場行ってきました😊♨️

誰もいないと思ったら、まぁまぁな人居るじゃんw🤣

お風呂上がりに乳酸菌飲料頂きまして👍

準備整えつつチェックアウト😊


2日目のスケジュールは

こちらの公園から





こちらも推しが2人でデートしてて、同じクラスメイトに見つかりそうになり 逃げてたら…

2人の間にすれ違いが起きて…でもまた愛が深まって…っていう思い出深い場所🥰







2人が景色観てた場所や




同級生に見つかりそうになって見を潜めてた場所を見ることができました😍💕

はぁ…(尊い)🤦‍♀️💓


そして、誤解を解いて仲直りする場所↓↓↓




尊すぎる🥺🩷


けど、暑いのでꉂ🤣w‪𐤔

日本一綺麗なスタバとされてる公園併設のスタバに行くも



結構な行列だったのでw
(昨日めっちゃ並んだから嫌になってる2人w)


車を走らせて別のスタバで朝食をドライブスルーでゲット👍







フィローネ ハム&マリボー美味し🐴

最近ハマってます🥰

イチゴのフラペチーノも美味しかったし、幸せです(*˘︶˘*).。.:*♡


私の行きたいロケ地シリーズはこれにて終了しましたので、ここからは夫の長年行きたいって言ってた場所に行きます😊





石川県のKOMATSU😆

にある




小松駅のすぐ真隣にあるこまつの杜✨️




大きさがイマイチ伝わらないwww

どうやったら大きさが伝わるかな?って考えながら撮ってましたが…🤔💭

どうにもこうにも伝わらないw




近くに居た先輩ご夫婦が撮りましょうか?って言って下さったので撮ってもらいました🥰

お返しに我が家も撮ってあげました☺️

こういうやりとりって観光地来たなって感じです😌




はしゃぐ夫😆

ワタシも大きい重機見るの楽しみだったから、ここに来られて良かったです😊

一通り見たので、ここから帰るかってなったんですが…


Twitterで皆さんがたびたびあげてる岐阜タンメンが食べたい🤤!ってなったんですが…

さすがにここから岐阜に行くのはしんどいぞ?

ってなって

調べてみたら…

富山店があるじゃん!となり、、、




高速道路をまた富山で降りてꉂ🤣w‪𐤔

食べてきました😊




私は肉増しσ(♡∞♡)💕

16時近かったのですが、朝に食べたフィローネがまだお腹に残ってて🤣

そんなに気持ち的には食べられなかったんですが、

出てきた瞬間、胃袋が拡張しましたw




さすがにスープまでは夫に手伝って貰いましたが🤣

最後のありがとうを見て感動✨

千葉までの残りの帰路、頑張ろうって思いました☺️


とはいえ、今回ずっと助手席に座らせてもらいましたw

ずっと運転ありがとうー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)




14日↓↓↓



15日↓↓↓



帰りの車中で再びグロッキーになり…

熱中症か?ってなってたんですが…

無事に家に着いて、熱を測ってみると…

37.7℃😷

普段35℃台前半の私からすると高熱…

案の定、夫も次の日お熱が出てw

家にあった例のヤツで検査すると陽性🧚‍♂️


辛かったですね💦




なにが辛いって、熱は4日ほど下がらなかったんですが、それよりなにより食欲なくて3日くらいまともに食べられなかった事…

ウィダーインゼリーに助けられましたが、

それでも全部飲めずに限界😭


下痢と吐き気と戦いながら1週間ほど🛌とお友達w

寝室から数歩のトイレに行くにも息が上がっちゃってハァハァしてしまう始末…

1階に降りたのなんて何日経った後だっけな?😵‍💫

早めに治った(?)夫に看病してもらい感謝です🙏


断食みたいになって落ちた体重(3キロ)は、みるみるうちに体調戻していって増加w


しかも断食後みたいな感じだから、吸収率ハンパなくて😭

今となっては取り戻すどころか増加www


食欲って大事だなって思いました😊

元気の源です😄





お酒もお肉も復活して幸せ感じてます(*˘︶˘*).。.:*♡


こんな感じになってしまった富山旅行ですが、

行けて幸せでした😆




10月はロードスターの車検も控えてるので

大人しく過ごしますw
Posted at 2023/09/11 13:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年07月18日 イイね!

車高調交換してウキウキなはずが🙃

車高調交換してウキウキなはずが🙃暑いっすねー!!

こちら千葉県某所ですが…

埼玉とか群馬とかもっと暑そうっすね☀️

千葉でもとろけそうです🫠

そんなとろけそーな日🎶(この時点で頭の中にアノ曲浮かんだ方!!同世代ですね笑)

そんな昨日と一昨日に、念願の車高調(フルタップ♡)に交換しました(*^^*)

そんな1行2行で終わったって報告だけだったんなら良かったんですが…

まぁ、ちょっとした経過を備忘録として残しておきますm(_ _)m


まず、うちのトルネオが今ちょい不具合出てまして🙃

車庫を使うのにどいて貰わねばならないのですが、

多少ムリをしてもらって💦月極まで移動してもらいましたw

なんてったって、1998年のトルネオと1999年のロードスターなんで(´・ω・`)

どちらもご老体です🤣

「おじいちゃん、ちょっと移動してもらってもいいかな?」

👨🏼‍🦳「うむ。」

って感じですよ😂たぶんwww


てな感じで、暑い中(車庫は日陰ですが)作業開始です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨





まずは元々の車高を全部測るとこからスタートしました😌




だいたい59センチ前後なんですよね〜😇

ダウンサスがいい感じにヘタってて このままじゃ車検通らないよって言われて車を購入したので

良い感じの言い方すると ヤレてるおかげで車高が下がっていい感じぃぃぃ〜( ゚∀゚)o彡フゥフゥ♪

って感じですが……

デメリットは、タイヤぱんぱんにしないと車検通らないやん🍞🍞デス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧


10月に車検なので、なんとかしたかったこの問題ですが…

ついに購入させてもらえました🙏


交換は、ダウンサスからの交換なんで(´・ω・`)

もう大変🥺💦



リアでこんな差があるんですよ!

抜くのがいかにしんどいかってところで…

まぁ、うちの旦那が頑張ってくれたんですが…😅



んで、1回全下げで見てみよう!ってなって見たんですが、、、



タイヤは少し被る程度で、、、えっ?って感じwww

もっと下がるかと思ったんですけどぉぉぉぉ!(心の本音w)




こんなんスよw

もっと隙間無くなるんかと思った(´・_・`)

でも、やはり車高は下がってるわけで🧐







後ろの部分で1番低いであろう部分に350ml缶を入れてみると…

あと1cmくらいの神回避って感じでしたw


さて、全下げの高さの結果は56.4で2センチちょっと下がったんですが…

さすがにこのままではアレなので、最終的には良い感じに調整しましたw

次の確認事項𝐧𝐞𝐱𝐭…🧸𓈒 𓏸


はたして前上げで車検対応の高さになるのか問題(* 'ᵕ' )☆





9センチちょっとある工具をスコスコして確かめますが…





前上げでは無いけど、ここまでの余裕があれば大丈夫って事で、確認終了😇

文章だけで書いてると、すごく簡単なように打ってますけど……

ここまでの作業だけでも一苦労😰

ローダウンジャッキが無いからか(それでもムリかもだけどw)

普通のジャッキが入らないんですよねw

もともとが低いから😳


なので、スロープに乗るとこからスタートして

ジャッキで上げますーーーーっの

馬かけますーーーーっの

車高いじりますーーーーっの

ジャッキあげますーーーーっの

馬とりますーーーーーっの

ジャッキ下げますーーーーーっの

スロープから車降ろしますーーーーーっすーーーー


って、一苦労です🫠


スロープ分が無ければ、トルネオと一緒なんですが…

なにせ ひと工程増えるだけで暑い33℃超えの身体には堪えます😑

そして、作業をしている旦那(たんぐー)氏

低すぎてジャッキ入らなくて、ジャッキの棒が入らなくて上げられなくてイライラしておりましたwww

滅多に怒らないうちの旦那様が、イライラしとります😳🫠

それくらい暑さと面倒くささで大変だったんですよね〜🙇‍♀️


さて、車検対応との事で安心したので

良い感じの高さに調整して

次はフロントに移ります(* 'ᵕ' )☆


フロントのが簡単かな?って思いつつ作業しましたが…


ダウンサスの長さ(純正の長さ)をあなどるなって感じでしたwww




こんなんどうやって抜く?って感じの長さꉂ🤣w‪𐤔

いろいろ外して、いろいろ引っぱたいて それでも抜けなくて…


最後は💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

って感じで足で押し下げながらショックを外してましたw

もうやりたくないね( ˙³˙ )


んで、みんカラの諸先輩方の同じ車高調付けてる方の参考にさせてもらって眺めてたら…

とりあえずフロントは全下げでいい感じです✨️


って書いてあったので、鵜呑みにして全下げしたら…




さすがにOUTです!奥さん!
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ

しかも減衰調整が28段階あるんですが

MAX硬い状態なんですw


誰よ!?全下げで良い感じの民はどこ??


タイヤとかホイールのインチとか近かったのになぁ……


さすがに無理ぽ😣なので、ほどほどに上げて

さすがにもう当たらんし減衰MAXだし

試運転(町内1周)いくべ!!🚗³₃

って車庫から出ようとした瞬間…


んがガガガガがガガガガ………


ヤバい😱


ってなって降りたらこれでしたw





コンクリとボルトが喧嘩して、コンクリ選手負けた挙句、道路との境目のスロープも押してしまうという激アツな試合🔥🔥🔥

ボルト(ロードスター)強しw





このくらいの余裕のある車高にしたのに😭

下を覗き込むと




まず泥除けは地面から1cmꉂ🤣w‪𐤔




フレームと缶との隙間w




完全勝利をおさめたボルト選手w⤴︎

完全勝利は謎ですが、ボルトの頭が平に擦れてるꉂ🤣w‪𐤔

これは敗退では無いのか??ꉂ🤣w‪𐤔

ってことで………


この時点で19時を過ぎていたので、心も折れたし疲労困憊だし😔

フロントの車高の調整と試運転は次の日にする事になりました🙃

夜は疲れた身体にお酒が効きます🌃🌙*゚




そして、昨日!

フロントの車高調整しつつ、土曜の夜に乗った時に
クラッチからにゃーにゃー🐱聞こえてきましてꉂ🤣w‪𐤔

これも直さなきゃって事で、




グリース塗ってもらいました😊

んで、良い感じに車高もなったところで試運転(町内1周)





やっぱフロント高いんすよw

しかも左右で1cm以上の差があるんですよw

これは頂けないってことで、また調整しましたが




最終的にはこんな感じで終了😌

とにかく暑いから、はやく試運転行きたいって事で

大洗を目指します🙋‍♀️

減衰はMAX28だと硬いっすw(そりゃあそーだw)

サーキットいける感じの硬さなんですよねw

街乗りにこの硬さはちょっと…だし、

すでにトルネオがだいぶ硬いので、ロードスターにはそこまでの硬さはいいよってところで、、、

大洗までの道中、調整しつつ最終的には17になりました✨





大洗のめんたいパークに無事に到着して、目的の辛子明太子を購入して トンボ帰りです😆




家に帰る前に、スーパー寄ったのですが…

買い物終わった後にエンジン掛けようとしたらエンジンかからん😭😭😭

えっ?!

ってなって何回も試すがセルも回らなくなって終了(*--*)チ---ン


幸い、閉店間際のスーパー駐車場(第2パーキング)だったので、広い敷地だったのもあり

旦那の提案で押しがけをしてみる

旦那が運転席に乗り、私が後ろから押したのですが…

4速から3速に変えるとこで車が止まりそうになるタイミングで車を押す力が衰退し、私じゃどうにもならない😭💦

それまでコロコロと押せてたのに、急に車重くなるんだもん🥺

無理よ〜ね〜( -᷄ω-᷅ )

何度もトライしたけど、やっぱり無理で

(夜とはいえ汗びっしょりw)


JAFに電話しました📞

JAF加入してから1度も使った事無かったんですが…

ついに使う時来てしまいました🥺

(JAF加入歴17年)




マジで神様が来たかと思いました👼

優しいし🥺

去年の保険屋のロードサービスの○ンチュリーオートとは大違いwww

ただのバッテリー切れだったらしく、

オルタは無事だったようです🙏(オルタの電圧も測ってくれた🥺)

くれぐれもエンストしないように気をつけて✋

って言われながらꉂ🤣w‪𐤔

無事に帰って来られました💦💦

家に着く前にヘッドライトがピカピカ点滅し始めて焦りましたがwww


早々に先程バッテリーをポチりましたw

2時間も車走らせてたのに充電出来てなかったのは謎ですが、最後の力振り絞って安全な場所まで走ってくれたんだと思うと泣けてきます🥺🙏

下回りを確認できたし、車検に向けて整備していこうと思ってます😌


しかし、、、

去年といい今年といい

夏に壊れるの怖すぎwwwꉂ🤪
Posted at 2023/07/18 15:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2023年05月04日 イイね!

ちょっとずつ地味に壊れてるw

ちょっとずつ地味に壊れてるwブログを書くのがお久しぶりです(*´ ꒳ `*)

これを見ている方…お元気でしょうか?

(いつもこんな事言わないのにどうしたw)



我が家の一大イベント!

AJAM(全国アコトルオフ)が終わり

トルネオ弄りがひと段落したとこでございます😊

それまではなんとなく…我が家のトルネオをイメチェンさせたくて頑張ってました(*`・ω・)ゞ

↓これを



↓コレにしました






なかなか漢らしくなったのではないでしょうか?w

なので、

限られたお休みの日を車いじりするのに時間が足りないのです…🤔

うちの旦那の会社が土日すべてお休みだったら幸せなんですけどねぇー(´・_・`)


かといってお休みすべて車いじりに充てるのも嫌なんですよw←ワガママ

お出かけもしたいじゃないですか〜!


なにが言いたいかというと…

ちょっとずつロードスターが壊れていて

ちょっとずつ壊れ続けることに目を瞑りながら乗り

それを気にしないように乗っていたのですが

あっという間に今年の10月車検を迎えるということです(´-ω-)ウム


なので、


これからはロードスターのターン!!!!!?



まずはなにが壊れてるの?

ってとこですよねw


まずは…


去年のお盆休みに行った

①ナンバー移設によるナンバー穴のスムージング化に伴う塗装の色違い問題ꉂ🤣w‪𐤔

②運転席の窓がたまに不機嫌になり閉まらなくなる問題

③後ろの窓(幌の窓)が剥がれてきちゃった問題

④車検が近いからちゃんとブッシュ類とか点検しよう問題


以上が今のロードスターの課題点っすꉂ🤣w‪𐤔


①の色違い問題は




なかなかの差(° ꈊ °)✧˖°オホッ!

去年のお盆にやってから、ずっとこの色の違いで乗ってたのが恥ずかしい🙈

なぜにこんな事態になってるかというと…




経年劣化による色あせを加味せずにオートバックスに売ってる純正塗料(缶スプレー)で塗ったからですねぇ〜w


正直、新車の時はこんな色だったんだー!って発見もありましたが、ここまでの色の違いを想像してませんでしたΣ(゚д゚;)

そりゃそうですよね〜!

1999年の車ですもんwww

この①の課題点が今日のブログです!( ˙▿˙ )☝


まずは、純正塗料じゃだめなら調色してもらうとこから始めなきゃですよね(*`・ω・)ゞ


旦那の会社で取引してるペンキ屋さんにお願いしました♡

ロードスターの給油口を持って行って

この色と一緒の色お願いしまーす!って(`・ω・´)ゞ敬礼っ


ちなみに給油口の色とボンネットの色は同じ色なのでそれに合わせてくれればOK(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐って感じでした( ♡´³`)σ


んが、、、、、



衝撃の事実が💥




うちのロードスターに使われてるパールが廃盤……

もうないんですって!!!

しかも当時からけっこういいパールを使っていたらしく高級パールだったらしい

って事と、

同じパール使わないと再現度低くなるけどいい??


って衝撃の事実∑( °口° )!?


そんなんさぁ〜╮(´•ω•)╭


私みたいな10周年記念車の車(限定色)とか

同じ色が使われてるFD3Sなんかも無理なんじゃん!っていうことになりますやんヾ(-ω-;)ォィォィ


でもまぁ、


近しいパール使って最大限努力します!って作ってくださいました🙇‍♀️


ありがたやー(ノ_ _)ノです


何度も何度も試作を重ねて、機械つかってちゃんと最大限のものをつくってくれました( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )

一週間以上もの間、給油口なかったんですけどねꉂ🤣w‪𐤔


んで、出来上がったのです!





混ぜる前なんで色が濃く見えますね👀

ペンキ屋さん曰く、色の違いは塗り方にもよるので難しいです!って言われましたヾ(=д= ;)


夫のスペック的に塗れるのでしょうか!?


夫は仕事でも塗装はしているのですが、

塗装一筋何十年っていう塗装屋さんとは違うし、

趣味に活かせる程度のスペックだと思ってます😊

(ディスってないよ💦🥺)


さぁ、やってみましょー!


作業は5月2日!



マスキングしてスポンジみたいなヤスリ?で擦っていきます😊

私もちゃんとツナギ着て作業しましたよー!

バンパーは私担当🙋‍♀️

夫は、運転席側のミラーをやってくれました( ˙▿˙ )☝


しかしこれが大変だったみたいです(´Д`)ハァ…




↑ライトの下の傷が気になります( ˊᵕˋ )💭

せっかく塗装するなら直しましょう!ってことで





田宮パテ使って埋めてみましたw

しかし、私がやったのでイマイチ(´-ω-)ウム

でも私がやることに意味があるんです( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )


(と、開き直ってみるw)


パテ埋めてこすって→パテ埋めてこすって→パテ埋めてこすって→


その結果が先程の写真📸

埋まってる感じしないꉂ🤣w‪𐤔

まぁつぎーつぎー(*´罒`*)


サフェ塗ります




ここからは夫氏に任せましょー💪

っていってもずっと頑張ってやってくれてるんですがね🙏🥺




サフェーサーってすごいですよね(今更w)

何処がダメなのかすごく的確に教えてくれますよねw

修正点が浮き彫りになってくると言いますか…

夫は、ミラーと格闘しとりますwww


このミラー、ハゲハゲで(⑉・̆н・̆⑉)

前オーナーの缶スプレーによる塗装がさらに禿げたっていう状況だったんで…相当な手強さ(>_<。)💦


結局、サフェで弾いたりしたので全ヤスリで地を出すまで頑張ってました😑🙏





ありがたやー(ノ_ _)ノ


んで塗装開始っすね〜




今度はちゃんとしたガンで塗装です




まだ薄付けの段階で、ちょっとの差があるものの…

これは良いのでは?って思ったのですが…

しっかり色をのせるとこまでいくと徐々に色の変化が🥺




↑ボンネットとの色の差です

まだクリヤー塗ってない段階ですが、

ボンネットより濃いのがわかります😭

パールは難しいらしいです( ˘•ω•˘ )

2人ともテンション低いままクリア塗っていきます





剥いてなくてもわかる濃い〜〜〜感じꉂ🤣w‪𐤔





マスキング剥がしてこんな感じ(*`・ω・)ゞ

あれ?写真で見るといい感じだぞ?

って思うじゃないですかー( ˊᵕˋ )💭


ちゃんと色の違いがわかるんですよw




そりゃあ、前回の塗装よりは明らかに良いんですけどね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

調色してもらって、この差はどう反応すれば良いのでは…っていう╮(´•ω•)╭





昨日、出かける前に朝日を浴びてるロードスター↑


角度良ければ気にならないけど、角度 間違うとまったく違う感じがするw🧐


でも、こういう結論に至りました🙋‍♀️





バンパーに合わせて徐々に塗ってけばええやん
(👍˙-˙ )👍




給油口近くの塗装が禿げて👴🏻たり、

ピラーが禿げてたり👴🏻

色々とあの車禿げてるんですw👴🏻👴🏻👴🏻

ならばいっそ後々は全塗装になるよう徐々に部分的に塗っていければいいのかな?って結論に至りました(*´罒`*)


先程も描きましたが、改善点は塗装だけでは無いので

ぼちぼち時間かけて部分的に出来たらな〜って思います(*`・ω・)ゞ


じゃあ、、、最後に幌の窓の剥がれた写真でも載っけとこうかな(´Д`)ハァ…







うわぁぁぁぁぁぁぁぁァ”ァ”ァ”ァ”ァ”ん

ガラス脱落……悲しい🥲



今日はバンパーの磨きを頑張ろうと思います
( ♡´³`)σ

夫は運転席側の窓のレギュレーターを分解してくれるみたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

直るといいなぁー(*´罒`*)
Posted at 2023/05/04 10:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2023年01月11日 イイね!

念願の焼きまんじゅうを食べに行ってきた!

念願の焼きまんじゅうを食べに行ってきた!この記事は、ラパンの車検合格からの〜ドライブ♪について書いています。

↑↑↑うちの旦那(たんぐー)も書いてたんですが☺️
それの追記でも書こうかと思いまして^ᴥ^♡


まずは、あけましておめでとうございますアケオメー♪*゚٩(ˊᗜˋ*)و

(遅いよねw)

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


ずっとずっと去年行きたかった群馬の焼きまんじゅう屋さんにようやく行けたお話です✨

去年見たドラマで、お取り寄せのドラマがあったんですけど(向井理くんの)

それ見て、美味しそぉーだなぁ…食べたいなぁ🤤って思ってて…

たんぐー氏に話したら、

前にどっかのパーキングで食べた、パッサパサの焼きまんじゅうの思い出しかなくて😰

アレでしょ??!!
また食べるのなんだかなぁ〜w

↑↑↑
と、なんだか渋め😢💦

まぁ確かに、まんじゅうと想像すると中にアンコが入っているのかな?とかモチモチの生地で作られてるのかな?って想像しますけど、想像とは違う食べ物ですもんね🙃


でも、本場のお店に行けば美味しいのではないかと!

んで、、、

ホントは去年行こうとしたタイミングがすべてこの日じゃない感ありまして💦

挙句の果てに…クリスマスイブに行こうよ!って言われてしまう🙄

いや、、、


クリスマスイブに焼きまんじゅう屋さんに行くのかぁ………クリスマスイブのデートにかぁぁぁぁ🌀🌀🌀🌀🌀


まぁ丁重にお断りしてwww

んで行った先は








埼玉にあるムーミン谷のイルミネーション?
いや、ナイトウォーク☺️



1.8キロを閉園前に早歩きで走破して来ましたwww


おかげで寒いと言うのに汗だくだくw




とまぁ、話は逸れましたが🙋‍♀️

そう!!焼きまんじゅう屋さんに行った話っすよ!



たんぐー氏のブログにも書いてある通り、ラパンの車検を受けまして合格したので、

次の日仕事初めにも関わらず、お出かけしてくれました🚗³₃

お出かけの様子は割愛するとしてꉂ🤣w‪𐤔








いやぁぁ、駆け抜けましたねw
帰りは長野(上田菅平)から3時間ちょっとで帰ってきました🏠

それはそうと、、、


いよいよ本題です(今年も前フリ長いですw)



原嶋屋総本店の焼きまんじゅうのお取り寄せで紹介されたモノをお土産用に買ってきました🙏🤩




中を開けると………





パンフレットの下に刷毛と串が入っておられますw






刷毛っていうか……

小さなホウキ🧹に見えますよね〜!!

実に可愛い(๑♡∀♡๑)


またコレがぁ、可愛いだけじゃないんですよ〜奥さんw

ちゃんと機能性も優れてるんですよ!



小さな🧹、いや、刷毛ですw

刷毛の実用性はこの後説明するにしてw

可愛いのは説明書もですメメメΣ(●´д`●)メチャカワァー

手書きの挿絵付きでほんと可愛い💕


んで、さっそく作ってみます☝️




うちは、電子レンジで温めました🫠

んで、ちょっと放置したせいで


潰れて半分の姿になってしまいました(´・ω・`)

はぁ〜


気を取り直して…




昔にUFOキャッチャーでゲットしたこちらのミニ炭焼きコンロ👏😊
これを使いまして…



ダイソーの豆炭、すぐ着くんですよ〜っ!


って思ったら………(૭ ᐕ)૭


全然持続力ない…

ヾ(=д= ;)

焦る私たちw

バーナー突っ込んだり、風送り込んだり…

やる事はずっとやりましたが…家の中での限界が( ´•_•。)💧








結局、、、ガチめにベランダで火起こししてw









なんとか完成👏👏👏👏

焼きながら小さい🧹で、いや刷毛で塗ってくんですが…

油断してるとすぐ焦げちゃうw

んで刷毛の実用性は、すんごい!




良く絡むんですよ❕味噌ダレが😙

市販の刷毛と比べるとすんごい違うw

………


って刷毛の事熱く語ってどうすんだwって話なんですがwww


肝心の焼きまんじゅうは、店舗で食べた味にそんなに違いなく食べられました👍😊

おいしぃぃ(👍 ̄▽ ̄)👍オイシ

なんたって炭で焼きましたからねw

↑↑↑ガチすぎるw

んで、第2便はちゃんとまぁるく焼けました
(°~°)ウマッ




せっかくだからと餅を焼き出すたんぐー氏www
余ってる味噌ダレを餅に塗りたくってます
↓↓↓




それならばとシャウエッセンを焼き出す妻(ワタシ)



んで、最終的に🙄

家で冷凍してた鶏皮を串に刺して、、




フツーにプチBBQみたいになってフィニッシュꉂ🤣w‪𐤔


いやぁ、、、


めちゃくちゃ美味しかった😋(,,•﹏•,,)

良いお休みでしたw




今年も前フリ長めの長々しいブログでしたが、最後まで読んでくれてありがとうございました!(´▽`)

今年も夫婦共々よろしくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♂️
Posted at 2023/01/11 18:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation