• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

新潟のみん友さんと車並べさせてもらいました😆(福島→新潟旅行)2日目

新潟のみん友さんと車並べさせてもらいました😆(福島→新潟旅行)2日目さて2日目です( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

前日の岩盤浴のせいかw

いや、体が冷える前にベッドにインしたせいで全然眠りにつけませんw

主人ことたんぐー氏はどんなとこでもすやすや眠れるので速攻寝てましたw

一応何分かは寝たのですが、早々に目覚めて

朝の6時前くらいからゲームして時間を潰し、6時半くらいにカーテンを開けて部屋を明るくさせると、たんぐーも起きてしまいましたw

せっかくなので、支度して 待ち合わせ時間まで2時間あるので

弥彦山に登ることにしました\( ´˘`)/

と、その前に
ホテルの目の前のセブンイレブンでおにぎり買います
alt

この【すじこ】東北限定なんですよw
前回、福島行った時には【すじこ】の塩漬けが売っていて
ワタシ、塩漬けのすじこが大好きで♡😋
小さいとき北海道のおばあちゃんが頻繁に送ってくれていたんですよ!

けど、こっちには売ってなくて残念がっていたところ、、、
新潟にも売っていて感激でした!
一個のつもりが二個買ったので、お家で後日楽しみました♡


おにぎりをほおばりつつ山に向かいます🗻

弥彦では、朝走るオジサマ方がいるらしく、、、すれ違ったスイスポは
山頂付近までタイヤの匂いが残っているくらいガチで走ってました。
ダウンヒルであんだけ走るのは恐いっすw

しかもはみ出しもせずに走ってたのでこちらとしては安心して見てられました。ε-(´∀`;)ホッ

そんなこんなで山頂\( 'ω')/
alt

alt

景色もきれいでしたし、紅葉もきれい🍁

でもこの後、雨予報だったので雲行きが怪しいw

山頂に居ることをみんカラに呟いているワタシと、X(Twitter)に呟いているたんぐー氏を見てくれて MOMOさんからLINEが届きまして

待ち合わせ場所の変更と時間の変更?をして向かいました。

この後11時頃から雨予報だったので、

今回の目的であるMOMOさんと車を並べる目標を果たすべく皆で急ぎましたw

alt

マジかわいい♡(*´꒳`*)

女子会(車バージョンw)って感じで可愛いですよねカワ(・∀・)イイ!!

そんな感じでかわいいかわいい言ってたら、男性陣は

たんぐー氏の目的であるたっこさんのエッセを試乗させてもらうという目的を果たすべく、たっこさん助手席に乗って出かけていきましたw

ほんとは横ノリでも良かったところ、、、たっこさん貴重な体験をありがとうございます😵‍💫🙏

んで、たっこさんのエッセも帰ってきたところでパチリ📸

alt

alt


こうなってくると姫を囲む会みたいになってるw

まるでアイドルのオフ会?写真会?みたいなwww


水色とピンクがかわいいですカワ(・∀・)イイ!!


うちのもたっこさんに乗ってもらいたいって目的もありましたので、
たっこさんMOMOさんお二人に乗ってもらったんですがw

エッセも乗っていいよって言ってくださり、たんぐー氏二回目のエッセ試乗w

ワタシは助手席でカメラマンw
alt
我がマイカーが素敵な道を走っているのを写真撮れて幸せ~って余韻に浸っている瞬間も無くw
alt

速いんですよw
たっこさんはいつも通りなれている道とはいえ、マジで速いwww

置いてかれないように必死に追いかけますが、エッセが横転しちゃいそうで怖い怖い言うワタシwww

alt

うちのロードスターのタイヤ、安いATRスポーツですからねw
信用しちゃダメなタイヤですからねw
しかもスポーツとは名ばかりのwww

次買うタイヤはもうちょっとハイグリップなタイヤを買う予定です(たぶん)w

そんなスリル満点のドライブが終了してからは、私はMOMOさんのココアちゃんに乗せてもらって寺泊のご飯屋さんに向かいます🚗³₃

ココアちゃんに乗るMOMOさん可愛すぎ問題!(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

ちょこんとしてて可愛いんです😍
THE女子!!!って感じ♡

しかも安全運転でブレーキングもいい感じ
そして昨日に引き続き車内女子会も開催♡

いつかこっち来た際にはぜひコストコ行きましょうね♡

寺泊の無料駐車場に停めようとしていると。。。

なにやらNBロードスター発見w

しかも、オーナーさんも今きたばっかりで車から降りて歩き出したところ

引き留めようかと思っていたら、なんとあちらから歩み寄って来てくれました((((っ・ω・)っ

当然、運転してるのは(たんぐー)なんで、MOMOさんの車から

「その車ワタシのです~」(小声w)

とか言いながらwww

なんとか合流
alt

関東の方らしく、お話していると
なんと次の日ロードスターのオフ会に参加予定とのことw

写真を撮る事の許しも得たしネットに載せてもいいと言ってくれたので

掲載させて頂きました🙏😆

おまけに、たんぐー氏ともTwitterも交換してくださりました。

ありがとうございます。🥺🙏

しかも前期のNBちゃんなので、後ろも一緒。。。

alt

と思いきや、オレンジが違うwww

ワタシのはやっぱり褪せてたんだと知ることが出来ましたw

車検受けた検査員の方ごめんなさい🙇🏻‍♀️

オレンジの球入れますw

雨が降っていた中しゃべっていて、傘を貸してくれたMOMOさんに感謝です🥺🙏

ありがとうございました。🙇🏻‍♀️

お別れをして寺泊の表通りから裏に少し入ったところで到着(*´ω`*)

alt

こちらのお店。ちょくちょくお二人が来ていてブログにも書いてて美味しそうって思っていたお店だったのです!

連れてきてくださるなんて感激です(っ ॑꒳ ॑c)

しかもたっこさんが予約までしてくださっていて。。。

ありがとうございます。m(*_ _)m

私はマグロ丼

皆さんは刺身定食
alt

たっこさん顔なじみらしくプラスαまで頂いてしまいました
ありがとうございます。m(*_ _)m
alt

alt

しかも私が好きなものばかり♡

大変おいしゅうございました。🥺🙏

また新潟行った時は一緒に行かせてください\( ´˘`)/




その後は、アイスかジェラートを食べたいって伝えたら

これまたお二人がよく行くジェラート屋さんに連れてってくれました。

みんなでジェラートで乾杯🥂 𓈒𓂂𓏸

alt

みんなで談笑しながらジェラートを食べた後に、我が家はまた福島県を抜けて帰ろうかって話していたのでここでさよならしました。

二日間貴重なお時間共にしていただきありがとうございました


そして我が家は、近くの道の駅(国上)でお土産を買って栃尾方面へ車を走らせました。

せっかくなので、田子倉ダム方面を通り→只見のケバブが食べられたらいいね~なんて話をしながら走っていたのですが、、、

前日の道の駅とちおで買えなかったお豆腐を買いに行こうって事でw

二日連続の栃尾の道の駅www

alt

しかもちゃっかり食べるしwww
alt


さすがにこの後にマトンケバブが待っているので一つをシェアしました

とはいえ、この時すでにいいお時間

何時までやっているのかお店にも書いていないし、ホームページも無いしSNSにもそのへんは書いてないので、なんとか探し当てた携帯と思われる番号に問い合わせてみることにしました。

そしたらちゃんとケバブ屋さんのご主人につながってお話できたのですがw

まず、ラストオーダーは何時ですか?って聞いてみたんですね

そしたら、今日はうーんどうしようかと思ってましてw

って言うんですよwww

え?決まってないんですか?

はい、その日のお客さんの雰囲気で決めてます。

という曖昧な回答www

まぁ確かにその気持ちはわかりますw

そうですか~って言ってたら、

この後来られようとしてました?って言ってくれて(汗)

行こうとは思っていたものの、間に合いそうもないのでまたにしようと思いますって伝えましたところ

来ようとしてくれてるんですね!ちなみに今どちらですか?

って会話で、まだ新潟超えてないんですw田子倉ダムの方から抜けようと思っていまして
(滝汗)

なので、また時間余裕もってうかがうようにします。

って言ってたら、待ちますよ?ってw


え?


いやいやいやいやwwwwさすがにまだ県境でもないし。。。
ナビだと17時47分着って書いてあるので申し訳ないです

って伝えたら、そこからちょっとした大丈夫悪いっていう押し問答がありつつw

じゃあ、、、と

どちらにせよ、そこを通って帰るのであれば寄ってみて閉まってたらまた今度!

開いていたらラッキーくらいに思っておいてください。。。と。。。


なんて素敵なお言葉


こちらに気を使わせないようにそのように言ってくれたんだと思います(´;ω;`)

んで、かっ飛ばして。

まではいかないですがw前の車が速かったのもありつつ20分繰り上げてご到着!

alt

alt


すっかり辺りは暗いですが、営業していてくれました。

しかも店内にお客さんいて食べていて

ちょっとだけほっとしました。

そのお客様は、食べ終わったタイミングで店主様に

「この時間までやっててくれて助かりました。私はこのケバブのお店のために今日きたんです!」

っておっしゃられて帰って行きました。

お待たせして申し訳ない旨伝えましたが、なんだか気持が救われたような・・・

お優しい店主には感謝しています。

次はちゃんと余裕持った時間に来ます!

待ってもらったからにはと、、、

テイクアウトでマトンケバブ4つと新作のスイーツ1つずつを注文w

alt

alt

alt


新作のスイーツ美味しかったです!

ケバブの皮に包まれているので、クレープとも違う他にはない食感が味わえます

そして安定のマトンケバブも

何個でもいけてしまう感じです

ほんと美味しい

そのあとは、まだ東北道が混んでいるっていうこともあり

下道で帰ることにしましたw

前回通った時には無かった冬仕様の棒もめっちゃ立っていて、冬の支度を始めているんだなって感じました
alt


無事にてっぺん超える前に帰宅しました

MOMOさんからのお土産

alt

alt

alt

alt


たくさんのお土産も嬉しいですし、なにしろ手間暇かけてくださった手作りのケーキにも感動です!

しかも超絶美味しい!
そのへんの市販品よりおいしいし、なにしろほんとお菓子屋さんレベル!!!

作ってくれた時間や労力も嬉しいです。

本当にありがとうございました。


そして、道の駅で買った我が家用のお土産たちw
alt


母からぜひおススメって言われたプレッツェル

これが本当においしかったです!
毎回、サラダホープは買って帰るのですがこれも新たな仲間入りをしそうです

そして、たんぐー氏がお気に入りになった【あわ雪】

こちらも他にはないようなすごくおいしいお菓子でした。

しかも冬季限定?みたいなw

alt


男の子みんな大好きなチタンのマドラー兼ストローw

金物の町ならではのものですね

最近洒落たマドラーが欲しいって思ってた我が家(お酒かき混ぜるw)

目をキラキラさせながら「これ買ううう!俺の金で買うからさ!」

って言ってカゴにINしてましたw

旅の思い出はこんな感じですかね


※備忘録にお付き合いいただきありがとうございました

Posted at 2023/11/09 16:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイジェスト | 日記
2023年11月09日 イイね!

新潟のみん友さんと車並べさせてもらいました😆(福島→新潟旅行)1日目

新潟のみん友さんと車並べさせてもらいました😆(福島→新潟旅行)1日目先日の11月3日と4日にお出掛けしてきました。

この文章書いてるの最近買ったノートパソコンでなんですが、、、

この文章書いてるの2回目、、、😵‍💫

ハイ。。。消えてしまいました、、、😇

みんカラブログあるあるwww

まあこの時間なんだったんだ。とか色々ありますけど
一回目よりもサクッと書けるかもということで書いてイキマショウ!


今回、みん友のMOMOさんと車を並べて写真撮りたいっていう私の希望でお時間作って頂きました。
(◍ ´꒳` ◍)ありがとうございます🙇‍♀️

それとプラスαで樹海ラインという福島県の檜枝岐村から伸びている新潟に抜ける道を通ることも目的の一つです。↓


この道路は、冬季閉鎖になってしまう山深い場所なんですよ( ̄∇ ̄)
んで、今年の冬季閉鎖の日時も決まったらしく11月6日から
それをお出掛けする前日の寝る前に知ってびびる私達www
今年の閉鎖の最後の週末ってわけですね😳

では、出発していきましょう!
朝は午前5時に出発しました。
幕張Pにて朝マックを注文し、走りながら食べますw

外環を走っているとなにやら混雑してきた。🌀
秋の三連休、、、混む要素しかないですよねw
しかもサンデードライバーの宝庫🤣

東北道で6台の玉突き事故があったらしく、クソ渋滞にハマりましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
↓しかもこの電光掲示板が示すのは10分だったのですが、60分かかりましたからねwww

結局、那須塩原インター出たのが9時55分。。。

意味わかんないとこでブレーキ踏むクソ野郎たちのせいで、事故渋滞の後も所々
意味わかんない渋滞がありました。‪𐤔𐤔‬

(しばらく東北道乗りたくないw)


インターおりてからは紅葉を楽しみます😚


ちょうどトイレに行きたくなる地点にある道の駅たじま↓

ここも紅葉がきれいでした☺️


助手席の特権を生かして写真撮ることと景色を楽しむワタシ🤣


どんどん道をすすんで檜枝岐村付近に着きまして、
目的地のこの場所↓

道路向かい側はこんな感じ↓

引きで見るとこんな感じ↓

そう!この場所、実は2022年3月にトルネオで来てるんです☺️👍
しかもこの時は、当然冬季閉鎖の時期で この場所は閉鎖の場所ぎりぎりの止まれる場所!
しかも、雪がジャンジャン降っている時期は見送って
ちょっと落ち着いた時期に行ったから3月なんですが、、、

すごい雪なのがわかります。↓


向かいの建物も埋まって見えないくらいでしたw↓

広いスペースだったので、写真を撮るたんぐー氏www


そんな冬季閉鎖の山深い樹海ラインを通るのもこの旅の目的①です。
さあ、冬季閉鎖の道路を走ってみようじゃありませんか😆👍
前からけっこう車が来ますw
閉鎖前に走ろうって人なのか。。。
それともいつもこんなに車が走っているのか。。。
わからないですが、とりあえず言えること

・道幅はせまいが、すれ違えなくもない!
・凸凹がすごくて、ところどころ泥除けを擦るw
・あと、後ろと前の車、、、千葉県のナンバー多い事www

千葉県民、山に飢え過ぎなんですかねw
(山無いからw)
抜かしてもらったりだとか、道中ところどころで千葉県内のナンバーを見ましたw


広いところがあったので写真を撮るのに止まりました
(後ろの千葉ナンバーのジムニーに道を譲るw)↓

紅葉っていうよりこのへんは枯れ木でしたが
山が似合いますね!ロードスターちゃん♡
にっこりしているお顔がかわいい♡☺️
(NB前期の特権)🤣

しばらくは枯た木ゾーンだったのですが、新潟県側に突入ししばらく走ると
また紅葉ゾーンになってきました。

待ち合わせの場所まで到着し、ハイドラで確認すると
ようやく同じ画面に写るくらいに接近してきました

あちら側で道を間違えるというハプニングがあったそうですが
無事に合流しました\( ´˘`)/





赤い車と並べること多々あるので、映えることはわかってましたが
たっこさんの車、やはり強そうwっていうか。
実際強いんですけどwꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
オーラが違いますねΣ(゚д゚;)

道の駅とちおを目指して2台でカルガモします!

我が家のいつも走るスピードのプラス10キロくらいなんですよねw
新潟の道は渋滞しらずという感じで、いつものスピードが速いんでしょうね‪𐤔𐤔‬

置いてかれまいと頑張って付いてきました( ̄∇ ̄)

第②の目的の栃尾の油揚げです!
スタンダードなネギ乗せとキムチの2つを二人でシェアして食べました( ゚д゚)ンマッ!


そしてこちらでもパチリ📸↓
ここでようやくワタシが運転席に乗り、助手席にはMOMOさんに乗ってもらいました(っ ॑꒳ ॑c)
次の目的地までは女子→ロードスター
男性陣はアコード?いやトルネオに乗りますw
なにやらちょっと飛ばして楽しんでいたらしいですが、
こちらはマイペースに走って、女子トークを楽しみました♡


話に花が咲いて、一時間ちょっとくらい走ってきたらしいですが
時間があっという間すぎてw

男性陣には、俺らの悪口言ってるのかと勘繰られましたが
一切そんな話にはならなくて、家の話だったりみんカラの話だったりw
どっちかっていうとみんカラの話が私の愚痴だったり?www
いや。そんなことはありませんwꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは

目的地のご飯屋さんに着きました!


ワタシは、生姜焼き定食↓


私は、自分の生姜焼きが一番うまいと思っている(自画自賛w)🫲オイ んですが、
ここのは甘いたれで、また違った雰囲気の生姜焼きでした。
この味はなかなか作るの難しそうw
他にもたくさんのmenuがありましたので、色々試したくなる定食屋さんでした!
美味しかったです😋
教えてくれてありがとうございました。🥺🙏

んで、次の目的地の弥彦のもみじ谷 までもMOMOさんに助手席乗ってもらって
女子トーク開催(´ー`*)

普段オフ会とかでお会いしてもなかなか長時間しゃべることも無かったので、とても良い時間でした😍

もみじ谷は、ちょっと時期が早かったらしく緑も交じってましたが、これはこれで好みです♡

なぜかミラーレスのカメラで撮るとすごく色づいて撮れるんですよw
思い出補正されちゃうwww











駐車場に戻ってきてパチリ↓📸


あ、そうそう!
近くの弥彦駅にも寄りました!
赤が映えてて素敵な駅ですね~
いつかマイクラで作りたいw


1日目はこれにて終了

解散して、宿にチェックインした後は岩盤浴を楽しみました!

もう3回目?4回目?くらいのリピートのホテルなんですけど

すごく安いのに岩盤浴が付いているんです!
珍しく岩盤浴で15分くらいは爆睡していたと思います。
自分の汗の流れる雫で起きるというwww

汗を流して、温泉にも浸かって寝るんですがw
体が暑すぎて眠れないワタシでありました


(珍しく二部構成w→次の日へ続く)

Posted at 2023/11/09 16:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイジェスト | 日記
2023年10月12日 イイね!

車検に行った話とカルガモドライブ行った話😊

車検に行った話とカルガモドライブ行った話😊ほんとはバラバラで書こうと思ってたんですけどねꉂ🤣w‪𐤔

月日が経つにつれて書かなくてもいいかな〜って気持ちと、Minecraftが忙しいお気持ちで…(おいw)


前回のブログにも書きましたが、行ってきました!



ユーザー車検☺️


我が家は毎回、どの車も陸運局持ち込んで取るんですが…


ラパンもトルネオも1月車検で、正月明け一発目で1/4に取るのがここ何年かの通例となっております。


したがって、主人の冬休みと重なるので2人で車検受けにいくんですが…


今年は、ロードスター初の車検!(。・о・。)ワオ

車購入の時に車屋さんにとってもらってから納車だったので、我が家にロードスターが来てからもうすぐ2年って事ですね( ¯꒳¯ )。。。


月日が経つのは早い(|| ゚Д゚)ハヤイ…


んで今回、私名義のクルマだしそのために有給とってもらうのもアレなんで😵‍💫

1人で行くよ((((っ・ω・)っ


って宣言した次第ですw


車検整備は、主人におまかせ(* 'ᵕ' )☆

https://minkara.carview.co.jp/userid/512282/blog/47240065/

ほんとありがたいです🙏🥺

自信もって行ってきて✋って送り出してくれたので、心強いです🥰

9月27日水曜日


午後のへんな時間に行ってきました🚗³₃


手続きする室内は業者さんでごった返してましたw


普段、1月4日くらいしかいかないのでびっくり(*´艸`)


まず自賠責保険の手続きに別の建物行って、お金を払ってきましたが…

2年前より安くなっててびっくり((((;゚Д゚))))


2年前も前回の2年前より下がっててびっくりしたので、事故が減っているって事ですね😳

いい事です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


ユーザー車検の予約を旦那が取ってくれていたので、予約の確認のカウンターに行くと…

今までは予約の番号教えてくださいとか、口頭での確認だったのが…

車検証をピッとしたら予約の確認取れるっていうハイテクな事になってましたw


(2年前もコレだったか?w)

しかも以前は納税証明書を別の窓口行って出してもらったり、機械で出したりした年もありましたが…

全部、最初の窓口で確認してもらえるというスマートさ👍

素晴らしい👏

あっちへこっちへと行かなくなったのは良きですよね🙆‍♀️

重量税と検査料の納付だけ別の窓口行くだけで済みました☺️


あとは、書類に記入して

いざ出陣です(((o(*゚▽゚*)o)))

以前ラパンでも1人で持って行った事あるんですけど…その時も散々でした💦
でも今回は普通車なので管轄が違いますw

それを踏まえて…



窓口のお兄さんに、自信ない事伝えると初心者マーク🔰の札をくれますので毎回2人で来る時もこれ付けることにしてます🔰


これをダッシュボードの上に置きます!


んで、指定されたレーンに並ぶんです。




ワタシが並ぶのは第2レーン!

毎回思うんですが、この第2レーン🔰

慣れた人はどのレーン並んでも大丈夫なので、🔰マーク付けてる人だけ指定されるわけなんですが…


第2レーンの最初のお兄さんだけ頭硬そうなルール巡視の新卒です( ̄^ ̄)ゞみたいな人多くないですか?💦


毎回、ここでなんらかの×がある気がするw


そして、今回もその通例を受けるꉂ🤣𐤔


マフラーも純正だし、車高も純正より上がってるくらいウキウキ🐒

これは完璧💯💮でしょって思ってたら…


マフラーも音量計られなかったし(排ガス検査だけ)

車高も棒でスコスコされなかったしꉂ🤣w‪𐤔

マジですごく優秀👏


かと思ったら、、、


ウインカーのくだりやってるとこで、後ろで確認中のお兄さんが首傾げてる………


自分の持っている手板で影作って、また首傾げてるw


あれ?(・・)💦?雲行き怪しいな…って思っていたら…案の定w



「ちょっと視認しにくいので、建物内行ってからもう1回見てみましょう!」


と言うのです(´・ω・`)


建物内で確認するも…やっぱり首傾げてるw


そんなにだめか?

と思いながら…話を聞くと、

「レンズがオレンジなので、ウインカーが見えずらい!」

「あの〜でもこれ純正なんですけど…どうすればいいですか?」


「経年劣化で見えずらくなってるかもなんでオレンジの球入れるかしてください!今回はギリギリ合格にしますけど…」


はい出ました!(*^^*)


今回はギリギリ合格にしますけど!ってヤツ


何回か言われた事あるんですよね💦

でもギリギリ合格なら合格ですꉂ🤣w‪𐤔

次回はちゃんとオレンジの球入れてきます🍊





昔の車はオレンジのレンズ付いてて可愛いけど、今の現行車ってオレンジ付いてたら違反?なんですっけ?

それとごっちゃになってるんじゃないの?って主人に慰めて貰いましたけど…w
(犬系彼女じゃないよwww)


ここをクリアしたらあとはもう安心って思うじゃないですか〜


ワタシ、サイドスリップ苦手ね🧕


ラパンでやった時、微妙にハンドル動かして落ちた事あるね🧕(なぜかカタコトw)


検査員の方が真っ直ぐ真っ直ぐって言うもんだから、線に対して真っ直ぐしようとして動かしちゃうんですよw

アレはトラップですꉂ🤣w‪𐤔(私だけw)


今回はハンドルを動かさずにクリア( *˙ω˙*)و グッ!



次は速度測るとことヘッドライトの検査のとこなんですが…


先程のサイドスリップの検査から、ベテランおじさん検査員にバトンタッチしてくれたのはいいんですけど…


世の中にマニュアル車がいなさすぎなのと、ワタシが女ってこともあり、オートマだと思い込んでるせいで話が噛み合わないwww

👷🏽‍♂️「パーキングに入れて!」

🧕「フットブレーキですか?」

👷🏽‍♂️「いや、パーキングにいれて!」

🧕「サイドブレーキかければいいですか?」

👷🏽‍♂️「ギアをパーキングだよ!」

🧕「ギアニュートラルで良いんですか?」

っていうやり取りを何度も繰り返しました😔


ワタシ、オートマ嫌いだからオートマの事ほとんど分からないのが問題ですね💦

でもおじさん検査員の固定概念も覆してもらいたい所存………


次は、マニュアル車なんです!って宣言しようと思います。


今回は、マニュアル車だって分かってるはずなのになんで?ってテンパリすぎてたのが問題だったんで…

👷🏽‍♂️は単純に一日オートマばかりの検査に口癖のようになっていたのだろうと思います。

ワタシ自身も、オートマのパーキングって言われた時にどうするのが正解なのか、勉強しておきます。


次の2年後の車検にはちゃんとスマートに受けるぞ!

こんなブログを書くこと無いくらいあっさり合格するくらいに😆


まぁ、あとは…


初めて構内で拡声器で2レーンの車の人!って言われた事くらいですかねꉂ🤣w‪𐤔(大きな問題w)


ヘッドライトの検査する時に、ロービームでって言われるじゃないですか🥺


その👷🏽‍♂️とのやりとりでテンパってた私は、ロービームがスモールだと勘違いして…

拡声器で注意受けましたw⚠️


情けない😰💦


最後の下回り検査もクリアして、


いろいろありましたが、1発合格しました㊗️🙆💯




なんだかんだ何も一言書いてない合格は初めてかも!って主人は喜んでおりましたw








車検受ける為の最低価格で済みました😆

自賠責保険が安くなったから、ほんと安い👍

もろもろ部品も交換しましたけど、部品だけで1万弱くらいなので(ゴム系足回りブッシュ系)

お店でやったらヤバい金額いきそうな感じですw


それはそうと…

最近不評の車検シールw





主人が、仕事で貼ることあるらしいんですけど

貼りずらいと会社の中でも不評なんだとかꉂ🤣w‪𐤔


おまけに運転席側の上に貼らなきゃいけないっていうのが、ネットでも不評www





まぁ確かに貼りずらかったwww





んで、フロントガラス狭いくるまにとっての主張ねꉂ🤣w‪𐤔


不評なのもわからんでもないwww


車検の話はこれくらいにして…


-------------キリトリセン--------------


10月8日にみん友のいつものメンバーでドライブ行ってきました🚗³₃


ワタシが、前に行った那須の沼原ダムの山道行きたいってリクエストして、

他のお二方がOKしてくれたんですが…


前に行ったのは約10年前w



今回も同じメンバーで行くとは…(月日が経つのは早い😵‍💫)

福島の白河市に集合して、

事前にドライブプランを練ってくれたドライブコーディネーターの方の通り予定を遂行します(`・-・´)ゞ

いつもお任せしてすみません🙇‍♀️ありがとうございます🥺🙏




行きの集合場所までは、主人に運転してもらいました🚗³₃

なんと言っても東北道が怖い😱


我が家は東北道の殺伐としたセカセカしている雰囲気がバリバリ感じられるあの高速が嫌いなので、あまり通りませんw

福島に行くのも絶対に常磐道🫠


何年ぶりだろう…東北道w


そんなんで、運転お願いしてたんですが

合流してドライブ開始ってなってからワタシが✋運転席乗りました😆


ほどなくして山道突入☝️🗻


先頭はS2000→シビックハッチバック→ロードスター

ってカルガモです🦆🦆🦆


山道のカーブが続いてきたら…怖い😱

怖すぎる😱😭😱😭


前はあんなにノーブレーキでカーブを曲がっていたのに…

なぜか出来ない😭

心のブレーキがぁぁぁぁぁ


そう!以前にドライブ中にスピンしたあのトラウマが蘇るのです🥺😵‍💫

過去ブログ↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1617802/blog/46130128/


場所は違うとはいえ、山道カーブが差し掛かるたびにケツが出てしまうんではないかとビビるビビる😰


(そもそもFR向いてないw)



んで、途中からNDがたまたま後ろに来たもんだから変に張り合っちゃって💦


ほんと大したスピード出てないんですよ?

法定速度くらいです!たぶん。

でもせめてブレーキは出来るだけ踏まないように変に意地張っちゃいましたwww


そもそもブレーキぱかぱか踏むのが嫌いなんですワタシ😔

んで、当初の目的地だった峠の茶屋に向かう途中に山道の急な坂で渋滞するꉂ🤣w‪𐤔

3台プラス後ろのNDはすべてマニュアル車www


急な坂道でずっと渋滞はしんどいしんどい🫠


さすがは三連休の中日ですね笑


エンストさえしないもののカーブのビビりで疲労困憊のワタシ😞

(早く運転変わりたい🥺)


渋滞中に助手席の主人が車を降りてお二方の元に行き、作戦会議を練ってくれて…

Uターンをして、次の目的地に行くことにしました✨

なんせ道路上には

【混雑時ここから峠の茶屋まで1時間半】


って看板が至る所にあるんですよ😆

1時間半もクラッチつないで山道の坂道発進したくないですからねw

助かりました😅


下山して、次の目的地の場所🙋‍♀️



那須のアジアンオールドバザールっていう素敵な場所です🥰🧕

なんせ、ワタシお香ダイスキ🧕

気付いたらめっちゃ散財www



お香は安いんですけどね🤣


おそろのピアスも買えたし🫶💗

大好きなヤモリ🦎のプレートも買えたし、ほんと大満足😍


先程の山道のビビりきった私の心も癒されました(* ´ ` *)ᐝ









天下一武道会!なっつ!!!

そう言われればそうだ!ってなりました🤣


お昼はこちらのお店内のとこで




主人はナシゴレンを食べてました😊

私は苦手なもの多くて、無難に唐揚げ😃

お腹を満たして、買い物済ませて満足したとこで

次の目的地→沼原ダム

ワタシが行きたいと懇願したものの🥺

山道怖い怖い病を患っていたので、主人に運転お願いしました😣

隣に乗ってる分には平気なんですけどね🙂





写真パチパチ撮ってました😚



おふたりの車どっちもカッコイイ😍

山道進むと突如として砂利道がΣ(゚д゚;)






10年前もこんな道通ったっけ?どうだっけ!?

って作戦会議w


行ける所まで行ってみようって事で進んだら…

ちゃんと舗装された道になりました😆✨️


前もそうでしたけど、落ち葉が凄かったw🍂

道が狭く感じるほどに😆




無事に沼原ダムの駐車場にゴール😊




山の上だからちょっと肌寒いくらいで心地よかったです😚

みんなは防寒具着てましたw





ここは珍しいゴムのダムw



10年前から変わらずの景色で安心です😌





道端の変わったキノコ🍄を見つけ嬉しくなるワタシ





キノコ🍄嫌いなのに、可愛いフォルムは好き🍄




時間も時間なので、下山して最後の目的地の千本松牧場に向かいます😆






10年前のような疾走感ある(落ち葉を巻き上げる)写真は撮れませんでしたが、すごく絵になりますね〜S2000😆


うちのロードスターとギア比が違うのか…

走ってる時のギアを聞いてもまったく違う感じで、参考になりませんでしたw


そもそもあのタイトな山道をほとんどブレーキ踏むことなく走れるのがすごい!

ブレーキ踏むくらいならアクセル踏みたくないっていうご本人のご意見も納得is納得だし(´ー`*)


ただ、それが出来なくなってしまったワタシのビビりブレーキ😭😭😭


ほんと不甲斐ない😔


けど、言い方変えれば大丈夫でしょ〜ヨユーー、!

って感じで山に刺さるよりかは良い気がする💦


安全運転で楽しみます🙂

自分のペースで気負わず走るのが1番な気がします😌


と、、、


みんなでカルガモ走行するの嫌になったってわけじゃないんですけどね✋(⌒-⌒; )


また誘ってください🙇‍♀️


千本松牧場でお土産買ったりして、お別れ前の3台をパチリ📷✨


ロードスターよ、S2000と並ぶとチープだなwww

てか、隣のS2000が強すぎるのよꉂ🤣w‪𐤔


でも、ワタシはNB前期のニコッとした顔(グリルが笑ってる)とオレンジが入ったテールランプが大好きだよ😆

S2000はバトルマシン感あってすごくカッコイイし✨

こっちはチープだけどwそれぞれに良さがあっていいよねꉂ🤣w‪𐤔



解散後は、私が運転して下道で帰りました🚗 ³₃


途中、やっぱり爆睡する主人www


取手まで帰ってきたとこで運転交代してもらって無事に帰宅しました😆


普通に運転するには怖くないし、カーブが怖いわけでは無いけど、山道のカーブで自分が運転していてっていう条件でフラッシュバックしてしまうっていう事がわかりました😔

ただ、運転するの好きだし

ロードスター乗るとゴーカートみたいでスポーツカー乗ってますって感じで好きなんだけど…

早くこのジレンマから抜け出したい(´・_・`)


1発ジムカーナとかサーキットで振り回してくれば意識変わるかな🙃

今はそんな余裕💰無いんですけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)



そんな最近を過ごしましたw(今日のブログ イマイチすぎる🥺)



Posted at 2023/10/12 12:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2023年09月24日 イイね!

岐阜タンメンは私たちを狂わせた😆

岐阜タンメンは私たちを狂わせた😆って....



まぁ、壮大なタイトルなんですがw


早い話、1杯あたり1万円弱くらいのラーメン🍜になったって話ですꉂ🤣w‪𐤔



昨日(23日)のお話です🥰


最近は、先月初めて富山旅行にて食べた岐阜タンメンが忘れられず…

独り言、、、いや、、、

呪文のように


【岐阜タンメン食べたい!!!!!】



って言っていたんですがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


主人のたんぐー氏は
【俺だって食べたいけどロードスターの車検もあるのに贅沢しない方がいいって!】


というやりとりを何回もしていました😊


そりゃそうです!


千葉から1番近い岐阜タンメンのお店は、長野県松本市の松本店(ෆ‪‪〇□〇ෆ‪‪)


なにかのついでに寄ってく?って感じなら良いけど、ラーメン1杯のために高速代(割引有り片道5000円弱)と燃料代(満タン8000円弱)
かけて行くんなら、ラーメン1杯あたりの値段は爆上がりです😆


最近、ラーメンの値段1杯あたり1000円のボーダーラインがどうだの、の記事をタイトルだけ見ました👀

(記事見ろよw)


千葉で人気のつけ麺店は1杯2000円でも納得の美味しさって記事のタイトルも見ましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

(記事見ろよw(2回目))



ラーメンには人を狂わせる魅力がありますよね🍜



そうなんです!



私たちの生きた時代って
(ゆうてもそんなに生きてないw)


ラーメン1杯1000円もしなかったじゃないですか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


いまやあたり前田のクラッカー…
(古い(  '-' )ノ)`-' )ペシッ)


になってますけどw


時代の変化につれて値段が上がってきてるのはしょうがないですが…

どこか心の片隅にラーメン1杯1000円超えてくるか〜って思うじゃないですか🫠


ってまぁ、そんな庶民なんですけどwwwww



いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)



また話逸れましたよw


そんな話がしたいんじゃなくて


岐阜タンメンのためだけに長野県松本市に行くのは抵抗あるって旦那の意見はわかるって話ですよ〜!
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )(゚ー゚)(。_。)ウンウン



そりゃそう!



心ではわかっていても…


口から出ちゃう



【岐阜タンメン食べたい🤤】


こんな嫁うんざりですよね😑🌀


はい。。。すみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



そんな9月を過ごしてたわけなんですが…
(どんな9月w)



昨日はお彼岸で、旦那のご先祖さまのお墓参りを今年行けてなかったので

どこにも出かけたくなかった旦那なんですが…


27日に車検を受けるロードスターの試運転という名目で埼玉の祖父母宅のお家にも行くことにしました🏠



どこにも出かけない予定だったので、思い立っての行動が14時台の出発😏💦


おじいちゃん、おばあちゃん、遅くなってごめんなさい🙏🥺


お墓参りはメインで行かなきゃバチがあたるってどっかで見聞きしたので、そういう風にしてるんですが

生きてるうちの祖父母の孝行の方が大事だとも思うんです。


どうしてもお墓参り(父方の祖父母&ご先祖さま)の場所と数キロ離れた母方の生きてる祖父母の方…


ってなると、せっかく埼玉来たんだしどっちも行こう!ってなるんですが…


出発した時間も時間だったので


生きてる祖父母のお宅に先にお邪魔することになりましたm(_ _)m


90歳になったおばあちゃんは、ワタシピザ🍕👵も好きなのよって言って ピザくらいしか無いけど食べる?って振舞おうとして驚愕するしwww∑(๑ºдº๑)!!



88歳のおじいちゃんは、デイサービス通ってたのに 色々贅沢三昧で(お風呂入れてくれたり色々してくれる事)
俺はこんなんでいいのか?!


ってなって、デイサービス行くの辞めちゃったそうな(。・о・。)!

そんな元気そうな2人に会ってきました☺️


2時間半くらいゲラゲラ笑って話していたら外は暗くなってるし雨も降ってきたし………


メインであるはずのお墓参りは行けなくなってしまいました😞


生きてる祖父母を大事にしなきゃいけないのは大前提なんですが、、、

私たちが行き当たりばったりすぎて、計画性無いのがダメですね😵‍💫🙏


また別の日に行くことにします😆



と。


解散して、18時半くらいになって


さぁ帰るかってなったんですが…


ダメ嫁のワタシは


【岐阜タンメン食べたくない?】|´-`)チラッ


と誘惑をチラつかせるw


岐阜タンメンの松本店は午前3時までやってるという情報は持っていたのです!(旦那も把握済)


祖父母宅からのルートをおもむろにMAPで調べると…


おっ!!間に合うよ???


って悪魔の囁きと😈


埼玉まで来てるから、もうあとちょっとだよ☺️
(200キロ以上3時間未満😆👍)


旦那の
ここで行かなかったらまたずっと【岐阜タンメン食べたい!】って言うしなぁ…


の葛藤があり、


行く方面へウインカーを出してくれました🚗³₃

٩(๑>▽<๑)۶(((o(*゚▽゚*)o)))


道中、けっこうな豪雨だったりして思うような時間には着けなかったですけど…






長野方面に行けば行くほど雨は止みました🚗³₃

健全な(車検近々)ロードスターでも(の ω<)☆📸
しながら😙


ようやく念願のお店に着きましたのは…


22時44分😇






しかもちょっと並んでるwww


全然待ちますよ!待ちますとも😂


こちとら千葉から来てますんで✋


まぁ言うほど待ってないんですけどね😊


三組目で5分10分くらいで席に付けました🥰






そして念願の肉増し辛さ1🌶の岐阜タンメンがご登場(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


今回は、1番人気という半チャーハンも付けました😊


前回の富山旅行での岐阜タンメンは、体調がイマイチだったにも関わらず美味しかったのですが

今回は万全の体制での岐阜タンメン🍜


そりゃあもう半チャーハンまでペロリでしたよ😋🍽✨






旦那のは肉増し野菜🥬増し煮卵トッピングの辛さ🌶も2辛?


半チャーハンは旦那も一緒に食べたんですけど、こちらも濃すぎず薄すぎずで香ばしさupの美味しさ☺️

2人ともあっという間に





( ̄┓ ̄)ゲフッ

平らげましたꉂ🤣w‪𐤔


器も薄くてスープも飲み切れるくらいの少なさしか残ってないのも好きなポイント😘


こうやって器の下に書いてあるのを見ると達成感と満足度も上がります👍😆


ご馳走様でした🙏😇


とはいえ、これって店によって微妙に違うものなのか?


富山店のが夫婦揃って好みだったよね?って意見で纏まるw

思い出補正なのか?

どうなんだろう?


そうなってくると岐阜タンメンの本店が気になってくるw



いやいや、そこはさすがに遠すぎるから考えないようにしなきゃ🫢



そんな感じで感想言いながらの帰路だったんですが、せっかく長野来たんだから(*゚∀゚*)

と、


恒例の現地スーパーでお土産買って帰ろう🐸🚗 ³₃
コーナーです😊(唐突w)(ブログで紹介した事無いしw)


我が家は現地のスーパー行って、千葉とは違うもの見るのが楽しみの一つでもあります!

しかも、美味しかったものはリピートするし

チャレンジ枠もあります!

ジャジャーーーー٩(o❛∀❛)۶ーーーーーン







野沢菜茶漬けは、前にみん友の(てまさん)から頂いてすごく美味しかったのでリピート買いしています😋

おにぎり🍙に混ぜて使うとめちゃくちゃ美味しい
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"🍙



今回のチャレンジ枠は、生姜焼きのたれとスペシャルっぽいお蕎麦ですかね🥰

美味しいと良いなぁ😍💕


どれも私たちの生活範囲には売ってないので嬉しいお買い物でした(*^^*)

しかも24時間やってるスーパーは有難いですね🙏


あ、あと



行きのサービスエリアで買った定番の信玄餅とチャレンジ枠の信玄プリン🍮🍮𓌈

美味しいと良いなぁ(´・ω・`)




✄-------------------‐-------------------‐----✄‬




帰りは眠くなさそうな旦那でしたが、いざ眠くなるタイミングが首都高だと困るので

(私が首都高の運転変われないw夜中の首都高は怖いぞ〜!)



帰りの長野自動車道から中央道は私が運転変わりました🚗 ³₃

すぐ爆睡する旦那w



ほどなくしてワタシの一人カラオケ開始🎤


2時間20分のノンストップカラオケ🎤ꉂ🤣w‪𐤔


約183.5キロを1度もブレーキ踏まずに走破する事が出来ました\(^o^)/



夜中のがらんとした高速って走りやすいし、クネクネ緩やかカーブだけどロードスターって交差点とかでもブレーキ要らないくらいエンブレきくから

クネクネしたカーブでもストレスなく走れるからすごく心地いいですよね😆👍


隣で爆睡してる旦那ですが、熱唱しても起きなくて

ストレスなく走れる車に最高の時間を過ごせる事が出来ました🥰😊


幸せな瞬間です😙👍


癖になりそうw


んで、石川パーキングに着いて






運転交代して帰ってきました😆


しかも、ちゃんと夜中の首都高危なかったw

暴走バイクと暴走普通車と暴走軽トラがいて、、、


3台でチェイスしていてꉂ🤣w‪𐤔

ちゃんと危なかったから交代して正解でした🙆‍♀️


最近の首都高ってスポーツカーは最近居ない感じしますね😂

だいたいスポーツ走行にふってるような普通車だったりで、街に溶け込む系の車が爆走してるイメージ🚗³₃


おっと誰か来たようだ👀


この話題はこのへんにしておこう。。。








今回の弾丸旅も無事に帰ってきて良かったです😌


珍しく来月のアコトルのイベントは行かないので、ぼちぼちドライブシーズンを楽しもうと思います☺️


あ、その前に27日のユーザー車検(ワタシ1人)

を乗り切らねばε=┏(·ω·)┛

Posted at 2023/09/24 13:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年09月11日 イイね!

今年の誕生日は推しのロケ地巡り🎂🍉

今年の誕生日は推しのロケ地巡り🎂🍉に連れてってもらいましたꉂ🤣w‪𐤔

終わり…………








じゃ物足んないのでꉂ🤣w‪𐤔

いつも長くなってしまうブログをようやく重い腰(リアルに重いw)あげて綴っていこうかと思いますm(_ _)m



8月13日…

14日が誕生日の私は朝からモンモンとしておりました。

っていうのもまだ何するか決まってないw
台風が近づいていたので家にいろっていうNEWSの空気感にずっとモヤモヤして過ごしてまして🌀

前日になるとおやおや?台風直撃って…

1日以上ずれるんじゃね?🫢

ってなって、行きたいとこの宿を検索すると…

ラスト一部屋の静岡で泊まったことのある

ドーミーインという宿が見つかる!Σ(ºㅁº)!!

しかも去年静岡で泊まった時に、遅く到着したばかりに夜鳴きそばを食べ損ねてしまったw

これはリベンジに行かねば!っと………

夫へのプレゼン内容もばっちし!👍

なにより、夫の宿の絶対条件が部屋じゃないお風呂がある事!なのです。

ドーミーインは大浴場もあるし、その後のアイスキャンデーもサービス😍

しかも火照った身体を和らげる氷枕も無料で貸出してくださるのです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

手厚い🥺🥺🥺

朝風呂に入ると…

乳酸菌(ヤクルトとは言わないw)のサービス😌

ほんと手厚い😚

夏は氷枕使ってる我が家からするとほんと良いホテルなんですよね〜〜!


のとこが、なんと!

前日の残り1部屋で、お2人料金なんと!

1万円でお釣りがくるという☺️



と、、、。
寝起きの旦那にプレゼンしたとこOK頂きまして🙆‍♀️

( ˶>ᴗ<˶)ワクワクしながら予約を取りました😊

お盆真っ只中の前日に予約取れたのはほんとラッキーでした😆✋


そして、当日😊





宿がハートマークで、青い◾︎が行きたいロケ地😍

朝の5時に出発し進みます🚗³₃

お出かけの時は朝マック食べたいんですけど…

早すぎてやってないので、どっかのパーキングで食べようってなったんですが

けっこう渋滞なくスイスイ進んじゃったので

前から夫が食べたいって言ってた甘楽PAのもつ煮込み定食が食べられず(開店前)

手前の上里SAにて






ホットドックを食べる(。・ρ・)ジュル

すごく美味しかった!🥺

少し高いか?って思ったけど、その値段以上の美味しさを味わえた気がする🤤

美味しかったです😋

そんな感じで進みましたが、

途中結構雲行きが怪しくなるも…





もっと進むと





めっちゃ晴天🌞😊🌞

むしろ暑い💦

すごく快調に進んだので10時台には富山入り😂




日本海側、、、めっちゃ暑い😵‍💫

最近、専業主婦やっててお外出てないってのもあるけど…

普段お外で仕事してる夫が言うんだから間違いないw

同じ温度の表示でも格段に暑く感じました🥵

湿度高いんですかね?

めちゃくちゃ暑い🤪


写真のとこは、ロケ地とは間違った場所で😅

日傘さしながらめっちゃ歩いた挙句、間違ってて…

しかも高い靴 履いてたもんだから足痛くなるし😔


完全にグロッキー…










こんなとこトコトコ歩いたんですけどね🚶‍♀️

でも日本海側、すごく素敵でした😍




あれ某国(北○鮮)かな??

って言ってたら、地図を確認した夫に一言

「いや、アレ能登半島だわw」


( ´∀`)ハハハ


バカがバレるwww




ちゃんとしたロケ地巡りを開始しました!




推しが歩いてた場所🥰(( ´ཫ`)尊い..............)


推しが座った階段





満喫しました(*^^*)

その後は、物語の中心となった高校😍(今は廃校)





あぁ( ・ᯅ・ )

( ♡ཫ♡ )推しが尊すぎる♡


BLものなんで、一般の男性には受け入れられないお話なんですがwww


うちの優しい夫は、旅行前日に全話イッキ見を一緒に見てくれました😆


その甲斐あってか 少しは物語の場所を楽しめてた気がします😇(たぶんね?)






推しがハグしてた下駄箱や




推しがよく昼休みにいた場所など♡

ファンにはたまらん場所でした🤤





推しを待つ相手役の子の真似をしてもらいましたが…

なんか違うねwwwwwww


出演ありがとう!!!夫→たんぐー氏w



次の目的地を目指します🍀*゜





2人が初デートで行った場所(ロケ地💕)




物語でお参りもしてましたし、ご挨拶⛩させて頂きました⛩👏😑


推しがおみくじ引いてたんで、ワタシも☺️








柄が数種類あり、似てるけど違う…

2回目も引いたんですが😵‍💫




1回目の方が似てたかな?😆

でも、すごく満足( ¯﹀¯ )

推しは大吉だったけど、吉と末吉🫢


でもすごく満足(๑¯﹀¯๑)~♡


けど、すごく暑くて暑くて………


公園内を歩きまくったせいで熱中症みたいにやばくなりました🥵


それでも推しの為に巡りました(* 'ᵕ' )☆




デートで2人が来てた小休憩小屋🛖

2人はここで鯉の餌をあげてました☺️💕

はい!尊い😊⸜(ꢭ͈ ᢐ ෆ͈)⸝とぉとぉ~ぃ✧





2人が初デートでウキウキしながら渡ってた橋😆

ワタシもウキウキでした☺️


推しが歩いたであろう場所を歩く幸せ💞

推しが見たであろう景色を見られる幸せ💞

なんて良い誕生日なんでしょう!(*˘︶˘*).。.:*♡


夫にはほんと感謝です🥺🙏



2人が来た電車が🚃見える道の駅にも寄りましたが………


人気スポットの為、満車で入れず………

往復しましたが断念しました😰😔


でも富山は涼しくなったらまた行きたいねって話してるのでリベンジ行きますよ〜🥰


一通り一日目のスケジュールをこなしたので、富山で有名な?

回転寿司屋さんに来ました🍣




なんと順番待ってたら1時間待ち😧

その間、火照った熱中症みたいな状態のグロッキーな2人が寿司の酢の匂いを嗅ぎながら待つのはなかなかの試練でした🫠

食欲も無くなりもう帰りたい🥺ってなってたら呼ばれたので救われましたが…

相変わらずの食欲の無さw


普段より全然食べられなかったし

でも!

めちゃくちゃ美味しかったです😋




売り切れも多く、満足のいく注文は出来なかったけどw

でもすごく美味しかったです☺️



お腹も満たされたので宿に向かいます🚗³₃

チェックインし、部屋に入ってみると………





めちゃくちゃちっちゃい部屋ꉂ🤣w‪𐤔

しかも洗面台がテーブルに設置されてるしwwwww



まぁでも仕方ないw
前日に予約して残り一部屋だったんですから😌


寝られるだけマシです😇

でも部屋のシャワーが新しめのシャワー室みたいになってて、しかもトイレは別!

洗面台がテーブルにあっても笑笑


快適に過ごせる空間でした😊


とはいえ、熱中症のようなグロッキーな私はすぐさまバタンキュー(死語w)

頭痛と戦いながらベッドで横たわってました🛌

食べたかった夜鳴きそばも夫だけ堪能してもらって…

とてもじゃないけど動けずに…

夜中に我慢しきれず持ってたロキソニンをキメて


なんとか2.3時間眠る事が出来て、

復活した午前5時☺️


大浴場行ってきました😊♨️

誰もいないと思ったら、まぁまぁな人居るじゃんw🤣

お風呂上がりに乳酸菌飲料頂きまして👍

準備整えつつチェックアウト😊


2日目のスケジュールは

こちらの公園から





こちらも推しが2人でデートしてて、同じクラスメイトに見つかりそうになり 逃げてたら…

2人の間にすれ違いが起きて…でもまた愛が深まって…っていう思い出深い場所🥰







2人が景色観てた場所や




同級生に見つかりそうになって見を潜めてた場所を見ることができました😍💕

はぁ…(尊い)🤦‍♀️💓


そして、誤解を解いて仲直りする場所↓↓↓




尊すぎる🥺🩷


けど、暑いのでꉂ🤣w‪𐤔

日本一綺麗なスタバとされてる公園併設のスタバに行くも



結構な行列だったのでw
(昨日めっちゃ並んだから嫌になってる2人w)


車を走らせて別のスタバで朝食をドライブスルーでゲット👍







フィローネ ハム&マリボー美味し🐴

最近ハマってます🥰

イチゴのフラペチーノも美味しかったし、幸せです(*˘︶˘*).。.:*♡


私の行きたいロケ地シリーズはこれにて終了しましたので、ここからは夫の長年行きたいって言ってた場所に行きます😊





石川県のKOMATSU😆

にある




小松駅のすぐ真隣にあるこまつの杜✨️




大きさがイマイチ伝わらないwww

どうやったら大きさが伝わるかな?って考えながら撮ってましたが…🤔💭

どうにもこうにも伝わらないw




近くに居た先輩ご夫婦が撮りましょうか?って言って下さったので撮ってもらいました🥰

お返しに我が家も撮ってあげました☺️

こういうやりとりって観光地来たなって感じです😌




はしゃぐ夫😆

ワタシも大きい重機見るの楽しみだったから、ここに来られて良かったです😊

一通り見たので、ここから帰るかってなったんですが…


Twitterで皆さんがたびたびあげてる岐阜タンメンが食べたい🤤!ってなったんですが…

さすがにここから岐阜に行くのはしんどいぞ?

ってなって

調べてみたら…

富山店があるじゃん!となり、、、




高速道路をまた富山で降りてꉂ🤣w‪𐤔

食べてきました😊




私は肉増しσ(♡∞♡)💕

16時近かったのですが、朝に食べたフィローネがまだお腹に残ってて🤣

そんなに気持ち的には食べられなかったんですが、

出てきた瞬間、胃袋が拡張しましたw




さすがにスープまでは夫に手伝って貰いましたが🤣

最後のありがとうを見て感動✨

千葉までの残りの帰路、頑張ろうって思いました☺️


とはいえ、今回ずっと助手席に座らせてもらいましたw

ずっと運転ありがとうー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)




14日↓↓↓



15日↓↓↓



帰りの車中で再びグロッキーになり…

熱中症か?ってなってたんですが…

無事に家に着いて、熱を測ってみると…

37.7℃😷

普段35℃台前半の私からすると高熱…

案の定、夫も次の日お熱が出てw

家にあった例のヤツで検査すると陽性🧚‍♂️


辛かったですね💦




なにが辛いって、熱は4日ほど下がらなかったんですが、それよりなにより食欲なくて3日くらいまともに食べられなかった事…

ウィダーインゼリーに助けられましたが、

それでも全部飲めずに限界😭


下痢と吐き気と戦いながら1週間ほど🛌とお友達w

寝室から数歩のトイレに行くにも息が上がっちゃってハァハァしてしまう始末…

1階に降りたのなんて何日経った後だっけな?😵‍💫

早めに治った(?)夫に看病してもらい感謝です🙏


断食みたいになって落ちた体重(3キロ)は、みるみるうちに体調戻していって増加w


しかも断食後みたいな感じだから、吸収率ハンパなくて😭

今となっては取り戻すどころか増加www


食欲って大事だなって思いました😊

元気の源です😄





お酒もお肉も復活して幸せ感じてます(*˘︶˘*).。.:*♡


こんな感じになってしまった富山旅行ですが、

行けて幸せでした😆




10月はロードスターの車検も控えてるので

大人しく過ごしますw
Posted at 2023/09/11 13:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「オフの時に皆さんに指摘された車高問題ですがw
前5ミリ下げてリア5ミリ上げるという事でやってもらいました☺️
なんもない真っ直ぐの道で泥除けが擦るのでこれが限界で、かつ見た目もこれなら良いかって事になりました✨
亀らないように気をつけて乗っていきたいですꉂ🤣𐤔」
何シテル?   11/03 18:14
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation