• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

お出かけハイシーズン到来(๑•̀ㅂ•́)و✧

お出かけハイシーズン到来(๑•̀ㅂ•́)و✧なんだか久しぶりに書きますなぁ〜(*^^*)

最近は、お出かけのハイシーズン到来したので

ちょこちょこお出かけしてました🚗💨


って言っても今回はぱやぁ〜っとさぁ〜っと書いていきますね♪( 'ω' و(و "フリフリ


10月2日



たんぐー氏の祖父母のお墓参りに行きました🚗 ³₃

いつもお花ばかりだったので今回は敢えてお酒を呑んでもらいました(おじいちゃん呑んでくれたかな?)




埼玉県某所までの距離なのでちょうど良いお出かけです🚗 ³₃
母方の祖父母はご健在なので、顔を見せに行き楽しいひと時を過ごせました👵🏻‪👴🏻


あっ、、、!

前日の10月1日には、ご近所みん友のまりーさん宅にて宅飲みもさせてもらいました(ˊᗜˋ)








私は運転手なので、お茶とジュースを飲みましたが😆
まりーさんとたんぐーはベロベロに酔っ払いwww

結局7時間超しゃべりっぱなし(たんぐーは途中で就寝w)

ここ最近は、電話でも2、3時間余裕で超えてしまうくらいで……

人の恋愛話って楽しいですよね🤣🤣🤣


10月8日

これまた思い立ったが吉日って感じで、当日の昼頃行動開始w


千葉の下の方の教えてもらった定食屋さんに行こう!&涅槃像の見学!というザックリした目的のもと出発しました🤩

我が家は、行く時は高速で ばびゅんと行き

帰りは下道で〜って感じで行動してます🍀*゜

その方が楽しいし、行きと違う道を走るのって良いんですよね✨

(節約の部分もありますがね🤣)





萬徳寺という場所で、急な坂を登って行った先に涅槃像(ねはんぞう)が居られます🙇‍♀️




入口付近にご親切に棒があるので、拝借させていただきます‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )





デブにはキツいなかなかの傾斜角度www

写真では分かりずらいですが、頑張って登りました(10分くらい?)

拝観料(500円)を支払い、いざ!





(私の棒とバッグを持ってくれてるw)
(なんだかすまん🙏)

そう!涅槃像どーーーーん( ̄^ ̄)ゞ


足腰に良いらしいので、御札らしきものも購入して参りました😙

(そもそも足腰がガチで悪い人はアソコまでたどり着けるのであろうか?!)

というツッコミは置いといてꉂ🤣w‪𐤔

お参りの仕方があるらしいので、グルグル涅槃像の周りを回りながら最後に足元へと到着!

詳しい方法は実際に行ってみてください😍





このようにするらしのが正解らしい👍

ぜひ皆さんも足を運んでみては🐣


次に定食屋に行こうとしたら、お昼に食べたほっかほっか亭の弁当がお腹に残っていて2人とも入らん!!ꉂ🤣w‪𐤔


どこに行こうかと千葉の下の方に南下して行って

ノープランでイェーイ!✌️

してたら、野島崎灯台に到着🙌


ちょうど夕方になってきたので、公園内を散歩🚶‍♀️



房総半島最南端を達成🎉㊗️




千葉の先っぽなので海に囲まれた公園になっていて、カップルがたくさん(☆∀☆)キラーン!

男性同士のカップルも居ました😊👍




崖の上にベンチが頑丈に固定されていてw

たんぐー氏の手を借りながら、やっとこさ到着








ベンチから足を浮かすとちょっとしたスリルを味わえます🤣

そうこうしていると夕日がきれいに見えてきました✨






異国の地のような雰囲気😊👍

忘れられない夕陽の良い日になりました‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )🫶🏻✧︎

夕陽が暮れても私達のお腹は減らず…ꉂ🤣w‪𐤔

結局そのまま帰ってきました🚗³₃







ハイドラはこんな感じ😙


10月13日

毎年恒例のディズニーハロウィングッズ集めの日🎃

ほんとはディズニー行きたいけど🥺

ヴォンヴォヤージュで公式グッズを買いますw

ディズニーハロウィン始まってから毎年決まったグッズを集め続けていて✨🏰🐭🖤🎃

辞められない収集癖🙃

いつもイクスピアリの駐車場は良い雰囲気あって良い写真撮れるんだけど、今年は初のロードスター乗ってきた🥰








たんぐー氏の職場までロードスターで行き、一緒にイクスピアリまで乗り(職場から15分くらい?)
帰りは2台で帰宅🚘❤️

千葉北西部に住んでてよかったって、唯一感じられる日ですww

いつもは車が渋滞ばかりでᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ

って感じですがꉂ🤣w‪𐤔


10月16日

オープン日和だったので午後からドライブ🚗³₃



着いたのすっかり日が暮れちゃったけど🫠

水戸にあるマリアヴェルトさんのコルネを求めに来ました🤩




すぐに食してサクサクを堪能し、後日(ほんとは当日中に食べる期限ですが)に食べても生地のしっとりとサクサクを両立した食べ物に変化😋

私的には次の日食べた方が好みかも🦆

あっ、でもサクサクもヤバいっす!!

コロネじゃなくてコルネってのが正解🙆‍♀️

2回目でしたが、ほんと美味しいお店です💕


10月22日


この日はまりーさんとお出かけです🤣






まりーさんのおうちまで車で行き、この日はまりーさんのCL7の1台でドライブです🥳

初のCL7にドキドキ😍

3人で運転を交代しながら目的地に到着🚗³₃





目的地はなんと福島県いわき市(ˆ꜆ . ̫ . ).🎀

テレビで観ていて いつか行きたいなぁってチェックしていたお店です😍

こんなすぐに夢叶うと思ってなかったw

自分たちの前に居た方達もなんと千葉から来ていてびっくりꉂ🤣w‪𐤔




ここの豚まんはとにかく大きくて、中身の具もひき肉を使ってなくて豚肉のブロックを入れてあって食べ応え抜群(´罒`)

無駄なものが入ってなくてすごく美味しかった😋

しかしながら、その場では食せなくて🥺

持ち帰って後日食べた感想です☝️



個人的には、豚まんも美味しかったけど
トマロンポーという超リッチなピザまん的なこの商品がすごく美味しかった(,,•﹏•,,)

皮が剥いてあるトマトを丸ごといれてあって、ほんと超リッチ♡


とはいえ、当日は食べられなかったので

近くにあるこちらの唐揚げ屋さんでお弁当を購入し






メニューがユニークすぎるwww


ダムに行きたかったので、ダム近くの駐車場にてお昼のお弁当を頂きました😋







小玉ダムです😊

そして、山道を行った先の駐車場にて撮影開始📸





紅葉と🌿🍂🍁石畳の感じとCL7がすごくカッコよかった💕💕



BLっぽい写真を撮ってみるw📸

(本人の名誉の為、後頭部は塗っておきますねꉂ🤣w‪𐤔)

いやぁ〜歳は取りたくないですねぇ〜ꉂ🤣w‪𐤔


一眼レフカメラ持ってきてと言ったので、良い写真撮れるスポットあって良かったです😙

(PCに取り込んだら納得いく1枚は無かったらしいですがw)

( ¯꒳¯ )。。。スン





道の駅ひらた にも寄ったのですが、お目当てのたい焼き屋さんが居なくて残念でした💦

帰りも運転を交代しながら帰りました🚗 ³₃

初のオルガンペダルは、慣れないせいか違和感すごいけど

高速道路でのずっと踏みっぱなしのようなシチュエーションだと楽かもしれません🤭

けど、我が家の車のどのクラッチよりも軽い気がしたし半クラの位置が手前でエンスト1回ꉂ🤣w‪𐤔

ユーロRのPOWERを感じながら運転は楽しかったけど、やっぱり良い意味で大人なジェントルメンな感じなんですよね〜


我が家のCF4(SIR-T)はシビック(EG6)ほどのヤンチャではないけど、CL7と比べるとまだヤンチャな感じがする👊( ¨̮💪)

私はまだCF4の方が好みだなぁ〜なんて話していて、3人とも同じような気持ちだったので

地元に帰宅後、車を乗り換えて我が家の車でちょこっとドライブw




引っ張られるようなクラッチの繋がりだったり…重力感じるような爽快感は、やはりこちらのほうがヤンチャ🥳🥳🥳

3人でうひょ〜\(°∀° )/ってハイテンションなりながら楽しみました(*˘︶˘*)✨

しかしながら、CL7はすごくいい車でした👏👏👏

上質ですね👍

後ろの席も快適でした💺


10月29日

ラパンでポケ活🐣

せっかくだから私の母も連れ出してみる🙋‍♀️

今まで私が乗ってた時はシャコタンにしてたから、後ろに人なんて乗せられなかったけど(*ノω・*)テヘ♡

たんぐー氏が通勤快速仕様(フルノーマル仕様)にしてからは快適に後ろに人が乗せられるようになりました😊





いつもはスシローだけど、最近ははま寿司が熱いですね💕😙



✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍💭✧*̣̩⋆̩☽⋆️🤍




そして、11月20日は

またみんなでお出かけするのに計画中🚗³₃

お出かけハイシーズンのうちにたくさんお出かけしたいですが、お財布と相談しながら楽しみたいと思います💸💸💸 ($Д$)オ=͟͟͞͞ォカァネェ-







※気づいたらまたいっぱい書いてしまったw
ここまで読んでくれて( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒ
Posted at 2022/11/05 19:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年09月13日 イイね!

ロードスター不動からの備忘録✍️

ロードスター不動からの備忘録✍️先日、ロードスターがいきなりエンジンかからなくなり不動状態になりレッカー車を呼びました。

その日について自分自身気をつけなければいけない事や忘れては行けないこと、あとは愚痴的なものになってしまいますが…

ブログとして残しておこうと思いますm(_ _)m


先日、月イチの皮膚科だったので午前中に行きました🚗

家から比較的近くなんですが、その後 銀行にも行きたかったのでロードスター乗りました🙂

お昼に薬を貰い、近くのコンビニで🍙やフランクフルトなど買ってコンビニの駐車場でエンジンをかけながら軽く食べましたΨ( 'ч' ☆)

その間たぶん5分~10分くらい…

その日はすごく晴れて☀️30℃以上はあったと思います💦


エンジンをかけながらエアコン(レベル3くらい)かけてたのですが、次第にエアコン吹き出し口から熱風のような🤔ちょっと生ぬるい感じがして、そこから聞いた事ないような音がどこからともなく聞こえてきました🥺

軽トラのバックギア入れた時のような音がしたので、、、


怖くなり、旦那(たんぐー氏)に電話を掛けました。

旦那は昼休み中だったので、電話に出てくれて事情を説明して…

ちょうど次の日、旦那の会社に持って行ってバンパーの色を調色してもらう都合があったので見てもらおうと思って…

今起きている情報を共有しようと電話しました☎


こちらはコンビニからすでに走行していて、スピーカーで話していたのですが、


突然!!!!



ガクン…ガクン…ガクン…



って、なってしまい( °_° )


えっ!?ってなりながらも精一杯とっさに左に避けてハザードして止まりました💦💦


通話したままだったので、旦那もわけわからん状態…


私も軽くパニックになりながらだったのでうまく言葉が出てこなくて、車の情報を説明出来ず…

テレビ電話にして、タコメーターがタコ踊り(ココ笑ってくださいꉂ🤣𐤔)している状態を見せたりしましたが、旦那はさっぱりわからない模様(´・ω・`)


もう1回エンジンかけて!


って言われたけど、何度かかけてるうちにとうとう うんともすんとも言わなくなってしまって……


こちら半泣き状態😭


私ではなんとも出来ない状態だったので、JAFを呼ぼう!って事になるも…

アレって、人に掛けてるもんとは知らず…

本人居ないと使えないと言われてしゅーりょ〜😱😱😱


では、車の保険のロードサービスだ!!!って事で電話をしたら、ここからが本題ですよ奥さん!


⤴︎前置き長すぎる…www



電話をかけるとまずロードサービス直通と書いてある番号だったのに普通の保険屋さんの窓口に繋がる。


事情を説明したら、ではロードサービス担当から折り返し電話致します!との事で

数分後、違うとこから電話がくる


1からまた説明して、ではロードサービスの手配を致します!とやっとこさ手配をしてくれる

場所の説明が1番困った😥

電信柱の住所も確認出来なかったし、Googleマップで見てもイマイチ自分の場所の住所の出し方がわからんかった(軽くパニックになっていたのもある)

後に、すぐ側の庚申塔のGoogleマップの住所で助かった🌀


それと保険の人がこんな質問をしてきた
「お車の車高などはノーマル状態でしょうか?」


私はとっさに
「はい!ノーマルです」

と答えました。


これが私が悪いこと①です✔️


その後も続きます
「お車お運びする場所はどちらになされますか?車屋さんかディーラーさんにはお話通してありますか?」


と言われたので、

「うちの主人が整備士(乗用車じゃないけどw)なので、自宅まで運んでもらえたら助かるんですけど…」

保険屋「そうですか!そうなりますと、もし直せないとなってそこからまた動かすってなった時にロードサービス出来かねますが宜しいですか?」


「あっ、はい!大丈夫です!(*`ω´*)ドヤッ」

(自分が直すわけじゃないのにドヤっ!!!)
(確認とはいえちょっとイラッw)


保険屋「そうなりますと、自宅周辺の方へは道路の幅がちゃんとありますか?」

「道を選べば大丈夫だと思います。」

はい!これが私の悪いこと②です!


保険屋「流れとしては、レッカーが来ましたら安全の為お車の方へは乗れませんので、お客様の方でタクシーを用意していただき、ご自宅の方にどなたかいらっしゃらないようでしたらお客様がタクシーでレッカーを追いかける形で移動してもらう事になりますが、よろしいでしょうか?」


私「はい。分かりました。。。」


「では、レッカーの手配しますのでまた折り返し電話致します。」


との事で電話を待つ。

その間約10分くらい?


その間に民家の方にご迷惑をかけてる旨を説明して、レッカーの手配を済ませた事を伝えた。

しかし、旦那を含め私も今まで路上で止まったことなど無くて…今回、平日の昼でたった1人😰


終始 手が震えていることに気付く…


エンジンのかからない車の中で待つこともなんだかなって感じだったので、カンカン照りの真昼間に外で待っていた。

レッカー屋さんからの電話が来た‼️

レッカー屋「お車お運びする場所ですが、ご自宅と伺いましたが直せなかった場合大丈夫ですか?」

「はい!大丈夫です!(*`ω´*)ドヤッ」

(ちょいイラ( ・᷄-・᷅ ))

レッカー屋「お車もノーマル状態で伺いましたが本当に大丈夫ですか?」


「はい。ノーマルだと思います💦」


↑↑↑これがダメだったんですねぇ……


レッカー屋「では、柏から行きますので30~40分かかります!警察などへは連絡済でしょうか?交通整理など頼んだ方が良いので連絡してください」


↑↑↑これはマジで落ち度でしたm(*_ _)m

電話を切った後、すぐに警察に電話をする



車が停まってしまった住所や車種などを伝えると…

警察「お車は、オートマ?マニュアル?」

私「マニュアルです!(`・ω・´)キリッ」


え??!。


この質問いる??!?!?🤣🤣🤣🤣🤣


女がロードスターでマニュアル乗ってるかどうか気になったのか??


って密かに思いながらニヤニヤして緊張がほぐれましたwww


けど、待てど暮らせど警察が来ない🥺


【保険屋さんとレッカー屋さんに連絡した時点で警察にも連絡して交通整理をお願いする!レッカー屋さんが到着してから来てはあまり意味がない】



結局、レッカー屋さんが来てから警察(バイク1台)がご到着🛵


まずは、レッカー屋さん!

来てくれてありがとうございますm(*_ _)mって感謝しながら終始ペコペコしてましたが
(。_。 (゚ㅂ゚ )(。_。(゚ㅂ゚ )


到着するなり…


いやぁ………これは、ノーマルじゃないですよね??

今までロードスター運んだことありますけどこれはノーマル状態じゃないです!!!


ってキッパリ言われてしまいました。🥺💦

私の中で他の車と比べるとノーマル状態だし、ダウンサスは付いてるらしいがダウンサスもノーマルみたいなもんっていう認識の差が大きな問題でした😨


終始、車高の事をずっとグチグチ言われ続けます🌀🌀🌀


でも、これでちょっと空気入れれば車検受かったって言われたんです…


って言っても、

「車検通ったからと言ってもこれはノーマル状態では無いです!こんなの金輪際受けられませんからね!普通だったら受けないですよ!今回は仕方なくやりますけど…それに今回、下回りがもしぶつかってしまっても責任は負いかねます。」


って強めの口調で言われてしまいました。。。

確かに、これは自分の認識が甘かった部分です🙏

反省すべき点ですので、今後に生かします。

ですが、言い方が強かったので怖かったです…

反省点①✍️
【車高はノーマルじゃないと伝えること】



ブーブー言われながらも( *¯ ³¯*)
ウインチで巻かれながらなんとか載せ終わりました☆

めちゃくちゃフラットな積載車で来てくれたので、これなら当たらないんじゃないですか?

って言ったら


「これでも当たると思いますよ?!」
ってまたイライラ口調( -'д-)y-~

「そうなんですね…すみません💦」

って言って、もう何も言わない方が良いと察知する。


運ぶ場所に関してもぶつけてくるレッカー屋…

「旦那さん直せるとの事ですけどホントに大丈夫なんですか?もしまた動かせなかったら無駄な出費になってしまいますよ?ホントに大丈夫ですか!?」

「大丈夫です…💦(何回聞くのよコレ…)」

レッカー屋「普段は車屋さんとかディーラーに運ぶのが多いので、、、道幅などは大丈夫なんですか?」

私「おそらくは大丈夫だと思うんですが…クレーン車も家の近くに来た事ありますし…。ナビに出てくる道だと狭い道しか出てこないと思うので、私がタクシーで先導して案内してっても大丈夫ですか?」


レッカー屋「クレーン車って言っても、こっちはクレーン車より大きいんですよ!🤬そんなんで大丈夫なんですか?こちらは道幅が狭くて身動き取れなくなるのが困るからこんな事言うんですよ!ちゃんとわかってますか?乗用車が積載されて+‪α前も後ろもあるんですからね?!」

私「あ……そうですよね……でもおそらく大丈夫だと思うんですが……」


私の反省点②ですね✍️

【うちまでの道幅は狭いと伝えること】




GOタクシーのアプリを初めてインストールして、タクシーを手配して積載が終わるまで待ってもらいました🙏





🛵の警察の人も、赤い棒を後ろの白いボックスから出して交通整理して下さいました🥺🙇‍♀️

積載完了したら、警察の方からの事情聴取が始まりまして…

積載完了した事による安心感と軽く熱中症になったことでフラフラして過呼吸ぎみに🥵💦

ペットボトルのお茶を飲んで、なんとか正気を保つ…

深く深呼吸をして、息も絶え絶えに免許証や電話番号など質疑応答を終える😨💦💦


軽く倒れ込むようにタクシーに乗り込んで、事情を説明して積載車の先導をお願いしました🥺🙏


自宅までの距離は13キロくらいだったらしい
(レッカー屋さんの明細によると)

タクシーの運転手さんはお優しい方だったので、和みながら談笑してメンタル回復👍😊

家までの道幅は、確かにギリギリだった…

レッカー屋さんは4トンロングがいかに大変かって事を熱弁していたけど、、、

通れないことも無かったけど、確かにコレは事前に伝えないといけないと反省した。


ナビにはもっと細い道を案内してたけど、比較的新しい道から行ったからちょっとは楽だったと思うけど💦


車を降ろす時に坂道利用して駐車場まで惰性で行くって言ってて、足りない距離はセルで押しがけ?するってなって…

セル回したら、キュンキュンブフォーン!!?


エンジンかかったやん(/ω\)‼️

そのまま自分が乗り込んで駐車場のちゃんとした位置まで停めました。


レッカー屋「たぶん坂道で燃料が傾いたんじゃないですか?燃料系だと思いますよ(*`ω´*)ドヤッ」

って言ってました。

そしてまた怒られながら…

レッカー屋「今回はやりましたけど、次はこういう事やらないですからね!!なにも改造車が悪いなんて言ってないんですよ‼️そりゃ私だって改造車はめちゃくちゃ運びましたから!でも事前に言ってないとダメなんですよ!それ相応の車で来るんですから。それと家までの幅もです!幅もこれじゃあ狭いと認識した方がいいですよ!今回限りにしてください。こっちは運べるクルマを用意して来ますから。なにも怒ってるわけじゃないんですよ?!🤬」


↑↑↑(いや…顔オコですよ………)


終始ずっとペコペコしてるし謝ってるしで安心したのもあり、目から涙が出てしまいました😭🥺💦


もうこんなのゴリゴリです😔


今回の失敗を活かして今後は伝えることはちゃんと伝える事を学びました🥹

後日、たんぐー氏が車を点検したり

ネットで諸先輩方からの情報を拝見させてもらいながら原因判明

たんぐー氏ブログ【原因判明】↓↓↓

この記事は、嫁ロードスターのメンテ(エンジン停止&水温計リニア化編)について書いています。


先日、ちゃんと部品を揃えて交換してもらい試乗してそのまま軽くドライブw

たんぐー氏ブログ【部品取り替え】↓↓↓

この記事は、嫁ロードスターのメンテ(ファンモーター・カム角センサー交換)167700キロについて書いています。



好きになってしまった茨城のケンズガレージ&山新というホームセンターに行き買い物を済ませ、意外と近くだからと筑波山へも行きましたw








この日は中秋の名月だったのですが、月が明るすぎて🤣

iPhoneマジックで真昼間のような写真が撮れましたwww


たっぷり試乗したので次は1人でも安心して乗れそうです😙
(ちょっとトラウマですがw)




いつものように長くなりましたが、備忘録読んでくださりありがとうございますm(*_ _)m
Posted at 2022/09/13 19:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2022年08月17日 イイね!

今年の夏休み(後半編)🐟🐬🐳🍉

今年の夏休み(後半編)🐟🐬🐳🍉夏休み後半編ですヽ(•̀ω•́ )ゝ

夏休み5日目🌴🏖

前日に帰宅したのが午前3時過ぎだったので、昼頃までのんびり🐌💭

午後からのんびりさっそく作業開始です😊

丸2日乾かした 適当な青を研ぎます(ˊᗜˋ)




の前に…

ナンバー外したりとか、反射板外したりとか…

車を囲う作業とか…

準備だけで汗だくです🙄(🐷汁プシャーwww)

※デトックス効果バツグンwww





ほんとは…

バンパー外して塗るのがデフォだと思うし、ガンで塗る方が抜群に綺麗なのは承知の上なんですが……




①ちゃんとした塗料を買う資金面

②計画的に用意してなかったので日数の面

③バンパー外して塗ったとしても付ける時にぶつけてしまう心配

④はやく塗りたい&はやくここからどかしたいw


こんな感じです😅

ガチな方々からは、あぁ…こんなクオリティね……

って思われるかも知れないですけど、私が作業に参加してる時点でアウトなんですよねぇ( *´艸`)

でも、パテを盛る作業も研ぐ作業も教わりながら自分でやってみることが楽しかったですし、なにより自分の糧になります💪(´・_・`💪)

褒められて伸びる子なんで、夫にも褒めてもらいながら作業してました(調子に乗ってるだけw)


なにより穴が塞がっただけでも大バンザイです👍🤩

ナンバー移設した人のナンバー穴が空いている場合、ネットだと人権無いみたいなんで…

下手なりだけどやって良かったと思ってます💭😊


では、作業の続きです( ˆОˆ )♪



手が青くなりながら研ぐんですけど…


適当な青を厚く塗っちゃったせいで境目がすごく大変だったんですよねぇー

↑↑↑やった張本人w





私も頑張りましたけど、夫もすごく頑張って研いでくれました🥺

もういいんぢゃね??ってとこで、私には出来ないシリコンオフ!




あとは、ひたすらスーパーオートバックスで買ってきた純正色を塗ってもらいます👍

私はもうノータッチ( *¯ ³¯*)



色が決まったとこで、乾いてからクリア塗装





iPhoneのカメラって普通に撮っても補正入る気がしません??

実際より艶やかに映る気がするし、塗装ガビガビでも綺麗に映る気がするんですよねぇ……

(ロードスター買いに行った時に思い知らされた😰)


なので、画面では伝わらないかもしれませんが…


でもツヤはちゃんとあります!!
(STAP細胞は、あります…!!)





でもですねぇ🫠🫠🫠

ツヤはあっても青の濃さは、、、、

(ノシ*>ω<)ノシ バンバン


まぁしょうがないっすね🤦‍♀️

塗装だって経年劣化しますもんw

元の色が褪せてても不思議じゃないんですよね(^_^;)




引きで見たら……まぁ(´・ω・`)


それに穴は無くなったが、前のオーナーの細かな傷が目立ってしまう事になりました🤣🤣🤣

今度何かやる時はそういうとこもちゃんと直していきたいと思いました(´-`).。oO(


ロードスターのお口の中のモショモショは、次の日に取る事にしましたw


作業も終わりくつろいでいると………


夫「そういえば けいちゃん!誕生日なのにケーキ食べてなくない?ケーキ買いに行こうよ!」


↑↑↑
なんて良い夫なんでしょう😍💕

って思いますが、半分くらいは自分も食べたいからですw

甘いの大好きな夫です!

時間も時間だったので、不二家のケーキにしようって事になりイオンに入っている不二家に行きました🚗 ³₃

ケーキも買ったんですが、その日は前日のお土産の牛タンを食べたかったので別コーナーのお酒コーナーも見てみることに🙂

割り物とか男梅の業務用とか買ったんですけど、久保田の千寿を物欲しそうな目で見ていたら🥺

夫からGOサインを頂きまして、カゴにイン!!!


【久保田は千寿が大好き!!】


↑↑↑
なワタシなんで、ワクテカしながらレジに持っていくと…

おばちゃん店員さんが、

「あらっ!素敵な日本酒購入ですね!こんなお高いの飲んだことないですよ〜ワタシwww」

↑言うてそこまで高くないよw

夫「いや、いつもはそう買わないんですけどね、、妻の誕生日だったので…」

そう言うとおばちゃん店員は、おめでとうございます🎉㊗️㊗️って言ってくれたと同時に、じゃあラッピングしますね😊って言ってくれたので

いやいや家で飲むだけなんで大丈夫ですよ🙏

って言ったにも関わらず、30秒で出来ますからラッピングぜひさせて下さい🙇‍♀️って言いつつ、ちゃちゃちゃっと丁寧にラッピングしてくれました🥺

こういうお心遣いありがたいですね♥️

あらやだ1分経っちゃったかしら?( ´꒳` )ンフ

って言いながらやってくれました‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )

ほんと嬉しいです(*^^*)

家のお金だけどGOサインを出してくれた夫にも感謝ですし、素敵な店員さんにも感謝です🙏😍





さっそく牛タンと一緒に頂きました🍶

牛タン美味しいし、もちろん久保田の千寿もうめぇ(๑꒪⌓꒪๑)ノ

食後のケーキも頂きます😙


今回はイチゴのケーキ(638円)よりもシュークリーム(299円)のが美味かった😋

けど2つとも美味しく頂きました🙇‍♀️🥺🙏


夏休み6日目🐬🔅(最終日)

この日は午前中のんびり…

午後からもちょいのんびり…

旦那はラパンのイジり中…

んで、私はロードスターのモショモショ取るのとナンバー取り付けと反射板取り付けしました



洗車してないから埃まみれで、余計に色が違く見えるじゃないかァァ‪(驚愕)


でもまぁ、穴は無くなりましたよw



あとは、もうちょっと日数かけて乾かしてから洗車&磨きをして終了っすかね(´>∀<`)ゝ


今年の夏休みは忙しくバタバタ作業とお出かけの毎日でしたが、充実した内容の濃いモノになりました✨




しょうもない垂れ流しの備忘録をここまで見てくれた方に感謝🙏🥺

Posted at 2022/08/17 18:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2022年08月17日 イイね!

今年の夏休み(前半編)😎🌴

今年の夏休み(前半編)😎🌴今年の夏休みは内容の濃い日々を過ごせました🌞🌴🌺✨

毎年の夏休みは私の誕生日(14日)もあり、県外に行くのが例年通りでしたが…

ここ近年はコロナ禍という事もあり、県内のちょっと良いホテルにゆっくり泊まるというのが流れでしたm(*_ _)m

でも今年は、早め(7月の半ば)に誕生日プレゼントを頂きまして( ˶ˊᵕˋ˶)


yogiboのMAXってサイズをねだりましたw

近所にyogiboの実店舗がありまして、そこで購入しました🥳

お値段がお値段なので…(替えのカバーも購入w)

今年の私の誕生日は質素に暮らすからぁぁぁぁ!!

ってねだって購入w

帰りはこんなん↓↓↓



トルネオがパンパンになってしまいますが、、、

全国のアコトル乗りさん!リアシートに押し込めば入りますよー!!!(クソデカボイス)





ムギュってなってるから手が回らないくらい太いですが、床にベタって置くと170センチらしい!

そんなんで、誕生日イベント早くもしゅーりょー!

だったわけでして😂

でも、夏休み前の7日(日曜日)



茨城県……いや、、、あれはギリギリ千葉県かな?w

の場所にあるケンズガレージという場所に行ってきました🚗 ³₃

ドライブがてら行ったことないホームセンター探してて見つけたわけなんですが👀

なかなかここの売り場が胸熱でして(ノ≧ڡ≦)☆




ピット入口の雰囲気もめちゃくちゃ好み♡

お店の中もコンパクトに纏まりながらも必要なもの➕αオモロそうなモノが売ってそうな感じ😋

なかなかに良い場所を見つけました👀

大好きなDickiesのツナギが、見たことないお高い珍しいものとかたくさんあって見てるだけでワクワクが止まらなかったです😍

夫のDickiesのオーバーオールをダメになって処分したばかりだったので購入しました(*^^*)

バリアスコートも税込2980円だったので即買いw

必要な物を買いつつお隣にあるホームセンターでも買い物しつつ 帰りの為に出発しますが………

先程見たMOONeyesのゴミ箱がどうも忘れられない🥺👀

迷っていると…

夫がUターンして引き返してくれました😭💦

そして、少ないお小遣いの中から誕生日プレゼントとして購入してくれたのです💕💕💕

しかし、またも車に入るか問題………


最悪、オープンカーにして助手席の私が抱えて持って帰らなくちゃダメかなぁ。。。

って思ってましたが、、、
↓↓↓この時点ではトランク閉まらないw



NBロードスターの皆さん!!!MOONeyesのダストボックス入りますよー!!!(クソデカボイスw)



蓋を別にして、買ったものを中に入れれば入りましたw



とまぁ、明日刺されるんじゃね??

って感じの誕生日プレゼントの品々を頂いて、夏休みに突入するわけなんですが…



夏休みはいろいろやりたい事が山積み(全部車の事)だったのですが、ロードスターのナンバー穴のスムージングを優先してやってくれる事になりました🤩


夏休み一日目にサクッとバンパーを取ってみたら…

何シテル?にも書いたのですが、アルミテープの方々がお出迎え🤣



前オーナーさんがそういう系好きだったのがわかります笑

剥がして遅くなったらどおしよっwww





ナンバー穴の部分を電気工具で削って足付けよくします




穴の裏の部分はダクトテープで裏から貼ってしまいます。




次にどこのご家庭にもあるパテ(無いw)をこねくり回し、硬化剤を混ぜていきます👍




しかし問題がぁぁぁぁ!!?

あまりにこういう工作をし無さすぎて、硬化剤が悪くなっておりまして……

待てど暮らせど固まってくれないwww


やぁぁ、買いに行きましたよ!ホームセンターにw

その日の夜にもう1回塗り直し(๑-﹏-๑)




リビングにバンパーを持ち帰る日が来るとは
(ノシ*>ω<)ノシ バンバン



夏休み2日目( ˶ˊᵕˋ˶)

いよいよ研げる日が来ました!

荒削りから始めてだんだんと細かい番数に落としていきます。
最終的にはこんな感じ




もう一度盛りタイムがありまして、お昼を食べて乾いてからまた研ぎます!

んで、サフェーサーを吹きたかったのですが…

在庫がなかったから、適当な青を塗ろう!って夫が持ってきたw

もちろん硬化剤入のガンで吹くやつ🙆‍♀️

どうせホンチャンじゃないんだし、塗れば?

って言ってくれたので、教わりながら塗っていきました‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )

難しいけど楽しい( ˆОˆ )♪








パッと見、ホンチャンの青を違う色で塗ってんじゃね??って勘違いされそうだったんで、マスキングテープでアピっておきました🤣🤣🤣

買い出しにスーパーオートバックスに行ったのですが、すれ違うオジサン達に険しい顔をされる( ・᷄ὢ・᷅ )

【すみません💦変な車でwww】

次の日が台風の日だったので、バタバタでしたが良い工程で進められたかなって思います。


夏休み3日目🌞🌴🌺✨

関東に台風接近だったので、この日は1歩も出かけないぞ!!

↑↑↑強い意志を持つ夫

だったので、出来ることを進めました。


ロードスターのミッションオイルとデフオイルの交換です(ˊᗜˋ)

屋根付きの駐車場なので、台風直撃前に作業進めました

夫がやってくれたんですけどね🙏😂





ヘドロみたいな色の所々ギラギラしているオイルが出てきまして💦😰





TAKUMIのオイルを入れました(*´ω`*)

走行距離→167550km


デフオイルはマシだったみたいですが、やって良かったです😆👍

これで、オイル関係はすべて交換した事になります!

安心して乗れることの喜び💕💕💕


台風も我が家の方は大したことなく通過してくれたので良かったですε-(´∀`;)ホッ


日付が変わり、お誕生日おめでとう!って1番に言ってくれた夫🥳

ありがたやぁ〜🙏🙏

誕生日の日は何度も言ってもらいたい面倒な女です
↑↑↑
面倒臭い女ですんませんw


何気なくみんカラを見てみると…

某みん友さんが、仙台の牛タンを食べている何シテル?がupされておりまして…

(しかも、去年の11月に我が家が行ったお店w)

そりゃあもう食べたいわけですよ!

そんな飯テロを見ちゃったら食べたいじゃないですか〜!

しかも行ったことある店だから美味しいのわかってるわけですしw


夫にプレゼンを始めました!←ワタシ

当初行こうとしていた山形のオープンカーミーティングを無しにするから、ぜひ明日私の誕生日に牛タンを食べさせて欲しい!🥺🙏

とか…

たんぐー氏(夫)もずんだシェイク好きでしょ?
今度はLサイズ飲みなよ😋

とか…

そんな感じで説得しつつ、了承を得ましたw🤣


決定したのが深夜の1時過ぎ🙄

はよ寝よってことで寝て、朝7時半起床…

なんだかんだで9時前くらいに出発しました🫡

昼の14時過ぎくらいに現着し、

某みん友さんに向けて(来ました!)って何シテルでアピール😂


本来行きたかったお店は定休日だったので(わかってました)近くの別のお店に向かう

そのお店も食べた事のあるお店で、以前はテイクアウトでお弁当を頂いたので、今回はお店で食べたかったのでちょうど良かったです🙆‍♀️





行列が出来ていたので並んでいると、なにやら見覚えのある新型のアコードが店の近くに止まっていますw

たんぐー氏が、あれって某みん友さんじゃない?って気づき…そっと近づいていくと(´・ω・`)


大層びっくりした様子でしたwww

列に並んでいる私の方まで来てくれて、、、

け「えっ?なんでいるんですか??」

って言うと…

「それはコッチのセリフですよw」

って言われてしまい爆笑しました🤣🤣🤣

餌を撒きすぎましたね!って言ってましたが、私たちまんまと釣られてきました🤣🪣🎣

なんだかんだで、別の席ですが同じ空間で一緒に食べられたのは良かったです😙

美味しかったですね😋



みん友さんはもう一泊仙台に泊まるとの事でしたので談笑しつつお別れしてきました👋

ありがとうございましたm(_ _)m

こちらは日帰り予定だったので、バタバタと仙台空港を目指します🚗³₃


仙台空港のずんだシェイクをGET


(私は好きじゃないので夫だけw)

夫はここでも私にプレゼントしてくれます🎁

なんと!仙台空港の牛タン屋さんの牛タンをお土産用のを買ってくれたのです((/ω\*)

4000円オーバーですよw

(私明日死ぬんかな………)

罰当たりそうで怖い😱

優しい夫を持って幸せです🥺💕

仙台空港を後にしたあとは、福島のフルーツラインにある桃の無人販売所(自販機)に寄ってみたくて寄ったり



(どこも全滅で無かったw)

休憩に立ち寄ったミニストップで入手困難のヤクルト1000が手に入ったり😆🫶



ちょいちょい下道で帰ろうかって言ってた夫でしたが、程遠い下道に嫌気がさし高速乗って帰ろう!って決意し🤣

時間の都合上、断念していた浄土平を目指しました✩.*˚

天気も悪いし暗いしで気持ちよくなんて走れないですが、ゆっくり登っていきますヽ(•̀ω•́ )ゝ




めっちゃ体に悪そうな硫黄のような匂いが立ち込めますw

警戒レベル上がると野生動物が死んじゃうみたいですね…

恐ろしやぁぁぁ💦🥶



頂上に着きましたが、突っ切って別ルートから下山しますが、これがもぉ大変でした



霧で前が見えん!!😰💭

1m先が見えるか見えないか……

ゆっくり下山し、なんとか霧が晴れる所まで下ってきました😨

次はちゃんと晴れた昼間に来よう!と心に誓いましたw

磐越道から乗って、途中仮眠したり私が運転代わったりしながらなんとか午前3時頃に帰宅(*´ω`*)



なんとか無事に帰って来られてよかったぁあぁ


長くなったので夏休み後半編は次のブログにします!

(そっちも長くなりそうなんでお時間ある時に読んでくれたら幸いです😂)
Posted at 2022/08/17 18:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2022年07月04日 イイね!

たまには短いブログにします🙋‍♀️

先日、アストロプロダクツにて工具箱を買いました( ˶ˊᵕˋ˶)

以前使っていたものも気に入っていたのですが…

引き出し式の工具箱に憧れを抱いていたんですよねぇ(´>∀<`)ゝ

アストロの限定色だったみたいで、かわいい水色なので一目惚れ(♡。♡)Wow…

さっそく工具を移動し、

下の引き出しには、窓用のフクピカとか洗車用のウエットが入ってます( ¯∀¯ )




サイズ的に丁度いいと思いつつ買いましたが、ほんとに無駄がないシンデレラフィット👠 💙

⤴︎言い過ぎwww




高さも丁度いいですし、工具箱を縦にした時のサイズ感もトランクにピッタリ(ˊᗜˋ)




こういうのって嬉しいですね〜( ˆωˆ )ニヤニヤ


それともう1つ🙋‍♀️

旦那の職場の先輩が、以前乗っていたN BOXに使っていたサンシェードをロードスター用にと頂きましたm(*_ _)m

まだ手配してなかったので、この暑さの対策どうしようかと考えていたとこだったので助かりました(❁´ω`❁)

N BOXよりロードスターのが窓は小さいようで、

折り曲げてますが‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )




マジでカーズでウケましたwwwww


リアルカーズやん((´∀`*))ヶラヶラ





黒バージョンですが、可愛いです爆笑😂

ありがたいですm(*_ _)m

たんぐーもドレスアップパーツをもらったみたいなので取り付けが楽しみです(ノシ*>ω<)ノシ バンバン


※なんだかんだ長くなってしまったw
Posted at 2022/07/04 12:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation