• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

雨でもオープンカーって…(新事実w)

雨でもオープンカーって…(新事実w)えっとぉ、、、

保証がきく1ヶ月または1000キロの1000キロを2週間で達成してしまいましたwwwww
(受け渡し時、160033キロ)

いやぁ〜!

オープンカーって最高ですねꉂ(´꒳` )




スピーカーが鳴らない問題は、無事に旦那が直してくれました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

その時のブログは旦那の方でm(_ _)m

https://minkara.carview.co.jp/userid/512282/blog/45592628/

みん友さんが被ってるので重複してしまいますが、、、スルーしてくださいm(*_ _)m



おそらく前のオーナーさんが頑張って作ったであろうバッフルが、水が浸透して大変な膨張率をしていたのでꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

新しいバッフルを自作してもらい、配線もちゃんとやり直してもらい、もともと付いていたスピーカーのテストを行い、ちゃんと付く事が証明されたのでそのまま取り付けた流れでございますw



んで、鳴るようになってから また成田空港までドライブに行き(ここんとこ毎週w)

めっちゃエンジョイしてるんですよねぇ
(◦ˉ ˘ ˉ◦)

土曜日(11/6)は、みん友のみっちゃんさんと旦那で爆弾ハンバーグを食べに行ってきました🚗 ³₃




女子ですけどぉ、400gとかイッちゃいますwww

ペロリすぎて辛いわぁ〜www

みっちゃんさんとは7月にも肉会食をしているので、それ以来の爆弾ハンバーグ(*^^*)

いろいろな話をしていましたが、閉店時間の22時になってしまいましたので…

近くのコンビニに移動し、話していたら…

ミニパトご到着∑(*º口º*)!!

助手席のめちゃくちゃ可愛い警察官に

「くるまかっこいいですね〜!」
って声をかけられꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

あっ、2週間前に納車だったんですよぉ〜!

(婦警さんにも自慢www)

「今からどちらかに行くんですか?」

私「えっと、さっきまでフライングガーデンで食べてきてたんですよォ〜」

「もうすぐ解散して家に帰りまーす」

って感じでにこやかにかるーい職質が終了w

時刻は午前を回ってましたww


じゃあ帰りますか〜って感じで解散しました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

こんなに外でくっちゃべる日が来るのは、何年ぶりでしょうか?

車のお友達と気軽に会えなくなってしまったにっくきコロナは許せませんねぇ(・ε・`)

めちゃくちゃ楽しい時間をありがとうございましたm(*_ _)m


次の日(11/7)の日曜日


前日に夜更かし(解散後も軽くドライブ)していたのもあるので、朝は遅めに起床( ¯∀¯ )

前日のドライブ中に思いつきで、次の日は千葉の下の方にドライブ行こうって話していたので♪♪

GotoEATを使うのに浜金谷の方まで行ってきました🚗 ³₃

もちろんオープンカー状態で(๑>ᴗ<๑)てへっ




旦那が運転❀.(*´▽`*)❀.

私は助手席を楽しんじゃいましたw

てか、運転するのももちろん楽しいんですけどw

助手席に乗って景色楽しむのも贅沢なんですよね〜☆

めっちゃくちゃ風を感じながら高速道路を走っていたら…………


なんとぉ∑(*º口º*)!!


霧雨が降ってきましたw




次第に強くなっていきますが…

体とか髪の毛には雨が降りかからないではあーりませんか〜( ・∇・)


そう!!!


タイトルにもあるように、オープンカー状態で高速道路を走っていると…

たぶん止まらない限りは人間には降られないって事がわかりましたwww

もちろんもっと大粒の雨だったら粒が降りかかるとは思うんですがꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

小雨くらいなら大丈夫そうでしたw

局地的な雨でしたので、到着場所には降っておらず


屋根を閉まって、ご飯を食べに行きました!

浜金谷フェリーのアジフライを食べに行きました(*^^*)
(私は苦手なので別メニューw)




いつも海堡丼を食べている旦那ですが、今回はアジフライ定食が目的でした♡

私の目的は、、、


ここの濃厚焦がしチーズバウムが大好きなんですよね〜!

人に教えたくないくらい大好き(ノ≧ڡ≦)☆



焦がしチーズバウムを4つ買いつつ、

今食べる用のハギレのバウムにアイストッピングをプラスして、2人で海を見ながら食べました
ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧





あとは、お土産屋さんを練り歩き…

帰り道のお土産屋さんも2件ほど寄りw

山道(酷道)410号を通ってぐるっと帰ってきましたw

いやぁぁ、、、千葉の下の方に行く時は必ずと言っていいほどあの道から帰ってくるんですけどwww

ほんと酷道ですよね(๑•ㅂ•)و✧

でもゾクゾクして通るの好きだから毎回通っちゃうんですよね〜www

隧道とか大好き٩(๑>∀<๑)۶♡




なんだかんだでぐるっと帰ってきました(ˊᗜˋ)

途中から運転変わって帰ってきましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

旦那は助手席で ガムの包み紙を折り紙して、箱を作っておりましたwww
ꉂ(≧∇≦)

次は木曜日に前の職場の人と女子会でドライブ行ってきます( *´꒳`*)*"

良い歳したBBA2人でオープン全開にして走りますよー!🚗³₃Boooon!!♡

晴れるといいなぁ〜☆



Posted at 2021/11/08 17:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2021年10月31日 イイね!

ホイール買った話…

車が手元に来てから1週間経ちましたが…

気づいたらなんと∑(*º口º*)!!

700キロ超ほど走ってしまいましたwww


あっ、、、どうもこんばんはm(*_ _)m

とまぁ、すごくenjoyして走り回ってますw

この車、エンブレすごくないですか?!

同じNB乗ってる方どうなんだろう?

私は、今まで乗ってきたどの車よりもエンブレがひどくて( ¯∀¯ )

※歴代の乗った事ある車
(EGシビック.FC3S.アルトワークス.トルネオ.ラパンSS)

渋滞がひどい地域に住んでるので、いつもの調子で運転すると止まりそうな速度になるとグワングワンとエンブレで車体が挙動不審な動きになりますꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

たぶん後ろの車は奇妙な不審な車だと思っている事でしょう( ´-ω-)σ

クラッチを踏んで半クラをうまく使って、いいアンバイの良い感じでやっていくしかないっすね(´・ ・`)

現状持ってるラパンやトルネオと比べるとまったくの違う乗り方になります。

まだ1週間なんで…気長につきあっていきますw


さて、本題なんですが…


兼ねてからずっと欲しかったホイール♪♪

同じ県内の某中古パーツ屋さんに気に入ったのがあったので、金曜日に1人で見に行ってきました(*´∀`*)

実物を見ると、ん〜〜〜!やっぱりカッコイイ(*´﹃`*)


ってなって試着をさせてもらいました(๑>ᴗ<๑)てへっ




おおっ!!デザインかっこいいꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
けど、隙間が気になるぅぅぅぅ(*」´□`)」

以前、何シテルに上げていたホイールも気になってたのでショップの店員さんに相談してみた(´O`)

ちなみに、この写真のホイールは15インチ8J+30

他店の気になってるサイズは15インチ8J+20

ロードスターの定番サイズは15インチ8J+25

以上の点を踏まえて、いろいろな方の写真やホイールサイズやレビューなど見ていて、無難なのがオフセット25はイケるだろうとꉂ(´꒳` )

そのへんの話もしつつ…試着を眺めるd(ŐдŐ๑)







うんうん!
でっぱり具合とかは5mmのスペーサー入れれば良い感じじゃない?!(*^^*)

あとは、他の店舗の断られたホイールの計算も現状の寸法から計算してくれて、まったくの無理ではないんじゃないか。って事で、店員のイケメンお兄さんが親身になって相談に乗ってくれた(๑•̀ㅂ•́)و✧

旦那にも電話して(仕事終わったタイミング)
相談してみて、どうするか悩んだ‪(ᯅ̈ )

中古だしみんなが履いてるような高いホイールじゃないけど、我が家にとったら一大イベント٩(๑>∀<๑)۶♡

後悔せずに選びたい…

気持ちは、ホイールとフェンダーの隙間が無くてツライチの見た目が好きだから、多少のチャレンジしたホイールでもいいんでは無いか?

など、とにかくまぁたくさん悩んだ。

まぁ、ピットにて試着の際に多数の店員さんから、ホイール買ったら下取りはどうするのか聞かれて
「あ、持って帰りたいんです💦」

って話した時の店員さんの顔が、

( ¯∀¯ )どう持って帰るんですか?


ってなったのはウケましたwwwww


あっ、まぁそうですよね…っていう。

うちの主人が車で仕事帰りに寄るんで大丈夫です!って伝えましたw


とまぁ、ちょっと脱線しましたが…w

旦那がお店に到着するまでの間にたくさん悩んで、、、でも、いっぱい相談に乗ってくれたイケメンお兄さん(そこ重要w)のとこで買うべきかもしれない。。。
今更、やっぱり違う店のホイール買います🙋‍♀️

とかも言えない性格なので、(散々待たせたしね)

今付いてるタイヤが終わったら、次のタイヤサイズを一回り大きくすれば隙間が多少は解決するんじゃないか?っていう自分なりの解決策をねじ込んで、旦那がお店に到着した時には買います🙋‍♀️ってやっとこさ決断をしましたε-(´∀`;)ホッ

うちの旦那もカッコイイじゃん‼️って言ってくれたのも最後の背中を押してくれた一言でした♡

なんてったって!8Jの+30(๑•̀ㅂ•́)و✧

7J履いてるうちの旦那のトルネオからすれば、Jマウントとれるわぁ〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

クックックッwwwww( -言- )

ってほくそ笑んで、支払いを済ませましたw
↑↑↑
性格悪い嫁ですみませんw

5mmのスペーサーも買って、それも付けて組んでくれることになって(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ウキウキ待ちながら…店内うろうろ…


数十分後…店員さん、

なにやら、バツが悪そうな顔で近づいてきました((((((´・ω・)

あのぉ、、、

プライスに書いてあったJ数が違ったみたいで…💦💦💦

8Jじゃなくて……



7Jだったみたいなんです……………





えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!



∑(*º口º*)!!∑(*º口º*)!!∑(*º口º*)!!∑(*º口º*)!!




あのぉ、、、こちらのミスなんでぇ、返品ってなったら全額返金出来るんですけど…いかがなさいますか?( •́ .̫ •̀ )

ショックを隠しきれない私………

その場をしのごうとする旦那、、、

とりあえず、今の現状を見せてもらおうよ!

って言う旦那(´・・`)

半分 放心状態のまま、ピットに向かう。


おっ、、、おぅ、カッコイイ(´•ω•`)♡


まぁカッコイイんすよ。

カッコイイんだけど、Jマウント出来なくなっちゃったじゃん‼️‼️

1J違うとすんごい違うよ?!

って、心の中で思いながら…

店員のイケメンお兄さん
「たぶん今7Jでこれだから、8J+20無理っすよ」

うわぁぁぁぁぁあん!!!(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)

トドメ刺されたぁぁぁぁ(✽´ཫ`✽)

それもそのはず、、、

私のロードスター、ダウンサスなんですってwww

普通に低いから、車高調かと勝手に思ってた(๑>ᴗ<๑)てへっ

定番サイズ履いてて、良い感じのロードスターのオーナーさん達は車高調を組んでて余裕な感じだったらしい💦

納車の時にも確認しなかったし、なにしろ今までの車よりも低いから こんなくらいの車高だと車高調だろうって勝手に思いこんでたので、とんだアカッパチwwwww


まぁ、結果どうしたかっていうと…



買いましたꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧


やっぱ、なんやかんや面倒見てくれたお兄さんにも悪いし、なにしろホイール自体はカッコイイから好きだしw



旦那にJマウント取れないけどなwww









でも似合ってるから、(*・ᴗ・*)وヨシ!って事でw




はぁ(*´-`)💨ハァー・・・

現状は、ダウンサスでも乗り心地良いからこのまま楽しむとして……

いずれは車高調組もうっと( ´-ω-)σ

っていう金曜日でした( °ᗜ°)ハハッ

Posted at 2021/10/31 23:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2021年10月24日 イイね!

無事に増車(納車)w

無事に増車(納車)w先日の何シテルにたくさんのお祝いのメッセージありがとうございました(*´∀`*)
タイムラインが埋まってしまい申し訳ないですm(_ _)m

えっと、、、


無事に納車が完了致しましたw

いわゆる保険金レーシングですwww

去年12月の事故からコツコツ病院に通い、しっかり慰謝料を頂き、このままなぁなぁでお金が無くなってしまうのもなんだか嫌だったので(貯金できない性格w)

ドドンと買ってしまいましたwwꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧


我が家の所有の車で以前、ブログでたくさん悩んだんですが…
旦那との会話で、どっちかを手放すのではなく増車すればいいという結論にいたり、無事に昨日を迎えることが出来ました(*^^*)

大事な駐車場問題も🚗

家の前の月極駐車場にラパンを停めてるんですが、大家さんがご好意で格安にしてくれて☆
2台で1万円にしてもらえました︎⤴︎ ⤴︎

納車までの道のりもたんたんと進みましたが、、、

当初は赤いロードスターを目付けてたんですよね( ¯∀¯ )



赤いクルマの赤いシートが最高にカッコイイ😍って気分ルンルンでお店に行ったんですが…

今のスマホの精度がいいのか悪いのか…
良く写りすぎてるんですよね(ノω<`*)ォゥー!!
塗装が全方向見渡してもヤレてるんですよね。。。

塗装板金するからって言われましたが、契約してからって事になり…
仕上がりがわからないのに契約の判を押すのがなんだかしっくりこなくて‪( •̥ ˍ •̥ )‬

泣く泣く諦めていたところ…

ロードスターをたくさん所有しているそこの店舗で、ノーマークだったこの子を見つけました👀





色はシルバー以外だったらなんでも良かったので、すんなり決定w
青が、以前旦那が所有していたEG6(シビック)の色に似ていて懐かしいってなっちゃったのが決め手www

赤い車は運転席とかも座らせてもらったりクラッチを踏み踏みしたり入念に吟味してたのにꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
こちらの車に関しては、運転席に座ること無く決定しちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆

値段が値段なので、不具合も多数www

トランク内の雨漏れ、エンジンかかったら1発死んでる音w スピーカー鳴らない問題www
キリがないくらい報告ꉂ(´꒳` )

でも、旦那がこれなら先人の知恵がたくさんあるから直せそうだしイイよ( *˙ω˙*)و グッ!
って言ってくれたのも心強く☆☆☆

判を押して来ましたw


実際の購入金額は82万5千円。

車検がまるまる2年あります( *´꒳`*)*"

それも大切ですよねぇー。赤い車は来年の3月までの車検で90万円w

私は運命感じたこちらにして良かったと思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡


いざ手続きが終わると、担当の方がお優しくてΣ੧(❛□❛✿)
1発死んでる音はなんとかしてもらうって事で契約したんですが、その他の不具合は現状引渡しの備考欄で納得して買ったにも関わらず、色々直してくれたんです‪(ᯅ̈ )

スピーカーも片側鳴るようになったし(片側だけでも有り難い🙏)

トランクの雨漏れもトランクの調節となんやらで激変(*`・ω・)ゞ

1発死んでる音みたいなのもエアクリの中身が入ってなかったみたいで解決www


洗車もきれいにしてくれたし、最高な日を迎えることが出来て感謝感激でございますm(*_ _)m




相変わらずお見苦しい姿ですが( ̄▽ ̄;)

おそらくロードスターオーナーの中で1番似合わないであろう私が乗っておりますw

それは自負しておりますദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

茨城県での納車だったので、以前から行きたかったおにぎり屋さんにも行き、店主オススメの公園にて遅めのお昼を堪能しました(*^^*)


握り立てのおにぎりでホカホカだし、なにしろ塩加減、ネタの美味しさがパーフェクトദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

なにしろイイロケーションの場所で頂くおにぎりは最高でした♡

帰りはオープンカー仕様にして気持ちよく移動🚗³₃🚗 ³₃(´O`)





いや、、、こっち向かなくていいってwww

まぁ、なんやかんやで2人で交代しつつ 楽しく帰宅🏠
途中から、トルネオと2台でランデブー(ง °Θ°)ว







トルネオから見てるとちっちゃく感じるらしいwww

乗ってるとそうでもないんだけど…なんとも言えない感じ( ¯∀¯ )

視界も特段低い感じもしないし(๑•ㅂ•)و✧

ただ、クラッチ重い。。。

トルネオよりラパンよりはるかに重い(´・ω・`)

車乗るたびに左足が強化される気がしますwww

ギアも1速が入りずらくて、オイショって感じ(ง •̀_•́)ง

うまく付き合っていけるよう筋トレしなきゃ💪(ノ≧ڡ≦)☆

あっ、、、


夜のドライブはオープンカーで最高でしたが、




HIDが見えないし、低い?事によって対向車のヘッドライトが眩しくて見えなくて怖かったので ハロゲン(純正?)を今日買いに行きますw

カッコ悪くなるけど、安全面は確保しなきゃ💦
快適な夜のドライブを楽しむためにね〜❀.(*´▽`*)❀.


長々と書いてしまいましたが、最後まで見てくれた皆様ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

書きたいこと溢れちゃった///
Posted at 2021/10/24 10:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイジェスト
2021年08月01日 イイね!

次期愛車候補♡

次期愛車候補♡何シテル?にも書いていたんですが…

最近欲しい車が出来てしまいました(˶ˊᵕˋ˵)

っていうのも、やっとこさトルネオの事故の治療(6ヶ月)が経ちまして、症状固定となりこれから示談交渉に入るって段階になったんですが

担当と保険屋さんの口調がどうも苦手で( ̄▽ ̄;)
こちらの弁護士特約を利用して、弁護士さんに間に入ってもらうことにしました。

2回ほど弁護士さんとお話し合いをさせてもらい、だいたいの保険金のメドを聞いたのですが(^ω^)

それと同じタイミングで、ふと、あるクルマが猛烈に欲しくなったので 中古車を検索したら…なんと‼️

保険金一括で買えるクルマが出てくる出てくるwww


保険金レーシング……………


になっちゃいそうな予感www


まぁそれならそれでいいのですが、さすがに旦那とふたりでクルマ3台もいらないだろって話で……

しかも私、働いてないし………

じゃあ、どっちの車を手放す?って揉めるわけですよw

旦那は、トルネオを降りるって言い 私はラパンを降りるって事で揉めました(´・ω・`)

そりゃ、一般的に見たら軽自動車を残して置く方が経済的ですし、それに旦那はラパンを自分好みにカスタムする楽しさがあると ワタシを説得w

新しい車は私が乗っていいって。

だけど、わたし的にはトルネオを手放したく無いんです。。。

両者1歩も引きません。

戦いは延長戦に続きますwww


っていうのはさておき…


まずは、1回レンタカーで乗ってみよ!って提案をしたわけですよ(*´∀`*)


そこはOKもらい、いざ本日借りてきました!





そうです!NCロードスター(*´ω`*)

私が乗りたいのはTHEスポーツカー(๑•ㅂ•)و✧

誰が見てもスポーツカーってのに乗りたかったんです!(しかもオープンカー)

(ホントはNBロードスターが希望w)


今までは、旦那が昔っからロードスターに乗りたいって言ってたのを却下してる側だったんですが、人間わからんもんですねぇ(しみじみ…)

今は乗りたくてしょうがなくなってしまったんですよぉ♡

ほんとわからん💦(´・ω・`)

んで、乗ってみる




(デブすぎてツラいwww)

写真がどう撮っても映えないので、ワタシの写真はこれくらいでwww

柏インターから高速で筑波方面へと進みますw

途中、PAにて旦那に運転を変わります。





景色の写真は映てるのに旦那の頭は確実に映てないwww
可哀想なので塗っておきましょうwww

ばえない2人がオープンカーに乗りましたが、走りと雰囲気は最高でした( *´꒳`*)*"

やっぱりスポーツカーなんだなって…

クラッチが硬くて、ゴツゴツしてるシフトノブ

6速入れたのも人生で初めてでしたし♡(∩´∀`∩)

なにしろ、ミラーに映る後ろ姿が最高にカッコイイ(๑•̀ㅂ•́)و✧

走りが速いか?って言われると、まぁ(•ᵕᴗᵕ•)って感じでしたが、あの車は雰囲気で乗るのが良いって思いました。

あと、オープンカーってのも感激ポイントの1つですので♡
オープンのしやすさだったり、オープンカーにした時のエアコンの効き具合なんかも最高でした(๑•ㅂ•)و✧

素晴らしくドライブ日和でしたので、たっぷり運転させてもらい


旦那と半々くらいで乗り合いました。

もちろん同乗者運転オプション付きです(*´ω`*)






たくさん走りました(^ω^)

良さをたくさん知ったところで、、、



(お客様駐車場にcl1が居ましたw)

帰りにトルネオ(旦那の運転)に乗った瞬間の衝撃💥

えっ、、、ひくっ、、、い、だと•́ω•̀)?

そうです!!

トルネオの方がシートに座った感じが低いのです。( ˙◊˙ )

さらに、、、

最初のアクセルの踏み出しでのレスポンスの良さ………

ダイレクトに伝わるこの感じ(*´﹃`*)


あぁぁぁぁぁぁぁぁあ


トルネオよ(´・ω・`)

あなためっちゃいいクルマやん(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧

優秀なんです!我が家のトルネオ(๑•ㅂ•)و✧

だって4人乗れるんです(ほんとは5人w)

それでいて、走りはスポーツカーにも引けを取らない走り🏃

そりゃ、本気のスポーツカーに比べたらまぁ違うのは分かりますw

けど、ロードスターと比べたら引けを取らないのはすごい事なんです(ノД`)

そして、驚いたのは私だけじゃなかった………


そう。。。旦那も再確認したのです!トルネオの良さをwww

帰り道は、トルネオ大事にしようって話もしつつ、けどロードスターも諦めきれずに…そしてラパンを降りるのも捨てきれんって感じでモンモンと帰ってきました。

経済的には断然ラパンを残す方がいいに決まってるんです。(そりゃ十分承知です!)
しかし、トルネオを残したいのです。。。
でも、普通車2台はさすがにキツい( ´›ω‹`)
私が働いて、ラパンとの差額を稼ぐしかないんですけどね(いや、働けよw)

どう思います?

コメ欄解放しようかと思います。
Posted at 2021/08/01 23:59:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ
2021年07月19日 イイね!

初めてのカブ🏍³₃

初めてのカブ🏍&#179;₃昨日、兼ねてからずっと乗りたかったスーパーカブに乗りましたw

バイク自体は、若かりし頃に旦那と付き合ってた時に勧められ、原付免許を取得し 初期ディオに乗っていたのですが、、、

結婚してしばらくして車に移行してからはあまり乗ってませんでした。

というか、前にいきなりバックしてきた車と接触事故があってからは怖くて怖くて(´・ω・`)


でも、せっかく保険入ってるスーパーカブがあるんだし 乗れないのは悲しいので、勇気をだして乗ってみる決意を固めました。
ヨッシャ━(๑و•̀ω•́)و━!!!


朝マックを買いに行くっていう目的の元、旦那に乗り方を教わります!





あっ、ボロボロですが💦そういう仕様ですw
わざとですwww

左足でギア…ふむふむ
右手でウインカー… うんうん
上が右ウインカーで下が左ウインカー
…………おっ、おぅ、、、
左足のギア2速にする時に右手のアクセルはなしてから左足を前にがっしゃんこ
………おっ、おんん
2速、3速、4速、の後のがっしゃんこはニュートラル
………ふむふむ
一時停止は、ニュートラルにして1速からね。
………あぁ、まぁそうだね
あっ、右足でブレーキね!右手のグリップもブレーキだけど、右足踏んでから手のブレーキしてね♪
…………ふぁ?!!?!?(デキルカナw)


これらを聞いてから実践で走り出します!

直線を走る分にはまずまず

しかし、曲がり角や一時停止になると急にやる事が増えます
あわ(;˙꒳˙ 三 ˙꒳˙ 三 ˙꒳˙;)あわ


当然なのですが、、、一時停止の曲がり方ですと
まずブレーキをかけるのに右足を踏む
っと同時に右手のウインカープラス右手のグリップで完全に止まる
ギアをニュートラルに戻すのに、左足の後ろペダルをがっしゃんこ
or左足のギアの前のペダルをがっしゃんこで1速にする

うわぁぁぁぁぁぁん!!!
ウワァ───( ゚д゚)───ァァ!!!

普段車(マニュアル)でやってる事なのに、なぜこんなに難しいの??

そうこうしているうちに、マックに着きました!





こうしてマックにバイクを並べる日が来るとは…
旦那も嬉しいのか、写真を撮ってましたw


帰りも「うわぁーっ!」
とか
「うぉーー!」
とか
「あーー、こわいこわい。。。」
とか叫びながら帰ってきましたw

どっと疲れました( ̄▽ ̄;)


まだまだ練習が必要ですので、近所を迷惑にならないようにぐるぐるして慣れようと思いました。(´・ω・`)

最近、おしゃれ女子たちがスーパーカブに乗るという流行りもあるらしいので、私も乗れるよう頑張りますw
Posted at 2021/07/19 14:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「オフの時に皆さんに指摘された車高問題ですがw
前5ミリ下げてリア5ミリ上げるという事でやってもらいました☺️
なんもない真っ直ぐの道で泥除けが擦るのでこれが限界で、かつ見た目もこれなら良いかって事になりました✨
亀らないように気をつけて乗っていきたいですꉂ🤣𐤔」
何シテル?   11/03 18:14
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation