• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

はあ、、、

先日のバンパー擦ったお話ですが、バンパーのキズだけではありませんでした、、、


オイルパン破損、、、


きのうおは忠に参加した時、お友達のkawaさんが破損を見つけてくれました。
ディーラーでみてもらったところキズは浅いのですが漏れているのは事実なので即入院となりました。
ただ、ディーラーに台車がないのと、応急処置をお願いしても無理の一点張りで、気持ちのいい対応をしてくれませんでした。台車ないからレンタカー借りて。って普通の対応なんですかね?(T . T)というより、なんかめんどくさいような態度をとられたので、、、
ディーラーは諦めて前車でお世話になっていたネッツたいせつで相談したところ、"うちでは修理はできないが、とりあえずパテで埋めて応急処置はしてあげる"、"台車無いけど探してみますね!"と、親身に対応していただけました。台車もなんとかさがしだして頂き、感謝感激です。

そして今日は事故届をだしに鷹栖の駐在所いってきました。
事故現場に一緒に行くと、工事現場の施工主がいたので事情を説明したのですが、ちゃんと町の決まり通り看板立てて正しい工事をしているし、いままで3年間ここを工事してきて一度も問題になったことは無い。とのことでした。

おは忠ではいろいろ相談に乗って頂いたのですが、、、やっぱりダメそうです、、、

修理はディーラーだと10万円弱。
貯金は無い。
どうやってお金を工面しようか考えるのと、できるだけ安く直してくれそうなところを探します。

かなりメンタルやられてて変な文章になってすいません。

旭川のいい修理工場知ってる方教えてください!
ブログ一覧 | フォーカスST | 日記
Posted at 2012/10/08 13:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 16:39
先日はお疲れ様でした^^

個人的に輸入車が浸透しない要因は、
Dラーのよくない対応だと思います。
話を聞くとどこも同じような感じですね・・・
そういう点は国産車Dラーのほうが
数倍良いと思います。
もっとCS(お客様満足度)を上げるよう
努力して欲しいものです><

工事関係者も随分な言い方ですね。
町の決まりでって言うなら、町に確認する
ってぐらい言ってもよかったと思います。
ノーマル車高でオイルパンが逝く位の
凹凸路面にしておいて、それが町側の
工事業者への指導なんですか?って・・・

くれぐれも相手(業者)に言いくるめられないようにです。
近所に住んでたら助っ人してあげられるのに><
泣き寝入りだけはしないよう、頑張って下さい!
コメントへの返答
2012年10月8日 17:49
きのうは初対面で仲良くして頂きありがとうございました)^o^(
正直今日警察と現場見たらしっかりと看板もあるし徐行したら絶対なにも起きないと言えるような場所でした笑
自分の過失の方が間違いなくあるのでこのまま自分の責任で治そうと思います。
2012年10月8日 16:50
旭川のDラーダメダメだな!
どうせそこで購入してないからなんだろうけど
これからの顧客開発に力入れろよ!

工事業者も許せない対応!
三年間工事請け負って事故がない?
関係ないね!現に車壊れてるじゃん!!

役場とか行って抗議しよう!
コメントへの返答
2012年10月8日 17:53
きのうはお世話になりました!
ディーラーの対応は本当にショックです(T . T)
工場業者はむしろ真摯に聞いてくれました。
徐行を怠った自分の過失が大きいのは確実なので泣き寝入りではなく!なおしたいと思います)^o^(
むしろ例の市川さんを紹介していただけませんか?笑
2012年10月8日 16:53
負けてはいけません!
直接役場に行きましょう!

これを読んで、いろんな所に
今すぐ怒鳴り込み行きたいと
思っているのは私だけ?(笑)

輸入車買って思いましたけど、
国産車ディーラーって本当に
親切ですよね。
コメントへの返答
2012年10月8日 18:42
負けるっていうよりも看板を見ていながら徐行せずに突っ込んだのは自分なので、、、
調子乗ったかなーと思うところもありますし、自分の過失を業者のせいにまでしてお金を請求するのは自分には無理そうです、、
影さんみたいな性格は逆に羨ましいです!笑
2012年10月8日 16:54
修理費用が痛いのは・・・よくよく理解できますが、
やはり、応急措置は応急措置・・・。

ちゃんと修理しておかないと
後々、いろいろな問題に発展しかねません。

まずは、しっかり修理することが肝要かと。。。

また、そちらのディーラー事情ははわかりませんが、
こちらの地域のFordディーラーは、

いわゆるインポートカーオンリーで、
昔で言うモータース屋さん系の会社と、

国産車メーカー販社系列の
インポートカー事業部の2つに大別できます。

自分のところは、
トヨペット系販社のインポートカー事業部ですが、
サービス体制はトヨタ品質が垣間見えてなかなか良いです。
ただ、長年つきあっているクルマ屋さんが間にいますが。

ただ、モータス系も悪いばかりでなく、
仲良くなれば、ルール重視のメーカー系と違い、
親身になってくれる可能性もあります。

車種を越えて、
自分なりに長くつきあえるディーラー(整備工場)を
見つけられるといいですね。


コメントへの返答
2012年10月8日 18:56
もちろん応急処置のまま、故障を無視して乗り続ける根性はありませんよ!
エンジンブローなんかしたらそれこそサヨナラしなきゃならないですから)^o^(
ディーラーが台車も無いし、助けてくれる姿勢もなく、置いてけ置いてけの連呼だったので、、、
終いには他でみてくれそうな工場ないの?って言い出したから"それならとりあえずちょっとだけでも走れるように応急処置頼めませんか?"ってお願いした次第です。
結局他に行くことになったんですけど、テープの一枚も貼ってくれずに勝手にしてください。てな感じで(T . T)
工場探し頑張って見ます)^o^(
2012年10月8日 20:44
輸入車ディーラー
残念ながらそんな対応のところ多いです。

いろいろ大衆輸入車を乗りましたが、
ひどい対応で散々な目にあってきました。
代車は、一見さんにすぐに手配してくれる
大衆輸入車ディーラーはなかったなぁ。

某車に乗っていたときなんて、新車の不具合なのに
代車は1ヶ月以上先でした。(T T);
その他にも、オイル交換頼んだら量が不足していたり
作業が終わっても連絡なし。
それくらいテキトーなところもあるんですよ。

いまは、hironyaNさんとおそらく同じディーラーですから
トヨペット系列のサービス水準ですので助かってます。

やはり車は、修理・点検が必須ですから
良い整備工場を見つけることは自動車を
楽しむコツのように思います。
ディーラー、腕の良いタイヤ屋さん、
アライメント等が得意な整備工場
(ディーラーでは法令上問題ないレベルには仕上がりますが、
厳密な健康状態を維持するには、もっと突き詰めて相談できる
整備工場も知っておくと便利)
あと板金屋さん、これくらいは見つけておくと、輸入車ライフだいぶ楽ですよ。

良い整備工場見つかると良いですね。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:59
いろいろ情報は得ていましたがやっぱりディーラーは基本的にそういう対応しかしてくれないんですね(T . T)若いのもあって舐められるのかなあ
でも相談に乗ってくれる方がたくさんいて本当に助かっています!
旭川にも外国車専門で修理してくれるところがあるみたいなのでそこで話を聞いて見ることにします!
あ、あと漢字間違ってましたね笑 台車じゃなくて代車ですね!笑
2012年10月9日 22:47
あちゃ~、結構な事になってますね・・・

しかし、ディーラーの対応もうちょっと何とかならないのかなって思います。

外国車を正規Dで購入した事が無いんで、なんとも言えないんですが、もうちょっと親身になっても良いかなとは思います。
確かにそこでは現車を購入した訳ではないんでしょうが、ここで、応急処置でもしてくれていれば、将来もしかすると車の購入に繋がったりする可能性があるかも知れないのに。

ただし、今後の事を踏まえて、ある程度融通が効く工場等を見つけておくのは良いかなと思います。
・・・なんとなくそう言った所って「敷居」が高そうなんですけどね(個人的感覚かも知れないですが)


早く、きちんと対応してくれる工場が見つかると良いですね。
コメントへの返答
2012年10月10日 10:03
やっぱりそこでクルマ買ってないとそういう対応とられちゃうもんなんですかね?(T . T)
とりあえず今日の夜にみてもらえる所を紹介してもらえたのでそちらにいって相談してみます!
ご心配頂いて本当にありがとうございます)^o^(
2012年10月11日 11:34
突然の入庫だと、ディーラーで代車は難しいようです。代車はその店が所有管理している訳では無いようで、地区ごとに代車を準備して前もって代車のスケジュールが組まれているようです。後は、担当の方がどこまで面倒見てくれるかってところになります。

オイラも何度か突然の入庫(オイラのブログカテゴリー/代車を見てもらえれば分かると思います)をしましたが、なんとか代車の手配はしていただいてますが、やはりその店で買った車体という事で対応が違うように思います。故障などは突然起きることがあるので、こういうときの対応は是非なんとかしてもらいたいですよね。

オイルパンを交換すれば問題なさそうに見えますが、日本に在庫が無いと取り寄せになるかもしれませんね。代金は、ディーラー工場で修理できれば意外に易いのですが、外注に出されると高くつきますね。

早く直るといいですね。
コメントへの返答
2012年10月11日 13:27
やっぱり人によって対応は変わってくるのですね!
まあ自分もよそで買ってきてるのもあって仕方ないようです。
ディーラーと仲良くしたかったんですがね、、、

治したらご報告します!
2012年10月22日 21:44
毎度さまですー。派手にいきましたねぇ・・・。
部品だけディーラーで注文してもらって、
自分で交換してみては?
折角の機会です、愛車と触れ合うチャンスと
思えば気が楽じゃないですか?
その気があるなら、私もお手伝いいたしますよ!
コメントへの返答
2012年10月24日 8:41
コメントありがとうございます)^o^(
自分で交換はかなり無理ですね笑
車の知識があまりにも足りないです(T . T)
どちらにせよこの車部品代がかなり高いみたいで、部品代プラスちょっとの工賃で直してくれるところを見つけたのでそこでお願いしようと思います!

プロフィール

「今回のクラシックカーディーラーズはシエラコスワース!!」
何シテル?   12/02 22:34
23.4.3に20万で購入したトヨタカローラ(AE-114 MT) ↓ 24.9.14 フォードフォーカスSTに乗換。 ↓ R1.7.27 フォーカス ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオ、欲しい人います? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 19:49:11
ファラ王さんのフェラーリ F40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 21:58:13

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
家族で乗れて、かぶらなくて、カッコよくて、走りも妥協してなくて 色々迷いましたがアルファ ...
プジョー 208 プジョー 208
2018.7.8 前車スイフトが廃車になり乗換。 幸いなことに、全損で保険が下りたためス ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
大学時代に友人からただで貰い受けた。 マフラーだけ純正ではないが、消耗品以外はノーマル ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2018.3.24 嫁のコンテから乗換。 子供ができ、軽の安全性を信用していなかったのも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation