• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

10万キロ突破~♪&雪&フェラーリ&海外通販

10万キロ突破~♪&雪&フェラーリ&海外通販 10万キロ突破~♪

キリ番撮り損ねましたT-T

購入時は94,000kmだったので2ヶ月で6000km走りました^^;

自爆以外は快調!



今日は旭川にも雪が降り、とうとう冬を感じる季節になりました。



例年は降り始めは数日で溶け、その1、2週間後に根雪になるのですが、去年は降り始めからいきなり根雪になって困惑した記憶があります。

今年も遅いのも相まってそのまま根雪になりそうな予感・・・

今日は本格的雪道前の準備運動をかねて市内をいくらか走ったんですが、yahさんから受け継いだ5シーズン目のミシュランXーiceきついかもw

終始ESP(TCS)効かせて走ってはブレーキングのたびにABS始動。

なんか、ABSの音って自分のブレーキングに対して車が「ヘタクソが!」って言ってるような気がして嫌いです。

ESPもチカチカ点滅して車が「テメーが下手くそだから助けてやるわ。」的な態度を感じます。

まあ実際下手くそなんでしょうけど笑 
 
ABSも賛否両論ありますが、ピザ屋のバイトでABSなしの古いアルトでさんざん冷や汗かいたことがあるので必要なのはわかってるんですが、あの音はどうにかならないんすかねぇ。

それにしても雪道はフルタイム4WDのカローラの方がガンガン走って自分で体勢直したり、運転技術を試されてたような気がします。しかもトラクションかかりまくりで楽しかった。
今日のべちゃ雪じゃまだわからないけどそんな気がします。FF車は正直怖い!

 

旭川のコーチャンフォーでこんな車見つけました



フェラーリフォー!!!

一瞬458かと思ってビビったんですけど違いましたwいや、それでも旭川でフェラーリ見れるだけすごい!
すれ違うすべての人がジロジロ見てました。
通路挟んでとなりに停めたんですけど、こっちみるひとなんていないwあたりまえかw
しかしよくこんなとこ停められるなぁ。



 

話変わってみなさんに質問です!
海外通販でパーツ買ったことあるか方、いろいろご教授下さい!



WRCウイング発見しました!
 
先日友人のフォーカスの件でイチカワさんとこで色々と談笑してたのですが、kawaさんとイチカワさんにせっかくだからモディファイしろ~!との声をいただきまして、自分も興味がかなりあったので調べていたら発見しました。これは欲しい!!!
 
他にもフォーカスST用パーツが多数あるサイトも見つけました。


 
こんなサイトから購入するのって危険ですかね~?

海外通販に関してはズブの素人なのでだれかいろいろ教えてください!
ブログ一覧 | フォーカスST | 日記
Posted at 2012/11/19 02:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 6:45
こんにちは~
いきなりドカンときましたね、雪。すぐに根雪になりそうです。
私もABSのお世話になるかと思うと憂鬱ですわ。
TCSは付いていないので、発進は面倒なことになります(笑)
パワーのないムルでさえキツイのに・・・
まだ北海道の運転歴が6年ですので、まだまだ勉強が必要なようです。
気をつけていきましょう~

そういえばうちのムルもあと500kmで10万kmです。
コメントへの返答
2012年11月19日 16:16
こんにちは!
TCSって自分の踏んだ分だけ回るわけじゃないので、TCS無しってのは考え方によっては冬道の感覚はかなりつかめるいい機会だと思います
パワーもない方が走り出しがそこまでデリケートじゃなくなるのでこれも考え方だと思いますよ)^o^(
ちなみに自分は免許とって4年そこらなので先輩という事になります笑
10万キロはしってるんですか!全然そう見えないですね!
2012年11月19日 8:37
僕は逆に「電子制御デバイス最高♪」なほうなのでw
冬でも発進アクセルべた踏み、ブレーキも(もちろん状況によりですがw)べた踏みですw

多分ですけど、458とFFは同じオーナーさんですよね(汗




コメントへの返答
2012年11月19日 16:18
アクセルブレーキベタぶみってまさにアメリカンな乗り方でお似合いです!笑
458も旭川走ってるんですか!?初めて知りました)^o^(今度探して見ます)^o^(
2012年11月19日 14:10
今日も朝からSTで快速通勤♪
車なんてアクセル踏めばスピード出るし
ブレーキ踏めば止まる~~
ようは乗り手のコントロール次第ですな^^

jackyeさんもサーキット走られたらよろしいよ!

↑のウィング着けて、ボディーラッピングしてさ!
例のあの人仕様にしちゃおう♪(←無責任)

海外は信頼おけるサイトからなら大丈夫かと…
e-Bayさんとかなら心配ないんじゃないかなぁ。
コメントへの返答
2012年11月19日 16:24
先日はお世話になりました!
乗り手のコントロールで乗れる車が楽しいってのは雪道で実感しました!
ESPが激しく介入して来るとコンピュータに"乗らされてる"感がして、、それさえも利用して早く走れればさらに技術は向上するとは思うんですが、用は考えようですね!
サーキットはかなり興味があります!機会あったらご一緒させてください)^o^(
ebayで探してもあんまり気に入ったのがないんですよね、、、いちをPayPal使えるサイトみたいなんですが、初めてなので不安で、、、どちらにせよ金銭的に余裕ができたらどんどんいじっていきます!
2012年11月19日 14:30
やっぱりあのスタッドレスがそのまま付いてきたんですね。
5シーズン目だとさすがにキツいかもしれないですねぇ。
このタイヤ&ホイールは札幌の店で買ったものですが、確か15~16万くらいでした。
ネットで探して安いとこ見つけました。
ホイールはハッキリ言って安物です・・・(;^_^A

4駆を経験していると、2駆のトラクションのなさにはイライラするでしょうね。
やっぱ冬道は4駆の方が楽しいと思います。
(僕は4駆のクルマ買ったことないですが)
LSDも入ってないしトラクション的には厳しいですが、1度もスタックしたことはなかったです。

ちなみにESPをオフにしても完全オフにはならないです。
それでもオンよりは多少トラクション稼げると思います。

FFの基本ですけど、オーバースピードでコーナー突っ込んだら取り返しつかないです。
フォーカスSTはサイド引いても回ってくれませんから。
コメントへの返答
2012年11月19日 16:59
溝はまだあるんですが、硬化してしまっていままで体験した中で一番滑るタイヤですね笑
会社のタイヤが一年目なんですけど、かなり差があってびっくりしました
1シーズン限定でナンカンのスタッドレスでも買って見ようかと考えてもいますが、とりあえずこれで我慢してみます)^o^(
ホイールは確かに安物っぽいんですが、デザインは気に入ってるのであり難く使わせていただきますね!
ESPオンだとサイド引いてもテール滑らないんですが、オフだとちゃんとサイドブレーキドリフトが出来たのでちゃんとオフになった印象を持ったんですがちがうんですかね?
2012年11月19日 18:56
2ヶ月で5千キロ・・・若いですね~(笑)
俺はアンチABS派なので、切れるなら切りたいです。
ABSのヒューズ外したい衝動に・・・(爆)
確かに出だしは4WDだとラクですけど、
止まる時はどれも同じ様な気がします。
エンブレ使えるだけ4WDのほうが良いかもですが・・・
冬道は余裕を持った安全運転で♪

俺も海外サイトでポチってみたいと思ってるんですが、
英語力ー30なのでやってません(汗)
コメントへの返答
2012年11月21日 0:43
遅くなりました!
若いのは良かったんですけど若者の給与水準じゃこの距離分のハイオクはあまりにも無謀でした笑
夏場のABSはいらないと思うんですが、冬場は無いと怖いです(T . T)
自分らの年代はゆとり世代ならぬ電子制御世代ってことになるんですかねえ笑
こんどポチって見てください!
2012年11月19日 22:50
雪降っちゃいましたねぇ。こっちでもそこそこ積もりました。
ABSねぇ・・・。あったらあったで良いんでしょうけど、
エルグラは夏冬関係無しに、常時ロックしないように
油圧がコントロールされてるし、インプはABSを
完全に利かなくしちゃってるからなぁ。
そもそもオレはABSが付いてる車に乗ったことが
あまりないんで、ABSの恩恵を受けたことが無いw
まあ、いずれにせよ滑る時期になりましたから、
お互い気をつけて、楽しいカーライフを
送りましょう♪と、今日の旭川の帰りに滑った
オレが言ってみるw
コメントへの返答
2012年11月21日 0:52
遅くなりました!
ABSの本当の真価が問われるのって、止まれない!曲がれない!って時に、少しの制動距離を犠牲にしてハンドルで態勢を整える事によって危険を回避できるかもってとこですよね。
一番いいのはロックするギリギリをキープしてハンドルを切って回避って事なんでしょうが、自分には冬道でパニックに近い状態でその動作を冷静に行える自信は無いです笑
ただ、通勤フォーカスはABSついてて、仕事中のアルトはABS無しなんで、脳みそのスイッチ切り替えもめんどくさいw
そちらも旭川と同じ積雪を誇るところなんでまじで気をつけてください!)^o^(
2012年11月19日 22:59
仕事の関係で海外からいろいろ取り寄せてます♪
Team Torquesteerさんは取り寄せてる日本人の方もいらっしゃるようなので大丈夫っぽいみたいですね。(多分ですが…)
わかっているとは思いますがイギリスはGBP(£)でユーロではないので価格を間違えないように…。<自分は過去に経験が(^^;;;安い!と思ったら通貨を間違ってたww

それとウイングとかになるとモノが大きいので運賃が高額になるのを覚悟したほうがよいですよ。
さすがにスロバキアから2250ユーロもするWRCウイングは買わないと思いますガガガ。(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 0:58
遅くなりました!
そのトルクステアで輸入してる方紹介してください笑
£←これ完全にユーロだとおもってました!笑
たすかりました!30円も違うんで死ぬとこだった!
2012年12月10日 23:31
無事、復活したようですね~(*^_^*)

でっかいリアスポ!いっちゃいましょうか!

Teamtorquesteerさんのサイトは私も何回か利用しています。
まぁ、購入した物は少額の物が多いのですが・・・(^_^;)

カード決済ですが、今のところ大きなトラブルは無いですよ。

もし不安なら、Paypal等を経由して購入するのも手かと思います。


私も購入の際には、為替サイト等を見ながら日本円でどの位かを考えて購入しています。


また、上の方も言ってますが送料が思いのほか掛かりますので(→下手すれば、商品と同額程掛かる場合も有り。大物であれば尚更かな!?)色々と考えながら良い買い物をしてください。

・・・でも、こう言う風に悩むのも楽しいんですよね(>_<)
コメントへの返答
2012年12月12日 11:48
おー!トルクステア経験者でしたか!面白そうなものがたくさんあってサイト眺めるだけで楽しんでます)^o^(
ヘッドライトテールライトクラスになると送料£180(!)とかになるので、どうしようか考え中です)^o^(
RSに負けないくらいオーラ出したいですねえ笑
2013年3月4日 20:56
先ほどはコメントありがとうございました!

大モノは日本への発送が不可能ということがあります。

YMワークスさんに頼めば、UKから色々取り寄せできますよ。
日本に発送不可能なものもUKの提携会社で購入して送ってもらうことも可能です。

ただし、通販サイトは実物が確認できないので注意が必要です。念のため。
コメントへの返答
2013年3月5日 10:49
こちらこそコメントありがとうございます!
YMワークスさんチェックしてみます!
EFMも頑張ってください!報告楽しみにしてます!

プロフィール

「今回のクラシックカーディーラーズはシエラコスワース!!」
何シテル?   12/02 22:34
23.4.3に20万で購入したトヨタカローラ(AE-114 MT) ↓ 24.9.14 フォードフォーカスSTに乗換。 ↓ R1.7.27 フォーカス ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオ、欲しい人います? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 19:49:11
ファラ王さんのフェラーリ F40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 21:58:13

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
家族で乗れて、かぶらなくて、カッコよくて、走りも妥協してなくて 色々迷いましたがアルファ ...
プジョー 208 プジョー 208
2018.7.8 前車スイフトが廃車になり乗換。 幸いなことに、全損で保険が下りたためス ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
大学時代に友人からただで貰い受けた。 マフラーだけ純正ではないが、消耗品以外はノーマル ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2018.3.24 嫁のコンテから乗換。 子供ができ、軽の安全性を信用していなかったのも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation