腰もだいぶ良くなった。
まだ座骨神経痛が残っているものの、普通の生活は
ほぼ問題無く送れるように (・∀・)
普通より相当早く回復しているわけだが、要因を考えてみた。
1.整体師の腕が良かった
2.しっかり休養を取ったのが良かった
3.来月の台湾に備えて腰を振る練習をした
\3ネ!!/ \3ヨ!!/ \3ニキマッテルワ!!/
さて、元気になったところで…
ディーラーへ(((((((つ・ω・)つ
ぷるるん氏のチチを確認するのと、ドラレコの電源が
落ちまくる原因を聞かなくては…
まずは新人Mちゃんのお出迎え。
おっ、相変わらず可愛いねぇ(*´д`*)
チチだけでなく、お腹もアゴもぷにぷにだねぇ(*´д`*)
…(・ω・)
おにゃのこに「太った?」と言うのは死を意味する。
俺は視姦をやめた。
続いて受付嬢。
あらやだ! スカート短すぎるやん!
けしからん! もっと短くしろ! というか脱げ!
しかもコーヒーをテーブルに置く時、彼女の股間付近が
俺の顔の近くに来る位置関係。
俺は視覚よりも嗅覚を鋭敏にした。
ふむ、なんて爽やかなかほり(*´д`*)
彼女の股間は、森のくまさん。
以前の彼女は、森のくさまん。
さて、ぷるるん氏登場。
チチよし! スカートの短さよし! かほりよし!
まずはグッズもらった(・∀・)
モバイルバッテリー。これいいね!
台湾持参決定!
で、本題。ドラレコの電源が落ちまくる話をしたところ、
「実は他にも似た現象がありまして…
アクセサリ電源につないだナビが運転中に電源が落ちて…
調べたところ、接続がうまくいっておらず、
アクセサリ電源用のバッテリーがカラッポになって…」
よく分からんけど、ヌプッと接続して
エンジンがピストン運動を繰り返したら
何かがカラッポになったということね。
来週、取り付け作業を行った下請け業者に見てもらうことに。
ドラレコやレー探の電源が突然落ちることは
BMWに限らず定番のトラブルのようで、
これが解決されれば役立つブログになるぞ!(・∀・)
ならば消せない! 消されない!!
ちなみにその後、スタンドへ行って洗車をし、
来月俺が台湾に行ってる間にコーティングをしてもらうことに決定。
12万だって、12万(;´Д`)
ま、その話はまた後日…
そのお金で何回チチ揉めるのかな(i△i)
Posted at 2013/11/19 16:59:48 | |
トラックバック(0) | 日記