• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

エコパサンデーランに行ってきました。

エコパサンデーランに行ってきました。 今月もエコパサンデーランに行ってきました。
行きは、いつもお世話になってますLEONISさんに加えて
前回の「おはしょう」でお友達になったムーンライト くじらさん
も待ち合わせをして、一緒にレッツゴー!!となりました。

ムーンライト くじらさんとは、足柄SAで合流。
足柄SAは、最近リニューアルしたようですが
なぜか、駐車場が非常に使いにくくなってました(爆)
つづいて、愛鷹PAにてLEONISさんと合流。
では出発しようかな、というところで、赤いAZ-1を発見!
3人で「あれは間違いなくエコパへ向かう車だよな~」
などと話しながら、良く見ると、それは、な・な・なんと
前回のおはしょうでお会いした、監督の卵さんの車で一同びっくり。
そんなこんなで、挨拶を終え、4人で改めて出発!!

今回は、SVXの走行シーンを撮れるように
助手席にビデオカメラを仕込んできたので
走行中に、みんなの車の間をうろちょろと走りながら撮影させてもらいました。
とまってるSVXも良いけど、走ってるSVXは、また特にかっこいいなぁと。

途中、みず知らずの方の、ランエボやレガシィとも
ランデブーしながら、いいペースで、9:00頃、現地に無事到着です。
もうすでに、駐車場はいっぱいに近かったです。
遠州名物の空っ風はありましたが、天気も良くかなりの車種が集合してました。

で、今回ひそかに狙っていたのは、以前から興味があった
スーパー7系の車両について色々と直接オーナーさんに
伺って情報を集めること。
今回のエコパにも、やはり数台のスーパー7が集まってたので
思い切ってオーナーさんたちに話しかけてみると、みなさん、気さくな方たちで

ケーター・バーキン・ウェストフィールドの違い
ショートコックピット・ロングコックピット
エンジンの種類・インジェクション仕様とキャブ仕様
ランニングコストや故障の頻度
それぞれの価格相場や購入時の注意点などなど
素朴な疑問に丁寧に色々とご教授して頂き非常に勉強になりました。
さらに、ケーターハムの方とウェストフィールドの方にお願いして
コックピットに座らせてもらいました。
これが、今回のエコパで一番脳髄に響きました。
異様なまでのコックピットのタイトさ
非日常的なドライビングポジションと視界
しびれる排気音と鋭い吹けあがり
実用性は0に近く、楽しさと刺激は無限大

今の相棒ももちろん大好きで運転もとても楽しいです。
なんの不満も無く、長く乗りたいと思ってます。
でも、スーパー7は、真剣に欲しいと感じました。

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2011/03/07 01:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

最近の入庫
ハルアさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年3月7日 15:39
どうやらDynaStormさん、私と同じDnaをお持ちのようで(^^)
私もスーパー7はホントに大好きなんですよ。関西在住の頃はちょうどバブル華やかりし頃だったので、街の輸入車販売店なんかにもけっこうスーパー7があったんですよね。
中には試乗車を置いてあるところもあったりして、試乗するためにわざわざ100キロぐらいの道のりを出かけたこともありました。
一番シビれたのはコスワースBDR250馬力のエンジンを積んだスーパー7を運転したこと。 ホントにアレは・・・インプのフル加速もたいがいキてますけど・・スーパー7の加速ってのは延髄にキますね(爆) ホントに舞い上がってクルクルパーになりそうなほどに刺激的な体験でした(*^_^*)
そういやあれからトシも喰って所帯持ちになって・・・世はミニバン全盛期を経てエコカー全盛期へとシフトしようとしていますが・・・ますますスポーツカーには肩身の狭い世の中になってしまってますね(涙)
私も不覚ながらスーパー7のことをすっかり忘れてました(^_^;)
機会があれば所有してみたい・・・そんなふうなキケンなことを思い出してしまいましたよ(滝汗)
・・・今なら・・・屋根付きガレージもあるし、所有することもできる環境なのかも!
ま、まぁもちろん先立つものが全然ないので今すぐってのはムリですけどね(涙)なんせインプのタイヤもなかなか買えないようなていたらくですから(号泣)
コメントへの返答
2011年3月7日 17:48
ろくむしさんとは
いろいろな面から考えて
同じDNAと思われます(笑)

普通のケーターハムでもすごいのに
BDRなんていったら
そりゃもうすごいんでしょうね~。

まあ、ゆっくり考えるつもりですが
スーパー7のこと、結構真剣に考えてます。
今の自分が車に求めているものが
すべて揃ってる車ですね。
新型車にも興味が無いし。

所有しないと分からないつらさ
みたいなものもありますから
躊躇しちゃいますけど。
オーナーさんたちが口をそろえて言っていたのは、まずドMでないと乗れないと。

かなり天候にも左右されるし
一年のうち乗る期間がどれだけあるかとか
中古車なんかを見ると
オーナー数に比べて距離が伸びてない
パターンが多いですから。
4オーナーで1.8万キロとかね。
乗るのに覚悟が必要ですかね~。
でも乗りたいなぁ、痛い目にあってみたい。
ろくむしさんもどうですか?
楽しそうですよ~!!





2011年3月7日 20:25
インプレッサの追い越し加速 格好良かったです
今のスバル車はああいう排気音なんだなぁ と改めて感じました
動画も気になりますねぇ 笑
会場ではいつの間にか見えなくなったなぁと思っていたのですが スーパー7のところに行かれていたのですね
一足お先に失礼してしまいましたが また遊んでください
コメントへの返答
2011年3月7日 21:22
インプを購入する時に
ボクサーサウンドのGDAにするか
パワーのGDBにするか迷いました。
今のスバルは等長等爆で静かですね。

そういえば、SVXはいち早くほぼ等長を実現して排気効率がよく静かでしたね。
しかも、最初っからオールステンマフラーを標準装備だし。ホイールのPCDも100じゃなくて114.3だし。いまさらすごいな~と思ってしまいます。

動画お見せしようと思っていたのですが
いつもの癖で、着いたとたんに
他の車に夢中で忘れてしまいました。
まだまだ、上手までは行きませんが
ムーンライトさんのお姿までちゃんと
撮れましたので、良かったら
20日に見てみてください。

今度、動画の撮りっこしませんか?
もちろん車のですけど(笑wwww)
2011年3月8日 2:25
こんばんは。

当日はおつかれさまでした。
フォトギャラリー拝見しました~。
沢山の素晴らしい画像を楽しませてもらいました。

スーパー7のオーナーさん達とも出会えてよかったですね。
また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年3月8日 9:26
おはようございます。

いや~楽しかった。
寝不足だったので
途中でエネルギー切れになり
ご飯まで居れなかったです。
実家に帰って爆睡です。

今度は、20日が楽しみで寝れません(爆)
2011年3月21日 12:23
こんにちは。
先日のエコパではお世話になりました。
まさか会場へ向かう途中で皆さんにお会い出来るとは思わず、ビックリしましたw。

自分はジムカーナで、友人が運転するセブンの助手席を体験したのですが、もの凄いジャジャ馬な車に感じました。
でも、加速はとても気持ち良いものでしたね!
4点式のシートベルトを締めた感じは、まんまジェットコースターのノリでしたw。
コメントへの返答
2011年3月21日 13:50
こんにちは。
こちらこそ、お世話になりました。

セブンは車とは違う感覚で
よりバイクに近い感じでしょうか。
監督さんのAZ-1に座らせて頂いて
非日常的な刺激という点では
ある種似ている感じがしますね。

プロフィール

「明日の33周年記念、いけるかも!」
何シテル?   10/12 21:40
丁寧にシフトしながら夜道を流すのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 05:59:07

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルシオーネSVXからインプレッサに乗り換えました。SVXはほんとにいい車だったなぁー。 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
あまりの忙しさに、車趣味から離れていましたが、再びSVXに乗ることになりました。乗ってみ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
走行2万9千km時で知人より譲り受けました。それから約10年間、12万8千kmまで乗りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation