• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秘密のバケラッタのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

スパイダー復活の儀式を執り行いました

スパイダー復活の儀式を執り行いました
あのドナドナから約一ヶ月。

エンジン周りはバッチリ完治しました。
ブレーキマスターシリンダーの交換やマフラーの排気漏れを修理して
車検用の点検も実施。
あとは車検を取るだけとなりました。



いつもの様に北九州の某所へ持っていく予定でしたが、
ガースー師匠の後押しもありまして・・・
禁断(?)の秘術に挑戦することになりました。



















オペレーション「ユーザー車検」発動(´Θ`)ノ








しかし、大分県はユーザー車検に特に厳しいという話も聞きます。
メンテナンスはバッチリですが、メカにはあまり詳しくない私です。
初めてのユーザー車検で20年越えの車を持ち込むという暴挙には
やはり私自身にもスキルが必要。






でもきっと大丈夫。
これまで仕事で何度も死線(?)をくぐり抜けてきた私の最終奥義。





















スマイル(爆)

これで切り抜けてみせるっwww











ダミーパネル展開!



ちょーん


















「システム開放、突撃開始w」
















係りの方に説明を受けながら書類や支払いを済ませ、
いよいよレーンに並びます。







周りは業者さんしかいません(;・∀・)


そしてここからは真剣に作業しましたので写真が無い(笑)


検査中も常に検査官の方が付いていてくれて、
とても分かりやすく説明していただきました。
私のせいでライン止める訳にはいかないですしね(`ω´;)




結果はサイドマーカーの球切れのみで後はOK!
電球は生きていたのでコンタクトスプレーで・・・点いた!




意気揚々と検査員さんのもとへ。

検)「はい、左~!右~!、もっかい左~!」

私)「フフ-ン、バッチリだもんね♪ってあれ、チカチカが早いな(汗)」

検)「左のリヤが点いてませんよ~」

私)「(;゜○゜)ふぇ?!そこはさっき点いてましたし~(必死のスマイルw)」

検)「直して来て下さいね~」











  最終奥義効かずwww










原因は接触不良でしたので直ぐに処置出来ました。

検査員の方に再度チェックして頂き、何とか全てパス!
朝10時から14時の四時間で車検完了です。
一日で終わって良かったぁ~



仮ナンバーを返却した後は嬉しくてずっと走ってました(笑)
そして夜はこちらへ・・・







そしてまたマフラーから排気漏れが再発しますた(爆)
塞いだ所とは違う場所から(アハハ)







Posted at 2015/04/23 12:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

147 別れのラストラン・・・

147 別れのラストラン・・・

いつもの様に洗車をして、車内の掃除をして、
オイルレベルとタイヤの空気圧のチェック。
・・・OK。

キーを差し込み、アクセサリーをON。
燃料ポンプの作動音が止まれば、イグニッション。
ツインスパークエンジンに火が入る・・・











かれこれ6年間の付き合いでした。
今まで所有したクルマのなかでは一番付き合いが長かった。
ずっと乗っていたかったのですが、嫁のお腹も大きくなり、
コペンでは通勤が大変、という事でもう一台増車しました。

すると嫁は新しいクルマで、私がコペンで通勤となり、
147の出番が無くなってしまいました。











一人で近くのワインディングに147を連れて行く。
気持ち良く上質に吹けるエンジン。
軽やかにコーナーをクリアするしなやかな足回り。
気が付けば、山を2つほど越えていました。


















夜はガースー師匠、ブルックリンさん、ヴィスコンティさんと
ナイトツーリング。







いつもより少し(?)ペースを上げてのツーリング。
20代の頃を少し思い出しました。
夜中に良くバルケッタや147で山に走りに行ってたな・・・。










別府のFour Clover's Cafe





お店の名前の通り、ここのマスターは
スパイダーとGTV(V6ターボ!)を所有されているアルフィスタです。
店内にはアルファロメオのコーナーも設置済。
こんどはスパイダーでお邪魔しますね。








嫁ぎ先に関しましてはいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございます。

この度、ウチの147はガースー師匠の元に嫁ぎました。
サービスカーとして活躍するようです。
まだまだ元気な147。
身近な方に乗って頂けるのでとても嬉しいです。



















そして、誰かさんのクラッチがお逝きになり、
早速サービスカーとして大活躍しているようです(笑)
Posted at 2015/04/09 23:49:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | イタリア車のこと | 日記

プロフィール

「あ、ログインできた(゚∀゚)」
何シテル?   04/17 17:40
秘密のバケラッタです。日々の気になった事などを つらつらと綴ってみます。 車は3台有りますが、2台が2シーターオープンです。 夫婦揃ってオープンカー好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

エンジンオイルの専門的な話のまとめ - 技術者のジレンマ - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 10:27:02
インテリアパネル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 17:16:04
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 22:18:13

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
CTが廃車にされたので足車です。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
再びバルケッタに乗るつもりだったのですが、 昔からの憧れを諦められず、購入しました。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁車です。 まさかアルティメットエディションを選ぶとは・・・。 夫婦揃ってオープンカー ...
レクサス CT レクサス CT
通勤車&ファミリーカーです。 静かで低燃費、レーダークルーズ付きなので徹底的にダラダラ走 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation