• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秘密のバケラッタのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

スパイダー復活の儀式を執り行いました

スパイダー復活の儀式を執り行いました
あのドナドナから約一ヶ月。

エンジン周りはバッチリ完治しました。
ブレーキマスターシリンダーの交換やマフラーの排気漏れを修理して
車検用の点検も実施。
あとは車検を取るだけとなりました。



いつもの様に北九州の某所へ持っていく予定でしたが、
ガースー師匠の後押しもありまして・・・
禁断(?)の秘術に挑戦することになりました。



















オペレーション「ユーザー車検」発動(´Θ`)ノ








しかし、大分県はユーザー車検に特に厳しいという話も聞きます。
メンテナンスはバッチリですが、メカにはあまり詳しくない私です。
初めてのユーザー車検で20年越えの車を持ち込むという暴挙には
やはり私自身にもスキルが必要。






でもきっと大丈夫。
これまで仕事で何度も死線(?)をくぐり抜けてきた私の最終奥義。





















スマイル(爆)

これで切り抜けてみせるっwww











ダミーパネル展開!



ちょーん


















「システム開放、突撃開始w」
















係りの方に説明を受けながら書類や支払いを済ませ、
いよいよレーンに並びます。







周りは業者さんしかいません(;・∀・)


そしてここからは真剣に作業しましたので写真が無い(笑)


検査中も常に検査官の方が付いていてくれて、
とても分かりやすく説明していただきました。
私のせいでライン止める訳にはいかないですしね(`ω´;)




結果はサイドマーカーの球切れのみで後はOK!
電球は生きていたのでコンタクトスプレーで・・・点いた!




意気揚々と検査員さんのもとへ。

検)「はい、左~!右~!、もっかい左~!」

私)「フフ-ン、バッチリだもんね♪ってあれ、チカチカが早いな(汗)」

検)「左のリヤが点いてませんよ~」

私)「(;゜○゜)ふぇ?!そこはさっき点いてましたし~(必死のスマイルw)」

検)「直して来て下さいね~」











  最終奥義効かずwww










原因は接触不良でしたので直ぐに処置出来ました。

検査員の方に再度チェックして頂き、何とか全てパス!
朝10時から14時の四時間で車検完了です。
一日で終わって良かったぁ~



仮ナンバーを返却した後は嬉しくてずっと走ってました(笑)
そして夜はこちらへ・・・







そしてまたマフラーから排気漏れが再発しますた(爆)
塞いだ所とは違う場所から(アハハ)







Posted at 2015/04/23 12:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

147 別れのラストラン・・・

147 別れのラストラン・・・

いつもの様に洗車をして、車内の掃除をして、
オイルレベルとタイヤの空気圧のチェック。
・・・OK。

キーを差し込み、アクセサリーをON。
燃料ポンプの作動音が止まれば、イグニッション。
ツインスパークエンジンに火が入る・・・











かれこれ6年間の付き合いでした。
今まで所有したクルマのなかでは一番付き合いが長かった。
ずっと乗っていたかったのですが、嫁のお腹も大きくなり、
コペンでは通勤が大変、という事でもう一台増車しました。

すると嫁は新しいクルマで、私がコペンで通勤となり、
147の出番が無くなってしまいました。











一人で近くのワインディングに147を連れて行く。
気持ち良く上質に吹けるエンジン。
軽やかにコーナーをクリアするしなやかな足回り。
気が付けば、山を2つほど越えていました。


















夜はガースー師匠、ブルックリンさん、ヴィスコンティさんと
ナイトツーリング。







いつもより少し(?)ペースを上げてのツーリング。
20代の頃を少し思い出しました。
夜中に良くバルケッタや147で山に走りに行ってたな・・・。










別府のFour Clover's Cafe





お店の名前の通り、ここのマスターは
スパイダーとGTV(V6ターボ!)を所有されているアルフィスタです。
店内にはアルファロメオのコーナーも設置済。
こんどはスパイダーでお邪魔しますね。








嫁ぎ先に関しましてはいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございます。

この度、ウチの147はガースー師匠の元に嫁ぎました。
サービスカーとして活躍するようです。
まだまだ元気な147。
身近な方に乗って頂けるのでとても嬉しいです。



















そして、誰かさんのクラッチがお逝きになり、
早速サービスカーとして大活躍しているようです(笑)
Posted at 2015/04/09 23:49:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | イタリア車のこと | 日記
2015年03月31日 イイね!

初ドナドナ

初ドナドナ

暖かくなって来ましたねー
オープンカー日和ですねー











ドナドナ日和ですねー(泣)







年明けくらいから予兆はあったのですが、
エンジンが掛からずただ今師匠の秘密基地にて修理中です(´д`)








先週はコペンちゃんで作業のお手伝いに。



天気が良かったのでチョット遠回りしたりして(笑)












燃料ポンプは生きてる。
リレーも大丈夫っぽい。
電気系統のチェックは大変です。





おや?




なんかエンジンルームの配線が・・・
引っこ抜いてみると・・・
















ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ  む、剥き出しじゃないの!!



(メカさん)「クルマ、燃えなくてよかったね」
(私)「で、ですね・・・」
(メカさん)「他の配線も痛んでるみたいだし、チョット時間かかるな〜」
(私)「宜しくお願いします・・・お手伝いします。」










そして今日も行って来ました。
今日は荷物もあったので147で。
桜が満開ですね〜♪












スパイダーのシートベルトなんですが、巻き取り器(?)の動きが
シブかったので取り寄せていた予備パーツと交換です。





交換後の動きはバッチリ快調です!

で、取り外した方なんですが、ちょっとした修理で治るかな〜?
っとイジイジしてたら・・・













大破しますたwww
ゼンマイ大爆発ですヽ( ゜ 3゜)ノ







後はドアの内張りを剥がして147に積み込み



何をするかはまだ内緒w







近くの神社で一枚。
今日から一週間くらい天気が悪いみたいですね。
花見は出来そうにないな〜(*´д`)=з






という感じなのでスパイダーくんは当分の間動けそうにありません(泣)
次回のナイトツーリング(仮)は147かコペンちゃんで参戦しま〜す♪

Posted at 2015/03/31 23:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年01月11日 イイね!

新春火器 チガウ牡蠣ツーリング!

新春火器 チガウ牡蠣ツーリング!
ご参加頂きました皆様、お疲れ様でした!
新春牡蠣ツーリング、無事終了です♪










ん?無事に?








あ、
















そろそろお腹の調子が悪くなってきた方はいらっしゃいませんかぁ?www













はい、安定の宇和島運輸前です(笑)
デルタかっこいい。。。

結構便利なんです、ココ。
10号線の隣だし、広いし、海だし(?)







9:30 そろそろ行きますか!














ぶ〜ん!ぶぶ〜ん!ぶ〜ん・・・




ぶぁ〜ん!ぶぁんぶぁん!ぶぁ〜ん・・・
















先導役の為、写真が有りません(笑)
音声のみお送りしておりますwww






30分程度のクルージングでお店に到着!
午前中は天気が良かったですね〜











お店の方「(汚れが)気になる方はエプロンどうぞ〜」
気になる方々がエプロン着用していると・・・



「あれ、服脱がないの?」
「へ?」
「エプロンって言ったら・・・全裸デショ(*´∀`)人(´∀`*)ダヨネ♪」

・・・変◯偏差値の高い紳士達の頭の中は
「ハダカ◯プ◯ン」でいっぱいです(笑)
オトコノロマンってやつ?解ります!

ですがオトコの「ハダカ◯プ◯ン」は要りませんよwww








全員着席!!さあ焼きますよ〜!!
勢い良く網に牡蠣をばら撒く紳士達。
この後、
とんでもない事態になる事も知らず・・・


エプロン姿がカワイイwww
























弾け飛ぶ牡蠣殻!
吹き出す牡蠣汁!

パーン!パパーン!! ブシュー!!












・・・そうか、これが戦場か(錯乱)




カメラな方々は目の前の惨状wにビビり上がり、
レンズを向ける事が出来ません(笑)
これでは戦場カメラマン失格ですw









荒ぶる牡蠣の弾幕を何とかかいくぐり、
(ブ◯ック◯ンさんはほぼ全弾命中して汁まみれでしたがw)
カキフライや牡蠣飯と一緒においしく頂きました♪


そしてお持ち帰り用の小振りな牡蠣はなんと
3キロで600円!安い!!




帰りに別府湾ロイヤルホテルまでツーリング。
ホテルのラウンジでお茶を頂いて解散となりました。





今回の大分組の話題


・まだデルタは壊れないw
・俺とスパイダーのマフラーがドック入りw
・自分で焼く牡蠣は初めて
・ここで結婚式した
・いちごのショートケーキは俺の物w
・マフラーの拡張は大切www
・今年車検・・・買い替え?
・タイミングベルト、高いのはイタ車だけ?
・株を買う金が無いw
・今日は成人式だったのか
・カラスはプールで泳ぐ
・ヤフオクがアツい!
・オペルヴィータにティグラ、懐かしい・・・
・補給物資も来たし、そろそろメンテオフを




いつも通りのテキトーな進行にお付き合い頂き、
ありがとうございました!
次回は3〜4月頃でしょうかね?




Posted at 2015/01/12 02:09:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

1/11 新春火器・・・牡蠣ツーリング開催ですよ~♪

1/11 新春火器・・・牡蠣ツーリング開催ですよ~♪


昨年はお世話になりました、バケラッタです。

年も明けまして一週間、皆様いかがお過ごしでしょうか?








さてさて、昨年より皆様と暖めてきたイベントがついに発動ですよ~♪

年末年始で大ダメージな皆さんの胃袋&体重にさらに追い討ちをかける

新年最初の大分組ツーリングは・・・













                   ・
                   ・
                   ・






















火器!  
(*´д`*)ハァハァ





















火器!!   
(*´д`*)ハァハァ






























火器祭りじゃあぁ~!!!





ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!




















ってことで牡蠣ですw

今年の杵築の牡蠣は数が少ないそうです。
席は取ってありますが、牡蠣の数が心配なので
お店のオープンと同時にガッツキます(笑)


天気が良ければですが、牡蠣の後に国東方面へ走っても
いいかな~なんて考えてます。



以下、概要です。


日時       : 1/11(日)  9:15~9:30集合・出発

集合場所    : 別府観光港 宇和島運輸前(いつもの)

侵攻目標    : 杵築市 牡蠣の家(車で30分前後)

必要なもの   : 軍資金(\1,200/kg(8~10個)程度です)

                ※ブルックリンさんに「じゃんけん」で勝ったら奢ってくれるとかいう怪情報有りw

            タオルとかあった方がいいカモ。

            衣服が牡蠣臭くなるw為、臭くなってもいい(?)服。とか上着w
 
            もう既に臭い服でもオケ!(爆)
           
            ファブリーズwww

            牡蠣のお持ち帰りを考えている方はビニール袋とか?






今のところ参加の方々    -お暇な方(失礼)もぜひぜひどうぞ~♪-

・ redlobster916 サン 
・ こーじゃん サン
・ sartoria サン
・ ブルックリン サン
・ ヴィスコンティ サン
・ ガースー サン
・ 秘密のバケラッタ

ご家族・ご友人もご一緒される方は教えて下さいね~(´▽`*)
Posted at 2015/01/08 13:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、ログインできた(゚∀゚)」
何シテル?   04/17 17:40
秘密のバケラッタです。日々の気になった事などを つらつらと綴ってみます。 車は3台有りますが、2台が2シーターオープンです。 夫婦揃ってオープンカー好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルの専門的な話のまとめ - 技術者のジレンマ - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 10:27:02
インテリアパネル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 17:16:04
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 22:18:13

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
CTが廃車にされたので足車です。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
再びバルケッタに乗るつもりだったのですが、 昔からの憧れを諦められず、購入しました。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁車です。 まさかアルティメットエディションを選ぶとは・・・。 夫婦揃ってオープンカー ...
レクサス CT レクサス CT
通勤車&ファミリーカーです。 静かで低燃費、レーダークルーズ付きなので徹底的にダラダラ走 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation