• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

toyohiro@LIBERTYのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

たまには、、、

たまには、、、走る意外の楽しみ方を♪

ってことで、今日はデットニングを慣行♪
自分は音楽が好きなんで、音響もボチボチ頑張っております。
デットニングは1号機の頃もやってて、
2号機に乗り換えてからもずっとやりたいと思ってたんですが、
ようやく出来ました(^^

まぁ、マフラーやら強化マウント類のデメリットで、
どうしても音響に関してはイマイチになってしまいますが、
それでもやっぱやっときたいとこです♪
作業も比較的簡単で、お金もそこまでかからないので尚更です。

でもって今回は1号機のときよりもかなり力を入れました♪
特に制振材は1号機のときは量がギリギリだったので、
穴を塞ぐ程度しか出来なかったんですが、
今回は万全です♪材料の量にはかなり余裕を持たせました(^^
なもんで、中の方もしっかり貼り込んでます。
貼ってはドアを叩いて音を確認したりの繰り返し。
ほんとはスピーカー固定用のバッフルボードも換えたかったけど、
換えるとスピーカー背面が雨水で濡れるので今回は交換なしで。

それでも頑張った甲斐あって音は良い感じ♪
低中音にメリハリがついてクリアになりました(^^
音量を上げても音がしっかりついてくる感じ。

突き詰めればまだまだやることはあるんだろうけど、
とりあえず十分体感出来る程の効果はあったんで良しでしょう♪(@u@

あとはウーファーのアンプが死んでしまったのでとっとと交換したいとこ。
先日オークションにて落札はしとります♪
今回は余裕持たせて600W!!ウーファー自体が
確かMAXで300Wなんで、無駄に高出力です(@u@;
まぁたんにお気に入りのメーカー物の程度の良さげなのが
これしか出てなかっただけなんですが、、、(-_-;

いやぁ、届くのが楽しみです♪
Posted at 2007/05/13 19:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年05月12日 イイね!

そういや割れてた、、、

そういや割れてた、、、実はこの前の走行会でダートへLet's GO!!したときにバンパーの一部がちょろっと割れました、、、(^^;

っで、後日さらに気付いたのですが、助手席のサイドステップもこれまた見事に割れてました、、、(T_T
割れ方がいいのか、そんなに気になるレベルじゃないのでこれは放置♪
てか、もっとバキバキ逝ってくれたら補修する気にもなるが、
中途半端過ぎて逆に補修、塗装したら目立ってしまいそう。。。。よって、放置!

さて、バンパーの方はといいますと、
フェンダーとの取付けの部分の穴が開通してしまいました。
なもんで、割れたと言っても2ミリくらい。
たぶん、シルビアのS14(S15もかな?)ならベンケーの泣き所じゃないですか?

これはさすがに治さないと普段の生活に支障が、、、
てか、ガムテ固定のままはさすがにイヤですがな(^_^;

なもんで、補強も交えてささっと補修。
後ほど整備手帳にものせますかね。。。たぶん、あんま参考にならんかもですが(-_-;


Posted at 2007/05/12 12:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年05月04日 イイね!

足下のおしゃれ?

足下のおしゃれ?レバーを引くだけでとっても静かになるECVなんですが、
みなさん、レバーはどこに付けてます?

よく見るのはセンタコンソールの助手席側ですかねぇ。

っが、個人的にあの無骨な感じがイヤなんですよ、、、
なもんで、自分は写真のようにリアシートの助手席側の足下らへんに付けとります。
目立たないようにと色々と悩んだあげく、ここにしました。
意外に引きにくいってこともなく、自分の中ではけっこうヒットなんですが、
他に工夫してる方っていらっしゃいます?

ちょっと気になったので質問ブログです♪


Posted at 2007/05/04 18:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年05月04日 イイね!

足下のおしゃれ?

足下のおしゃれ?レバーを引くだけでとっても静かになるECVなんですが、
みなさん、レバーはどこに付けてます?

よく見るのはセンタコンソールの助手席側ですかねぇ。

っが、個人的にあの無骨な感じがイヤなんですよ、、、
なもんで、自分は写真のようにリアシートの助手席側の足下らへんに付けとります。
目立たないようにと色々と悩んだあげく、ここにしました。
意外に引きにくいってこともなく、自分の中ではけっこうヒットなんですが、
他に工夫してる方っていらっしゃいます?

ちょっと気になったので質問ブログです♪


Posted at 2007/05/04 18:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年03月25日 イイね!

そして、、、

そして、、、早速サクサクっとローターとパッドの交換を完了♪

どんよりだった天気もすっかり晴れてポカポカ。
とても作業日和でした(^^

作業もほとんどトラブルも無く、とてもすむ~ずに1時間程で完了♪




唯一くせ者だったのがこいつです。





この車に乗リ出したときにはすでに付いてた25ミリのワイトレなんですが、
こいつ、1つだけナットが違うんですよ。
最初見たときはロックナット????
って思ってたんですが、車屋さんいわく普通のナットとのこと。
なもんで楽勝なんじゃん!って、思って作業開始したら、とんだ落とし穴が、、、

そう、これよく見たら12角のソケットじゃないと回せないんです。
これにはちょっとやられました、、、、手持ちは6角のみじゃん、、、

近所のホームセンターが閉店セールをしてることもあり、
ダッシュでソケット買ってきましたよ(^_^;

手持ちのソケットをはめた感じから17ミリと判断しましたが、
保険の意味で隣にあった18ミリのソケットも購入。
っが、どうも16ミリくらい???
でも17ミリの下は15ミリしかなかったし、、、、

ちょっとガクガクでしたが、ここは強引にゴー!!(良い子はマネしちゃいけません、、、、)

いやぁ、無事に緩んで良かったです(^-^
アタリがつくまでは丁寧に扱わな、、、、


さて、これでリフレッシュ計画は完了♪


そうそう、この前のアライメント調整の結果ですが、
いい感じです♪車がよく曲がるようになった感じでしょうか。。。。
リアのグリップが上がったからか、今までより足もしっかり動いてるような、、、
今までと感覚が違うのでまだ少々乗り馴れんとこはありますが、
なかなか面白いです(^^

広場でグルグル回ってみた感じもとりあえずは手応え良いですねぇ。
あとは実際にコースに出てみてどうかですね♪

でもって新しいシートですが、これいいですわ!
前のシートと比べると、腰ら辺の剛性がだいぶあり、
全然体も浮かないんで、横に流してる最中の操作がかなり楽になりました♪
ポジションも高めだったので、
取付けステーの使い方を変更することで超ローポジ化に成功♪(^_^
もう少し改善の余地はありますが、とりあえずは全然いいですねぇ!
しかも前のシートよりもローポジなったし♪
目線の低さはやる気になりますね(@u@
Posted at 2007/03/25 14:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記

プロフィール

Closed now......                         _
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTO POLIS 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:12:34
 
モビリティおおむた 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:10:08
 
DEC SEKIAHILLS CIRCUIT 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:08:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
通勤快速お買い物仕様♪ ☆ Machine Spec ☆ 【 E/G  】 S1 ...
その他 その他 その他 その他
☆☆ げんぱち丸 ☆☆ 通勤買い物街乗り、色々と期待されてるやつです( ・∀・)=b ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車ですね。 後から知ったんですが、オールマイティーっていう限定車でした♪ も ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation