• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

toyohiro@LIBERTYのブログ一覧

2005年12月11日 イイね!

懐メロ

懐メロのんびりした休日をなぜか中森明菜を聞いて過してます♪
う~ん、渋いです。
この前たまたまテレビで昔の中森明菜の曲が流れてて、
衝動的に借りてきてしまいました。
物心ついたころからけっこう耳には入ってたんですよねぇ。
育った環境が少々居酒屋街のど真ん中なんで、
年令以上の古い曲もボチボチ知ってます。
会社じゃ年齢詐称疑惑を持たれてます。。。

けっこうこういう今聞いたら渋いって曲を車で聞くのが好きです。俺の車はウーファー完備なんで、ボチボチ良い音で音楽を楽しめます。
デットニングやらまだやりたいことはありますが。。。

これで明日からの通勤時のBGMはしばらくは中森明菜確定です♪
Posted at 2005/12/11 21:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月10日 イイね!

自作パーツ:フロントバンパー用補強ステイ

自作パーツ:フロントバンパー用補強ステイ職権乱用シリーズの続編です♪

取り付け部が吊しタイプのバンパーって、
その取り付け部がけっこう泣き所じゃありませんか?
割れ易い上に、割れてしまったら取り付けに支障出まくり。
そこを何とか改善出来ないものかと思って考えだしたのがこれです。
元々はバンパーの取り付け部が割れてしまってたので、
その代役って意味合いだったんですけど、
始めから付けてれば補強になりますね。
よくワッシャーを噛ませれば補強になるといいますが、
それより遥かに強靭な補強です。

取り付け部の裏にパテやFRP等で取り付けてやるだけです。
俺の場合は市販のパテにて固定してましたが、
先日のサーキットにてバンパー破損の際、
見事に根本から剥がれ飛んでしまっていました。
てことで、FRPの方がいいかもしれません。
これを付けて、バンパー固定をタイラップにしてやれば、
バンパーに大きな衝撃が加わった際、タイラップの方が
先に切れてくれます。これで何度救われたことか。。。。

これはこれでけっこうまた試行錯誤があったんですよ。
材質は2ミリ厚のステンレスです。
外部部品ですので、錆びてしまうのは問題外。
なので材質は錆に強いステンです。
厚みに関しては、薄ければ薄い方が重量的に軽くていいんですが、薄い分鋭利になってしまうのでタイラップが無駄に切れ易くなってしまうのと、ペラペラでは補強の意味がありません。
逆に厚過ぎた場合は走行中の振動と自重が相まって剥離してしまう恐れがあります。

大きさも最初はもっと大きかったんですが、
表面積を増やしてやることで強度をのままに自重を抑えてます。
剥離防止+コンパクト化ってことですね。

ほら、けっこう考えてるでしょ♪

Posted at 2005/12/10 18:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月09日 イイね!

忘年会

今日は会社の忘年会でした。
うちの会社にしてはすっごく無難にこなせました。
昔の忘年会では障子を破いたり、鯛の置き物割ったりと、
出入り禁止を言い渡されたこともあるらしい。。。
ほんと酒癖の悪い連中ばかりです。
。。。うちの課長が一番悪いかも?

まぁ、平和なのが一番ですよ。。。。
Posted at 2005/12/10 18:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月08日 イイね!

大盛りイッチョ

大盛りイッチョこれは福岡じゃボチボチメジャーであろうコンビニのお弁当です。
ここでは御飯は買うときに入れてくれるのですが、
その際、普通と大盛りが選択できます。
普通でもけっこうな量の御飯がもられます。
間違いなくよそのコンビニ弁当よりお腹は満たされるんで、
個人的にはけっこう好きです♪

いつもは普通なんですが、このときは車いじりに夢中になってて、
あまり御飯らしい御飯を食べてなかったし、まだまだ時間がかかりそうでしたので、迷わず大盛りを選択しました。
ちなみに、大盛りを頼んだのはこんときが初めてでした。

。。。。。。そりゃ確かに大盛りって頼んだのは俺ですよ。
ですが、限度ってモンがあるでしょうに。。。
若い店員が御飯をもってるところを横で見てたけど、
君、明らかに体重乗せて蓋閉じてたよね。
かなり強引に閉じてたよね??
てかこれ、おかずとどういう比率で食べリゃいいのよ。

まぁとりあえずお腹は満たされました。
満たされ過ぎてしばらく動けませんでした。。。

その後別のとこで大盛りにしたことありますが、
とっても節度ある大盛りでした。
やっぱあの店員の頭がおバカだったんだな。。。
Posted at 2005/12/08 22:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月07日 イイね!

顔面復活へ

割れたフロントバンパーの後釜をさっそく某オークションに¥15501にてゲットしました。
1円差で勝利ってのは非常に達成感がありますな。
中古なんで塗装費も浮きます。
たぁだ。。。前面にナンバー固定用の穴が開いてるのが気に入らない。
まぁその程度なら埋めてしまえば良いだろうということで妥協。
出品者いわく、ベルテックスのステッカーが貼ってあるとか
。。。。貼ってある?
表現が微妙である。
ビンボー性なんで特にブランドにこだわらないのだが、
正規品ならそれにこしたことはない。
っが、まぁあまり期待せん方がよろしいでしょうな。
クリアウィンカーも付けてたやつと同じのを
\2000くらいで同じく落札。

うーん、何とかだいぶ出費は抑えられたかなぁ。。。
Posted at 2005/12/07 22:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Closed now......                         _
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
1819202122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

AUTO POLIS 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:12:34
 
モビリティおおむた 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:10:08
 
DEC SEKIAHILLS CIRCUIT 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:08:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
通勤快速お買い物仕様♪ ☆ Machine Spec ☆ 【 E/G  】 S1 ...
その他 その他 その他 その他
☆☆ げんぱち丸 ☆☆ 通勤買い物街乗り、色々と期待されてるやつです( ・∀・)=b ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車ですね。 後から知ったんですが、オールマイティーっていう限定車でした♪ も ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation