• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

toyohiro@LIBERTYのブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

禁煙のススメ

禁煙のススメいやぁ、最近とっても金欠です。。。
なんでこうもお金がないんだろうとさすがに最近凹んでます。
今年は走行会やらCPUセッティングやらと、
けっこう色々計画を考えているのですが、
根底からひっくり返されかねん危機です。

悲しいかな、仕事も頑張って時間内で終わらせると
評価は上がるが残業代が付かないんで微妙な給料です。
逆に、のんびりやればやるほど給料上がるんです。。。
なんて不条理な仕組み。。。評価を取るかお金を取るか。。。
でもまぁ前者の方が会社には間違いなくプラスに
なってんでとりあえず良しとしよう。

さて、前置きが長くなりました。
こんな状況でもどうにか節約して
計画の総崩れだけ阻止せねばなりません。
てことで、先日よりとりあえず禁煙をスタ~ト!
いつまで続くかは判りませんが、
とりあえず今日で禁煙3日目です。
不思議なことに思ったよりは楽勝♪
どっちかって言うと依存ってよりは癖的に
吸ってた感じなんで、
まぁ手持ちぶたさや口淋しさみたいのはありますが、
逆に言えば我慢するのはそれだけです。

ちなみに、¥270円の煙草を1日大体1箱吸ってたんで、
単純計算で1月で¥8000強節約になります。
ごはんの後とか吸いたくなったりしますが、今の生活状況でそんだけのお金を車に回せると考えれば全然楽勝です♪
煙草と車と彼女、どっちが大切と聞かれたら間違いなく車と答えます♪
う~ん、我ながら最低な男です。
(こんな俺に6年も付き合ってくれて有り難う♪今後とも宜しく頼む<(_ _)> )
とりあえず今後一生禁煙って考えではなく、
また吸えるくらいに生活に余裕が出来るまでの我
慢くらいの気持ちです。
さぁて、まだまだ始まったばかりだ、頑張るべ~♪


~P.S~
写真と本文は関係ございませんので悪しからず。。。
Posted at 2006/02/26 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月26日 イイね!

選挙

うちの会社付近の地区は近々(もしかして今日?)選挙なのか、
ここ最近朝夕と交差点に候補者が立って通行人に手を振りまくってます。
最近って凄いんですね、昔は候補者って手を振られる側だったと思うんですが、今は道路に身を乗り出して凄い形相でこっちに手を振ってくるんですよ。
こいつ引いたろか?と思ってしまいます。

しかし、ああいう光景を見て毎度思うことなのですが、
とりあえず名前を叫んでおけ的な感じが好かんです。
俺はどういうふうにして行きたいんだ!!ってのを、
少しでも叫び続けた方がいいんでない?
俺はとりあえず候補者の目を見るんですが、
熱いもん感じる人は最近全然いませんなぁ。。。欲しいのは地位と名誉か?はたまた。。。

全然話は変わりますが、投票したい人がいないときは白紙投票しろと大学のときに教授から教わりました。
っが、メディアで取り上げられるのは投票率低下の話題のみ。
白紙投票は無視じゃないですか、あれってイカンだろ?
わざわざ選挙に出向いてってまで白紙を出すんだから、
その投票者からの"物言わぬ声"は尊重しましょうや。
これなら投票率下げる方が。。。って、思っちゃいますよ。

ちなみに、ここから下はとあるHPで見付けた選挙用語のいくつかですが、なかなか笑えます。以下掲載します。
----------------------------------------------------------------

傭兵(金でやとったプロのウグイス譲の事。声優関係者さんとかアナウンスの仕事してる人などが臨時で雇われる。「あの候補者が密かに傭兵をやといやがった!なんて話を聞くと、まさに戦争みたいです)

カラス(男のウグイス嬢の事。渋い美声な男性だと大きな票田である主婦層に受けたりするが、大抵の場合ただでさえ迷惑に思われてる選挙アナウンスへの怒りを二倍にする可能性を秘めた諸刃の剣)

朝立ち(最初に言っておく、男の生理現象ではない。候補者が朝早くから地元の駅に立って握手したり演説したりする事。選挙期間中は朝同じ駅に複数の候補者が集まって活動を繰り広げる姿が良く見られるが、これをこの選挙用語を使って解説すると「50代60代の男性が次々と朝立ち!」となる訳で、まるでなんかの薬のキャッチコピーのような話で、同じ男として赤飯でも炊きたくなるような気持ちにさせられますが、意味は違います)

---------------------------------------------------------------
Posted at 2006/02/26 10:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月22日 イイね!

続々LEDメーター♪

続々LEDメーター♪はい、コツコツとあーでもない、こーでもないと頑張ってみてます。
まぁまぁ、良い案配にはなったんでないでしょうか♪
実際には時計も青に光り、純正で付いてるバルブもLEDにしたんで、実際に車に搭載したらもうちょっと光量が足されます。
しっかし、作ってる最中に気付いたんですが、シルビアのメーターって、こう見ると光ってる部分って意外に少なかったりして。。。
もうちょっとあっちゃこっちゃ光ってくれるのを想像していたんですがねぇ。
でもまぁノーマルより文字がくっきり見えるし、
ブルーのバルブを入れるより綺麗な青になったんでこれはこれで良しとしますかね。
詳細は近いうちに整備手帳に記録予定です。
っが、あまり参考にならんかも。。。。
Posted at 2006/02/22 20:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月19日 イイね!

基本中の基本?

基本中の基本?俺が今の家に引っ越して一番始めにやった作業がこれ。
そう、車輪止めを外すことです♪
やっぱシャコタンに車輪止めは不要ですよ♪
ましてやこの駐車場は狭いので、車輪止めに合わせて停めてたらかなり出っ張ってしまいますもんね。

物件探しはけっこう苦労しまいたねぇ。。。
実はこの家を見つける前に新築でけっこう良い物件があったんですが、入り口がかなりキツイ坂になってたことで却下♪
夜な夜な何度か入れないか頑張ったんですが、駄目でしたねぇ。。。
部屋以上に駐車場ってのは車いじる人間には重要な要素。
やっぱある程度作業が出来るスペースは確保したいとこですね。
俺の後ろのスペースは駐車スペースではなく空きスペースになってるので、少しバックさせれば問題なし♪

それと、部屋は1階であること。
1階なら大概ベランダが広めなんでタイヤが置けたり、
ちょっとした作業が出来たり、他にも工具を引っ張りだすのにイチイチ階段とか登るのも面倒です。
おっと、電源ケーブルやホースを引っ張るのも楽になりますね♪

この条件に更に彼女の条件が加わるもんでうちの部屋探しは非常に大変です。。。ほんと良い部屋が見付かってよかったなぁ。。。
Posted at 2006/02/19 16:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月19日 イイね!

福岡オートサロン2006

福岡オートサロン2006はい、今年も行ってまいりました。
毎年行っております。別に何が目的ってことはないんですが、
あんだけ奇麗に作られた車が並んでるのもいいし、
なかなか見ることの出来ない車を間近で見れるのもいいし、
ドーム周辺のカスタムカーの密集率が高くなるのを見るのもいいし、とりあえず行っとこかって感じですね♪
欲を言えばもう少しドリ車系が増えてほしいかなぁ...(^^;
Posted at 2006/02/19 15:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Closed now......                         _
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12131415 161718
192021 22232425
262728    

リンク・クリップ

AUTO POLIS 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:12:34
 
モビリティおおむた 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:10:08
 
DEC SEKIAHILLS CIRCUIT 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:08:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
通勤快速お買い物仕様♪ ☆ Machine Spec ☆ 【 E/G  】 S1 ...
その他 その他 その他 その他
☆☆ げんぱち丸 ☆☆ 通勤買い物街乗り、色々と期待されてるやつです( ・∀・)=b ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車ですね。 後から知ったんですが、オールマイティーっていう限定車でした♪ も ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation