• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

toyohiro@LIBERTYのブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

なんか優雅?

なんか優雅?先日我が家に仲間入りしたKSR君。
休みに入ってようやく時間も出来たのでとりあえずキャブを調整。。。

しかも家の前の日陰に椅子を用意して、
何かちょっと大人な感じ?(。-∀-)ニヒ♪



キャブ調整は譲渡の際のアドバイス通り、
メインジェットの交換でだいぶ良くなったかも?
(気分的にはもうちょいイッても良い感じですが。。。)






しかしですよ。。。。






こやつ。。。






ちょっとウルサ過ぎ。。。( ̄∇ ̄;)




チャンバーうんぬんより、、、、




キャブの後ろにフィルターも何も付いてないのはやはり少々無謀か??







2ストでリズミカルなサウンドも、
ご近所様にはちょ~っと刺激が強過ぎか!?(;・∀・)



ただただアイドリング状態をチェックするのにも、
ちょっと家から離れたとこに持って行ってエンジン掛ける始末。。。。

とりあえずエアクリボックスを探してこなければ、、、( ̄ー ̄;







そうそう、全然関係ないですが、KSRって呼び難いので新たに命名しました。


本日よりこやつは"げんぱち丸"として生きて行きます♪(爆




由来?それは、、、、ナイショです( ̄∇ ̄;)





2008年08月14日 イイね!

次に繋げるために、、、

次に繋げるために、、、今回は真面目に参ります。

どうか最後までお付き合い願えたらと思います<(_ _)>


写真はこの前、近所のショッピングモールに行った際に見つけた雲です。

山の向こうになんとも見事な入道雲が出来ているじゃありませんか♪

いかにも夏の景色って感じです♪




しかしですよ。。。




この雲をただの入道雲ではなく、




例えば爆弾のキノコ雲と見方を変えてみるとどうですか?




一気に怖くなったと同時に、戦争時代へタイプスリップした錯覚さえ起こしてしまいます。




ご存知の方もいらっしゃると思いますが、自分の車の左のクォーターガラスには、
” No War !! ”というステッカーが貼ってあります。
同時多発テロに起因し、アメリカがイラクへ侵攻しようと企んでる時に反戦の意思表示として作りました。


自分は沖縄県の出身です。
沖縄は戦争時代、日本で唯一の地上戦が行われたところです。
簡単に言いますと、日本軍とアメリカ軍が面と向かって銃を撃ち合い、
殺し合いをしたんです。

多くの民間人も老若男女関係なく巻き込まれました。
アメリカ軍に壕に追いつめられ、投降に応じなければ容赦なく火炎放射です。
でも投降に応じたら、一緒に逃げてた日本兵に非国民として殺される。
そして、もうダメってなったら集団自決です。
方言など、通じない言葉を使ったらスパイ扱いされ殺されたらしいです。

ほんとにもう、異常な世界としか言い様がありません。


子供の頃よりこういった話はよく聞かされ、
平和の大切さ、人の命の尊さは幾度となく教えられました。
特に戦争を実体験された方達が、涙を流しながら、
当時の辛い話を自分達に話してくれたこともありました。
まだまだ子供でしたが、でも子供ながらに心に突き刺さりました。
本当は思い出したくもないんです。
でも、あの悲惨な戦争をニ度と繰り返して欲しくないという、
強い願いを込めて自分達に語ってくれたそうです。



先日、テレビで戦争についての該当インタビューやってました。
「遠い世界の話」とか、「よく解らない」とか、、、、
とても悲しい回答が多く見られました。
もちろん、きっとちゃんと考えらっしゃる方も多いとは思いますが、
それでもこの回答の"質"はいかがなものか、、、、

人間はそこまで馬鹿じゃないと思いつつも、
今の世の中の流れを観てたらいつかまた、
悲劇が繰り返されるのではないかと思ってしまいます。。。



自分も歳を重ねるにつれて、まだまだ教わる立場ではあるものの、
同時に教わったこと、聞いたことを次の世代に
伝えるということをしていかねばと思ってます。
そして今の自分はブログという"場"を持ってます。
ならば、それを介して次の世代だけじゃなく、
出来るだけ多くの人に伝えていくことで、
必至に語ってくれたおじーや、おばー達の想いに
応えられたらと考えてます。


沖縄には昔から伝わる"言葉"があります。


「ぬちどぅ宝」


「命こそが宝」という意味です。



最後まで読んで頂き、有り難うございました<(_ _)>
この時期、原爆や終戦という言葉がよく耳に入ると思いますが、
合わせて、みなさまの中で何か少しでも考えるきっかけになれば幸いです。。。




※言葉の解釈などで一部見直されてる部分もあるみたいですが、
100%確定的な文献を見つけきれなかったため、
自分が当時教わったまま使ってます。

Posted at 2008/08/14 01:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月13日 イイね!

ツッパリろくんろ~る♪

ツッパリろくんろ~る♪盆休み初日、清々しい朝です♪





世間の子供達が、






健康的にラジオ体操を勤しんでいるであろう時、






自分はと言いますと、






テンションロッドの交換に勤しんでおりました♪










この上なく健康的です(爆







まさに、、、、、






朝飯前ってやつです♪(←バカ






少し前からフロントに緩い感じがありまして、
この前テンションロッドを外してチェックしたら案の定、
ピロがユルユルでした(;・∀・)

サクサクッと新品に換えて試乗してみると、
びっくりするくらい動きがシャキシャキに♪
例えると交換前がピロじゃなくブッシュだったん
じゃないかって感じに思えるくらいです。ステアリングも軽くなったような。。。?

やっぱテンションロッドはしっかりツッパってるんが良かですね♪( ̄ー ̄


ちなみに交換の際、外したやつをもとに新品の長さを調整。
1mm程長くしてキャスターを若干寝かせました。


ノーズの入りは俄然良くなり、交換前に比べて明らかに"曲がる"って感じです( ・∀・)=b
ステアリングの操作がけっこう面白いかも♪
あとは実際にサーキットとか走ってみてどうかってとこでしょうか(^^







Posted at 2008/08/13 10:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年08月12日 イイね!

いつの間にやら、、、

珍しく長休み前に仕事が忙しいもんで曜日の感覚がオカしい今日この頃、
よく考えたら明後日から盆休みやないっすか。。。(;・∀・)


いかんです、、、全然予定を立てておりません。。。


せっかくの連休なので、とりあえず久々に走りたいとは思いつつ、
はてさて、どうしますかなぁ。。。。


ちなみにどなたか走りに行くご予定はありませんか?




寂しがりやなもんで、誘って頂けましたらけっこう喜びます( ̄∇ ̄;)



Posted at 2008/08/12 00:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走る | 日記
2008年08月09日 イイね!

にゅ~ますぃ~ん♪

にゅ~ますぃ~ん♪みん友の竹さんのもとより回収完了~♪( ・∀・)=b


いやぁ、なかなかの快速です♪



メンテも兼ねて少しばっかし手を入れる予定ですが、
とりあえず最優先でキャブば調整せなですねぇ(;・∀・)




吹け始めたらいいんですが、それ以外はけっこうカブりまくり?( ̄∇ ̄;)

プロフィール

Closed now......                         _
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTO POLIS 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:12:34
 
モビリティおおむた 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:10:08
 
DEC SEKIAHILLS CIRCUIT 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:08:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
通勤快速お買い物仕様♪ ☆ Machine Spec ☆ 【 E/G  】 S1 ...
その他 その他 その他 その他
☆☆ げんぱち丸 ☆☆ 通勤買い物街乗り、色々と期待されてるやつです( ・∀・)=b ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車ですね。 後から知ったんですが、オールマイティーっていう限定車でした♪ も ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation