
ちゃっちゃら~ちゃちゃちゃじゃん♪(CMあけw)
S.O.S!S.O.S!
パチィン!パチィン!パチィン!♪
これで笑った人アラフィフw
今度で何度目の交換だろう?ついにはシート&ボックスも取り外し、ほぼ裸馬のようになった哀れな
サイクロン号!
こんなホッチキスの針みたいなの一個が飛ぶだけで、ピクリとも動かなくなるとは・・・。
しかも、猫の蚤潰したみたいな音なんだ・・・
ぴちっ!
やはり1年半、体重100ウンキロの改造人間を乗せていた疲労がここにきて現れたのだろうか?と、すべての装甲を外し、結線のチェックを行ったが、緑川博士本人にも皆目見当がつかない様子。
大は小を兼ねる~という諺があるが、有線で繋ぐコード類に関しては例外で、短ければ短いほど抵抗が発生しなくなる。もちろん、くねくね曲げるなんて論外だ。
しかし、大陸のおおらかさというか、マルチパーパス度合い(※兼用できるようにしておく)の高さから、ライトユニット以外はPCX専用のものではないらしく、PCXの頭部には収まらないくらい、必要以上に結線が長い。マイナーチェンジで機関部どころか、外装まで何一つ合わなくなったPCX~というジャパンクオリティと、どちらに正義があるかは、あと50年くらいで世界のジャッジが出るだろうが、今はそんな俯瞰経済論なんかどうでもいい。作業は大幅に遅れ、本来なら仕事納めのお店にイヤな空気が漂う。
ついには、なるべく抵抗を少なくするため、バッテリーヒューズボックスの脇に穴をあけ、結線を逃がすという手段を講じる。
ますます売り物にならなくなったな、相棒!
まぁ売らないけどw
まさか、ショッカーの陰謀?
ライダーが焦りの顔を見せた時、飯山バイク店ことショッカー極東支部兵器開発部の(くどいw)緑川博士がこうつぶやいた。
ちょっと規格じゃないけど。
ワンスケール上のヒューズを繋ぎ、キーを回す。
ガォン!
眩い光を放ちながら、逞しい咆哮をあげるサイクロン号! ((( ≧▽≦)ノ彡☆
・・・って・・・ありゃ?
なんと左側の
イカデビルイカリングが点灯していないではないか!
そしてみるみる熱くなっているコイツ!
インバーター不良という奴だ。
慎重な緑川博士は、左右のインバーターを付け替えてみる。
もちろん大方の予想通り左右が逆転する。
しゃぎゃ~~ぼぅわん(ゴジラw)
おのれ!点灯確認済みという言葉にすっかり騙された!
2億年許さん!(╬☉д⊙)
ド怒炎の助となって電話するライダー。
『はい、〈モトチャンプの巻末にやたらパーツ一覧みたいな広告ばかり出しているショップ〉
です。本日の営業は終了いたしました~』←ライダーは紳士だから名前はださないでおいてやるw
(╬☉д⊙) !
(╬☉д⊙)! (╬☉д⊙) !
(╬⓪益⓪) !!
結局、そのインバーターを、頭の装甲だけはずせば取り替えられる位置に固定し、結線だけ外す。
するとどうだ!規格のヒューズで全く問題なくなった。
粛々と装甲を元に戻し、ショップ内へ。
本当に御疲れ様でした・・・。
恐る恐る請求書を見ると、あの数のぶっ飛んだヒューズと、助手を含め、三日間拘束されたとは思えない安値。
ま、ウチで売ったバイクだからね・・・。
博士!博士と私は同士です!これからも協力し合い、ショッカーを倒しましょう!
それに引き換え、〈モトチャンプの巻末にやたらパーツ一覧みたいな広告ばかり出しているショップ〉!
正月空けたら覚悟しておけよ!
この怒り、どうしてくれよう!
全身タイツを半分に切って、上半身だけ身に着けて下半身を露にした“逆力道山”の格好でお店の周りをうろついてやる!
A4サイズの用紙3枚にただ“ぬめぬめ”と打ち込んで、わっかにして、永久FAXを送ってやる!
金印の桐箱に犬のウ●コぎっしり詰め込んで、クール宅急便で送りつけてやる!
なんか陰湿だねw
でも、これを見て欲しい!
片目リング無しのプロジェクターランプ・・・。
これで年越しだ。
( ◢д◣)
このやるせない気持ち、わかってくれ・・・。
Posted at 2012/12/31 05:02:24 | |
トラックバック(0) |
仮面ライダー | 日記