• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakuryu_onitoraのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

余談 2013 その11 ???

余談 2013 その11 ???ビールス?
バイラス?
ウィルス?


ビタミン?
バイタミン?
ヴァイタミン?


体の中で戦う敵同士の名前が、日本だとイマイチ鉄板化していないのがおもしろいですね。

ともあれ、猛威を振るう様々な病原体

みなさん(特に寒中ライダーのみさなん)注意しましょうね!

超余談ですが、
今、TVで文部科学大臣が

許されざるべからざる行為だ・・・と言ってました。

じゃゆるすんじゃん。

許すべからざる行為でしょ?

全く(´~`)www
Posted at 2013/01/24 22:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月24日 イイね!

余談 2013 その10 これなぁ~~んだ?

ヒントその① USBで充電できます。



ヒントその② おっと、スライドが付いていますね・・・



ヒントその③ 風が吹いても大丈夫なんです。


正解は?!





















ジャン♪




USB充電ライターでした~~


ジッポーも消えるような風の中でも、タバコが吸える、すぐれものです。

また、ボクはバースイヤーコインの付いたシルバージッポーも持ってるんですが、



どういう訳かこいつが、いざって時にオイル切れを起こす((o(>皿<)o)) !!

で、その度にコンビニで100円ライターを買う。→ そのライターを家においておく → また切れる

∞!

この繰り返しなので、ちょいと導入してみますた。


え?今度はいざって時に電池切れ?





そうかな・・・そうかも・・・Σ(゚д゚lll)

Posted at 2013/01/24 19:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月22日 イイね!

余談 2013 その9 はんばぁぐミステリー

寒いですねぇ~~

まぁ火曜日雪!?ってのはなくなりましたが、

寒いことに変わりありません。

何といっても、いろいろ考えたり動いたりがめんどくさく感じてしまいますね。

めんどくさいといえば、今日は夫婦別飯の日なので、

めんどくさいを理由に出前館でガストの弁当を注文しました。



ハンバーグ&チキン南蛮弁当!

てってれ~♪(*≧∀≦*)




(*≧∀≦*)・・・。





(>∀<)?





・・・(´-ω-`)???


何この違和感・・・。



あっ!




お昼、ロコモコ弁当だったんだ!

このボクに二連させるとは・・・

ハンバーグ恐るべし!?

www
Posted at 2013/01/22 19:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月18日 イイね!

余談 2013 その6 最近ガンはまり!

昨年、各種コミックランキング1位を総なめにしたこの漫画、皆さんご存知ですか?

めしバナ刑事(デカ)タチバナ!



いわゆるグルメといっても、超B級(地域限定ではなく、全国区のB級)をネタにした漫画で、
天下一品・あけぼのの鯖缶・コメダ珈琲のシロノワール・山崎のランチパック~といった食材のウンチクを、ひたすらに語り尽くす~という何とも言えない漫画なのですが、なんとこの漫画

週刊アサヒ芸能で連載されているんです
(゚д゚)!


漫画氷河期と言われる中で、漫画週刊誌発でないところがすごいですよね~

全7巻なので、漫喫2Hコースですw

ボクのブログが面白いと思ってくださっている人は多分必見!

え?もう知ってる?持ってる??

お前さん、やるじゃないの!


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2013/01/18 00:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月17日 イイね!

余談 2013 その5 手軽にパワーアップ!

余談 2013 その5 手軽にパワーアップ!最近は欠かすことのできないマフラー。
ライダーはもちろん、専用赤いマフラーだ!

カッコイイね!

さて、きよなか氏からリクエストのあった、
トル閣下の“謎のキーホルダーライト型ばく●ん”の簡単パワーアップレポートをお送りするぞ!

題して、

“手軽にパワーアップ!ソーラレイシステム”

まずはノーマル状態



これはノーマルで装備されている2032電池のパワー!

十分に明るいね!

でも世の中には2016という電池もあって、わかりやすく言えば後ろの二桁の数字は
その電池の厚みを指しているんだ。つまり、同じスペースで倍の枚数を入れられるんだね!
標準装備は2枚だから4枚にできるということだね。

昔の白熱球ではそんな無茶な事をすると、すぐフィラメントが溶けてパァ('A`)・・
でもLEDはタフなのでこんな感じになるぞ!



まさにiPodtouchのカメラも飛ぶ明るさ!
目がくらむというレベルじゃないぞ!
走ってる自動車のドライバーなんかに向けたら大惨事が起こるかも?!

さぁ!みんなもやってみよう!

・・・しかし長持ちするかは・・・・????

※注意:電池4枚は絶縁テープでまとめておこうね!
Posted at 2013/01/17 03:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記

プロフィール

「やっぱ1/1はいいね( ・∀・) イイネ!、パイロット候補生、リュウさん、、、じゃない!ダグザマックネル中佐だっ!」
何シテル?   02/14 19:47
50代に突入するも、夢を忘れない(w)なんちゃって中年(初老・゜・(ノД`)・゜・)です。面白いことなら何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX サイクロン号 (ホンダ PCX)
さてさて、 2010年発売以降、これサイクロン号にならないかな~ と目を付けていたPCX ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation