• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakuryu_onitoraのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

余談 2013 その4 健康ランドでほっこり(^ω^)

余談 2013 その4 健康ランドでほっこり(^ω^)今日は昼から夫婦で車を洗いに行きました。

ガラスコートでピカピカにして、ついでに自分たちも江戸遊という健康ランドに行って、3時間ほどただただのんびりとしてきました。

ボクは健康ランドに行ったら、入浴前に栄養ドリンクを1本開けて、サウナ10分冷水5分(この冷水の時に腹式呼吸をしますw)というのを1セットにし、5~6セットは楽しみます。

そうすると体の隅々までドリンク剤が行き届いて、さらに垢がふやけて、正しく、ひと皮剥くことができるのです。

代謝もアップするしねwww


で、帰りに下町の日本料理屋さんに行って、タイの兜煮定食をいただきました。

小鉢が二つ付いて、この大きさで1400円という、とても庶民的なお店で、
人目も気にせずちゅっちゅちゅっちゅ骨をしゃぶり尽くしてきました。

いや、タイの兜煮はそれが正しい食し方だと思うのです。

まるでオキシジェンデストロイヤーにやられた魚のように、見事に猫またぎな姿にw

おかげで魚類コラーゲンをたっぷり摂取できましたw


・・・そんだけですよ今日は・・・

たまにはいいじゃない?普通でもwww


Posted at 2013/01/13 23:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月12日 イイね!

余談 2013 その3

余談 2013 その3ミンカラブログ、パトロール、シュウリョウ、シマシタ・・・(`・ω・´)ゞ

皆さん、元気にブログアップ~何してる?アップご苦労様です!

☚(´o`; フィギュアじゃないよ。プラモだよw

一撃殺虫!ホイホイさんという漫画に出てくる、“コンバットさん”というゴキブリ退治のロボットです。そう遠くない未来、殺虫剤への耐性が強くなり、増殖を続けるゴキブリを物理的に退治するというロボが発明され、購入者が就寝中に、家の中を捜索し、物理的攻撃や兵器によって、ゴキブリを見つけ次第撃滅する!という設定の漫画で、こいつは主人公“ホイホイさん”のライバルメーカーが作ったロボですw




昨日は上野のラビーに行ってきますた!
シンプソンのメットなんかも扱っているカッコイイお店です。


ポツ、ポツ、とシャッター店舗が増える界隈の中で、とても元気にやっている店舗です!

アラレちゃんの発明者である則巻千兵衛のように頭が大きいボクは、とある理由からジェットのヘルメットが欲しくなり、探しに行ったんですね。

ネットは怖くて・・・w


いろんなのを被らせてもらいました!

改めて御礼申し上げます。(^人^)

そしたら早速、我がサイクロン号がお店のブログにアップされておりました!

http://rabeestc.blog.fc2.com/

見よこの勇姿!

で、ヘルメットがどうなるかは、股の 又のお楽しみという事でwww

どーなることやらw
Posted at 2013/01/12 12:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月08日 イイね!

余談 2013 その2 拝啓~♪このブログ~~~♪

余談 2013 その2 拝啓~♪このブログ~~~♪・・・20代の頃。

昼飯にそばを手繰っているおじさん達を見て、

こいつ等、昼から仕事する気がないんだ!(##゚Д゚)

・・・・と、マジで思っていた。


でもね、実際におじさん側になるとね。

カツ丼とか行けないのよ・・・

えいくそ!って行っちゃったら、それこそ、胸焼けで昼から仕事どころじゃなくなるのよ。
コロッケそばで精一杯なのよ・・・。

そんな目で見ちゃダメだよ、昔のボク・・・。


・・・20代の頃。

イベントで5日間立ちっぱなしで、足パンパンになって、声がガラガラになって頑張って、クタクタになった
その後に、ノロノロと撤収作業をしてるとね、

頑張ってるね~とか言って、おじさんが人数分の栄養ドリンクとか持って、おっとりやってくるんですよ。

帰れ!殺すぞ!(╬☉д⊙) !!

マジで思ってましたね~~~。

いや、ホントマジで(/ω\*)


でもね、実際におじさん側になるとね。

家族もいるし、他の出展社さんとの付き合いもあるし、見なきゃいけないもの、しなきゃいけない事があるのよ。でもって、自分は休みだけど、頑張ってる人にせめてもの労いを込めて、声をかけてやろう・・・って、少ない小遣いから栄養ドリンクとか買っちゃうのよ~~~。

1本ぐらい余る本数にするのは、せめてもの見栄と、万が一自分が把握していない人員がいた時に、不公平にならないように~という配慮なのよ・・・。

そんな顔しちゃダメだよ、昔のボク・・・。

・・・20代の頃。

なんにも怖いものがなくって、自分が死ぬなんて思っても見なくて、頭の中でDangerZoneを流しながらバイクでカッ飛んでたあの頃。

http://youtu.be/XWt5owfP1zo


横断歩道でもなんでもないところを平気で渡るおじさんに

殺されたいんか!?(╬⓪益⓪) !!

(/ω\*)

これは、年齢に関係なく100%渡る方が悪い。

でもね、

横断歩道までが遠いんだよ・・・。だってさ、行きたい場所はほら、道路を挟んだ目の前だよ!?

だから20才のボク、怒鳴るな・・・。クラクションを鳴らすな・・・。もっとおおらかに運転しよう!

そして未来の・・・60才のボクへ

健康のためにちゃんと歩くように!

Posted at 2013/01/08 23:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月07日 イイね!

余談 2013公式スタート その1

余談 2013公式スタート その1あけましておめでとうも言いあきた7日、
改めて出社するとあけおめの嵐!

めんどくせえ民族だなw

しかし、新年の挨拶もまぁ今日(松の内)まででしょうから、いい収めしときましょっか。

(。´∇`)ぁヶぉめっ★


さて、現在、我が家の炊飯器は、~おかゆモード~で七草がゆを炊いています。

面白いもので、お正月のご馳走をたんまりと食べ、お酒をたっぷりときこしめすと、
丁度、今日あたりに胃腸のダメージが来るんですな。

現に我が家では昨日、メンドくさいので中華のデリバを頼んだのですが、
夫婦揃いも揃って半分も食べられませんでした。もったいなかったな~~天津丼(ボク)と麻婆ナス丼(家内)。

そんな一日が終わり、お家に帰ってきたら、家の前が凄いことになってました。

野次馬に聞いてみると、なにやら酔っぱらったお年寄りをハネてしまった様子。
新年早々気の毒な事ですな。

命が無事な事を祈ります。( _ 人 _ )

本日が仕事始めな皆様も多かったのでは?

よせばいいのに商習慣で、挨拶回りおかげで、本日の交通量は半端なかったようですね。

安全運転無事故無違反が何よりです。

来年も変わらぬ

(。´∇`)ぁヶぉめっ★

が言えるように、恙無くこの一年を過ごしましょう!
Posted at 2013/01/07 20:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年01月06日 イイね!

余談 2013 3発目(´д`*) =3=3ぷっぷっぷぅ~♪ はぁあああああああ (*´д`;)…

仕事行きたくねぇ・・・

(´Д`)ハァ…

アラブの王子とか友達にいねぇしなぁ~
Posted at 2013/01/06 21:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記

プロフィール

「やっぱ1/1はいいね( ・∀・) イイネ!、パイロット候補生、リュウさん、、、じゃない!ダグザマックネル中佐だっ!」
何シテル?   02/14 19:47
50代に突入するも、夢を忘れない(w)なんちゃって中年(初老・゜・(ノД`)・゜・)です。面白いことなら何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX サイクロン号 (ホンダ PCX)
さてさて、 2010年発売以降、これサイクロン号にならないかな~ と目を付けていたPCX ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation