• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakuryu_onitoraのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

サイクロン号の秘密 その6

サイクロン号の秘密 その6
11/29日 東京地区晴れ しかし寒しw

昨晩は柄にもない事を書いたなぁと思っていたら、満月だったんですね~

やぁあっぱりねぇ~~人ぃん間もねぇ~~~野っ生に支配されているんだねぇ~~~(藤岡節)w

合掌!


さて、サイクロン号のひみつその6!

今回はサイクロン号のエネルギーについてだ!

サイクロン号には小型核融合炉が設置されており、熱核ジェット推進で走っている!だからエネルギーを入れる所には“デンジャー”のマークが欠かせない!・・・と、言う事らしいのだが、PCXベースではそうはいかない、そこで燃料にだけは拘ってみているんだ!

いりょく:スクータ初、アイドリングストップ機能搭載のPCXに相応しい環境ハイオク、
日石ENEOSヴィーゴに、CRCでおなじみ、KURE フュエルシステムパワーブースターを適量配合!エンジン自体が持つポテンシャルを最大限にまで引き出してくれるぞ!

じゃくてん:なんかオイルがやたらすぐにカーボンまみれになる。正直、いいのかどうなのかわからない。
ただ、ライダーの世代は、「ターボ」とか「ブースト」とか「添加」とかいう言葉に弱いんだ!バリバリの文系だしな!『あんまり回してないからでしょ~w』と I 山バイク店の人に言われるとちょっと傷つくんだ。

しょうがないじゃないか!脳改造を受けていないからチキンハートなんだ!

あと、警告サインが点滅する時、エネオスが近くにないと無駄にどきどきするぞ!Tポイントも貯めているしな!
Posted at 2012/11/29 21:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仮面ライダー | 日記
2012年11月29日 イイね!

余談 その3

眠れないので、

余談その3です。

最近お気に入りの動画があります。

http://youtu.be/IJNR2EpS0jw

Dumb Way To Die(くだらない死に方)

という動画なのですが、なんか凄く良くできています。

我々二輪乗りは、常状では倒れる事が前提であるマシンに
跨るのが大好きという酔狂ものばかりです。

いつ何処にDumb Way To Dieが転がっているかわかりません。

皆さん、本当に気をつけましょう!

そして爺になっても
プレイステーション12でグランツーリスモVol.15を使い、
全国みんカラ杯争奪戦をやりましょう!(ドラクエ20でも可)

                          爆竜 拝

Posted at 2012/11/29 02:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2012年11月28日 イイね!

サイクロン号の秘密 その5

サイクロン号の秘密 その5いよいよ11月も終盤戦。

紅白歌合戦出場歌手も発表され、
年賀状どうすっぺかな~

などと考えていたりします。

因みに一昨年の年賀状はこんな感じ。

バカ丸出し!

毎年ウケ狙いのネタを出していたら、引っ込みが付かなくなりましてw


さて、余談ばかりが続いていたので、
お待たせいたしました!のサイクロン号のひみつ その5と行きましょう!

サイクロン号のひみつ その5

PCXメッキハンドルスイッチカバー 搭載!



いりょく:本来、軟質プラスティックむき出しの部位で、車体の経年劣化を嫌でも感じてしまうのだが、
メッキ化によりそれを防いでくれるぞ!何より、走っている時に目に付く部品がピカピカしてると、
ライダーのやる気スイッチが入り“何か”が10倍になる!キミだけのやる気スイッチ!w

じゃくてん:いつもの I 山バイク店から電話が入り『このまま取り付けてもいいの?』と聞かれ、何のこっちゃ?と思いながらお店に行ってみるとびっくり!何と、アクセルの反転ストッパーが付いておらず、手前に引いても奥に入れ込んでも(本来、奥には入らないはずだがw)“ぶぉん!”とエンジンが唸るようになってしまったんだ!



いかに改造人間とはいえ、そんなおっそろしいマシンに乗るのは御免こうむるので、今では見えない方
(つまりストッパーが付いている側)にサフを吹いて磨いて、Mrカラーエクストラフィニッシュクロームを塗装し、ごまかしている。

タイという国は恐ろしい国だ。前進しか選択枝がないのか?www

あと、スマホと一緒で以外に指紋が目立つ。そんなときはシャツの袖で拭き拭きだ!
Posted at 2012/11/28 17:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仮面ライダー | 日記
2012年11月28日 イイね!

後日談~開いたらこれだwww

後日談~開いたらこれだwwwページ開いたらコレだ!

特壮価格1,390円だぞう!

何冊買えってんだ!

くそぅ

しかもホビコン2013のテーマが ヤマト と来た。

誰か、(本だけで充分だ!オマケなぞいらん!)

という人いませんか?www
Posted at 2012/11/28 01:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2199 | 日記
2012年11月27日 イイね!

今日のサイクロン号

今日のサイクロン号
寒いですな~

ここんとこ毎日そればかり書いてる気がしますw

さて今日も今日とてサイクロン号は、聖地アキハバラを素通りできずに

行ってきましたヨドバシカメラ。(写真は知る人ぞ知るヨドバシアキバ地下駐)

そういえば

RG ZGUNDAM が発売になってたな~

くらいな程度でいつものプラモコーナーに赴くと、
手書きPOPで

RG ZGUNDAM完売 次回入荷未定

マジか!

久々に喰らったな~ガンプラ売り切れ・・・

思い起こせば30年前、普通にOAされていた頃、

なんじゃぁこりゃぁあああ

と、Gパン刑事よろしく叫んでしまったZの不細工な変形前と変形後の姿。

その後、1990年のHG GUNDAMシリーズでは

なめんな!

というウエーブシューターという新説付の言い訳。

2000年代に突入し、

HGUCでようやくかっこいいウエーブライダーだと思って買ったら

あべし!

の組み変え変形。

そして2012年、ようやく『リアルグレードの名前に恥じない完全変形』というそのエクスタシー!


みんな待ってたんだね・・・わかるよ・・・。


で、か~えろっと思ったら



ババーン

やってくれるぜバンダイ。

宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン
電撃ホビーマガジン1月号付き!(逆、逆www) 

衝動買いの局地!

もう一機コスモファルコンが欲しくなったら、もう一冊、
ヤマトの航空隊をコンプしようと思ったら32冊の・・・(やめよう)

ヤマトのメカコレには コスモゼロ と コスモタイガー は
あるんですが、ブラックタイガーはなかった所にこれです!わざとか?わざとなのか??

(むむ、そういえばなんでコスモファルコンなんて名前に変わってるんだろう?やっぱりブラックタイガー
っていうと、今やおいしい海老の方になってしまうからか??)

まんまと狩られたオヤジが一匹。

今夜もセブンスターメンソールが苦いぜwww
Posted at 2012/11/27 22:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 機動戦士ガンダム | 日記

プロフィール

「やっぱ1/1はいいね( ・∀・) イイネ!、パイロット候補生、リュウさん、、、じゃない!ダグザマックネル中佐だっ!」
何シテル?   02/14 19:47
50代に突入するも、夢を忘れない(w)なんちゃって中年(初老・゜・(ノД`)・゜・)です。面白いことなら何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45678910
11121314151617
1819 2021 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX サイクロン号 (ホンダ PCX)
さてさて、 2010年発売以降、これサイクロン号にならないかな~ と目を付けていたPCX ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation