• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakuryu_onitoraのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

余談2013 その21 Amazonバイヤー、ここにあり



《ぷぉろっぷぉろ~~~~♪》

A・ma・zon~~~!(ma・zon!ma・zon!)

《買えっ買え~買えっ買え~買えっ買え~~~~♪ポチリまくれ~~~~♪》

おお空に聞けぇ~~♪

俺のぉ名は~~~♪

Amazonバイヤァァ~~♪

ここにあ~~りぃ~~~♪

来るなら~~~来てみろ~~~♪

新ぃん製ぇい品~~~~ん♪

来たか~~~~載せたぞ~~~ジャ・ン・ル外ぁい~~~♪

価格が~~~~変わるうぅ~~~~♪2割引きぃい~~~♪

炎上(もえ)るぅ~~~い・か・りのぉ~~~~♪

5割OFFぅ~~~♪

さぁからぁうぅ相手にぃ~~~~♪

鬼ぃとぉなぁるぅ~~~~♪

Amazonバイヤァァ~~♪

ここにあ~~りぃ~~~♪


にっこり(*´∀`*)・・・

・・・たいがいにせ~よ尼!
関連情報URL : http://youtu.be/e3wBsYLLBo4
Posted at 2013/02/26 04:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年02月24日 イイね!

余談2013 その20 十一件の・・・

・・・新しいメッセージがありますw

朝おきて、携帯のスイッチをオンしたらそう言われました。

諦めが悪いなぁ~今や都内は地下鉄ですら通じちゃうんだから、
電源切ってるに決まってるじゃんwww

最後のメッセージなんか2時半だぜw

どうにもなりませんよw

そんなに後になってからヒロヒロするくらいなら、ちゃんと先に手を打ちなさいよ。
今日が寒いなんて前々から解ってたんですから、もうヒーター発注済みですよw

こちとら百戦錬磨、突然の寒波で、4月の末のイベントで雪に振られたことだってあるんだ。


だまってデーンと構えていなさいよカッコ悪い。

聞いてなかったアンタに問題があるだけでしょ?ちゃんとアンタが心配していたことが実行されてたでしょうがw何むくれてんの?

だからオジさんは嫌いだよ(ま、ボクも充分オジさんだけどw)



しかし改めてすげぇな



みんなこの情熱をわすれないでいてくれ!

Posted at 2013/02/24 21:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年02月24日 イイね!

余談2013 その19 太陽にほえろ!

余談2013 その19 太陽にほえろ!<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/39WCxyazy_A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 ハイ、こちら1係・・・何?弥生町三丁目で殺し?!

ガタガタガタガタ

・・・ってなぐあいで、てんやわんやの一週間(実際には2徹してたりするので、4日くらいに感じるんですがw)

ふぃ~

いよいよ明日がイベント当日です。

でも今日、奥さんがご生誕になられた日なので帰ってきちゃいましたw

ボクは欧米型なので、家族の方が大事なのですwww

電波?届きませんw

( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

携帯切ってます。

今日まで頑張ってだめなら、もう何もできないってwww

今まで何もしなかった奴に限って最後だけ頑張るんだぜw

爆竜どこだ?!

(゚⊿゚)シラネ

www
関連情報URL : http://youtu.be/39WCxyazy_A
Posted at 2013/02/24 00:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年02月17日 イイね!

余談2013 その18 なんでもやれる人が重宝な時代。

今日めちゃイケ見てた人?

し~~ん

( `д´) ケッ!

嘘嘘!冒頭のつかみですw


実はボクも録画でしたからw

で、今日はオカミさん孝行で、スカイツリー近辺で評価の高い粉物屋さんに行ってきまして、お好みやらじゃがバタやらを摘みに、二人して酔もしないのにお酒を飲んでました。

そしたら目に付いたのが、イタリアンもんじゃというメニュー
ここに越してきて十数年、下町もんじゃの完成形とも言える通い慣れたこの店に、初めて出現した、極めて異端なメニュー。

むう。

これはこの海原雄山への挑戦と見た!?(勝手にw)



そしたらどうでしょう。

チーズ、自家製トマトソース、ミニトマト、ベーコンの入ったキャベツもんじゃと一緒に、ガーリックバターが塗られたバケットが出てきたんです。

もんじゃが焼けたら、すくってそれに乗せて食べろというんですな。

〝ふふふ・・・早速、馬脚を表したか!スカイツリー目当てでやってくる、ミーハーOL受けがそんなに欲しいのか!そんなものが美味いはずがない!ならば・・・〟

主!白ワインを持って来い!試してやる!

そして焼きあがった頃合で鉄板で温めたバケットに乗せると・・・



う・・・うまい。

間髪を入れず店の主が〝如何?〟

いや~すみません、うまかったっす。

でもね、負け惜しみでもなんでもなくて、店を出るとき、〝あ~ソース味堪能した!〟という充実感はなかったんですよ。

この店は進化を遂げた。たゆまぬ努力とアイディアの中から厳選して試行錯誤し、このイタリアンもんじゃを生み出したのでしょう。

しかし、そこにもはやソースの充実はなく、なんかそれならばイタ飯食いに行ったほうがいいんじゃね?
と思っちゃうわけです。

で、帰ってきてめちゃイケ見たら、壇蜜ときんたろう。がでていました。

あ~しの事が嫌いでも・・・AKBの事はきらいにならいでくだい!



もうデフォルメされすぎて後半、言葉になってなかったですw

で、みんながいじり倒した挙句、そのどのリクエストにも応えるんですよ壇蜜もきんたろう。も!

ついには壇蜜は氷プールにたたっこまれる始末。

僕らの世代は〝なんでもいい!誰にも負けないモノを一つ頑張って作れ!〟って教えられたんですがねぇ~~。

結局器用に立ち回った方がいいってことですかね。












Posted at 2013/02/17 02:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2013年02月16日 イイね!

サイクロン号26の秘密 ふふす(*´∀`*)のまたまた予告編!?

今日も寒かったけど、皆さん風邪なんかひいてませんか?

抜けるような青空に誘われて、ライダーは瀬戸大橋まで行ってきました!



うっそっよっねぇえ~~~~ん

これは弟を実家へ帰す時の、往路での車窓からの写真です。

そんなことより!


ジャジャ~~ン!

前回ウルトラアイモドキに続いて、我が家にやってきた、サイクロン号の新装備です!



サランラップのような業務用のガードラップで、モスボールになってますが、セパレートなアレです!
削り出しのアレです!

やりーかっけぇ!

これで更にもう一歩、モノホンに近づくわけですな。

嬉しいったらありゃしない!

但し、ユメさんみたいなDIYは出来ないので、とあるパーツ(未着)と併せて、
ショッカー極東支部技術開発部(こと飯山バイク店w)の緑川博士のところへ持っていきます。

楽しみだなぁ~ε-(´∀`*)

Posted at 2013/02/16 01:19:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仮面ライダー | 日記

プロフィール

「やっぱ1/1はいいね( ・∀・) イイネ!、パイロット候補生、リュウさん、、、じゃない!ダグザマックネル中佐だっ!」
何シテル?   02/14 19:47
50代に突入するも、夢を忘れない(w)なんちゃって中年(初老・゜・(ノД`)・゜・)です。面白いことなら何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5678 9
10111213 1415 16
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX サイクロン号 (ホンダ PCX)
さてさて、 2010年発売以降、これサイクロン号にならないかな~ と目を付けていたPCX ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation