• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakuryu_onitoraのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

本郷猛、死す。。。だがしかし!?

改造人間は精密機械。

仮面ライダーくらい優れたサイボーグを作るのにはおよそ2~3ヶ月かかるんだ。

まぁヤモゲラスとかキノコモルグくらいなら1週間でできちゃうけどね。

いい証拠に、1号ライダーに脱走されて、対策を練って2号がアップするのにおよそ12週、

その後、ショッカーライダーを6体作るのに60週間もかかるわけで(ついて来れない人は置いてきぼりですw)その後、1月もしないでショッカー(改ゲルショッカー)は壊滅します。

かっこよかったね、ライダー車輪!



さて、先の7月1日にショッカーの魔の手に落ちた仮面ライダー1号、本郷猛改め爆竜大佐(W)は、

現在も尚、修復中ですが、

同じく再改造を受けている
( 'ω'o[ サイクロン号 改 ]o


もともと、全サイクロン号(初代、新、First)をごった煮にした新解釈というコンセプトで作られていた訳
ですが。。。(ま、そもそもバイクではなくスクータですがね。。。何か?w)



どうだね、この仕上がり!

こん中でホントに付いてる部品はタイヤに至るまで一つもないんだぜw

まもなく完成だ!

そしたら、( 'ω'o[ 真サイクロン号改 ]o 
のひみつ


を再連載するぜ!

色々すごいぞ!

乞うご期待!

Posted at 2016/09/22 00:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仮面ライダー | 日記
2016年09月07日 イイね!

ギャラルホルンの鳴る秋

私(だって。めーずらしーw)のアイディンティティの一部である
爆竜大佐の生みの親である秋本先生のこち亀終了のお知らせに続き、
お笑い怪獣、明石家さんまさんが、引退をほのめかし始めたようです。



北欧神話のアスガルドに終焉となるラグナロクを告げる笛が、けたたましく
音をたてているようです。それはきっと怪物みたいな感性を持った方々に許された、
ある種の特殊能力のようなもので、終焉の始まりとして、神々の黄昏を敏感に感じ
取っている結果なのかもしれませんね。





来たれ!終焉!





鳴れ!ギャラルホルン!







タカラカニ、タカラカニ、ケダカクタカラカニ!













ぶぉおおおおおおおおおおん♪














ギャラルホルンは3連なのであったw


Posted at 2016/09/07 21:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2016年08月25日 イイね!

昭和のアイドル



一推し!

声、スタイル、顔、元気!そして意地っ張りなのにふと寂しそう。

ライダーの女性の理想像の完成形です。



二推し!

秋田美人の典型ですな。

サンタモニカが地名なのか、人称なのかw



三推し!

とにかく元気オーラが半端ない。

現旦那(渡辺徹)が、付き合い始めのころに、逢うたびドキドキした~だって自分が部屋にポスター張ってた人が目の前にいるんだもの。。。と言っていたのが解ります。


で別格。



これ、まだギリ10代なんですぞ!


番外



オリンパスのCMの大場久美子は凄かった。歌う大場久美子もある意味“凄かった”けどw

70年代のアイドルってすげぃよね(@_@)

それこそAKBやももクロが“束になっても敵わない”オーラ。

一人で画面持ちするオーラ。

いつかホリエモンが、

すし屋を3か月の教育プログラムで量産化して世界に広める。これこそが効率論~みたいなこと言ってましたが、

才能のない人は1か月も5年も一緒。

むしろ、才能のなさに見切りをつけて自分の持って生まれた才能を見つけ、
活かす事に注力しよう!

それが本来の“ゆとり”教育(プログラム)の意義だったはずなんですよ。

櫛うち3年焼き五年。酢飯3年河岸8年。

この“絶対必要領域”=つまりこれは、ウナギや魚の良しあしを選別したり、客の流れを肌で感じたり、自分なりのたれやかえしを育てたり、四季での焼き具合や味を調節したり云々。

3か月の育成プログラムで促成された寿司職人に、河岸でのやり取り(駆け引き)ができるでしょうか?魚が“魚”の形をしている状態での良しあしの判別ができるでしょうか?

そんなのは職人ではありません。有機寿司ロボです。だったらロボに任せたほうがいい。

そう考えると、わずか10代で様々な真の大人に支えられながらも、多くの大人達を養っていた当時のアイドルたるや、その重責は幾何か。

みんなまとめて面倒見よう!言いたかないけど面倒見よう!



分業が効率的だというのはナンセンスです。

無論、才能のなさを努力で補う事も大切です。

ライダーなんか足が折れてて両松葉なのに、PokémonGo!レベル22だかんね(😏)

僕の育てたギャラドスはつええぞ!(www)あ、それから、1か月以内に人死にでたでしょ?えへん!

脱線。

つまり、大事なのは、すべての理には“原因”と“結果”があるという普遍の原則を知ることにあるのです。

原因を探る。

結果を顧みる。

これでこそ進歩であり、学習なのです。








Posted at 2016/08/25 02:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2016年08月24日 イイね!

仮面ライダー1号、見参!



仮面ライダー1号いよいよビデオグラム化

今更、子供向け映画に(※ライダーは行くけどねwいや、行ったけどね!一人で!)行けない。。。

などと情けない(じゃなかった!)常識的なみんカラユーザーは、TSUTAYAに予約を入れて、藤岡 弘、大先生の雄姿をその目に焼き付けよう!なんならソフトを買おう!“シン・ゴジラ”日本国総理大臣役の 大杉 連 の演ずる地獄大使も、なかなか味があっていいぞ!

ちゃんとお布施を払わない信者が多いせいか、ついに仮面ライダーは
こんな感じになった!



もう、唖然を通り越して

嘘(USO)!


って感じだ。4/1でもないのに。。。

涙線もない。
複眼でもない。
触角らしきものもない!
アシンメトリー。
胸がスーファミ。
エヴァ初号機みたいな色。

ま、確かに響鬼さんくらいからおかしくなってきたライダーデザインだし、



の時には

す。。。すっぱい○ーまん



憑依だからフードって!?

と思っていたけど、回が重なりながらすこうしづつライダーになっていったんだよ。

(注意※ライダーは、誰に土下座しに行けばいいか解ってやっているので、皆さんは勝手にWeb上の素材を引用したりしちゃダメですよ!くれぐれも。)


すこうしだがね!


複眼あたりね。あと、1号、2号が同じベルトで、3号が違うベルトとか。。。でも、オープニング以外にマシンに乗らないんだ。。。すぐ
ライダーキックで片づけるし。。。物語(30分)中盤のライダーキックなんて、昔だったら死亡フラグだぞ!


ところが今度はどうだ!




みんなお布施を払えよう!

改造人間の何がいけないんだよう!

パラリンピックも含めると、最速の人類は義足改造人間じゃんかよぅ!

ま、恋人殺した疑いなんか、かかるだけでヒーローとは言えないけどな!

と、いう訳で、仮面ライダー1号ビデオグラム化を記念して、“シン・ゴジラ”に続き勝手にクイズキャンペーンを断行します!


あ、ちなみに前回の“シン・ゴジラ共通一次”キャンペーンはノリ0513のみの応募で、しかも一発正解でした。わざと不安を煽るような正解群だったにも関わらずよく頑張った!
ノリ0513さん、送付先をDMでください。一昨年のラジコンヘリ同様、ちゃんと送りますよ!

ライダーとの約束だ!




問題!

改造人間となって45年、本郷猛は心臓の病を抱え、ついに荼毘に付されます。(ネタバレとか言うなよ!見てるの前提だ!)
勝手に櫓火葬される中、なぁんと1号ライダーはエンディングに向けて(w)復活します!
そこで復活第一声!
①神話よ。。。再び!
②オレが正義だ!
③オレは不死身だ!
④今、伝えよう!ライダー伝説!
⑤おやっさん!俺は活きる!
⑥平成ライダー?甘ったれんな!
⑦ソロモンよ。。。私は帰ってきた!


アレ?なんか別のも交じってるな、まぁいい!正解はどれ!

正解の君にはライダーから先着2名
ちゃぁんと公式デザイン、立花レーシングマグネットステッカーをプレゼントするぞ!もちろん非売品だ!



PCX。。。には無理だが(FRPだからね~ま、あえて両面テープ
で張るもよし!)キミん家の車(あ、アルミのお高い車は別ねw)や冷蔵庫が立花レーシング謹製の仕様に早変わり!

どしどし応募してくれ!

締め切りは9/15日、TSUTAYAで見れるぎりぎりだ!アマゾンプライムならもっと早いぞ!もちろん、年度末の忙々たる中、ちゃんと劇場に行ったみんななら解るよな!

正解者にはDMを送るから拒否るなよ!w









Posted at 2016/08/24 04:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仮面ライダー | 日記
2016年08月21日 イイね!

低予算テーマパーク“亀やしき”



前回、“何シテル?”で発表したこち亀40周年記念号に伴い、
亀やしきに行ってきました。

どうも中川巡査も来ていたようです(↑写真w)

で、爆竜大佐も登場!

旧友(92巻以来)の腐れ縁“両津勘吉巡査長”と
肩を並べての記念撮影をしてきました。



中はごった返しの混雑だったのですが、こち亀の単行本を持参したので

ただ=0円

入園しましたw

先着100名と聞いていたので、とっくに埋まっていると思ったのですが、

以外にも奥ゆかしい人がまだまだ多いようで、両津氏のリサーチ力に
驚かされた次第。

園内あちこちには繋がり眉毛が施してあるという自己主張っぷりw










まぁ乗り物とふざけたメニューにちゃんとお金を落としたので、
彼も許してくれるでしょう。



かき氷、何もかかってないんだぜw

おまけにメリーゴーランド、競馬実況がかかってたし!



まぁPokémonスポットも多く、なんといっても観光名所なので、
来週あたりにいかれてみては?
Posted at 2016/08/21 17:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱ1/1はいいね( ・∀・) イイネ!、パイロット候補生、リュウさん、、、じゃない!ダグザマックネル中佐だっ!」
何シテル?   02/14 19:47
50代に突入するも、夢を忘れない(w)なんちゃって中年(初老・゜・(ノД`)・゜・)です。面白いことなら何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX サイクロン号 (ホンダ PCX)
さてさて、 2010年発売以降、これサイクロン号にならないかな~ と目を付けていたPCX ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。
ホンダ PCX125 サイクロン号Ω (ホンダ PCX125)
大事故から復活! 新たな解釈を加え、蘇ったサイクロン号、 その名はΩ(オメガ)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation