と大そうなタイトルをつけたものの結果を自分自身で見つめなおすだけです(笑)
http://www.ddart.co.jp/doubutu/doubutu.html
で見てみました。
新動物占いです。
で、結果
あなたは自信家のトラです。
「>」←以降は私のコメンツ^^v
-------------------------------------------
あ な た は ど ん な 男 性
あなたは、落ち着いた物腰で、相手に信頼
感や安心感を与えるタイプです。
実際に、少々のことではぐらつかない度胸
もあり、いつも堂々としているため、いつ
の間にかグループのリーダーになってるこ
ともあります。
>リーダーになっているかどうかは分かりませんがぐらつかないところは良い悪い含めてあたってますねぇ(笑)
ひとに物事を頼まれると、断りきれない人
も多いです。
>ご名答(笑)
しかし無理して言葉を繕ったり、その場限
りのお世辞を言うことは全くしません。
駆け引きも苦手で、本音で、物を言うため、
その言葉は人に影響力があります。
>あ~駆け引きはホント苦手です。コミュニケーションの一つかも知れませんがしなくていいモノならしたくないです。
非常にさっぱりした性格で裏表が無く、信
頼できる人物と思われています。
温厚、知的、生真面目でプライドも高いの
ですが、それを露骨に外に表したりはしま
せん。
>温厚・・・だったのですねぇホントは。少し前失っていましたが最近は取り戻せてきたような気がします。本心から。
人には落ち着いた態度で接し、相手の話に
じっくり耳を傾け、人により臨機応変に対
応が出来る人です。
ただ周囲に気を使いすぎるため、対人関係
でストレスがたまりやすいです。
>何かに集中しているときは全然聞く耳を持てず、ダメでしたね。これはまだまだ改善の余地あり。
あ な た の 本 質
人を引きつける強いリーダーシップと高
い品格を備えたあなたは、いつも泰然と
構えていて、気後れや、物怖じすること
とは無縁のタイプです。
>へぇ~~(笑)
ごまかしや詭弁を用いたり、嘘をついた
りできません。
>嘘をついてもいつかは必ず尻尾がでますからね。だったら最初から恥ずかしくても本当のこといいますね。
頭の回転が早く、交渉力もあり、機転も
利くため、その落ち着いた雰囲気から、
想像もできないほど、フットワークは軽
いです。
>興味あること、好きなことに関してのフットワークの軽さは自信ありですね。最近は今まで苦手だった買い物の楽しみ方が少しながら分かってきたかな。
対 人 関 係
頭の回転が早く、素早く相手の真意をく
み取る術に長けているあなたは、周囲と
のバランスを考えながら、温和な行動で、
柔軟な対応が出来る人です。
>バランスは絶えず考えていますね。何事に対しても。でも「バランスがとれている」と「平均的」には大きな違いがあると思っています。
持って生まれた誠実さから、人を裏切っ
たり冷たく扱ったり出来ないため、周り
からの信頼は厚いです。
>裏切られたり、一度冷めてしまうと・・・ですが(笑)
話し上手ではないのですが、説得力があ
り、根回しやポイントの押さえ方がうま
く、対人関係上、相手をリードする役割
にまわります。
>話し上手じゃない!当たってますねぇ。言葉足らずでよく誤解を生みますね。喋りすぎな部分がありますね、私。
誰に対しても親切で人の世話をするのが
苦になりません。
>勿論、男女限らず好きな人だけですねぇ。そんな誰に対してもと断言できるほど慈善的な人間ではないでしょう。多分。
自分の朗らかな性格で、異性はもちろん
同性からの支持も多く誰からも好かれる、
得な人です。
>嫌われる時は激しく嫌われてます(笑)
恋 愛
あなたは一筋縄ではいかない複雑な恋愛
をします。
>Bingo!
知性と行動力を兼ね備えたあなたは、人
を引きつけるオーラを放っていて、女性
からアプローチされることは多いことで
しょう。
>アホのかたまりやと自分では思ってますが、この占い、言葉上手ですねぇ(笑)
ただあなたは恋愛に関して石橋をたたい
て渡る傾向があるので、せっかくの告白
にも返事を延ばしがちです。
>石橋は叩きます(笑)でも返事は延ばしませんが(爆)
時には相手の事を考えそのまますぎてず
るずるとつき合ってしまうこともありま
す。
>ありました(過去形ね)
そして相手の女性に思ったことを素直に
言い過ぎるため、それが原因で破局を迎
えることもあります。
>ココですよ重要なところは。ほんとこの部分でイッパイ迷惑かけて相手に苦しい思いをさせてしまいました。思った事を言える事は羨ましいと言われますが人を傷つけた以上私は直さないといけない部分です。
しかしながら結婚後は夫、よき家庭人な
る人が多いです。
>趣味人になると思っていました(笑)安心。
まぁ所詮占いは占いに過ぎませんが客観的に見るための一つのツールとしてみてみるのも良いかもしれませんね。過信は禁物ですが。
Posted at 2005/12/20 00:18:04 | |
トラックバック(0) | 日記