• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

音って重要!

音って重要! 何シテル?で書きましたが、昨晩、自宅のパソコンが急に起動しなくなりました(T_T)

最初、何が起こったか分からなかったのですが、BIOS画面さえも写らない…

本日HDDを取り出し、外付けUSBのHDDとして会社のPCにつなげ、まずはデータをバックアップ。

うまく吸い出せたからHDDが原因ではなさそう…

電源も会社のPCのを一時的につなげたけど状況は変わらず。

こうなったら最小構成だ!と思い、HDDもつなげずに電源とマザーボード(以下 母板)だけ…それでも起動せず。

残るは…母板だけかなぁ…でも交換して直らなかったら買って無駄にしちゃうし…。

と考えてたら、ふとPCショップのアプライドで

「無料店頭診断」

があるのを思い出し、会社帰りに持ち込んだところ…

最初は母板が原因との事だったのですが、母板に画像のスピーカーをつけたところ、ビープ音の長音が3回鳴りました。

店員さんがネットで調べたところ、どうやらメモリーが原因ではないかとの事で、お店にある診断用のメモリーを挿したら起動しました!!

今まで1GBを2枚挿ししていたのですが、そのうちの片方がダメになった(?)らしく、そのダメな方1枚挿しでは起動せず、もう片方の1枚挿しでは起動しました。

まさかメモリーが突然お亡くなりになるとは予想もしていなかったので、調べて頂いた店員様々という事で、その場でメモリーを購入してきました♪

せっかくなので永久補償のあるメモリー2GB×2枚挿しで計4GB(今までは2GB。でも32bit環境なので最大3GBまでしか認識しません(汗))。相性補償を入れて計9,450円でした。

痛い出費となりましたが、今回は色々と勉強させてもらいました!

タイトルにも書きましたが、音(今回はビープ音)は重要だなぁ~(^^ゞ
ブログ一覧 | PC・OA関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/11/18 23:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 9:53
あらら…
大変でしたね冷や汗

原因はメモリでしたかあせあせ(飛び散る汗)
稼動部が無いから他部品より壊れにくいとはいえ突然死には困りますな…
まぁとにかく直って良かったねわーい(嬉しい顔)

スピーカ…
マザボからケース内スピーカに繋がってなかったのかな?
コメントへの返答
2010年11月19日 20:57
こんばんは♪
はい、たった1年でマザーボードが…なんて思ったのですが、まさかメモリーとは思いもしませんでしたよ^_^;

普通はHDDとか、確かに消耗品って言われるのを真っ先に疑うと思うのですが。
突然死は本当に困ります(T_T)
でも年末の年賀状印刷の時でなくて良かったデス(汗)

はい。ケースは中古で買ったものだったので、ケーススピーカーが付いていませんでした(^_^;)
2010年11月19日 14:27
こんにちは〜無事に治ってよかったですね〜♪
我が家のパソは二ヶ月くらい電源入れずでいたらボタン電池が消費され間てました〜たまにはいじってやらないとグズるんですね〜
コメントへの返答
2010年11月19日 21:00
こんばんは♪本当に良かったです(^^ゞ

パソも機嫌が悪くなったりして(笑)
ボタン電池というと、CMOSのかなぁ?
消費されて無くなるんですね~!
クルマのバッテリーと似てますね(^_^;)
2010年11月19日 20:12
こんばんは(゚▽゚)/
復活してよかったですね(^_-)-☆

HDとかマザーボードが原因はよく聞きますが…
メモリーなんですね~w(°□°)w
勉強になりました
ありがとう(v^-゚)
コメントへの返答
2010年11月19日 21:04
こんばんは♪ありがとうございます!
本当に焦りました^_^;

そうそう、電源とかマザーボード、HDDは突然死も分かりますが、メモリーが…っていうのは珍しいのかなぁ?(汗)

症状としては、電源ボタンを押してもBIOS画面にたどり着かず、10数秒してシャットダウン。その後すぐに再起動…っていうのをエンドレスで繰り返してました^_^;
私もすごく勉強になりましたよ(^^ゞ
2010年11月21日 7:38
「無料店頭診断」って良いですね~

最近は彼に診てもらってる私

壊れてたのなら出費はしょうがないですね治ってよかった('∇')

コメントへの返答
2010年11月21日 9:14
本当、助かりました♪

私も最初、h氏に電話とメールにて相談させて頂き、その途中でこの無料診断を思い出し、試しに持ち込んだところ原因が分かりました♪

最小限の出費で助かりました。
まぁ診断料込みって事で(笑)
2010年11月21日 16:09
PCのことはさぱ~り・・・。
なにかあったら某しゃちょ~に相談です。

クルマの音はいろんな音が出てるので、
これまた誰かに相談しなくちゃです・・・。
コメントへの返答
2010年11月21日 17:01
私もあまり詳しくはないんです(汗)
今回も某社長さんに色々と相談にのって頂きましたが、何でもそうですが、やはり直接見ないと、ですね(^^ゞ

クルマのノイズも気になりだしたらとまらないですよね~!
私もいくつか気になる音が…(汗)
2010年11月22日 22:43
(´▽`) ホッ
とりあえず原因がわかって良かったね♪
PC使えないと不便ですもの
私も生活の一部になってるので
今壊れたらヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
コメントへの返答
2010年11月22日 23:33
こんばんは♪
はい。おかげ様で無事に元通りのように使えるようになりました!
本当、今はPCが無いと不便ですよねぇ(汗)
スマートフォンを持っていればちょっとは違うかもしれませんが^_^;

プロフィール

「横断歩道での自転車=歩行者扱い!? 結局、いったいドライバー... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b41b78f14b4e534c3a7e2ffc83215768c1a4fdbc/?sid=cv
何シテル?   09/23 01:49
静岡在住のKAGEといいます。 14年、15万7千キロ乗ったフォレスターSF5A s/tbからスイフトRSに乗り換えました。 プロフィール画像の前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月24日(土) 磐田ナイトオフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 19:46:54
キーレス連動 ドアミラー格納キットの取付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 07:20:41
あまり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:57:17

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成24年8月7日納車のスイフトRS♪前愛車のフォレスターが調子悪く、修理費もかさむ事を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
原付です。メンテ記録用に登録してみました。 また、会社のクルマ等、登録以外のクルマでハイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族所有のクルマでした。 使用者が体調を崩し乗らなくなり…維持費も考慮して手放す事にしま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
新車購入してから14年、15万7千キロを走りました。途中、エンジンを載せ換えたりもしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation