• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

23日のハナシを少々。

こんばんは♪

ちょっと遅くなりましたが、23日の日記を…(苦笑

この日は、予てから会社の後輩たちと計画していた、
桧原湖でのスモールマウスバスフィッシング
日帰りの強行軍で行ってきました(^^;)

去年のこのブログでのことを後輩たちに話したら、やっぱりスモールを釣ってみたいと♪
何より、この風景で釣りをするだけでも楽しめますからね(^^)v

前日の夜から下道を走り、夜中に現地入りして仮眠することに。
ホントはその夜、呑み会(送別会)があったのですが、泣く泣くノンアルコールで参加してきました…(TдT)

送別会が終わり、後輩たちを拾って一路フクシマヘ!
アシは後輩のbBです。

1.5Lでも、オトコ3人乗せて結構不満無く走ってくれましたね~
ちょっと甘く見てました(笑
ゴーゴー言わないし(更笑


インプで長距離は乗ってる側もなかなかしんどいですからね(^^;)
なにより、

インプだと運転代わってもらえない…(苦笑

行きはワタシ以外初めての場所なので、ワタシの運転で。
夜中にノンストップで帰省するの慣れてますから(笑
帰りのコトは知ったこっちゃぁアリマセン(爆

水戸を過ぎたあたりから、ポツポツと雨が…

ダレだ、アメオトコ!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

などと、車内は妙にハイテンション(笑
まぁ、事前に予報でちょっとの雨はカクゴしてたんです。
この日を逃すと、みんなのスケジュールが合わなかったので。。。
っていうか、大人しく寝ててくれ…
帰りダレ運転すんのよ(^^;)ってカンジでした(笑

更に雨脚は強くなり、
またしても

ダレだ、アメオトコ!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! (笑

でも!

現地に着いたら雨ふってなかったんですよ~♪
途中、パラパラ降ってきましたけど、始まっちゃえばみんなそんなの
気にしません(^▽^)
コンビニで買ったビニールカッパ着てみんな夢中です(笑

丸1日ぶっ通しで釣りしたのって何年ぶりだろう…

疲れましたけど、心地よい♪
ココ最近の好天からの急な雨でサカナの活性は若干落ちたようですが、


ワタシはとりあえず、イチバンおっきいのを釣って面目躍如♪

まぁ、どんぐりの背比べですが…(苦笑








ソレは置いといて、今回の目玉はなんと言っても、ワタシが取っちゃったコレ♪



1級小型船舶とっちゃいました!!

若干、違うヒトになってますが(笑

コレのオカゲで、1日中モーターつきのボートでノンビリかつ機動力UPで幅広くつりを楽しめました♪


こんなの乗りたいなぁ…



ワタシの場合、シゴトでも使う資格なので、

こんなカンジのに乗せられる可能性も…(苦笑


ちなみにこの免許でこんなのも乗れるって知ってました?(苦笑



まず乗る機会はありませんけど(^^;)



やっぱ船って楽しい!!
今年中にまた行けたら行こうね♪ってみんなで決めました(^▽^)


でも、最近こんなのに乗りたい(爆

Posted at 2007/09/26 19:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fishing♪ | 日記
2007年09月21日 イイね!

今日のimp亭♪

今日のimp亭♪常連のみなさまこんばんは~
今日もimp亭開店です♪









今日のお品書きは、今ワタシがイチオシなメニューです(^▽^)


・ゆでぶた丼

・かきたま汁

・買ってきたサラダ(笑

です♪



お手軽でオイシいのでオススメです(^_^)b

作り方は至ってカンタン♪

あつあつゴハンの上に水にさらしておいたオニオンスライスを水をよく切って散らし、しゃぶしゃぶのようにさっと熱湯にくぐらせたぶた肉をのせ、卵と万能ネギを散らすだけ♪

今回はアレンジでトマトのザク切りを添えてみました(^^)

食べるときにお好みのタレをかけるんですが、ぽん酢・おろしダレ・ごまダレあたりがオイシいです♪

ワタシのオススメは生醤油かな( ´∀`)

茹でるので、適度に脂が抜けてサッパリうまぁ~ですよ~(*´д`*)

お試しあれ♪



あ、明日は呑み会なのでimp亭お休みです!!(・_・;)!!
Posted at 2007/09/21 21:30:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 開店!imp亭♪ | 日記
2007年09月20日 イイね!

この感触♪

この感触♪今日は、とある理由(笑)で川の現場にインプで直行したので、帰りに久しぶりにバス釣りしてきました(^▽^)
かな~り久しぶり♪

実は利根川水系や霞ヶ浦のような超ニゴリ系の釣りってニガテだったんです(^_^;)
だって、バスがルアーを見つけてくれない気がして、釣れる気がしないんだもん(苦笑

まぁ、せっかくだしということで、ちょっと大きめのルアー付けてキャスト♪

周りではあざ笑うかのように、サカナがいっぱい跳ねてます。
ボラですが…

気にせず、護岸の足元をていねいに流していると、底に沈み石のゴツゴツした感触が♪

その辺りでググッと!!
1尾目は目の前まで引き寄せたところで、バシャっとバラしちゃいましたが、似たような場所で2尾目ゲット♪

いいヒキしてたんですが、思ったよりは…(^_^;)

でも、とりあえず30オーバーみたい♪
Posted at 2007/09/20 18:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fishing♪ | 日記
2007年09月17日 イイね!

受け入れるしかないようですね…

受け入れるしかないようですね…心のどこかで、本人でないことをずっと願っていましたが、本人確認がなされたようで…

自家用ヘリが墜落、世界ラリー元王者・マクレー氏が死去
9月16日23時3分配信 読売新聞


 【ロンドン=森千春】英警察当局によると、世界ラリー選手権(WRC)元王者のドライバー、コリン・マクレー氏(39)が乗っていたヘリコプターが15日夕、英スコットランド・グラスゴー南方約50キロの地点で墜落し、搭乗者4人全員が死亡した。

 ヘリコプターは同氏の自家用で、現場は自宅近くだった。

 マクレー氏は1995年、スバルチームに所属、WRCで史上最年少の27歳で総合王座につき、その後も英国を代表するドライバーとして活躍、WRC通算25勝をあげた。2004、05年の「パリ―ダカール・ラリー」には日産チームに加わって参戦した


GC世代のSWRT・インプレッサWRCを語る上で、もっとも重要なドライバーの急逝にこころがザワザワと波立っています。

コリン・マクレーといえば、スバル3連覇の黄金期を支えたエースドライバーです。
派手なドリフトアングル。
マクラッシュとさえ呼ばれたアグレッシブな姿勢。
ふてぶてしいまでのクルマを降りたときの態度。

その全てに魅了され、ファンも多かったですよね。
ワタシもそのうちWRCにひょっこり復帰していくものだと思っていました。

以前ブログにも挙げたリチャード・バーンズ、ポッサム・ボーン、マーク・ロベール&ロジャー・フリーマン、ミカエル・パークとスバルのラリーに携わった有能なドライバー・コドライバーの度重なる不幸にただただ、やるせないばかりです。

心より故人の御冥福をお祈りいたします。
関連情報URL : http://www.colinmcrae.com/
Posted at 2007/09/17 09:07:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年09月13日 イイね!

秋のimp亭♪

秋のimp亭♪こんばんは♪


食欲の秋が止まらないimp1999です(肥爆


スーパーに買い出しに行くと、秋の食材に目移りしまくり(^^;)



作り甲斐がありますね♪

んで作りすぎました(苦笑



今日のお品書きは…

・銚子イワシの刺身

・焼き茄子のそぼろあんかけ

・えびと秋野菜のかきあげ

・カボチャとサツマイモの甘煮



最近、一人分の量がわからなくなってきてます(バカチン


食いきれな~い…
(-.-;)ウプ


でも、ウマ~い♪(笑

プハッ♪( ´∀`)/<口
Posted at 2007/09/13 22:12:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 開店!imp亭♪ | モブログ

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation