• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2006年06月25日 イイね!

群馬にて。

群馬にて。日曜に群馬へ行ってきたときのレポートを。

待ちに待った群馬進出です。
目的は、オトモダチのkoyabunさんのお店KITサービスさんへの訪問とメタライザーACの施工、チューニングの相談、そしてオトモダチのブルーパンダさんとのご対面です。

朝、5時に家を出て、お土産を買うために通り道の朝の那珂湊港へ。
やっぱデカいハマグリでしょうということで(笑
お土産を無事ゲットし、水戸からR50に乗り込みます。
後はこの道をひたすら真っ直ぐなので♪
にしても、高速道路みたいな流れ…
いいの?(汗
みんな、いいペースで走ってます…

ウチから距離にして約190㌔。
ようやく群馬に入り、国道を降りると明らかにスバル車の比率が高い!
さすがスバルのお膝元(^^)

地図に従い国道を降りて、角をひとつ曲がるとなにやら目立つカラーのGCが遠くに見えて、すぐにわかりました。
KITサービスさん到着です。

koyabunさんとの対面を果たし、早速メタライザーACの施工をお願いしました。
作業自体は注入するだけなので10分程度で終了。
ついでに無料点検と、異音が以前から気になっていたリアの足回りのチェック、あと海沿いに住んでるので下周りの錆も見てもらいました。
リアの異音については、リアデフの初動の際のギアの遊びではないかとのこと。
錆については、とくに見られず良好でした♪
自分の車をリフトアップして、下回りをじっくり眺めたのは初めてだったのでいい体験でした。

このあと、特製カレーをゴチソウになり、いろいろと相談や、他では聞けなそうな貴重なオハナシを聞き、お店の敷地内のクルマを拝見。
ワイドのGC8を筆頭に、ワイドGF、10万km連続走行世界速度記録を樹立したレガシィに、水平対向をMRに配置したオリジナルのダートラ車、そしてこちらとスバルが試作した22Bの試作車など等、興味をそそられる貴重なクルマばかり♪

もともとHPを拝見していて、物欲をかき立てられるお店なので、目に毒がいっぱいです(笑

この後、隅々までお店を見て回り、ステラの試乗もして、ブルーパンダさんを待ったのでした。
Posted at 2006/06/27 03:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年06月24日 イイね!

ある意味レア?

今週もオツカレでした!
明日はいよいよ群馬です。
行くこと自体もロングドライブなので楽しみです(笑

先日、購入したProdriveのオイルフィラーキャップですが、取り付けた写真をみてると「ん?」とビミョウに違和感が(汗


ラ・アンさんのオンラインカタログみてると、ゴールドとガンメタのうち、ゴールドだけがワタシのと同じく、ロゴのPの下線が短いんですよ(^^;)

先日、ラ・アンさんに行った際に、正規品であることは確認済みなので、他のキャップも同様なのか、メールで問い合わせてみました。
すると、以下の回答が。

「今当社の在庫はシルバーもゴールドも溝の長さは同じ物です。
Shopingの写真は確かに短いですね。
当社はProdrive認定ショップです。全て正規品の物です。
最初のロットに製作ミスが有ったのかもしれません。メーカーにはまだ聞いてはいませんが宜しければ返品交換致します。」
 

とのコトでした。

さて、このまま使うか、交換してもらうか。
どっちがいいでしょうねぇ(^^;)


PS。 ブログに複数の写真を載せる方法、やっと学習しました(汗
Posted at 2006/06/24 19:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年06月20日 イイね!

G型。

ぼちぼち出ますね、GDB-G♪

毎年、この時期になると、次のインプにはどんな変更かされるんだろう、と楽しみです。
で、発売直前になってやっと情報が入ってきましたね。
今日、コンビニに行ったら、「Xacar」に出てましたよ、G型の記事が(^o^

さすがに、最終型になりそうなので変更点は僅かなようです。
インテリア・エクステリアはほぼそのまま、中身も大きなものとしては、リアデフが機械式からトルセン式になるくらいみたいです。

ただ、今回気になる記事が!
「STi A-Line」。
新グレードなのか、限定車なのか、よくわかりませんが、いわゆる「大人のインプレッサ」です。
メカニズムは標準ですが、見た目が渋くまとめられています。
まず、WRブルーのボディカラーとゴールドのホイールを廃止!
ブレンボは黒キャリパーに白文字。
ウィングはトランク後端にリップのようなスポイラーのみで、大型ウィングとルーフベーンを潔く廃止!
そして、インテリアは黒を基調とし、シートも黒の革とアルカンターラの高級感たっぷりのシートでした。

ワタシのようにラリーダイスキな人間にとっては、 青いボディにゴールドのホイール、デカい羽根といったラリー直系の装備はゼッタイですが、インプの走りのみに魅力を感じるヒトにとっては、ちょっと所有するのをためらうクルマになってしまっているのかもしれませんね。

STiと同じくらいの値段でS204のような、落ち着いた佇まいのクルマを。
そんなカンジのクルマでしょうかね(^^)

Sシリーズもそうですが、BMWのMシリーズのような、威厳と落ち着きのある速いクルマになって欲しいなと思います。

ちょっと長くなっちゃいましたね(汗
Posted at 2006/06/20 12:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ
2006年06月07日 イイね!

限定モノ。

限定モノ。弱いんです。
この響きに…
おカネないのに買ってしまいました(汗
まぁ、買わずに後悔するよりはってコトで(^^;)

「SWRT車検証ケース」の第二弾です。
第一弾のブルーを買い逃してしまったので、ちょこちょこHPをチェックしてたら、やっぱり来ましたよ第二弾が♪

アルカンターラの肌触りいいカンジです。

Posted at 2006/06/07 20:24:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年05月18日 イイね!

カーセンサー。

カーセンサー。今週の中古車情報誌カーセンサー見ましたか?
特集記事で「歴代インプレッサWRX STi №1決定戦!」って記事があって、立ち読みせずに思わず買ってしまいました(汗

今のマイカーを中古で買った皆さんは、情報をドコで収集して購入までこぎ着けました?
ワタシは大学の頃からネットのカーセンサーを常にチェックしてました(^^;)
当然、買うことができるのは全然先だったのにね。

でも、そのおかげで、価格帯や狙い目の走行距離、いかに自分の欲しいクルマの玉数が少ないかなどが分かり、自分の中で購入に踏み切るためのボーダーラインができたと思います。

今のインプは埼玉の某GTカー専門店で購入しましたが、そのちょっと前までは、大阪の2.3万㌔のインプをホンキで買おうとしていました。
一度見に行こうと、高速バスの料金や時間を調べたりしてましたから(笑
でも、そうこうしてるウチに、そのインプは売れてしまったんですけどね…

でも結果として、WRバンパー装着済みの今のインプに出会えたワケですが(^^)
Posted at 2006/05/18 22:04:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation