• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

どうせやるなら…

どうせやるなら…とことん逝っちゃいましょう♪

戻ってくるのが楽しみです(^▽^)

キタナイ字でゴメンナサイ
Posted at 2008/06/22 22:28:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年06月17日 イイね!

逝っちゃった♪

逝っちゃった♪(  ´艸`)ムフフ

中古だけどね♪
シゴトばっかりはしてられません(笑
Posted at 2008/06/17 22:18:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年06月01日 イイね!

GC8にでっかいホイールは履けるのか計画その1

GC8にでっかいホイールは履けるのか計画その1こんにちはヾ(^▽^)


今日はいい天気っすね♪




おかげで一週間溜めに溜めた洗濯物を一気に片付けられました(笑

洗濯機2回分(爆

ただ、台風5号が接近しているので、来週の海のおシゴトはシゴトにならないヨカン…(^^;)

まぁ、海次第のおシゴトなので、なるようにしかならないっす(笑




さてさて、月も変わってあと10日もすればボーナス出ます♪

去年はこんな暴挙に出ましたが、今年も逝きますよぉ(笑

以前購入した取っておきを生かさないと♪

18-8.5J+40

果てしない道のりですね…(^^;)

上の画像ですが、
先日、みんカラを徘徊していてこんなソフトを見つけました。

タイヤ径&幅計算
車のホイール(タイヤ)径、リム幅の増減を計算してくれるソフトです(^^)

まぁ、ホイール毎、タイヤ毎に若干数字は違うんでしょうが、具体的な数字を把握できて分かりやすいですね♪

ホイールの内側+11mmは車高調にしてショックを純正形状より細くすれば、余裕でかわせると思います。

問題は外側ですよね…(^^;)

+27mmですってよ!(苦笑

つめ折り必須でたたき出しもしなきゃでしょうが、純正のプレスラインを崩すようなラッパ状のたたき出しはなるべくしたくないんです。
だましだましでどんだけ引っ張り出せるかな…

あとは、車高調を上と下でそれぞれキャンバー調整して、ショック自体を内側に引っ込めれば何とかフェンダー内に…と考えてます(^^)

と、言うワケで!!


今回の18インチ化に必要なもの!

・タイヤ(225/40R18)

・車高調(前後調整式ピロアッパーが前提)

・リアキャンバー調整ボルト

・フェンダーつめ折り&叩き出し(業者に頼むかな…)



ん~、ボーナスじゃ足りないなきっと(爆

さて、とりあえず車高調どうしよう♪(楽しみ

やっぱり、イチバンは乗り心地ですね(^^)
Posted at 2008/06/01 12:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年05月15日 イイね!

懐かしい♪

こんばんはヾ(^▽^)

昨日なんですが、何年か前にお亡くなりになったPCのHDDを抜き出して、買ってきたHDDケースで起動してみました。
「何入ってたかなぁ…」
と、ずっと中身が気になってたんですよ(笑

まぁ、実際には大した物入ってなかったんですけどね(^^;)
そのPC使ってた頃はネットにもつないでなかったし。。。

でも、写真のフォルダをひとつひとつ開いて眺めていたら見つけちゃいました♪




買ったまんまの手付かずのマイimp!!


納車の日、埼玉の中古車屋まで取りに行ったまさにその日の姿♪
ちなみに湾岸幕張のPAです(笑

クルマを取りにいった時のドキドキを思い出します。

フードブレスグリルとバンパー以外はまんまノーマルですね(^▽^)
今見ると、なんだかこっぱずかしい(笑
逆に新鮮ですね♪

んで、今は…



こんなカンジ!


変わったような変わっていないような(笑
4年経ってこんなカンジになりましたが、果たしてこのクルマはこの先どんなカンジになっていくのかなぁ。。。


Posted at 2008/05/15 21:53:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年04月22日 イイね!

昨日はプチオフ♪

こんばんはヾ(^▽^)

今日も風が強かったですねぇ(汗
また現場中止になっちゃった…
これで、次の日曜は出勤かなぁ(^^;)

まぁ、楽しくないことはそっちに置いといて、昨日(日曜)の楽しかったお話を。(笑

先週の健康診断で3箇所の故障を修理することにしたウチのインプ。
早速、昨日修理に出してきました(^^)

土曜に法事で郡山に帰省していたので、実家を朝早く出て「現地」にて白六連星さんと待ち合わせ。
早々にクルマを預けて、お店でダベリ開始(爆

すると、リフトアップされたGCのとなりに何やら黒くておっきなクルマがピットインしたワケですよ!






8年前の300万のクルマの脇に、最新の777万のクルマの図(笑


なんだかとっても重そうね(^^;)
ワタシがいつもこのテのクルマで目が行くのは、足もとです。



ステキな金色のギョーザが(爆

って、
285の20インチって何ですかね(^^;)
215の17インチですが何か?(泣

とはいえ、すごいクルマですが、欲しいとは思わなかったり(笑
1回乗ってみたいけどね(笑

インプの修理は1日がかりなので、白六さんのインプでおでかけ♪



共通の趣味のルアーフィッシングのお買いものへ、釣具屋さんのハシゴしてもらいました(^^)
近いうちに管釣りオフ実現したいなぁ♪
最近、釣りに行ってないので、行きたくてウズウズしちゃってます(笑

夕方前にお店に戻り、店長さんやNSXのオーナーさん、涙目のオーナーさんとおしゃべりを楽しんだり、ブーストアップ仕様のクルマの助手席に乗せてもらって、物欲を伝染させられたり(爆

次はブーコンですか?
Vプロですか(爆


楽しい時間ですね♪(笑

で、すっかり暗くなってからインプご帰還♪

その後は、シゴトあがりに駆け付けてくれた奥様のプップさんと一緒に肉祭りです(爆


ど~ん♪

お腹をオイシいもので満たした後は、やっぱり駐車場でダベリんぐなんですよね(笑
一日中しゃべっててもハナシは尽きず、結局1時間半は外でしゃべってたかな(笑
あと、プップさんにGC乗ってもらって、軽くグルっと駐車場回ったもらったり(^^)

夜もずいぶん暖かくなってきたので、こういうひと時もガタガタ震えることなく楽しめる季節になりましたね(爆

帰り道でのインプレですが、ニブいワタシでも、ちょっと走り出しただけで調子がよくなってるのが分かりました(^▽^)

ガタガタだったタイロッドが直ったおかげで、ハンドルをぶれたり、急に持っていかれたりしなくなり

冷間時ちょっとシブくなってたシフトの入りが、ミッションオイルを始めて社外にしてみたことによって心地よくなり

アライメントをとったことで、クルマがスムーズに前に進んで、ちょっとズレてたステアリングのセンターもちゃんと直ってました♪

この辺は素人では、治せないところなのでプロに任せて正解ですね(^^)v
帰りはとてもスムーズで気持ちのいいドライビングができました♪

あ、帰りにご夫妻にお土産もらってしまったのですよ(^^;)




ご夫妻おススメのレアチーズケーキ18センチ丸まる1ホール
頂いちゃいました♪

これって、1ホール逝っちゃっていいってコトですよね( ´¬`)ジュル
ひとりで(爆

冗談はさておき、普通のレアチーズケーキのようなずっしりしたチーズの塊ではなくて、ムース状でさっぱりとした中にチーズのコクがあるオイシいケーキでした♪
ふだんあまりレアチーズケーキって食べないんですが、これアリかも♪

白六連星さん、プップさんごちそうさまでした♪
゚+。:.゚(´Д`人)゚+。:.゚
Posted at 2008/04/22 00:11:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation