• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

鈴鹿遠征!!「オトモダチに逢う旅」その2

青い巨星さんとの感動のご対面(笑)も果たし、開場までの1時間ちょっとをクルマ眺めたり、エンジンルーム見比べたりと早くもプチオフモード(笑

すると、近くに停めてあったピカピカのWRブルーのGRBのオーナーさんが話しかけてくれました♪
2人でチラ見してたのがバレたかな(爆

そのあと、3人でお互いのクルマを行ったり来たりしながら、クルマトークを楽しみました(^▽^)
やっぱり、あのハッチバックボディにあのフェンダーラインは迫力あり過ぎです!!
みんカラ教えといたんだけど、見てくれてるかな(笑

開場が近づくにつれ、ゲート付近へ集まるヒトも増えてきました。
やはり、通り沿いに停めたワタシたちのGC8とGRBは行き交うヒト達の視線を浴びてました(笑

結構、快感(爆

冗談はおいといて、開場後ワタシたちが目指したのは、もちろんあの方とあのクルマです♪



翼パパさん&'98モンテレプの22Bです♪

「ホントに来ちゃったの!!」と驚かれましたが(笑

生で22Bを見るのは実は初めて。
しかも、翼パパさんのコダワリの固まりであるこの22Bは、ホイール・グリル・ボンネットバルジから、無線のアンテナに至るまで、細部にわたってこだわって作り上げていたのを知っているので実際に見ることが出来て感動しました♪

そして、念願の3人揃って22Bの前で記念撮影(^^)



その後、驚愕の光景が…(爆

フルレプの会場から少し離れた駐車場にそれはありました。



見渡す限り22B(爆

最終的には12台の22Bが集まりました!!
おそらく今後この光景はもう見れないような(笑

その中に、以前からお会いしたかったがんしっぷさんを見つけました♪
癒し系の笑顔がステキです♪
みんなに無縁仏呼ばわりされてましたが(苦笑
そのあと、kuuさんも発見♪
こんなにオトモダチとご対面できるとウレシくなっちゃいます♪

このあと、本物のラリーカーを3人で眺め、パーツ一つ一つを確認したり、翼パパさんの専属カメラマンを仰せつかり、ビデオカメラを預けられ、フルレプ車のパレードランの様子をなめるように撮ったりと楽しい時間をすごせました♪

そして、レプリカコンテストの結果も、我々の強固な組織票の助けもアリ?(爆)、見事「SUBARU STI賞」を獲得されてました!!(^▽^)
みんなで自分のことのように喜び、表彰式もノーカットで撮影(爆

昼くらいには眠くてダウンかなと思っていたら、あっという間に夕方になってました(笑
フィナーレも近づき、翼パパさんから「あるパーツ」をお譲り頂き、名残惜しくも会場でお別れ。

このあと、巨星さんと駐車場で再び話し込んだ後、一路宿へ向かったのでした。


(つづく。



Posted at 2007/11/27 22:20:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年11月27日 イイね!

鈴鹿遠征!!「オトモダチに逢う旅」その1

まだ、楽しかった余韻が残ってますが、いい加減にして思い出を整理しましょうか(笑

さてさて、今回の旅の目的は「オトモダチと会う」為です!



前日、木曜のシゴトを早々に終え、
前日まで休めるか分からなかった休みを何とかゲット!

しかも3連休!!

助手席に彼女を乗せ、二人分の毛布を積み、夜中の11時に家を出たのでした。

目指すは三重県鈴鹿サーキット。
そしてそこで行われる「鈴鹿ワールドラリーフェスタ」です。

片道の走行距離約500キロ!
ガラガラの東関東自動車道から真夜中の首都高へ入り、渋滞気味の3号線を抜け、東名高速へ入ります。
シゴト明けそのままの運転のため、案の定睡魔がニヤニヤしながら見え隠れ…(苦笑
先はすんごく長いのに110キロ以上踏めません(笑
そしてだんだん不安になってくる燃料の残り。
はやる気持ちを抑え、諦めて浜名湖SAで仮眠&給油。
1時間は寝るツモリが15分で目覚めちゃった(^^;)
もう眠れそうにありません…(笑

待っているドキドキにコーフンしてるのかな。
寝るの諦めて先を急ぎます。

あきれるくらい長く感じた静岡をやっと抜けると、そのあとはあっという間に感じました。
豊田JCTから伊勢湾岸へ。
PSPナビの指示通り「みえ川越」で降りるはずが、ボーっと走ってたら通り過ぎちゃって、リルートの指示通り東名阪に乗り結局「鈴鹿」まで上で行っちゃった(笑

ナビの指示通り鈴鹿の街を走るとそこら中にHONDAのロゴが。(さすがお膝元)
そして、ついにサーキット到着!!
長かった…
23時に出たのに、着いたの朝の7時です(苦笑
でも、駐車場ガラガラ。

ダイジョブかラリフェス?

とか思いながらも、正面ゲートのまん前に車を停め、仮眠状態に。
でも、やっぱり寝れないの(笑


それは、ある方を待っているから。。。

それはこの方



青い巨星さんでした!!

思い返せば半年前。
翼パパさんがこのイベントで22Bのオーナーズオフを熱く呼びかけられているのを見て、GWも終わった頃、ワタシが以前からお会いしたかった翼パパさんと青い巨星さんのお二人にお会いするのは「この機会しかない!」と巨星さんをお誘いしたのがきっかけでした。

まぁ、その時は何ヶ月も先の話しだし、シゴトが休めるから分からなかったので、
まさか実現するとは夢にも思っていなかったのでした♪

つづく。
Posted at 2007/11/27 21:33:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年11月23日 イイね!

たのしい♪

たのしい♪勢いで来てしまいました♪

片道500キロです!
帰りのことは考えたくないです(笑

翼パパさん率いる12台の 22Bは圧巻です!
青い巨星さんとのご対面も果たせました♪

きてよかったぁ( ´∀`)
Posted at 2007/11/23 11:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ
2007年10月30日 イイね!

おそくなりましたが…

おそくなりましたが…日曜に行ってきた
「TOKYO MOTOR SHOW 2007」の様子をフォトギャラリーにアップしておきました♪

かなーり、個人的な好みに偏ってますけど、どうぞ♪

ちなみに今回は少ないですけど、「ちゃんと」撮ってきましたよ(爆


人だかりは、やっぱりGT-Rがいちばんで、人の波が何層にもなっていて近づくのを諦めたホドです(苦笑

スポーツカーが売れてないとは聞きますが、それでも関心はあるってことなのかな…
っていうか、最近のスポーツカーって高すぎませんか?

高性能・ハイパワー車ばかりで、なんか手軽に扱えて純粋に楽しめるスポーツカーが少なくなっているような…

ワタシは性能的にはGC8で十分です、すでに扱いきれていませんから(爆



というワケで

フォトギャラリー。

今回は、前回・前々回とちがって開場ギリギリに入場したんですが、やっぱり早起きしていくべきでしたね(^^;)

9:00にはすでに駐車場が埋まりかけてましたから…


みなさーん、できれば平日に行きましょうね♪(笑
Posted at 2007/10/30 22:58:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年10月03日 イイね!

最近…

最近…めっきり日が暮れるのが早くなりましたね~
(´・ω・`)

シゴト帰りに洗車も危うくなってきました…orz

まぁ、暗くなってても洗い始めますけど♪

交差点で信号待ちのクルマに白い目で見られようがお構いナシです♪(爆
Posted at 2007/10/03 17:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | モブログ

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation