• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

受け入れるしかないようですね…

受け入れるしかないようですね…心のどこかで、本人でないことをずっと願っていましたが、本人確認がなされたようで…

自家用ヘリが墜落、世界ラリー元王者・マクレー氏が死去
9月16日23時3分配信 読売新聞


 【ロンドン=森千春】英警察当局によると、世界ラリー選手権(WRC)元王者のドライバー、コリン・マクレー氏(39)が乗っていたヘリコプターが15日夕、英スコットランド・グラスゴー南方約50キロの地点で墜落し、搭乗者4人全員が死亡した。

 ヘリコプターは同氏の自家用で、現場は自宅近くだった。

 マクレー氏は1995年、スバルチームに所属、WRCで史上最年少の27歳で総合王座につき、その後も英国を代表するドライバーとして活躍、WRC通算25勝をあげた。2004、05年の「パリ―ダカール・ラリー」には日産チームに加わって参戦した


GC世代のSWRT・インプレッサWRCを語る上で、もっとも重要なドライバーの急逝にこころがザワザワと波立っています。

コリン・マクレーといえば、スバル3連覇の黄金期を支えたエースドライバーです。
派手なドリフトアングル。
マクラッシュとさえ呼ばれたアグレッシブな姿勢。
ふてぶてしいまでのクルマを降りたときの態度。

その全てに魅了され、ファンも多かったですよね。
ワタシもそのうちWRCにひょっこり復帰していくものだと思っていました。

以前ブログにも挙げたリチャード・バーンズ、ポッサム・ボーン、マーク・ロベール&ロジャー・フリーマン、ミカエル・パークとスバルのラリーに携わった有能なドライバー・コドライバーの度重なる不幸にただただ、やるせないばかりです。

心より故人の御冥福をお祈りいたします。
関連情報URL : http://www.colinmcrae.com/
Posted at 2007/09/17 09:07:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年01月28日 イイね!

歴代WRカー1位!

歴代WRカー1位!こんにちは~(^^)

フラっとSUBARUのHPみてみたら、気になる記事を発見しましたよ!


[ SUBARUインプレッサWRC2000が、英国の大手モータースポーツ雑誌「Autosport」誌による
「歴代ベストWRカー」にランキングされた。]

おぉ!!(・・;)!

97年WR規定発足以来、多様なメーカーがさまざまなスタイル・メカニズムテンコ盛りのWRカーを生み出した中で、インプレッサWRC2000が1位に選ばれるなんてうれしいですね~♪(*^^*)

そして、なんてマニアック(笑

99年モデルと似て似つかぬあの独自のエクステリア、翌年のドライバーズチャンピオンの布石となった斬新な設計。
見てるヒトは見てるんですね~

そして何より、00モデルがデビューしたポルトガルの直前のサファリまで優勝し続けた、我らが99年モデルの優秀さが00年モデルの開発をスムーズにさせた(←ここテスト出るよ!)とワタシは思ってます(爆

GDモデルも美しくてダイスキですが、
あのGCWRカーの精悍なフロントフェイス、張り出した滑らかなフェンダー、輝く18インチのOZ、そしてキレイな2ドアのクーペボディ。

やっぱいいな~♪(*´∀`*)

今でも古さを感じないのはワタシだけでしょうか?(^^;)
Posted at 2007/01/28 16:13:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2006年12月29日 イイね!

06シーズンは…

06シーズンは…'06WRC



えー、インプレッサWRC2006、ザンネンながら年間未勝利でございました(T^T)

レガシィが'93に有終の美となるスバル初優勝を飾って以来、初ですよねたぶん(^^;)

勝てなかったですね~

原因は結局のトコロ何だったんでしょう…

'04から迎えた元フェラーリのエンジニアによる、フロント剛性を軽視した空力偏重な設計、'05からの車幅の拡幅による足廻りの変化。
スバル独占供給となり、開発力の遅れから来るピレリの競争力のなさ。

焦り、苛立ち、限界までムチを振るソルベルグ。
音をあげるインプレッサ。

そして
壊れないクサラ。
壊さないローブ。

全てが悪循環の迷路に迷い込ませていったんでしょうね。

WRCのオフシーズンは短いです。
あと3週間もすればモンテカルロですから。

これらの雑誌を夜長に眺めていると、
来年こそは!
の思いが強くなっていきますね(^-^)

来年は、優勝を飾った'03モデルのエンジニアを呼び戻し、ピレリタイヤと決別し、GD型最終年を期待させるクルマにしてくれそうです♪

眩しい青のボディに鮮やかな星を輝かせて駆け抜けるインプレッサはそれだけでカッコいいですが、やっぱり速く強く!!
Posted at 2006/12/29 23:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年07月06日 イイね!

'07WRC。

来年のWRCのカレンダーが決まったみたいですね。

来年から予定されてたウィンターシーズン案はとりあえず無くなったようです。
たしか、他のモータースポーツとの重複開催を避けるイミでの開催案だったと思います。
でも、やっぱりモンテは1月であり、GBは年末であって欲しいワタシなのでした(^o^;

カレンダーにも入れ替えが。
抜けたのはキプロス・トルコ・オーストラリア。
サファリが抜けて以来のサバイバルイベントだったのでキプロスが抜けたのは、正直ザンネンです。
オーストラリア。
後半戦の山場として色々なドラマが起こってきたビッグイベントだったので、おどろきましたね。
でも、最近の評判落としてたみたいですね。

そして、新たに加わるのが、ノルウェー・アイルランド・ポルトガルらしいです。
ポルトガルはひさびさの復活ですね。
アイルランドはGBとの棲み分けがどのようになされるのか興味津々です。
そして、ノルウェー。
ペターついに自国開催ですね♪
念願のホームイベントでしょうから、気合い入りまくりでしょうね(笑
気合いが空回りしないといいですが(^o^;
でも、やっぱり開催初年度ホームイベントはぜひ制覇してほしいです!

あ、あと気になるラリー・ジャパンは来年は10月末開催みたいです。
寒そうですね~
今年はスケジュール的にムリなので、来年こそはと思ってたんだけどなぁ~
Posted at 2006/07/06 23:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | モブログ
2006年04月29日 イイね!

プロドライブ。

ど~も、ごぶさたです♪

スバルと共にWRCを戦っているプロドライブが08年からF1参戦だそうです。

WRCの頂点に立ったチームですから、活躍してほしいですね!

SWRTを離れた、デビッド・ラップワースはこっちに行くのかもしれませんねぇ
Posted at 2006/04/29 07:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | モブログ

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation