• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

3年ぶり?(笑

3年ぶり?(笑前のブログは2012年(笑

最近は仕事でこんなところにいます。
分かるかな?

数年掛かりの大きな工事ばかりなので、
しばらくは帰れなそうで、茨城の部屋を引き払っちゃいました。

ここしばらく長期出張な仕事ばかりで、インプレッサにもなかなか乗れていませんが、
久しぶりにエンジン掛けて楽しんできました。
お約束でバッテリーは上がってましたけど(笑

2年前にブローから生還したインプレッサですが、現在の仕様を少し。

あの頃の私はただ直すだけじゃ満足出来なかったらしく、
載せたのはGDB-F型の中古エンジンです。

普通に同じエンジンじゃつまらなかったらしい(笑

しかもAVCS生きてます!

タービンはVF37(たぶん)、エキマニは純正ツインスクロール用です。
FパイプはGC用APEXiメタキャタ付フロントパイプにGDツイン用の純正イン側ハウジングをニコイチ溶接という手の込んだもの。
GC用Fパイプを買ってすぐブローしたんだもん。。。



メインの補機類はGCの為、パッと見誰も気づきません。
AVCSの補機類で気付いた人は間違いなくヘンタイ(笑


CPUはPowerFC(GC用)にて制御。

カムスプロケをGC用とGD用でニコイチ加工。
スプロケのボッチがGCになっています。
AVCS配線はワンオフで追加。

AVCSはV-マネージで制御。
プログラムの中身は、この世に存在しないはずのGC用(笑
TEXモディファイとトラストのオリジナルで、たぶん存在するのは1台だけだと。。。

ICやインマニなどがGC流用なため、見た目にインパクトはないが、
コストを考えたら一番リーズナブルで収まりの良いパッケージではないかと。

パーツレビューと同じ文面ですがこんな感じ(笑

非常にずぼらな運転ができちゃう楽なエンジンになっちゃいました。
今更ながらにサーキット走ってみたい衝動に駆られています。

今年車検を通したのでまたしばらくこのクルマを楽しめそうですが、2年後が分岐点かなぁ。。。
Posted at 2015/09/06 09:31:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation