2013年05月06日
皆さんおはようございます。
昨日 タカタで行われたエリアカップに参加された皆さん お疲れ様でした。
顔見知りのかたも多く、事故も無く、マナーも良くて 楽しく走れました。
みんな一生懸命に車を作りあげて走りに来られてるのが感じれましたが、そんな中でもやはり この大会に的を絞ってコツコツと努力されてた方達が良い結果を残されたようです。
前日の夕方、福井県からロータスと赤いS2と白いEK9と35GTーRに乗ってる友人達がナイトーの店まで遊びに来てくれたので タッちゃんも呼んで かんちゃんも含め 12人で 海の畔の行きつけの店まで 活きのいい 幻の魚を食べに行ってきました。
そのあとは山小屋の自作露天風呂に入ってもらって7人がそのまま泊まって 翌朝5時半に起きてタカタに向かいました。
僕は1グループでしたから新品タイヤに変える時間も無くて、 と・・・ 言うか、今日履かせて使うより9月の予選で使うほうが金銭的にもエコかなって思い 古いタイヤのまま走り、なんとか1位になれてほっとしました。
ロータスも58秒フラットのタイムで走られ 35Rも初走行でラジアルタイヤで60秒台は素晴らしいですね。
それと BJも赤いS2で59秒台は立派です。
もう一人 福井の登山家 EK9の山○君もタカタは初走行なのに どんどんタイムを詰めて終盤にはトップだったわきまこ君をコンマ6秒も離した60秒007を出してきたのは立派です。
そのタイムに驚いたわきまこ君は 一瞬ガックリしてましたが ラストで 自分の持ってる全ての力と 地元の皆さんの応援と意地で 初の分ギリ59秒995を叩き出しクラス優勝を獲得しました。
2クラスは愛媛県のもかペット君がのんびりヨリサンをコンマ数秒離して優勝し、3クラスはパチ君がマイペースの走りで優勝でした。2位も3位もみんな上手くて ほとんどタイム差は無く、誰にでもチャンスはありそうでした。
終わった後は三重県から来てたフカヒレ君と愛知県のクラ○くんと一緒に54号線ぞいにあるきらくな赤いエボさんの店で夕飯を食べて、呉の自宅に帰ったのは20時半頃になってました。
たった今、タッちゃんから電話が入りました。
昨日はブーストコントローラが壊れてて走れて無かったので昨夜自宅に帰って交換してまた今日もタカタに走りに来ててベスト更新しました、との電話でした。
みんな楽しく頑張ってますね。
また7月6日が楽しみです。

Posted at 2013/05/06 11:27:05 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月26日
皆さんこんばんわ。
今日は朝から たっちゃんと黄夏姉さんと3台でタカタサーキットの新コースを走ってきました。
最初はなぜかグリップ感が無く、車が思い通りに曲がってくれませんでしたが、
フロントスプリングを交換したり スタビを弄ったり、トーの調整などして なんとか気持ちよくはしれるようになりました。
それからすぐに アクチュエーターが壊れて ブースと圧2,5キロ以上まで上がってしまった為 走行は中止です。
アクチュエーターは すぐに手配して頂いたので 今月末には手に入りそうです。
コースのほうは思ってたようなスピードは出なくて 1コーナーも危険な感じは無く 今までと同じように走れました。
最終シケインが苦手だった方は 新コースだとかなりのタイムアップが期待できそうで、今日走られてた皆さんは旧コースと比べて1秒以上速く走られていました。
タッちゃんはラジアルタイヤで58秒前半でSタイヤでは57秒フラットのタイムをだしていましたが 僕は旧コースのときよりコンマ1秒短縮できただけです。
僕もSタイヤで挑戦してみたいけど 5月5日のDIREZZA エリアカップで使用するラジアルタイヤを買ってしまったので Sタイヤは秋までお預けして 当分のあいだはシティとシビックで遊びます。
5月5日のDIREZZA エリアカップには 遠くから大勢の方が走りに来られるようなので すごく楽しみです。
Posted at 2013/04/26 22:00:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日
皆さんこんにちわ。
明日から タカタサーキットが最終シケインの大外を走る高速の右コーナーに変わるようです。
なので タッちゃんと黄夏姉さんと走りに行くことになりました。
3人ともランサーですがが、DIRAZZAのエリアカップに参加予定なのでラジアルタイヤでの走行です。
新コース、どのようにセットアップすればいいのか・・・?
Posted at 2013/04/25 12:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日
19日に 桃太郎君と ギリ兄のヨシオくんがタカタに来る事になったので 僕も86で朝から走りに行ってきました。
ノーマル86のタイムは64秒までしか記録されてなく、後 数日で新コースに変わるので今のうちに何とか63秒台を出したくて走りました。
はじめは フロントに235ー17のZ1☆で リヤが255ー17のZ2を履かせてアタックしてみました。
最初のアタックで64秒264が出ましたが その次は64秒382、あとはコンマ2秒ずつ落ちてきたので4週アタックして止めました。
30分休んで フロントを235ー17のZ2に履き替えて アタックしたら 64秒518で ちょっとがっかりしながらクールダウンを2周回して 再度アタックすると 出ました!
63秒898!
やりました。
ノーマル86で63秒台です。
目標が達成できて メッチャ嬉しかったです。
そのあと 全日本ジムカーナチャンピオンの桃太郎君に乗って貰ったら数週軽く走り、タイヤをうまく温めてアタックしたらあっさりと63秒913を出されちゃいました。
僕とのタイム差はわずか0、014です。
その後も何度か63秒台は出てましたが、はじめのタイムには及びませんでした。
桃太郎君は諦めて 僕のランサーに乗り 自分のエボ10で記録してたタイムをわずかに上回る57秒504を出し自己ベスト更新できたのに 本人は その喜びよりも 86で僕のタイムを抜けなかった事がちょっと悔しかったんじゃないかな、 って 思えたのは 僕の気のせいかな?。
桃太郎君も僕もお互いに負けず嫌いなんで、凄く熱い走りができ、とても楽しかったです。
桃太郎君がいてくれて 僕もタカタサーキットをここまで攻めこむ事ができたんだなって実感しました。
桃太郎君は僕にとってとてもいいライバルです。
また 6月に出張から帰って来るようなので 楽しみです。
当日は スーパーポチさんが 凄いマシンで走りに来られてて 友達になっていただきました。
新コースでは 桃太郎君と同じようにスーパーポチさんとも楽しくて熱いタイムバトルができたら 嬉しいです。
皆さんとも楽しく走りたいと思ってますので宜しくお願いします。

Posted at 2013/04/20 18:48:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月17日
全日本ジムカーナ、 タカタサーキットに参加された皆さん お疲れ様でした。
お土産も たくさん戴いて ありがとうございました。
僕は 今回は見学でしたが やはり全日本ジムカーナに参加されてるドライバーの皆さんはすごいですね。
あんなに くるくる回されて 最後に36があり、 僕だったら 息切れして心臓が止まってしまいそうなコース設定でした。
でも僕の EK9には合いそうなコースだったのかな。
決勝当日の朝から 2コーナの上で 最終セクションのパイロン区間を主に見てましたが 朝一番で山野選手の熱心な完熟歩行の様子を見てて もう完全に勝負に入ってる気迫を感じました・・・・・、 と 言ういよりも この完熟歩行で すでに脱落してるドライバーもいたのかな?。
僕も またいつか参加することがあれば 山野選手のように熱心な完熟歩行からはじめたいと思います。
ところで 全日本ジムカーナが終わったので 次はディレチャレですが、 5月5日のタカタサーキットは もう 新しいコースを走ることになりますね。
新コースはどれくらいのタイムになるのか 楽しみです。
Posted at 2013/04/17 14:26:47 | |
トラックバック(0) | 日記