地道な作業のその後の経過ですが…とりあえず下地処理は結構うまく行った感じです。てかなんでプライマー処理してるかと言うと…イージーグラフィックに路線変更した関係で、シボを完璧に落とせないので、ある程度シボを削り落とした後にプライマーを吹き付けてシボとシボの間を埋める方法で解決させました。この後は、業者さんに送って転写をお願いするんですがね(笑少しでも値段が安くなればとの苦肉の策でした…ちなみにPWスイッチ4枚を木目調にしてもらうと40Kだそうです(;´ω`)1枚10Kかぁ(;´Д`)