2007年06月29日

「MUGEN RR」は、ベース車両のHondaシビックTYPE Rの性能を更に磨き上げ、究極のFFスポーツパフォーマンスを目指した仕様。サーキット走行はもとより、公道でのドライビングプレジャーを提供するクルマとなっており、1台1台手作業で架装されたマシンはシリアルプレートを装着し工場を出荷される予定となっている。
公道でのドライビングプレジャーって何ですか?w
間違っても公道でサーキットまがいの走りはして欲しく無いんですが…
もっと実用性のある車を売りに出して欲しいものですねぇ
HONDAさん?

Posted at 2007/06/29 14:40:42 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年06月24日
ガソリンも高いし、税金も高いし、家も買っちゃったし…
このままステージアに乗り続けるのは、ちょいと困難になりそうです。
そんな中、最近気になる車があります…
クーパーS
当然、新車では買えないので中古になるんですが、CVTから6ATにマイチェンしたグレードにしようかと思ってます。しかもS/Cじゃ無くてターボの方ですね♪
数年まえに“John Coorer Works GP kit”なるグレードが日本で160台限定で発売されたらしいですが、クーパーSの175馬力をはるかに凌ぐ218馬力のパワーを持った車だったらしいのです。
※画像がそのJCW-GP kitです
1.2トンで218馬力って半端じゃない加速しそうだけど、パワーウエイトレシオだけで言えばM3と同等で、130i M-Sportよりも優れてるんですねぇ
さすがに200馬力なんて必要無いですが、クーパーSで既にリッター100馬力達成してるんで十分遊べる車になってるんじゃないでしょうか?
1.6リッターだし、税金安いし、燃費も…まぁ今よりは良くなるだろうし、良いこと尽くめでしょう(謎

Posted at 2007/06/24 20:37:05 | |
トラックバック(0) |
次期愛車検討 | 日記
2007年06月18日

接写モード、F2.8、シャッタースピード:1/8、AWB:オート、測光モード:スポット測光、AFモード:1点高速、フラッシュ無し、ISO:400、アスペクト比:4:3、記録画素:12M
前後の距離が短いのに、これだけ被写体深度の深い画像が撮れるのは、明るいレンズのお陰だろうか?これがF1.4ならもっとボケの深い画像が作れるんだろうな…
さすがLEICAレンズ
ただピントが文字盤でなく時計のガラスに合ってしまったようだ…

Posted at 2007/06/18 21:51:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2007年06月17日
今月の15日に販売開始されたばかりのパナのデジカメを購入。
Panasonic LUMIX FX-100
とにかく最大1220画素って所に引かれてしまいました。
元々、パナソニックが好きなので他のメーカーは考えて無かったんですが…
本格的な?デジカメはこれが初なので楽に使いこなせるようにしたいっすねぇ


Posted at 2007/06/17 19:58:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2007年06月15日
車とまったく関係無い日記になりつつある今日この頃…
マイホームはと言うと、間取り、外装、内装まで終了
ただ今、建築現場で電気関係の打ち合わせに入る段階に来ました♪
と…話はまったく逸れますが(笑
みなさん缶コーヒーは飲みますよね?
僕はBOSSの愛飲者なのですが、もうキャンペーンは終了してますが毎年BOSSジャンが当たる懸賞マニアでもあります。革ジャンは当選したことは無いですが、去年は貯金魚(金魚型の携帯カバー見たいなヤツ?)が当たりました。
んで今年はと言うと、歴代ボス復刻3缶セットが当選♪


もちろん中身は入ってるので、腐らない内に飲み干して飾ろうかと思ってます。

Posted at 2007/06/15 19:48:41 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記