2006年12月31日
ホイルを19インチに履き替えました。
サイドステップを追加しただけでかなり印象変わりました♪
車高もGTワゴンを装着してから一度も変更してないし、これだけ良くなるならもう車高落とさなくても良いかな?w
でも純正16インチに比べて外形が小さいんで、全体の車高は数ミリですが落ちてるんですけどねw
とは言いつつあと1センチくらいは落としたい(爆
てか静電気がバチバチ凄いです
乗り降りするたびにバチン!ときます
結構痛いです(泣

Posted at 2006/12/31 15:46:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年12月29日
やっとエアロ加工の作業が終了しました。
今回、作業をお願いした伊東自動車さんも今日で仕事納めと言う事で、今日の納車を逃したら来年の4日までショップのガレージで新年を迎えるとの事でした。
まぁあまり急かすのもクオリティに影響があっては元もこも無いので、ゆっくり作業して頂きました。
※加工前の画像

輪留めに近い部分の高さに注目してもらうと分かると思います。
ただパーツ自体が前期型でしたので(特にサイドステップ)取り付けに心配がありましたが、何の問題も無く付きました。取り付け用のクリップ等が付いて無かったのですが、ショップの方が気を利かせてくれて専用のクリップを探して来てくれました。
出来は文句無く完璧でした。
決して費用は安くなかったですが非常に満足してます。
純正ステップはオークションに出してますw
てか久しぶりに首都高乗って帰って来たんですが、入江から浜崎橋経由で東名高速で帰ると、やはり浜崎橋はネックやねぇ…
芝浦から来る人たちは三宅坂とか竹橋目指す訳でしょ?
汐入から直に三宅坂に行ける経路があればそんなにここも混まないと思うんだけど…
でも何故か、渋谷から池尻周辺が混んでた。
しかも白煙ぽい煙が立ち込めてて火事?だったのかなぁ

Posted at 2006/12/29 21:56:29 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記
2006年12月16日
今日は伊東自動車さんまでエアロパーツの修理を依頼してきた。
こちらのお店、中々評判のお店だそうです
普段、首都高なんて乗らないんで迷いに迷って
3時間くらい掛かってやっと到着(汗
ナビが無かったらとんでもない土地に放り出されてるとこだった…
HDDナビ様様ですw
てかそのショップに行く途中の出来事…
首都高の新宿線を走ってたら、バックミラー越しに白のステージアが3台後ろくらいを走ってたのが見えた…
まぁこれくらいなら何とも思わないで忘れてしまうんだろうが、こっちは初台で降りるため右車線に移ったらその瞬間に、左の車線が空いてるにもかかわらずその白のステージアがおいらの車の前に強引に割り込んで来た。
あぁそいつも初台で降りるんだろうと思ったら、そのまま新宿JCT方面に消えて行きやがった。意味の無い強引なレーンチェンジ、こっちは意識してたから回避できたけど、同じステージア乗りとして情けないね…
訳分からん基地外なんだろうけど、自意識過剰だよマジで…
さぁ気を取り直して話の続きw
修理といっても、リアアンダースポイラーの一番低い部分を切り詰めてもらうのが主なんですが…
サイドステップもついでに修理&塗装をお願いして来た。
どんな風に加工するのか?何センチなのか?仕上がり予想はどうなるのか?を、現車を見ながら30分くらい相談に乗ってくれた。おいらもかなりの数のショップを見てきたけど、ここは優良ショップの上位に入る雰囲気だった。
見積もりも思ったほど高くなくて、と言うか仕上がりが悪かったら元もこも無いんですが・・・
予想金額よりはかなり低めの設定だったかな?
1週間後引き取りに行きます。
楽しみですなぁ
Posted at 2006/12/16 20:45:16 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記
2006年12月10日
車高調に交換してから約半年、やっとアライメント調整出来ました(汗
サスを馴染ませてからと思ったものの、馴染ませ過ぎてヘタリが出てたらどうしようかと思ってる次第ですが、結果だけで見たら左側の前後輪でのズレが大きかったようです…
一番の成果はリアのトーを調整したことでキャンバーが立ってくれたことですね。FFのようにただ転がってるだけなら、キャンバー付いてても問題ないんですが、4WDとなると話は違うんでね
結果は↓で


Posted at 2006/12/10 13:39:03 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記