
台風17号が接近中の東海地方
昨日もフィアットのお店へ出かけました。
程度の良い中古車がないかと尋ねてみたかったのです。
ショールームには入らず、小雨降る中担当のK氏と立ち話
しばらく立ち話(笑)
「よかったらマニュアル車に乗ってみませんか?」
「はい(^O^)」
で、乗ってみました1200スポーツ!
乗ってみましたマニュアル!
ATと違いポジショニングが決まるまでちょっと時間がかかりました。
それは太腿の辺りの座面が高い感じがしたからです。
しかし、これは乗員の安全を考えた結果だと説明され素直に納得。
ちょっとしたことですが、あらためてクルマに対する考え方に感心しました。
ただ売れるものを作れば良いのではなく、本当に良いものを、本当に納得できるものを作るっていう姿勢、
こういうところが、国産車との違いに表れてるのかな?
さて1200スポーツのインプレですが運転して楽しいの一言でした。
ATだともっさりしていたクルマの動きも、マニュアルだと活き活きって感じです。
非力なパワーでも良く回るエンジンのおかげで、ギヤを選んで走ればとても楽しい!
NAとMTの組み合わせが良いバランスでした。
気のせいかもしれませんけどハンドリングもATとMTで違う印象を受けました。
試乗後、嫁に「1200だったら絶対マニュアルだよ!」って言ったら、
「何言ってんのよ!乗るのは私よ!」と一喝されました(笑)
確かに(^_^;)
その後はショールームでフィアット500の中古車のことを色々と教えてもらいました。
今乗ってるクルマの車検が再来年まであるし、資金繰りのこともあるので、もう少し時間をかけて検討することにして500Cのミニカーだけ買って帰りました。
余談
帰り際、クルマのエンジンがかからなくなり非常に焦りました。
原因はリモコンキーの電池切れでしたが、つい最近電池交換したばかりなのに(T_T)
百均で買った○○製のものは、やはりダメですね。
「安物買いの銭失い」にならぬようにしないとp(^_^)q
Posted at 2012/10/01 19:39:00 | |
フィアット500 | 日記