こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
ガレージの進捗もおおずめに近づいて来ました。
ここでハプニング^^
私本日、腰痛の為現場で動けなくなって
さて困った・・・・
痛くてどうにもならん状況。
休み無で動きすぎました・・・^^;
歳を考えろデスね!
午後から寝ていました。
本日は、私のテレマークスキーの師匠
が朝からお手伝いに来ていただけ、
テレ談議しながら仕事と考えていましたが
この有様で
ごごからは、息子と一緒に仕事をしていただいた次第です。
コチラが、テレのイントラをしていまして
シーズンINすると
富士見パノラマリゾートさんで
”里山テレマークスキースクール”
を地味~に開校しています。
http://www.satoyama-ski.com/index.html
興味ある方は是非・・・
”ヒールFREE”
面白いよ^^!教え方上手でお勧めです!^^
さて、UP出来なかった写真載せて見ます
VWバスと、ダッジRUM-VAN
日曜日はFBMのイベントで
車山から大雨の中クレープ作っていたそうです。
21日は
諏訪湖畔で少々時間つぶし中に・・・
良くひっくり返らないな~と
いつも見ていてドキドキ!
このチーム皆さん年配の方々で、
おそらくオーバー60sみたいでした。
湖畔の木々も色付き
いい感じになって来ましたね^^//
赤い実が鮮やかでした^^
もう少し青空がな~^^
この後は、塩尻のお客様との打ち合わせ
帰りに”いろは”の揚げ団子買おうと思っていたのに
頭の中からすっかり抜けてしまい、
高速に乗ってから、忘れたことにきずき
嫁に怒られました・・・^^;
いや~秋たけなわ・・・^^
また落葉のシーズン
私がこのブログ始めてからもう1年が過ぎました。
ついこないだ、落葉焚きの記事を書いたと思っていますが、
もう、1年が経つんですね^^
今年も焼き芋用の芋を用意しとかなきゃ^^
もの凄い落ち葉に見舞われます。
誰か落葉集めしてからの
焼き芋の会しませんか・・・^^//
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652です!
今日は、通り抜ける風が
秋を運んできてくれましたね^^
爽やかな朝を向かえ、
空を見上げれば
綿のような雲!
朝は逆光で山の緑がうっすら!
甲斐駒も雲が架からず
いつもの岩肌^^
山梨方面に見える
富士山^^
朝一、笠雲
週末は天気崩れるのかな=^^
仕事先の現場確認終了してから
富士見に戻るのですが、
寄り道^^
巨大メガソーラー
長野県の方は知ってるかと思いますが、
ここ富士見町に、町長肝いりの
メガソーラー発電所
この発電所が出来ることで、富士見町に
何か還元が有るのかな~!
電気代安くなるとか・・・・??
インダストリアルパークと言うところに
メチャデカイ規模です。
日本のエネルギー事情は
これからこんな感じなんですかね^^
さて事務所で仕事と・・・!
コンビニに新しいオマケ
コーヒー3本も買ってしまったのです^^
猫の前で走らせたら
大変なことになりました・・・^^
目がランラン野性の本能丸出しでした。
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652です!
Garageの建設工事が始まりました。
ご注文者の方の憧れのGarageライフが
始まります。
まずは測量から土地の高低差などのチェック!
4代目!
本日より重機が入りファンデーション作業
順調に進んでいきます。
後は、基礎屋さんにお任せし、時間が有ったので
茅野の町から、山手のほうえドライブです。
途中湯川と言う部落の一角に
マリーゴールドの花畑^^
まだ蕾が沢山ついてるので、もっと咲きそうですね。
川の淵の花畑で、川向こうには・・・
一面の蕎麦畑
これから秋になると
美味しい
新蕎麦の時期^^
今年の蕎麦の出来はどうなんでしょうかね・・・?
我が家に戻り、
蕎麦を茹でました^^//
あ~満腹!^^//
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652です!
朝から曇り空、今にも雨が落ちて来そう^^;
朝6時半、
いきなり甲高い音に何事かと・・・?
毎年この時期恒例の農薬散布でした。
Oh~カッコイイジャン^^
ヤマハのヘリコ^^
この機体高いの知ってますか・・・?
1機一千万近いそうです!
ラジコンヘリじゃないね^^;
この機体は誰でも買えると言うわけでは無いようです。
精密に出来てる為、軍事転用が可能だそうです・・・
怖い話ですね!
エンジンの所からの、エキパイの出し方など
なかなかのもんですね!
さすがYAMAHA^^
それにしても、この農薬
やはりこんなに撒かなくてはダメなんでしょうかね!
少し下では、自然農法で、薬剤使わずとも
立派に成長しているおコメが有るのにな~^^;;
手間隙かけられないと言うことなんでしょうかね・・・?
人出不足なのかな~!
農家の方々ごめんなさい!^^
食べるばかりで^^;
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/18 23:09:07 |
![]() |
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 00:11:05 |
![]() |
つもりちがい。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/26 22:57:58 |
![]() |
![]() |
ダッジ ラム ワゴン バン アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ... |
![]() |
日産 デュアリス この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ... |