こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
今朝の気温
-12℃
風が無い分まだ良かったですが、道はガタガタ
車が分解するのではと・・・・
もう少し掻き込んで貰えるといいのですが^^;
さて今日も仕事の合い間に
我が家界隈の景色です!
赤岳に阿弥陀岳
少しアップ
もう少し・・・
赤岳山頂
表面クラスト・・中フワフワ^^
さてこれなんでしょう?
地元の方は分かりますね^^
5月のDUAのオフ会
実践農業学校敷地内
真っ白け^^
遠くにパノラマリゾート
初すべり22日にとりあえず足慣らしです^^;
明日からファミリー以外全てOPENです。
最後に南に見えてる御岳山
まだ噴煙が見えます。
この山を見るたび、やるせなくなります^^;
来春の捜索で、雪の中に眠る方々が
早く家族の下に帰れることを祈ります。
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
連休久々にいい天気に恵まれ
皆さんも楽しまれているのでは・・・
土曜日は仕事の為汗を流していました。
今日明日と、滅多に取れない連休を
謳歌しています。
と言っても普段休みなれないと、
何をしていいやら^^;
夕方まで結局ボ~っとして
夕方山を見てみれば快晴
八ヶ岳には雲が無いじゃん
で、
入笠山に登りました。
入笠林道が交通規制があり、
午後3時以降であれば、車で山頂に上がれます。
車を見晴らしの休憩場所に止め
スタンバイ
なんか久しぶりにDUAを撮りましたね^^;
八ヶ岳の夕暮れ
富士見の町に半分入笠山の影!
我が家周辺にも山の陰が入り込みます。
あいにく富士山は雲の中で右奥にチョロ!!
阿弥陀と赤岳
横岳
硫黄岳周辺
八ヶ岳のこのスロープ
何度見ても美しいです^^
この山に惚れて
長野県人になりました。
夕方約1時間半のお散歩でした。
明日はナニしよ^^;
秋桜でも見に行こうかな^^
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
昨日5/5信州プチオフ倶楽部参加し
翌日5/6はお仕事と別件
朝から天気良し
塩尻経由で仕事の打ち合わせ
早めに切り上げ
白馬方面に移動
午後3時頃までに白馬入り予定なので
とりあえずドライブがてら移動です。
安曇野ICを出てから
下道で、安曇野アートライン・・・かな?
左手に雪山を見ながら移動です。
この辺り大町^^
この先木崎湖まで進み白馬を目指します。
途中撮影しながら
お田植え完了の田んぼから
アルプス
爺が岳?に鹿島槍?
爺が岳・・?多分
田園風景が凄く癒される~
富士見には無い環境かな^^
この辺り山は男性的なんですが
里山周辺は独特な癒しスポットですね^^!
イイね!
さて車を進め、白馬八方
今回、パノラマスノーアカデミーの
お手伝いで、八方で開催していた
コブキャンプ最終日にお邪魔して来ました。
UPで!
コブ見えますかね^^
大分雪も少なくなりましたが、まだ出来そうな
雪量は有りますね^^
山頂付近はまだこんなに
当然この場所へは
リフト無し
歩き^^;
シールを付けて移動も考えられます。
ヘリと言う手も!
最高のオフピステ
滑った者にしか与えられない爽快感ですネ!
この場所は(笑)
今回は指を銜えての八方です。
PSAの若手DEMO
赤松かおりSAJ-デモ
コブキャンプ
5/6無事終了になりました。
レッスン終了後にはホテル内で
ビデオミーティング
一人ひとり解説をし
アドバイス
その後夕方6時近くに御開きになり解散
自宅に戻ったのが8時半頃
仕事3割遊び7割
このパターン定着しすぎて来ました。
仕事しなきゃ
とりあえず明日から仕事3.5にしようかな^^
嘘です・・・真面目に仕事はしています^^//
3.8くらいでした・・・???
ち・違うか・・・^^;
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
みん友のkumi-teaさん
今年もスノーフレイク咲きましたよ~!
小さな花が可愛いんですよね。
鈴蘭水仙
今年も咲くか心配でしたが、無事に咲いてくれました。
もう少し咲き出しそうです。
森の木々の間には、サクラソウの株が群生していて
今年はかなり多く咲きそうな感じです。
咲いたらUPして行きますね。
さて、セルフビルド日記2
昨日基礎コンクリの打設が完了いたしました。
基礎屋さんお疲れ様でした。
土間と立ち上がりを同時に打ち込み
大変だったと思います。
土間と立ち上がりからの部分のクラックが入るのが困るので
一発打ちにしてみました。
型枠を設置するのが大変だったようですが、無事に
打ち込み完了
GW明けには型枠を外し
独立基礎のコンクリ打ち込みをします。
オーナーさんもう暫くお待ちください。
基礎の上にLOG乗せていけますよ^^
我が家の周りの田んぼも代掻きが少しずつ始まって来ました。
水の入った水田には
”待ってました”
とばかりに、カエルの大合唱が始まっています。
季節の音ですが・・・・
騒音に近いですね^^;
ではでは!!
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/18 23:09:07 |
![]() |
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 00:11:05 |
![]() |
つもりちがい。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/26 22:57:58 |
![]() |
![]() |
ダッジ ラム ワゴン バン アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ... |
![]() |
日産 デュアリス この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ... |