• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森に遊ぶ建築家のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

私、仕事・・嫁は花見!

こんばんは^^
久しぶりの森に遊ぶ建築家
森建です!


今日も肌寒く現場は寒い・・・!

世の中桜でお花見されてる方が

羨ましいな~^^



な・な・

嫁は花見!

いいな~

てなわけで、嫁から送られてきた

写真です。




駒ヶ根光善寺の枝垂れ桜







カタクリの花も

昼時の美味しいもの


ソースカツ丼





帰りには嫁の実家により

成長した” 空ちゃん ”



何となくコーギーみたいな容姿に^^



実家からの帰り際

高遠城址公園

今日は空いていたようですね。








今日は寒かったみたいです。


私は、午前中仕事で、茅野市まで打ち合わせに行き

富士見にトンボ帰り。

途中茅野市運動公園の桜をパチリ^^






寒い中花見の宴で賑わっていましたね^^





我が家の自宅庭にようやく水仙の花が

咲いて来ました。







間からフキノトウが・・・・


昨年咲いたスノーフレークはもう少し後になりそうです。



球根は今年も鹿の食料になりました^^/





早いもんで、今週末辺りからはGWになられる方も

居るんですね!


暫し長野も賑やかしいかな^^








今週末26日

母の墓参りに行って来ます。

一周忌です。







Posted at 2014/04/22 23:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 癒される風景 | 日記
2014年01月03日 イイね!

試し撮り^^

こんばんは^^

森に遊ぶ建築家
森建です!


今年の正月は、喪中の為
ご挨拶ゴメンナサイ!


昨年ブログにアップした

例のデジイチ

時間を作り

試し撮りに出かけて来ました。

・・・仕事サボリです・・・^^//

嫁の実家にまずは行く事にして

こんな写真から



みん友のTABさんの定点観測点

実家に行き

昨年飼い始めたワンちゃん

”SORA”



可愛いね~^^



ちゃんとお座り^^



まだまだ子供でじゃれたくて仕方ないみたいでした。


実家から見える

中央アルプス






まだ使い慣れないから

ダメダメ^^


こちらは

茅野からの眺めです




遠くに穂高



乗鞍



中央アルプス


そして

八ヶ岳













この岩肌

イタリアのコルチナみたいです・・・^^


まだまだ練習しないと

デジイチ難しいわ・・・?


Posted at 2014/01/03 18:08:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 癒される風景 | 日記
2013年10月30日 イイね!

朝の雲海AM6:30

こんばんは^^

森に遊ぶ建築家
森建です!


随分と寒くなって来ました。

山々も紅葉が進み
見頃を迎えています。

3日程前のかな・・・八ヶ岳です!



もう少し紅いといいのですが^^



今朝の1コマです!




エコーラインと言う道からです。

丁度1100M位かな^^//



入笠湿原方面です^^

早朝現場への道すがらの景色でした^^



さて、Garageも後チョコットで

終わるかな~?

この景色も後数日・・・?

今日の夕方の感じです。



暗くて分からない・・か^^

Garage と言うより

一軒家だね・・・


出窓もいい感じに仕上がり


薪ストーブ入れようかな・・・なんて話が出て来ました。


住めちゃうじゃん!^^//

こりゃ~夫婦別居の種かも^^

Posted at 2013/10/30 20:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 癒される風景 | 日記
2013年10月13日 イイね!

奥蓼科笹原溜池^^

こんにちは^^

森に遊ぶ建築家652
森建です。

今朝は全国的に寒かったようですね!

我が家周辺も秋真っ盛り的な気温
寒かった^^


午前中は私の父親を奥蓼科に
写真撮影に連れて行きました。

先日、早めのX,masプレゼントで

ペンタックスのカメラをプレゼントし

初野外撮影会^^

私よりカメラに関しては知識豊富で、
若い頃はPROを目指したほどです。

ズーッとフィルムでの写真ばかりでしたが、

デジタルも一度はと想い、ボケ防止には役立つかなと
ある意味頭の回転を良くする為のツールです^^


で、出かけたのが

奥蓼科

御射鹿池

有名な画家の絵でもこの場所は

ビューポイントのようです。





少々風が強く水が波立ってしまい鏡池には
なって無かったです。






この場所はカメラマンだらけで

長くは滞在せず、

直ぐ近くの

笹原溜池に移動しました。






紅葉には少々早くあと少しですね^^

水の透明度は凄くいいです。



部分的にこの場所だけブルーなんですよね。



笹原地区の方と話す機会があり、

ここの水は、強酸性だそうです。

農業用水のため池で

上部の御射鹿池は昭和4年に人工で作られ、

この笹原溜池も同じく人工です、

長い年月を掛け今のような景観になったそうです。


私的には、笹原の方が雰囲気は有るので好きかな^^


この池の水の中にある、藻は天然記念物に

指定されてるそうです。

強酸性の水を浄化作用により

下の部落に用水として活用されてます。

名前聞きましたが忘れちゃった^^;

茶・・何タラカンタラ^^


Posted at 2013/10/13 15:30:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 癒される風景 | 日記
2013年09月30日 イイね!

Sky of autumn^^

こんにちは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!


今日のタイトル

Sky of autumn

清々しい青空

秋真っ盛りですね^^

田んぼの稲刈り、ピョンピョンイナゴが

八ヶ岳をバックに・・・^^





午前中は月末なもんで、銀行周り・・・^^;

お金は私の前を素通りして、うちの経理担当大蔵省へ^^



今日の空は時間とともに色が変化していましたね^^



刈り取った稲を乾燥させてるのかな・・・?

コンバインで収獲して、これは藁束だけ・・・???




新米早く食べたいですね。

長野に来て、初めて精米したおコメ食べたとき

コメの味がぜんぜん違う^^//

今までは、スーパーで買う白米

こちらでは玄米を精米所で白米にして食べる。

贅沢の極みです^^



信州の秋の優しい雲



小さいですがトンビ

この時期の空は気持ちイイくらいのクリアな青

そして白い雲



なにやら遠くから飛行機のエンジン音




超低空!

二機編隊


自衛隊のC-130輸送機

名古屋方面に旋回していたので小牧辺りですかね。

この辺りは低空での旋回訓練航空路のようです^^



思わず車を停めてコンデジで^^



月末の忙しさを他所に、

暫し秋空堪能でした^^//

Posted at 2013/09/30 17:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 癒される風景 | 日記

プロフィール

「買ったはイイが・・・ http://cvw.jp/b/1620780/41278438/
何シテル?   03/28 23:35
森に遊ぶ建築家 森建です!よろしくお願いします。 輸入建築の設計施工の仕事をしています。 特にガレージや工房など、メインは2x4輸入住宅です。 北米仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 23:09:07
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 00:11:05
つもりちがい。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 22:57:58

愛車一覧

ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation