こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
久しぶりのお休みを取りました^^
が
休みを取っても用事は出来るもんで^^;
初滑りの夢、儚く散りました^^;
仕方ない・・・!
今日は、親父様の月一の定期点検・・・?
定期健診でした。
病院に居ても仕方ないので、
親父様の食料買出しです。
豆腐にねぎ、大根
ジャガイモ
肉(牛のばら肉)
玉子(少々値段アップ)
ヨーグルトにチーズ
それから
おでんが食べたいと言っていたので、
一人用おでんのSET
それから・・・・体内消毒用アルコールと・・・!
あとは、日用品か・・・^^;
結構イイ値段じゃないですか・・・^^;
こうゆう時に、近くにスタバとか休めるところ有ると
嬉しいのですが、
この辺りは、ビジネスの商圏としてはダメなのかね・・??
スキー場方面観光地はいいみたいですが・・・?
話に聞くと、
今シーズンスキー場の12月の入り込み客層に変化有りらしい・・・!
40代のファミリー層が増え
スキーをするお客様が増えてるら・し・い^^
てな感じで、時間も経ち
病院へお迎え^^
検査結果異常なし!
また来月ですね^^
帰り道お決まりの回り道^^
茅野市玉川の農道からの八ヶ岳
この辺りから見る八ヶ岳の景色は
本当に飽きません!^^//
こちらは
諏訪の平ら方面
奥の稜線に乗鞍岳山頂付近
右にパーンすると車山
気象レーダー
ここの山肌に
春になると鳥の雪形が出るんですよね^^
私はカモメと言っていますが・・・^^
少し移動して富士見よりから・・・♪
今日行こうと思っていた、FPR
展望台の鐘・・・凍ってないかな^^;
左方向に甲斐駒ケ岳
アンテナ邪魔でしたね^^;
反対方向には八ヶ岳
編笠岳に登り鯉と、下り鯉
最後は
いつもの世界遺産
Mt.Fuji
今日は霞が架かってしまいましたね!
笠雲も乗ってるので天気崩れるかな・・・?
今日は現場を離れ
午後は溜まっていた事務作業
結局仕事しちゃいました^^;;
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
今日も寒い一日でしたね。
常時マイナス気温
現場は寒いんです^^
仕事も終わり
ちょこっと写真撮影
携帯ポットに熱々コーヒー入れて^^
空高く運航する白い機体
JALかな・・・?
西の方角へ移動
名古屋・・大阪・・九州方面?
今日の夕方の空は綺麗でしたね。
月も大きくなって来て^^
我が家周辺からのいつもの風景です。
西にパノラマスキー場
南に甲斐駒、鳳凰三山
まだ太陽の光に照らされる八ヶ岳
編笠岳
東の林の上に
世界遺産
この山はいつ見てもイイね!
道端の一休み中のセキレイ
もう少し寄ろうと思った瞬間飛んで行ってしまいました^^;
明日は、初滑りに行けそうな感じです。
今夜仕事メール無ければ
GOかな!^^//
西山の方も日が落ち始めました
今日もお疲れ様でした!^^
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
今日は1日雨降り^^;
午後からは冷たい雨に変わり
標高の高い所は、雪になったようです。
今日の写真は嫁さんのショットです^^
私は今日一日中PCの前でお仕事!
昼過ぎに・・・mail^^
八ヶ岳綺麗だから・・・
笑っちゃうくらいコントラストハッキリしてるから・・・
我が家から車でちょこっと走り
八ヶ岳を見ると^^
笑っちゃうほど綺麗なラインが出てます^^
すかさず電話^^
もしも~し^^
笑っちゃいましたよ・・・^^
”でしょ~!”
赤岳周辺
アップ
パノラマスキー場からの八ヶ岳
1500Mまで、雪が積もり始めたんですね!
現場に雪が来るのも時間の問題かな^^;
なかなかいい感じの写真でした。
”俺より上手いかも”^^;
さて話が変わりますが・・・・
3年ほど前のお話
この猫ちゃん
交通事故に合い、たまたま通りかかった嫁が
気が付き、病院へ!
そのときに別の方も気に掛けてくれ
病院へ!
この子の名前は
”虎姫ちゃん”
事故当時は、腰骨の骨折で
もしかすると歩けなくなるかもと・・・
現在5歳ちょいかな・・・?
気に掛けてくれたもう一方の家族に貰われ
今は幸せに暮らしています。
野良猫だと思いますが、もし飼い猫ならいけないと言う事で
翌日から、飼い主探し・・・
三日後くらいに飼い主が分かり
事情説明
そのお宅野良ばかり20匹くらいで
そのお宅の方曰く・・・
多分家のだと思うけど、一匹くらい
居なくても・・・
嫁さんぶち切れ寸前^^/
長くなるのでこの位にしますが、
コチラで譲り受けることになり
虎姫ちゃん今は元気だそうです。
昨日メールが来た時の写真です。
動物を飼う事の責任
たとえ野良でもえずけしてしまえば、飼い猫同然
丁度この位の寒い時期の出来事でした^^
この一件は嫁を褒め称えました^^
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
今日は寒くなりましたね・・・
明日はもっと寒いとか・・・?
先ほど天気予報見たら
寒気-30度以下の冬将軍が
下りて来るらしいと・・・^^;
富士見の現場からガレージの現場までの
途中
山々はこんな感じ
奥蓼科の奥に見える茶臼山
山頂白、白、白い雪
ガレージ現場確認してから、トンボ帰りの途中
エコーラインから白樺方面
雪の筋
明日は真っ白か・・・?
青空も部分的に見えてますが
車山~白樺は雪だね!
ビーナス大好きな方々は
凍結注意ですね^^!
八ヶ岳も雲の中
降ってますね~
カラマツの黄金色が一層際立つようになりました。
落葉大変ですがね^^;
低く垂れ込めた雪雲
とうとうやって来たんですね^^
さて富士見現場え戻り
八ヶ岳を・・・パシャ^^
所々樹氷の様に白くポツポツと^^
編笠岳、権現は山頂真っ白です。
いよいよ冬本番
温かタイツ買ってこよ~っと^^
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
いよいよ来ましたね~^^
朝の移動中に、八ヶ岳が何となく
白い!
Oh~雪じゃないですか^^
とうとう来ちゃいました^^;
もう少し待って欲しいこのごろなんですが、
雪は待っちゃくれないわな^^
ボケボケですが、甲斐駒も
白く・・・
北岳、仙丈、中央アルプス駒ケ岳、乗鞍、
北アルプス
雪をかぶっていました。
。。>>>>>。。
先日5日にお客様からハナミズキの
立派な木を頂きました。
丁度倉庫の前辺りに有った大きな木です。
樹高約5.5M
重機で掘り起こし、無事に移植準備完了。
で、もとの場所は整地をして完了!
移植先はGarage^^
こんな感じでス!
イイじゃないですか^^
カナダの住宅街みたい・・・^^
芝が綺麗に整備され、アプローチが綺麗になると
引き立ちます^^
ハナミズキを譲り受け、オーナーも
大事に育てたいと、今日は傷が付いた場所を
殺菌の処理や、木に包帯の様に暖か
バンデージ巻き巻きでした。
来春が楽しみですね^^
さて、新人が今日から入って来ました。
私のテレマークスキーの師匠
シーズン前のアルバイトさんで
来て頂いてます。
早速、雪山の記念撮影^^
仕事しながらも、話題はスキーねたばかり^^
ハ~ヤク来い来い大雪さん
でも・・・現場には要りません^^//
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/18 23:09:07 |
![]() |
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 00:11:05 |
![]() |
つもりちがい。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/26 22:57:58 |
![]() |
![]() |
ダッジ ラム ワゴン バン アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ... |
![]() |
日産 デュアリス この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ... |