Konbanwa^^
森に遊ぶ建築家
森建です!
またまた雪が降ってしまいました。
気象庁曰く、異常気象とか・・・
3回目の大雪ともなると
余裕が出てきたのか
積雪量にして約40センチくらい。
軽トラで定期的に、轍付けをしていました。
早い段階からこうしていれば・・・雪の降り方にもよりますが^^;
以外にもすんなり走れる^^
イイね!
雪降る中、遊ぶかな~と言うことで
テレマークの板を出し、裏の小高くなった森の中へ^^
バックカントリー(BC)
ツリーランしてみました。
我が家から250M位登り・・斜度にしても10度から15度
パフパフ新雪堪能です^^
二時間くらい裏の森の中を滑り・・・登り・・・また滑り
の繰り返し^^
いい運動になりました。
時間を見ては・・・軽トラで轍付け^^
1日雪と戯れています。
午後からは、大粒の春特有のかみ雪
みるみる積もりますが、水分量があるので
余りカサは高くなりません。
チョコット周りを偵察
視界悪く霧の中
下の部落の幹線路はまいどの事
3本ライン
OH~モーターグレーダー登場
道をあけます。
今シーズンは出番が多いですね^^!
ご苦労様です^^!
我が家に上がる道は
真っ白で目が可笑しくなります。
轍が消え始めてます・・・
ヤバイので何回か登り下りを繰り返し
また夕方走りこめば今回は大丈夫そうですね!^^;
ここの積雪が約120センチ位
スノーシューで歩くのも楽しいかも^^
今日の我が家の駐車場
明日からまた寒気が入るらしいので、寒くなりそう^^;
健康には皆さん留意下さいネ^^
オマケ^^
この沢は我が家の敷地内を通ってるのですが。
鹿や狐、リスなどがここで水を飲んでるところを
良く目撃します。
イノシシは水浴び場所にもしてるようです。
雪が解けてくると、沢蟹が沢山取れるんです^^
また、梅雨時からはホタルが乱舞し
幻想的な場所に変わるんですネ^^
必要な分の沢蟹GETし、庭でBBQ
夜は焚き火をすれば
アルコールの消費もいつもより
多くなりますけどね^^//
オフ会しますか^^!
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
大雪の話もそろそろ忘れてきた頃ですが、
私、
つい先日やっと生活が元の様に
戻り始めました。
我が家からの車が脱出する事で
元の日常に戻りつつあります。
長かった~^^
この除雪の為のペイローダーで
土曜の夜
徹夜で約300mの距離除雪
ご近所の孤立地帯の除雪も含め
距離にすると約3・5k
時間制限が有る中必死で除雪完了です。
(日中は災害対策本部使用の為)
ようやく軽が通れる道幅
でも
開通の喜びひとしおです^^
ご近所のバラの栽培ハウスも半分倒壊
富士見、原村の
花栽培農家の方々のハウスがかなり
倒壊していました。
本日は、建築現場の雪掻き
材料の掘り起こし^^;
何年分の雪掻きをしたのか・・・?
そんな中
気持ちの余裕も出て来て
写真撮ってみました。
まだこんなに残雪が高く有ります。
スキー場も雪豊富^^!
薪小屋もつぶれそうな雪帽子
POSTがようやく顔を出し始め機能し始めました。
近くの立場大橋も除雪
部分的に1車線
トンネルを抜けるとそこは雪国・・・^^;
この先にまだ孤立状態が有るようです。
報道では、山梨辺りの事が取りざたされてますが、
ここ富士見も凄いんです。
我が家の屋根には雪解けのツララ!
北側の屋根にはまだ、1m近く屋根に雪が乗っています。
そんな中
白木蓮の蕾だと思いますが、
春めいてきたようです。
今年ほど春が待ち遠しい季節は無いですね^^;
15日の朝8時頃はこんな状態で
途方にくれていました。
車無しの生活は考えられない地域
除雪の為の対策を見直さねばと
考えさせられた大雪でした。
除雪機のカタログもらって来ました。
中型クラスのタイプで80万ほど
・・・・?
今物が無いそうで、来シーズン物の予約だそうです。
この場を借りて、
ご心配頂いた皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
無事孤立化状態から脱出し
日常の生活に戻り始めました。
もお、雪はコリゴリ^^
雪はゲレンデだけでイイです!^^//
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
ご心配頂きありがとうございます。
完全孤立化継続中です^^
今日は風が強く屋根に上れませんでした。
明日になりそうですが、また火曜日辺りから
どうも雪のようです^^//
何と言うことなんでしょうね!
とりあえず、直ぐ近くの現場までラッセルしながらの
作業道作りしてました。
ラッセル途中にいつものクロスロード
鹿道^^;
さすがフルタイム四駆の走破性
イイですね!
新雪もろともせずラインが出来てました。
仕事道もこんな感じで・・・
一日中雪と格闘中
いい加減飽きました^^;
今日も一日の終わりの夕日です。
足場の雪もどけなきゃな~^^
良く体力持っています。
そろそろ食べ物買いたいのだが・・・^^;?
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/18 23:09:07 |
![]() |
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 00:11:05 |
![]() |
つもりちがい。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/26 22:57:58 |
![]() |
![]() |
ダッジ ラム ワゴン バン アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ... |
![]() |
日産 デュアリス この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ... |