こんにちは^^
長野富士見から森建がお伝えします。
富士見町一帯は大雪の為
交通機関マヒ状態!
中央道、国道も除雪間に合わずです。
この雪の中、救急車のサイレンがひっきりなしに
聞こえてきます。
現在雪は小康状態ですが、小雪がまた舞い始めています。
雪の積雪の目安にポールを立てて見ました。
115センチのポールが
グリップまで雪が来ています。
一晩で此れだけの量です。
何もしない状況であれば、昨日からの積雪は
約140センチ
参りました^^;//
我が家の屋根もこのように
室内のパティオドア越しに
半分は埋まっています。
洗濯物を干す為のラックが
高さ160センチ
あと少しで埋まりそうです^^;
ラムバンかまくらに
クラックが入りました。
雪崩の前兆です!^^//
このクラックが発生するときの音が不気味です。
地鳴りのような低い篭った音がします。
ドドド
雪山でオフピステなどに入るときには
この音に注意ですね^^;//
もう少し天候が落ち着くまで自宅待機
ヤレヤレです!
現場から森建がお伝えいたしました。
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
昨日に続き、雪掻き第二段^^;
雪掻きしながら色んな事を考え・・・
何で除雪対象地域外・・・?
下の県道ローダーがひっきりなし・・・?
除雪費用の分配率ってどうなってるの・・・とか?
今、火事が起きたら消防車は・・・とか
急病人が出たら・・・私が急病人になりそうとか・・・
考えるのは愚痴ばかりの事柄^^//;
どうしてこんなに雪が降るんだよ~
今朝8時から夕方4時半頃まで
雪掻き・・雪掻き・・雪掻き
明日は設備屋のホイルローダー借りようかな~^^
とか言いながらも雪掻きです!
ま~愚痴は此れくらいにして
景色見ながら
おっと!
先住者の足跡発見
道路を横切り、森から森に続く一本道
足跡の部分、ちゃんと踏みしめてあるんです。
雪をどかそうと、雪はねを入れると
”硬い”
あんな細くて小さな足なのに、足裏部分は
ぎゅ~っと固まってます^^;
雪掻き本人・・・曰く
鹿・・・ダイエットしろよ!
この場所我が家からの道路なんです。
はるか向こうに見えるは・・・雪の中に放置した
軽トラ2号
結局今日は救出できませんでした。
明日は我が家の駐車場に戻すと心に誓い
明日も雪掻きかよ~!
雪面の丸いくぼみは、昨日の雪中行軍の名残です^^
空は抜けるような青空^^
冷えた空気は美味い^^
不思議なもんで、
長時間雪掻きしてるとハイになります^^
マラソンのエンドルフィン効果・・・?
雪掻きサイコ~~
こんにちは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
関東甲信越只今大雪^^
パノラマはウハウハのパウダー^^
各地で大雪の情報が飛び交っていますね!
ここ富士見も例外に無く
大雪^^;
現在50センチくらい
おむすび山POSTに看板
車はこんな状態
超ハイルーフ仕様
軽トラは雪に埋もれました。
屋根越しの木々も樹氷化。。。。?
現在も断続的に細かい乾雪*****
今日は初すべりお預け・・・^^;
現場の除雪に追われています。
パウダーなのにな~!
町に用事を済ませて、帰り途中の街中
皆さんのろのろ運転です。
街中は大した積雪ではありませんでしたが、
我が家に近くなるにつれ、ここ白馬・・飯山・・・そんな感じ
の雪量です!
写真撮れませんでしたが、県道から我が家までのアクセス
除雪対象外地区で各自で、お願いみたいな
町の経費節約地区です。
で
上がり始めて10メートルも行かないうちに
スタック^^;
延々雪掻きしながら我が家え^^;
吹き溜まりで80cmほど
残り150メートルで撃沈しました。
もう一台の軽トラ、田んぼあぜ道に放棄・・・^^;
あとは雪中行軍で股下ほどの雪を掻き分けて
自宅到着です^^
今日は仕事以上に疲れました・・・・^^;
早く止んで★~意・・・?
こんばんは^^
森に遊ぶ建築家652
森建です!
雪国ならではの、朝の感動景色!
余り良くないな・・・かなりか・・・^^;
此れはどうですかね・・・?
まだまだ・・・^^;
じゃ~コレハ・・・!
ミズナラの巨木に氷の白い花^^
今朝の感動風景でした^^
猫ちゃん達もストーブの前で
ASAHI
SANTA
YAMATO
眠たいKONOHA
KOMUGIは猫部屋でおねむです^^
現場では雪掻きの1日
森の木々が凍り
氷の塊が
頭上に落下
ヘルメットに
カキ=ン!
コ=ン!
雹の大粒版です
たまには車もね^^
雪まみれ泥まみれの親子車^^
今夜から寒気が下りてくるそうです。
明日の朝は路面カチカチかな・・・?
天気予報PIN-POINTだと
この辺り
マイナス17度だそうです^^
ドウスル^^;
降る降る詐欺 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/18 23:09:07 |
![]() |
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 00:11:05 |
![]() |
つもりちがい。。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/26 22:57:58 |
![]() |
![]() |
ダッジ ラム ワゴン バン アメ車の醍醐味はやはりPower 一度経験すると忘れられない物があります、現在は仕事メイ ... |
![]() |
日産 デュアリス この車はいつになくデザインが気に入り現在妻と共有しています。 デュアリス好きな方々とお ... |