• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三毛太郎のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

てるお続き、ざっとダイジェスト

700タイヤ56は問題なく検査合格しまして、

フルステアもちろん可能です。
幅は旧規格目一杯140で









めでたし。

え?
目処なんて見えないスケキヨより、究極の丘オフローダーのアイルー号も目処つけず




スケキヨよりは完成間近なのですけど本人ぐうたらですから。

矢吹さん

矢吹さん、同じスタイルを維持し走り続けてて流石です。

見習いたい….

ぐうたらやめて見習え。

だ、

モッチさん。
今年はガラッと変わり













じつは咳して溶接が乱れてしまいましたm(__)m







内緒です(ぇ

25キロで済みました。
それとえーっと




福さんとモッチさん兄弟。
何を?

タイヤです。

ウチも


お二人共今度は激しくRT実験お願いします。

お前がやれー!
僕は車がこれなので

むり。

何だかとうとう廃車コーナーに


バンパーとオイルクーラー移植しようと枯れ草とり







あ、部品取りすぎて
車動かないんだった!

考えりゃわかるだろ。
神様ー
どうしたら良い?


自分で決めなさい

さっ


神様駄目ですそれは


ふかきょん可愛いわー

??
ではまたきまぐれにm(__)m











Posted at 2019/01/01 00:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

待ってるお!

待ってるお!もんで。

ペースは遅いです。

いや、やってません。

好きです!今日18時に公園で待ってるおー!
意味不

だもんで
冬場は狩りをするモッチさん

shinnnnさんから譲って頂いた剣山を





では真面目に。

久しぶり鋼材引っ張り出し。

重い。
モッチさんすみませんバンパ30キロ位なります…

まいっか。



ふくさん、泥棒しに。
もろこし王子と東武さんも久しぶりに

この後3人はダチョウ倶楽部のマネしてました

だで、モッチ号

逆光でよくわかりません。


暗くてよくわかりません。

宮原バス停で見たニャーが猿近くでも


ふくさん小倉山テスト




小倉山にはこの辺りから徒歩で行って下さい。
熊注意

さて、

スケキヨを

あ、つっ…





59、なやんだのでそんなときはジープといえばタコさん。
キャブ腰下気をつけないと

たぬきさん白ではなく黒い方のレッサー








久しぶりお気に入り58

海素敵ですが海沿いは錆び進行を対策しないと改めて感じました。

つ、

おい
硬派56車検です。

山がなくなったのでMT2の700からワイルドトラクションの700に










750に予定でしたが、怠け物の僕のせいで…すみません
あ、僕の750で良ければ(ぶっとばされますm(__)m
スケキヨを廃車場から







ぽつん
そうそう、以前に車軸の差を比較対象が無かったので。
今はスケキヨのリアは62ミリ後退させてます。




青ノーマルアームで5インチアップ700タイヤ。
スケキヨ号ロングアーム調整式4インチアップ750タイヤです。







⬆︎車軸差



だもんでスケキヨ





ショックマウント作りかけですが、考えなおす
いい加減FFは良くない

ペラスペーサ作り。
試作なのでまだ

気分転換マフラー作り




マフラーは細く長く。
音量はノーマル並み、音質はノーマルではなく。
でも青56のノーマルマフラーの素朴さが凄く良いんですよね!
電動ファン化で静かだから尚更にエンジン音や各部の異変に気付きやすいので。





ご自身のモディファイによる各部。

とても冷静です。


タイヤ新品にしたし、残す細かい部分調整して構変です。

待ってるお!…ラブ(ぇ?




















Posted at 2018/11/05 01:19:22 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

大丈夫ですかー?

仕事を終えたらスケキヨを触ろうと計画してましたが、

なんだその程は。


あ、あく
ウチに来ましてアクティ。
ご覧の通りぼろ。




クラッシュ
なんて事を…



動かないおかしいなー?
なんて大ボケ

FFにしてた事を忘れ



テンションロッドダウンと泣き所タイロッド補強を

スケキヨ2号と違いアッセンブリーではなく既存タイロッドに被せる補強を作りました。

土や泥なら心配ありませんが石、岩場となると持ちません。

あ、僕のタイヤの当て方が下手なので。
こちら既存状態



で、
予定はなかった事にして



しかしひどいコイルの状態。

アッパーシート改良ですね

設計はできましたが今日はヤル気ないので(ぇ



ワイトレつけて

逆さ履き

こらこら














当初は3NOで経過でしたがやめ、
遊びいった場所でこうすれば良いかと。

遊びいくのか?

鉄っちん逆さ外にワイトレつけて面で当て下さい☺︎
ナットだけはシート面歪みますから
(パジェミ逆さ履きやりませんよね

不調なコイルとプラグかえて

本日の作業終了!おーい

最近ココア乗ってまして、
燃費はパジェミのやく2倍。
2倍?
リッター16.2平均です。

のろのろ発進ダラダラ巡行の”エゴ運転”はしてませんm(__)m
いやいや、そんな話ではなく

通勤仕様のみがまた遊びたいなーなんて悪いなにか始まってきたの…で

これが


これになった位の細やかさで。


すみませんではまた気が向いたら。









Posted at 2018/08/12 01:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

お忘れ物多々

お忘れ物多々いつからだったかですが思い出した事を順不同にm(__)m

山形ジュニアさん。

スクラムもう少しで後ろまわり終わるかかか



















バンプ新設まだ構想悩み中です。
ボルトオンで考えてるので難しいですm(__)m

モッチさんとパン屋さんの話し



matuさんコーラを一気飲み

言ったのは僕です。
コーラ一気飲み出来ません(オイ!

すみませんmatuさんm(__)m












中身キレイでなにより。
トレーラ バックで車庫入れ競争(嘘


久しぶりに みっくん











注文が無い無いで。

試したくなり







もう次回は遠慮します。
おばか。

スクラムいい加減荷台を







早く前の車高あげないとー

matuさん次はランクル






バンもヒッチキャリア付け

ナンバー見えな…

スクラム










クリヤ肌いまいちなのは盛夏シンナー使わなかったから(苦


とりあえず間に荷物挟んで、とりあえず載っけ放置

だもんでスケキヨ

アーム伸ばし
ショック上付け根を外に10センチ




伸びを更に。
あ、新たに長くショック用意忘れ!
今のショックはボルト間55センチしかないので予定どおりにならず

伸び他、動きはまだまだ改善ありあり







新設バンプステーはここに。

あーペラスペーサ忘れてたー


やる気覚め



車はボルボ!

シュノーケルでもつけてー

え?

再開










比較対象物がないので、やってる本人しか分からないような…
かなりリア軸後ろへ伸ばしました。



前傾姿勢カッコ悪〜
いい加減割れたテール変えようと、買ったテールはどこへ?







遮熱板に頭グッサリ
中指爪剥がれ




半べそで帰りましたm(__)m

僕嘘つくので、次回予定はしりません。(オイオイ!


















Posted at 2018/07/02 01:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

車検へ向けて準備

車検へ向けて準備だもんでカレー(byこはっぴ

みんからアップ最近めっきりな身近な変態ロックジムニの方々、
たまにはm(__)m(.何?
そもそも近所の僕がどうかと(謎

すみません意味わからず。

スケキヨよりも軽トラ




ウインチ収納しまして、
で?

テールはウィンカー面積が全く足りないので





ワコーズのシールで目潰し。球と線は抜いてます。
検査通りませんから。

硬派な56さん久々に。



















相変わらずヤル気まんまん。

タイヤ700から750に変更すると。

すてきー☺︎

ワタケンさん、同じホームなので復活お待ちしてますm(__)m

もんで、

山形のジュニアさん








4インチアップへ。

さー。



おや



















さー。2


お天気良いなー
バーベキュー日和ですね☺︎



廃車置場か!

ネバール君


納豆なだけにナンバーが臭くなり。
(希望ではなく自然なナンバーです




僕のポンコツは寒冷地と今更気付き。
それが?

誰かイタズラ


下らん。

だもんで

後ろ脚まわり修正しないと

上がノーマル。下調整式ロングアーム
























最小限でもノーマルより2センチ長いです。
アームなどやり出すと見た目面白くヤル気出ますね!

ビフォ


アフタ
アーム仮溶接でとりあえずやめ。

最短位置なので大差ありません

もっともっとタケモトピアノ

もっともっと伸びますので☺︎

次回はプロペラシャフトスペーサーですね。







結構お尻いっぱいタイヤ







しかしガソリンが

あーそうそう、モッチーさん支配下地域におじゃま




モッチーさん帰って来る前に逃げました。




来月からは、
妻とお山のお散歩はじめようと思いますm(__)m


次回、プロペラシャフトスペーサー作り、ホイールベース調整、テンションロッド改良、
と、言ってみます。

以上、口だけ人間でしたm(._.)m









Posted at 2018/06/05 02:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「去年11月の茂原に続き5/24サザンサーキットで走るのでパジェロミニの方々もご参加お待ちしてまーす!もちろんジムニーの方々も!」
何シテル?   03/05 22:11
初めまして三毛太郎です。以前からお付き合い有る方、そうで無い方も宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チューニングECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 01:17:52
ワークスおざき チューニングECU オートクルーズVer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 13:01:03
掲載連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 00:56:14

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
宜しくお願い致します。 運転下手くそで直ぐ壊します。(仕様について細かな事は書いてません ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
『屋根切り』の2号です。 改造点は屋根切り1号とほぼ同じです。 H26.6/17追記 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2号。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1号。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation