←
かなり危険
先日大雨の中近くの峠を攻めてましたら
左コーナーでコースアウトしてしまいました。
どアンダー
対向車が来てなくてよかった。
そこでタイヤを確認したところ
なななんと溝が減っていました。
去年年末の点検で指摘されタイヤの摩耗、
懲りずにほったらかしにしておりました。
そこで在庫しておりましたタイヤに交換してきました。
詳しくは下記参照
整備手帳タイヤ交換
新品タイヤは気分がいいですが現在慣らし運転中(我慢)
いまマイインプの走行距離が14000㌔余りですが、
冬場三ヶ月は冬用タイヤ装着のため、
ピレリタイヤでの実走行は12000㌔程か。
町乗りのみ(サーキット未使用)使用で
約1年少ししか持たないタイヤでした。
耐久性には問題ありか運転者に問題ありか?
BSはメーカーの価格統制が効いてますな、感心します。
安いタイヤをネットを駆使して探しておいたのですが、
また次の交換に向けて探し始めなくてはいけません(笑)
いつもタイヤを探してるような気がします。
でもとても感心したことがありました。
BBSホールと01Rとの関係ですが、
ウエイトをすべてはずしてバランスを取った所
2本はそのままでOK!
残りの2本も15グラムほどですみました。
ノーマルはウエイトが沢山着いててバランス悪そうでしたから
とてもすっきりしました。
整備手帳
パーツレビュー1
パーツレビュー2
アップしてます。
皆さんも定期点検怠りなく、
早めの部品交換をして
安全第一
でお願いします。
Posted at 2006/05/21 07:04:18 |
トラックバック(0) |
インプレッサ | クルマ