前回までのあらすじ
筑後のちりめん問屋の
隠居、
Ninjaは
関東で、きな臭い
企てを感じ
遠征を決意する。
まずは関西に行き
関西のS戦士
助さん=たけちゃん、
格さん=ペタちゃん、
うっかり八平衛=佃煮
と合流する。
夏へ突入ジェットツアー 開幕戦(往路前半)
関西のS戦士4名は多くの困難(?)を乗り越え
合流することに成功した。
そしてついに東へ向かって出発することとなる。
土曜日09:30
8時間車内監禁耐久レース開幕
京都市内は結構混んでる
ようやく市内を抜け
京都東ICより
名神高速に入る。
車内には4名のS戦士が登場している
改めて紹介しよう。
この後前夜祭でイエローカードが出される男
関東と関西の架け橋175DNA
平井堅と鈴木亜久里を足して2で割った男
岡山の桃太郎ペタペタ
すらっとした長身にサングラスが光る男
Sゴスペラーズたけ~~
そして筑後のちりめん問屋の隠居
Ninja
そしてこのブログを見てる
貴方ですよ!
だいたい
大人4人インプに乗れば
狭い!
隣のたけちゃん膝が
カーボンシートに突き刺さってるし
この男、後でまたどっかに刺さります。
yutaさんの画像参照。
前は全然見えんし、、、
いつも嫁や子供が乗りたがらない気持ちがよくわかる、、、
でも乗り心地は結構いいではないか、
車酔いがひどい
Ninjaも気を遣った
佃煮運転で快適快適!
当然口も
絶好調!
また話が盛り上がる盛り上がる。
175 vs
Ninja にたけちゃんとペタちゃんが絡むと最高!
滋賀県、愛知県を抜け岐阜県
今日一日でいくつ県境を越えたか、、、
数えてみよう
1,福岡県ちょうど山笠追い山、
2,山口県のぞみが素通り、
3,広島県宮島もみじ饅頭、
4,岡山県桃太郎後楽園?、
5,兵庫県S関西の聖地、
6,大阪府たこ焼き、
7,京都府歴史の町、
8,滋賀県忍者のルーツ
9,愛知県みそかつ
10,岐阜県思いつかん、、、刺客、
すでに10府県、あと長野県、群馬県。
1200㌔オーバーの旅は長い!
途中で捕まっている人発見
話は尽きない
車内は無限に盛り上がる。
暑苦しい4人の男が
ひたすら
車談義に盛り上がる。
時折渋滞があるけどひどくはない
まったり走るイタリア車
午後から中央道へ入る。
途中トイレ休憩を数回するも
順調に岐阜を抜け長野県へ
13:30すぎ
ついに
諏訪湖到着
ここで昼休み。
思えば遠くへ来たもんだ。
ここにはへそがあるの?
結構濁ってる。
この後の大雨で被害が出てるそうです。
大雨お見舞い申し上げます
地図で確認
ブログアップ完了
みんなでお昼ご飯
楽しいひととき
いよいよ
諏訪ICから一般道へ
一路175号は
白樺湖へ
町中は結構渋滞
前は観光バス
黒煙まき散らしてる。
上り坂に来るとさらにペースダウン。
外野席からヤジが出始める。
”ちょっと遅すぎない””いっちゃう?”
175号の運転手さんは冷静にスルー
法令順守の走り、大人やね!
そのうち
誰かが切れ始める。
バスの前は空いてるみたい、、、
運転手は
冷静を装う、、、
外野はうるさい
”いけー、踏め、ゴーetc.”
白樺湖で前のバスがいなくなったと喜んだら
また
別のバスに入られる。
ついてないぜ、、、
下りで前のバスが消え去り
(理由は秘密)
前が開ける本日の
メインイベント!
さあ踏めアクセルを、いけイナゴ号
長野の山中にこだまする
チタンマフラーサウンド、
と思ったら前の集団に追いつく。
今日は連休。こんなもんか。
時々登坂車線があるけど遅い車が追い越し車線を占拠
ついに
群馬県へ入る
ここで
ピットイン
コンビニで給水休憩
車のチェック。
テールレンズには
イボイボが、、、
両サイドリアバンパーには
横漏れ防止グッズが、、、
あやしいカスタムが施された
175号、
ここから
セカンドドライバーにチェインジ!
Ninjaの運転となる。
175号を運転した感想
”全く自分の車と同じ、音が静か(マフラーのせい)”
法規走行で前橋へと向かう
ナビの到着予定時刻が19:00
これでは前夜祭に間に合わないので
また高速へあがるあと30㌔
高崎で
挫折左折してあと少しで前橋。
その時突然後方から迫り来る
深紅の車、あざあざ号か?
違う、、、
深紅のランエボ、マキネン仕様
インプに異常接近
とりあえずオービスで一時離れるも
今度
はものすごい勢いで迫り来る、、、
どうする
Ninja。
蒼 vs 深紅
あと
前橋ICまで
5㌔足らず。
Ninjaの左足がフットレストから
クラッチへと移動し
空ぶかしが3回はいる。
タコメーターの針が跳ね上がり
EJ20が雄叫びを上げる。
エアクリーナーから入った空気は
タービンでぎゅうぎゅう詰めにされ
その後
I/Cで冷やされ
燃焼室へと追いやられる
さらに
シリンダー内で
ピストンに押し縮められたあと
プラグにより莫大な
エネルギーを産出し、
等長マニホールドを抜けた排気は
タービンの羽根を回した後
触媒の中をくぐり抜けチタンマフラーから
心地よい音を残して大自然の中へ
地球温暖化しながら帰って行く、、、
203のパフォーマンス発揮しようとしたとき
目的のICに車は到着した。
深紅の車は走り去る、
さよならランエボ!
Ninjaは思った
”二人の出会いがもっと早ければ、別のドラマが生まれたのに、、、”
とぼとぼと
ETCゲートへと向かう
明るい女性の声で
”料金は600円です”
次回予告
1200㌔を走破し
ホテルに到着した
Ninjaを待っていたものは?
短パンをはいた
目の細い男!
夏へ突入ジェットツアー 第3戦(前夜祭)
前橋で行われた
前夜祭
11人のS戦士がそろう
狂喜乱舞、
酒池肉林、
極悪非道
実Sがみんカラから追放されない範囲で
どこまで公開できるのか、、、
Posted at 2006/07/20 10:51:46 |
トラックバック(0) |
梅雨明け ジェットツアー | クルマ