• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

全線開通の京都縦貫道へ

全線開通の京都縦貫道へ8月29日 土曜日 天橋立へ一泊旅行へ行く事に♪

最近京都縦貫道が全線開通し、気になるので(笑)

情報収集を兼ねて、利用して見る事に~

朝から天気も不安なので、雨でも安全なデスを利用

午前中に用事を済ませ、軽い昼食後の午後2時に出発

名神吹田~大山崎JCTへ・・・・ところが、ここが曲者(汗)

名神からの分岐を入れて4回、左→左→左→左でやっと京都縦貫へ

これは、最後の4回目分岐案内板・・・慣れてないと超危険(@_@;)

そして、途中に篠本線料金所と・・・・


もう一ヶ所、八木本線料金所があります・・・^^;


途中からは片側1車線で、結構詰まりますが

渋滞も無く、まずまず走り易く、約1時間半で宮津到着です♪

すぐに今回の宿、ホテル北野屋さんへチェックイン

まだ雨が降ってなかったので、宿のマイクロバスで送ってもらい
定番の股覗きは中止して超高速で天橋立観光をする事に~

まずは、文殊堂へ

ここでは、ちょっと変わったおみくじをみつけ・・・・

そう、小さい扇子で閉じた状態で購入、開いて運試し・・・見事大吉(^v^)

少しだけ散策・・・・

そして、天橋立往復するのに・・・・時間短縮でモーターボートを利用

あっという間・・・・約5分で向こう岸へ

降りるとすぐに、帰りを待つお客さんが乗り込みます


夕方で、ガラガラの街並みを少し歩き、籠神社を見学して


種類の違うモーターボートで無事に戻りました~

駅まで歩き、送迎バスで再び宿まで送ってもらい

天橋立を見ながら露天風呂とマッサージチェアでリフレッシュ


美味しい夕食にお酒も入り

そのまま、夢の中へ~

翌日は、朝から雨模様

チェックアウト後、海沿いをドライブして再び京都縦貫道へ

帰りも順調に流れ、大山崎JCTへ左→左→右→右と分岐して(汗)

なんとか名神に入り近畿道で無事帰還♪

今回は、生憎の天候でしたが、新しい発見もあり
満足の旅行になりました(^-^)

のんびり走って天橋立まで片道1時間半
・・・大変便利になってます♪
皆さんも一度どうぞ~(^^)/
Posted at 2015/08/31 07:06:49 | コメント(3) | トラベル | クルマ
2015年08月24日 イイね!

お迎えの下見へ

お迎えの下見へ8月23日 日曜日 9月中旬に東海方面から

お友達が約10台で関西遠征との事♪

当日のお迎えを私がする事に(汗)

台数は、まだ増える可能性も有りで

円滑に進行する為に下見へ

同じ時間帯に阪神高速3号神戸線を通り

各ポイントのチェックをしながら


ゲート前へ


そして戻りも時間を確認しながら

色々とチェックして
海老江JCT

北港JCT

天保山JCT出口

築港東交差点左折
そして七岸へ

そして当日の駐車場へ
食事場所の確認も済ませ

時間が有ったので天保山をブラブラして、本日は定番のオムハヤシを♪

そして、デザートに台湾のかき氷を美味しく頂き満足満足
正午頃に戻ってくると海遊館駐車場まで結構な渋滞が(・・;)
これを基に少し作戦練り直ししま~す(^-^)
Posted at 2015/08/24 07:17:50 | コメント(3) | ドライブ | クルマ
2015年08月14日 イイね!

レッドテールの交換へ

レッドテールの交換へ8月14日 金曜日 前回レッドテールのひび割れ発見(-_-;)

調べると・・・PC定価が、左右で税込約8諭吉・・・・

中古も考えましたが、同じ症状が出てる可能性が有り

新品を探す事に、そして・・・何とか安く手に入れた

左右新品レッドテール♪・・・本日朝から交換する事に

確認すると以前はドイツ製でしたが、スペイン製に(・。・;

此方が内側から横に細かいヒビが入った古いレッドテール


ネジ1本で付いてるだけなので~


さっと、外してコネクタ差し替えするだけで


片側5分で交換完了


左右10分で無事終了~
少し前にガーニッシュも交換したので、
後ろ3点綺麗になりました、が・・・・
このところ出費が続いたので
カレが暫らく平穏で有りますように(^_^;)
Posted at 2015/08/14 12:12:26 | コメント(2) | メンテ | クルマ
2015年08月10日 イイね!

油圧・油温計メーターの交換へ

油圧・油温計メーターの交換へ8月8日 土曜日 以前に修理したメーターですが・・・

昼間は全く問題無いのですが・・・夜間、照明を点けると

上下にある警告灯がうっすらと内側から光るようになり^^;

調べてもらい、原因は分かったんですが・・・・

すぐには治らないので、思案した結果~

なんとか安く手に入れた新品と交換することに♪

とある場所で簡単に取り外して、両方の裏面を

左が2011年3月製の新品・・・既に4年経ってますが(汗)
右が、今まで付いていた1994年4月製です~裏の素材も変わってます~

取付は、新品の枠に付いてるゴムが元気で・・・・きつくて(笑)

シリコンスプレーをしても、なかなか入りません(^_^;)

ぐりぐり、回して何とか無事に装着完了

針の色も、他とあまり気にならない位の違いでホッ♪
最後に点灯確認してOK

ここで私の調べた993情報を少し^^;
PCで新品メーターを購入する場合、今年の7月から、リビルト対象に・・・
その為、古いメーターを渡さなければ買えません(汗)
しかも、この油圧・油温計メーターでも古いの渡して10諭吉越え・・・・高っ!
と、いう事でした~

これで一安心と、次の日、洗車後何気なく見ていると・・・・
リアの左右レッドテールに内側からヒビが(T_T)
う~ん、どうしよう??
Posted at 2015/08/10 05:18:40 | コメント(4) | メンテ | クルマ
2015年08月02日 イイね!

真夏のguerrilla☆nightへ

真夏のguerrilla☆nightへ8月1日 土曜日 梅雨も明け、夏本番!

熱帯夜でしたが久しぶりにguerrilla☆night開催

何時もより早めに準備して、まずは吹田SAへ

993繋がりのwakazoさんが、滋賀から初参加♪

今回、道案内を兼ねて、ご一緒する事に

午後7時過ぎ、無事到着してご挨拶~

名神~阪神高速をランデブーしながら、予定より早めに中Pへ

しばし、皆さんをお待ちしてると・・・・・

ほどなく、名古屋の柴いぬさん、三重のクルパパさん~

そして、ちかっちゃんが、無事到着^^


初参加の方も多数来られて、ご挨拶~歓談へ


何時もの風景へ

この後、有志で神戸へ・・・・
到着すると、既に超満員状態~なんとか端へ止めて(汗)


流石ランボ・・・ここでも人気者~すぐに人だかりが(笑)


各自撮影会後・・・あまりの暑さに耐えかねて

涼しいところへ場所移動してお茶タイム

私は、やっぱりパフェを(^v^)

ここでも、やっぱりお話しに夢中で・・・いつの間にか日付も変わり
残念ですが、熱い夜もここで終了!

帰路、途中まで皆さんと一緒に走り無事帰還♪
本日ご参加の皆さん、暑い夜に熱い時間を
有難うございました(*^_^*)
Posted at 2015/08/02 08:07:15 | コメント(10) | オフミ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation