• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

草むらのヒーロー③『?』

草むらのヒーロー③『?』11月の最後を飾るブログは、
久々に「草ヒロ」シリーズで行かせていただきます!

第1回のホンダN360、第2回のいすゞFFジェミニが置いてあった敷地からすぐの場所に置いてあり、ナンバーも付いた状態です。






唐突ですが、問題です!

ズバリ、
このクルマの車名は何でしょうか!?



このリアビューでわかった方は相当なマニア!

アンサー編は来週12月7日発表します。

多分わかんないだろうなぁ…。
Posted at 2005/11/30 21:03:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草むらのヒーロー | クルマ
2005年10月23日 イイね!

草むらのヒーロー②『いすゞFFジェミニ』

草むらのヒーロー②『いすゞFFジェミニ』初回のホンダN360からだいぶ時間が経ちましたが(笑)「草むらのヒーロー」2回目は、N360と同じ中古車店だった場所に置いてあった、このクルマです。









いすゞジェミニZZ(ダブルズィー)
ハンドリング・バイ・ロータス
(JT190)


1974年、ベレットに代わるいすゞの小型車として業務提携しているGMと共同開発。欧州ではオペル・カデットの名で販売され、日本ではGMとの共同開発の証を表しジェミニ(双子座)の名で販売(PF50、60系)。
1.6L・DOHCを搭載したZZや「ディーゼルのいすゞ」らしくいち早くディーゼルエンジンも投入するなどバリエーションを拡大。

1980年代、世界的にFRからスペース効率の優れるFFに転換。国内でもサニー、カローラ、ファミリアなどが相次いでFF化する中、ジェミニも例に漏れずFF化に踏み切る事に…。
それが1985年にフルモデルチェンジしたJT150系2代目ジェミニ。ちなみに当初、先代FRジェミニも併売されてたので広告では「いすゞFFジェミニ」と名乗っていました。

やはりこの代のジェミニで忘れてならないのは、
「街の遊撃手」というキャッチコピーと派手なテレビCM
ヨーロッパの街並み、噴水の上をジャンプしたり2台並んでコーナリングしたりetc…。当時あのCMには釘付けになったものです(懐)。

さて本題のJT190ZZ。
マイナーチェンジ後の1988年、いすゞ久々のDOHCエンジン搭載車として登場。PF60の8バルブから16バルブに進化し最高出力135PSを7200rpmの高回転で発生。
また足回りにもこだわり、あのロータスがサスペンションをチューン。そのハンドリングは評価が高かったそうです。

そんなジェミニZZですが、このように無残な姿に…(ToT)
この個体は3速ATのセダンで標準装備だったレカロシートが2脚とも外されてました。
ボンネットの中にはいすゞDOHCエンジンが眠ってるはず…。

あぁ~っ、勿体無い!
Posted at 2005/10/23 13:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草むらのヒーロー | クルマ
2005年09月28日 イイね!

草むらのヒーロー①『ホンダN360』

草むらのヒーロー①『ホンダN360』田舎帰った時、かなり前から閉店してる中古車屋の敷地に停まってる往年の名車…といってもボディは錆まくり、見るも無残な状態。

何故こんな所にホンダN360がいるのでしょう?

このN360、調べてみると1967(昭和42)年にホンダ初の軽乗用車として登場、当時大人気だったスバル360を抜き軽乗用車ベストセラーの座を獲得。横置きエンジンの前輪駆動で室内スペースが広く取られていたクルマ。

で、画像の個体は台形グリルなど大幅に修正されたフロントマスクから最終型のNⅢ360ではないかと思われます。

見ての通りボディは錆だらけ、後付けドアミラーや20年ぐらい前に流行ったと思われるホワイトのフィンタイプアルミが妙な不自然さを醸し出してます(笑)。

中古車屋だった事務所を見ると連絡先(携帯)の貼り紙がしてあって、1万5千円というプライスボードが掲げてあるので一応売り物ではないでしょうか?

しかしこんな状態のクルマ、例え買ったとしても輸送費やらレストアに費やすお金と時間がある人っているのでしょうか…(^^ゞ
Posted at 2005/09/28 12:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草むらのヒーロー | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation