• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2005年08月01日 イイね!

カワイイかたつむり

カワイイかたつむり今日のブログは久々に街で見かけたクルマを取り上げてみたいと思います。

世はバブル景気真っ只中の1989年(平成元年)。ベンツ・BMWを驚かせた初代セルシオやGT-Rが復活した8代目スカイライン、ステーションワゴン人気に火をつけた初代レガシィ、VTECエンジンを初搭載したインテグラなどが登場した中で、あまり目立たなかったがとってもユニークな出で立ちの商用車がデビューしたのを覚えているでしょうか?

その名は日産エスカルゴ

突き出たヘッドライトや丸みを帯びた独特のルーフラインがその名の通り「かたつむり」を連想させるユニークなスタイル。その個性的なデザインは内装にも及び、現在のミニバンやコンパクトカーなどが採用しているセンターメーターやインパネシフトといったレイアウトは、実はエスカルゴが先取りしていたのです!いやはや、16年前に現在のスタンダードを採用していたとは、日産も先見の明があったという事でしょうね。

メカニズムは当時の初代ADバン(=FFに転身した4代目サニー)で、1.5Lエンジン&FFというレイアウト。

このカワイイ出で立ちは当時の花屋などで見かけることが出来たと思います。走行性能や安全性はともかく、このスタイリングは16年経った現在でも充分に通用するのではないでしょうか?
Posted at 2005/08/01 10:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2005年06月07日 イイね!

Y33レパードがいたっ!

Y33レパードがいたっ!昨日のブログで初代レパードを話題にしたところ、4代目つまり最終型のレパード(Y33)のことが出ました。そして今日、街を走ってると横一直線に真っ赤なブレーキランプ…。

これって、もしや…


偶然にもY33レパードが前に走ってるぢゃないですか~!


走りながらもなんとか撮りましたです。チョイぶれましたけど(爆)


ベースのY33セド・グロはブロアムだとオヤジっぽいしグランツーリスモはちょっと下品ですが(あくまでボクの感想です)2分割で横ラインの入ったフロントグリル&角2灯ヘッドライト、そしてウインカー&バックランプをバンパー左右に振り分け、長く大きいブレーキランプを配置したテール部分…レパードの外観って上品かつスポーティーなのではないでしょうか?

もしボクがY33の中古を買うとしたら、タマ数少ないの覚悟で絶対レパードですね(^^)
Posted at 2005/06/07 13:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2005年06月06日 イイね!

昨日のブログの正解は…

昨日のブログの正解は…昨日のブログでレガ君のCピラーに邪魔されて、どんなクルマなのか謎だったもう一つの80年代の国産車の正体…。では答えです!


初代日産レパード(F30)でした★


安月給さん狼麗琉さん、見事正解です!おめでとうございます(パチパチ~)


正解しましたのでお二人には…と言いたい所ですが、差し上げるものは一つもありませんので(爆)


画像、走りながら撮ったのでブレまくってます(ごめんなさい)。
このレパードのボディ色、なんか微妙な色ですね…(笑)。


1980年に初代レパードが登場。直線的でスタイリッシュなデザインの2ドア&4ドアハードトップ、2.8Lを頂点とするエンジンラインナップを用意。

しかし翌年、トヨタから初代ソアラ(Z10)が「未体験ゾーン」のキャッチコピーを引っさげて鮮烈デビュー。瞬く間に大人気を誇り、レパードはトヨタお得意の「後出しジャンケン」で人気・販売台数ともにソアラに完敗。テレビドラマ「あぶない刑事」で有名な2代目F31では初代ソアラを意識した2ドアクーペで登場するも、当のソアラは2代目Z20では初代のキープコンセプトながら先進的なスタイルや技術を投入、またしてもレパードはソアラに敗北してしまう…。

以降クーペから4ドアセダンに一転した3代目レパードJフェリー、Y33セド・グロと多くを共用した4代目とモデルチェンジを繰り返しましたが、あまり人気を得られぬまま生産終了。なんとも不遇なクルマでしたねぇ…。
Posted at 2005/06/06 19:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2005年05月29日 イイね!

五郎の愛車

五郎の愛車クルマで街中を走ってると、色々なクルマに遭遇するもの。で、こんなクルマを見つけました。

丸目4灯、しかもタテ目。ライト部分やフロントグリルがとてもカクカクしてます。タイヤも車体の割になかなかデカイし…。

正体は昭和40年代に発売されてた1トン積みぐらいのピックアップトラック・日産ジュニアです。ボクが子供の時現役だったのでしょうが、全くと言っていいほど見た記憶がありません…。

この画像を見て「あのクルマだ!」と一発で判った方は、かなりの「北の国から」フリークですよ(笑)

Posted at 2005/05/29 12:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2005年05月22日 イイね!

キューブのタクシー走ってます

キューブのタクシー走ってます今まで何度か見掛けたのですが、やっと今日写真が撮れました(^^)。それは現行キューブのタクシーです。市内の某法人タクシーが運行してるもので後ろから車椅子のまま乗車できる福祉タクシーのようです。したがってキューブ本来のテールランプと違うのがわかります。

写真撮るには撮ったのですが、ブレてしまいました(泣)。
スミマセンm(_ _)m
Posted at 2005/05/22 21:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation