
日曜日に
(ポカ王)むーさん.と、むーさんのお友達さんとドリフトの練習会に行ってきました。
TKくらぶさんのFSWジムカーナコースでの練習会です。
当日は雨。
この練習会の参加は今回で3回目ですが全て雨。
タイヤ減らないで練習になるから素敵…と言いたいところなんですが、前後スタッドレスで参加した僕としては、「このコンディションでそもそもケツが出せるのか?」が重大な問題。
ドライだったらスタッドレスでも進入からリア出せると思ってたんだけどなあ。このコンディションだと、ちゃんと
ドリケツ仕様のほうが良かったかも。
ちなみに、僕の日記を見てくださってる方の中にはドリフト自体よくわからん(イヤ
僕もですが)という方もいるでしょう。「ドリケツ」てのは、ドリフトしやすいようにリアだけグリップのないタイヤを履くこと、またはそれ用のグリップのないタイヤのことを言うそうです。為になるねッ!
んで、今回雨だわ寒いわで写真が全然ございません。なので動画だけで簡単に。ついでにいうと、僕の動画もちっとも面白くない(下手なので)ので…
motsumotsu号に試乗した、むー大先生の華麗なドリフトテクニック集をお届けしますよ!
てわけで以下、どうぞ!
…まあ、人の車で1本目ですから。まずは感触を試すわけですよね。
サーキット経験豊富な方らしい、慎重なスタート。「
おお〜」とか言ってますが、説明が全くないのでなんのことやら。
で、2本目!
…ええと。これはその、
アンダーステアってやつじゃないんですかね?
いや、そんなことはない。大先生にかぎって。「
こりゃあ、すげえ」とか言っておられますが、またもや説明がありません。巨匠は寡黙。素人は自分で想像するのが大事です。
3本目。
…最初に申し上げたとおり、僕のロドちゃん本日は
前後スタッドレスです。ドリフトは大変難しい。別に
大先生が下手っぴ、ということでは決してありません。でも、とうとう一言も話してくれなくなりましたが。
ここでちょっと、僕のど下手な動画でも。
同乗しているのは、こんな天気なのに応援にきてくれた
Dr.うぐいすさん。
…まあ素人ですから、こんなもんです。
…。
むーさん…むーさんッッ!
下手っぴーやないですかッ!
どアンダーばっかりッ!
アンダーでてるのに
無理にスライドさせようと必死ッ!
見苦しいったらないッ!
ちなみに、僕の中のむーさんは、風貌的にもキャラ的にもこの人↓
イメージ通りの展開で、大変満足できる練習会でした。おわり。
…なんつってね。
ホントはドリフトほとんど経験ないのに、けっこう上手なの。(´∀`*)
むーさん、ネタに使ってごめんなさい。
//以下自分用備忘録//
・本庄サーキット:9回 ベスト:46秒944 内回りベスト:46秒181 Z2★ 205/16
・日光サーキット:5回 ベスト:42秒456 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC1000):7回 ベスト:42秒107 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC2000):1回 ベスト:1分9秒711 Z2★ 235/17
・鈴鹿サーキット:1回 ベスト:2分48秒655 Z2★ 235/17
・YRS ユイレーシングスクール:6回
・YRS スプリントレース:1回 予選2位 決勝5位
・TKくらぶ ドリフト練習会(FSW ジムカーナコース):3回
・R1GP:2015年結果 R-SPクラス 予選4位 決勝5位(チューニングクラス5位)
Posted at 2015/03/02 22:14:09 | |
トラックバック(0) | 日記