• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モアイ。のブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

フロムセブンに行ってきました

フロムセブンに行ってきましたカメラの画像を整理してたらフロムセブンだけで180枚あって、更新するのを躊躇していました…(笑)

この間の日曜日にフロムセブンミーティングに行ってきました。

その前日に某企業のインターンシップに参加していて、かなり疲れていたのでAsa-Roc!!!
番外編への参加は見送り…

朝8:30に出発(遅い)

10時過ぎに会場につくと、すでに満車…

会場を何度もぐるぐると回るところをmitoママさんに見届られながらようやく駐車。


モントリオール!!(ですよね?初めて見た…)


Eタイプ!!


フルビア!!


ミニモーク!!(初めて見た…)


i8!!(初めて見た…)


360!!


ロータスコルチナ!!(初めて見た…)


ジュニアZ!!(ですよね?初めて見た…)

なんですかここは本当に日本ですか・・・

ありがたやありがたや・・・(拝)



あっちやこっちやにカメラを向けながらようやく黒おやじさんたちに会えました。


ヨーストさんのフィエスタST。
速そう・・・

するともう、昼食を食べにここを出るとのことでしたので、皆さんが会場を後にするのを見送り、しばらくカメラ小僧をしていました(笑)

大量の写真は後々フォトギャラリーにでも載せます。


S600のインテリア


53年式ジャガーのインテリア
ステアリングが船みたい・・・(笑)


カウンタックLP400のインテリア。
こんな間近で見られるなんて・・・


トゥクトゥクの女子割。
多分このトゥクトゥクは僕と同じガレージボスコのお客さんだったような・・・


あぁ~~トレノ欲しいぃぃぃ!!


デイトナ…これも初めて見た…
もうなんなのここは。


これは、アルシオーネ?


かわいい(笑)



昼頃になると一気にガラガラに。

十分目の保養になったので、通行料の元を取るべくパークウェイを一往復(笑)


途中、この307のオーナーの方に声をかけられました。
あんな古今東西あらゆる車が来てたのにプジョーはほとんどいなかったので嬉しかったです^^

その後、黒おやじさんたちが昼食を食べに行ったびっくりドンキーに向かったのですが、ぱっと駐車場を見た感じではそれらしい車が見えなかったので、もう2時過ぎだし帰られたのだろうと思い、そのまま京都縦貫道に乗って家路につきました。実際はまだおられたみたいでした・・・汗

途中、吹田SAで野菜たっぷり味噌ラーメンを食べましたが、なかなか美味しかったです(笑)
SAにいた黒塗りのヴェルファイアとシャコタンのLS460の二人組がおっかなかったですけど・・・


以上、おわり。



ちなみに、来週のフレフレセントラルは今のところ行くつもりです。
Posted at 2014/12/10 01:27:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月11日 イイね!

新プジョー308を試乗してみた

新プジョー308を試乗してみたもうすでに皆さんの308試乗レポートが沢山あがってますが、
私も日曜日に新型308を試乗してきました。

(気が付いたらプジョーさんの試乗レポが詳細かつ的確すぎて、もう自分は書かなくてええんちゃうかと思ってましたが、一応書きますw)

プジョー東灘ディーラーさんにお邪魔しました。

店長さんによると、もうすでに見に来て即決したお客さんが何人かいらっしゃるそうで。



色はダークブルーという紺色でした。
これはこれできれいな色なんですが、
もうちょい明るい青もあるといいのでは・・・?
色のラインナップを見てもシックな色ばかりでした。



グレードはAllureで16インチホイールを履いていました。
そのおかげか、あたりが柔らかくて非常になめらかな乗り心地でしたね。

実際に308を走らせてみたときのインプレッションは気が付いたらプジョーさんのブログの通りです(笑)

確かにハンドルはかなり軽めで、路面の情報は少し稀薄かな?という印象でしたが、
ファミリーカーとして母親が使うことを考えると、我が家のF31BMW320よりもハンドルが切りやすくて疲れないかなと思いますね。ステアリングも小さいですし。

最小回転半径が5.2mと、208よりも短い(208は5.4m)ので小回りが利いて扱いやすいです。

308の正面の視界は思ったより狭い(フロントウィンドーの下端が高い)印象を受けましたが、BMWのようにボンネットがもっこりしすぎてて視界に入って邪魔、ということが無いので、問題ないです。
とかく最近の車はボンネットがもっこり膨らみすぎです。仕方ないのでしょうけど・・・(´д`)



個人的に308のリアがとても好きです。
すごくせくすぃーだと思うのですが、どうでしょう?



あとこのテールランプもいいですね。ライオンズクローと呼ばれる三本線が入っています。
地味に見えて実は凝ってるっていうの、好きです(笑)



すごいなーと感心したのはインテリアで、
スイッチ類がぜんぜんありません(゚Д゚)!
なのでえらくすっきりしています。きれいですね。

かといって不便かと言われたらそんなことは全くなく、
エアコンや音楽などもすべて真ん中のタッチパネルで操作する仕組みになっています。
BMW320に比べると、こっちのほうが優秀で使いやすいと思います。



ちなみにBMWは上の写真の左下にある丸くてでかいボタンをぐりぐり回したり、前後左右に倒してディスプレイを操作するようになっているのですが…

はっきり言って邪魔くさいです。特に親は一向に慣れないみたいで、音楽かけるのとかが億劫になったと言っています。スクリーンをポンッと押すほうが年配の人にとっても簡単で良いと思いますね。


実は先代の308SWスポーティアムが買い替えの候補に挙がっていたのですが、根っからのドイツ車党である父が強引にBMW320iツーリングに決めてしまったんです。

なのでなんとなく、家の320と比較しながら新しい308を見てしまいます(笑)



この車がほしいかと聞かれると…

正直ほしいです(ぇ
308が発売される前から、この車のデザインがすごく気に入っていたので・・・
今回、実物に触れて中身も上々の出来(何様)だとわかりましたし。

もちろんMTなら、の話ですけど(笑)



これが日本に来たらすごく揺らぎますね~
今のところGTもMT仕様も日本に来る予定はないみたいですが。
ハチロクトレノもほしいけど308もいいなぁ~(´・ω・`)



ところで、



Rはどうなったんでしょう?そもそも発売されるんですかね?



おしまい。






Posted at 2014/11/11 02:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年10月13日 イイね!

第15回 Tricolore Marche オフに参加してきました


眠たいのでサクッと(笑)

最近いよいよフロントブレーキが寿命を迎えてきてます
ペダル踏んだらグニュ~という感触が…
今は車検で交換したリアブレーキで止まっているようなものです(アカン
ショップもっていかなきゃ…


それでは、本題です。(C) 
(一度使ってみたかった)


淡路へ行く前にWhiteTigerさんと合流すべくお山へ

前日Lineしてたまこちんさんと再度山の入り口で会い、ケツをつつかれながら県道16号方面へ。



合流後はまこちんさん先導で、「楽しい」コースを通って垂水ICまで案内してもらいました。まこちんさんお忙しいところ有難うございました!

そして橋を渡る。値下げのおかげで淡路が身近なりましたw




東浦のスーパーで皆さんと合流した後は、淡路花さじきへ。







入場料タダでこの景色と美しいお花畑はお得です。

しかしここでの目的は花ではなく、あくまでびわソフトクリームです(笑)


その後、のじまスコーラというカフェへ。

(ここへ向かう道むちゃくちゃ景色が良かったなぁ…)








廃校になった小学校を改装したおしゃれなカフェでした♪

野菜がめっちゃおいしかったです(小並感)

さすが淡路、玉ねぎがすんげぇ甘い!

オムライスもおいしかったです。

ただし料理を持ってくるタイミングに難あり(?)


(主に野菜で)お腹を膨らました後は、淡路ハイウェイオアシスへ。



パノラマ撮ってみましたが若干ずれましたね…難しい

以降写真のみでお送りします(笑)











































以上。もっとかっこよいアングルで撮れるようにしたいな…

ということで皆様お疲れ様でした!

12/21は予定が分かりませんが、与島にも行ってみたいですね。





↑のステッカーいいなぁ。


おしまい。


Posted at 2014/10/13 02:37:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月05日 イイね!

奈良行ってきました

こんにちは。

母親に醍醐寺の秘宝展連れてけと言われたので、奈良行ってきました。

じつは私、結構仏像好きなんです(笑)

阪神高速~第二阪奈道を通っていくと、ものの1時間くらいで奈良市内到着。

思ってたよりも奈良って近いですね…(笑)









上醍醐(醍醐寺から一時間登ったところ)に安置されている五大明王像が初めて下山されたことで話題になった展示です。

撮影禁止なので写真は一切ありませんが、気になる方はぜひ奈良国立博物館へ(笑)

代わりに鹿の写真貼っておきます(ぇ













まぁ鹿がいっぱい(笑)





東大寺の二月堂。

毎年ニュースで見る、お水取りやってるところです。

そして本日のメインイベント。





奈良奥山ドライブウェイです。

予想外に勾配が急で、当日の雨も相俟ってグリップしません(笑)

若草山の頂上を過ぎるとしばらく一方通行の砂利道!





こんな道に金取るなや!(;・∀・)

と言いつつもラリー気分で、楽しめました(笑)

当然車は泥んこに…(。-∀-)アチャー

ドライブウェイでは私以外誰も走っておらず貸切状態で峠を満喫しました(о´∀`о)

砂利道以外はなかなか気持ちの良い道路でした。
鹿が飛び出してこないか怖かったですけど(あれ?どっかで聞いたような)

ところで9/7の日曜にこんなものがあると聞いたのですが





2000円ないし3000円という額に少々抵抗を覚えるのですが、誰か行かれる方います?面白いのなら行ってみようかな…(笑)
Posted at 2014/09/05 17:00:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

車検から帰ってきた

どうも。
この夏はやたら雨続きで梅雨みたいですね。
なんか拍子抜けしてしまいます。

ところで昨日、車が車検から帰ってきました。
やっと車乗れるで!と喜ぶ反面、総勢15名の諭吉様が出ていかれたのは学生身分の私には痛いです…(笑)

車検だけなら15名も出ていかなかったのですが、ブレーキのローター&パッド交換が響きました。





DIXCELのスリットが入ったタイプです。
カッコいいし、カスが少ないということで、出した価値はあると思います。

来月バイト代が入ったらフロンとも同様に変えてもらうつもりです。

今回の車検整備のついでにこんなものも頼んでみました。






カーボンラッピングです(笑)
ピラーにも貼ってもらいました。
これで統一感が増した気がします(自己満)

ヘッドライトの光軸も直してもらったのですが、まだ夜走ってないので未確認です。

(´-`).。oO(そういえば最近まこちんさんのゆーろdeないとやってないなぁ…)

2週間車なしで我慢していたのでこれからはガンガン乗る所存です(笑)

ではでは~( ゚ω゚)ノ ジャ、マタ



Posted at 2014/08/26 18:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@buzi-kaeru こちらこそよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 02:00
03年式 プジョー 206 S16 Limitedに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハチロク オーディオ・ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 12:30:05
キーケース交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 15:19:55
Asa-Roc!2015.6.21その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 21:37:17

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2003年式 プジョー 206 S16 Limitedです。 ペルセポリスゴールドとい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
縁あって我が家にやって来たレビン。 家族で飼ってます。 87年式、フルノーマルのGT-A ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation